X



トップページ将棋・チェス
1002コメント342KB

ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2024/04/18(木) 12:08:14.92ID:zVdFPh2A
第3期白玲:西山朋佳(2期ぶりに奪還、通算2期目)

連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/hakurei/
中継ブログ:https://kifulog.shogi.or.jp/hakurei/

公式サイトによるリーグ戦表
A級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/a.html
B級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/b.html
C級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/c.html
D級: https://www.shogi.or.jp/match/hakurei/4/d.html

前スレ
ヒューリック杯 第4期 白玲戦・女流順位戦 ★3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1710109386/
0611名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 12:42:13.69ID:1xEkr5mi
>>608 よくやってる方でしょ。いきなり上位に入るほどの器じゃない
0612名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 12:42:26.87ID:HSHQ8+kR
最終8回戦の中継局は
加藤(結)ー千葉
本田ー内山 は確定だな
0613名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 12:46:16.67ID:2IlljaJ7
>>610
あと気になんのはその頃までにLPSAが囲い込んでる予備軍がどの程度上がれるのか
それと今Cにいる3人がどうなってるか
0614名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 12:47:30.78ID:2IlljaJ7
>>611
そうか
レーティング選手権3位が眩しすぎて期待しまくってたわ
0615名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 12:52:25.31ID:jn+Wxjfj
>>610
あと5年くらいしたらLPSAが累積赤字状態になるから
単年黒字を続ける見込みがないなら解散するしかなくなる
(公益法人認定されてるから決算は公開されてる)
中倉たちの世代は逃げ切るだろうが渡部たちの世代はどうするんだろう
0616名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:00:09.05ID:wemacMCh
大島ってルーキーの頃の伊藤沙恵くらい強いと思ってたわ
大島が福間に勝ったのと伊藤が福間の連勝記録ストップしたのが同じくらいの年齢のときだったし
大島が福間伊藤カトモモ3人に勝ったのと、伊藤が当時のタイトルホルダー3人に勝って女流王座に挑戦したのも似ていた

でも流石に当時の伊藤だったらC級で負け越しは考えずらいな
0617名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:04:27.03ID:1xEkr5mi
>>614 一回の実績なら室田の赤旗名人戦ベスト8とかもあるし。
それ以前のマイナビで上田に勝ったりかなりの力はあると思うけど女流上位は夢見すぎ
0618名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:46.03ID:YG2fOn6L
>>615
その頃には元連盟組は居なくなるから連盟が吸収しやすくなる
0619名無し名人 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:08:23.81ID:2IlljaJ7
>>617
まあ確かにそうか
女流はプロ入りが早いからアマに対してどうなのか見えにくくてついつい過小評価しちゃうんだよな
冷静に考えたら研修会B2ないとなれないんなら相当強いんだけど
0620名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:19:12.11ID:ijcBP6st
磯谷って順位戦では隙があるけど、他は結構いいとこまで行って
破れた相手がカトモモ、カンナとかなんだから全然悪くないがね
女流王位名人でリーグ入りできれば面白い存在ではあると思う
0621名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:21:23.16ID:ijcBP6st
あと早指し強そうなんで女流王将で期待はしたい
0622名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:25:23.88ID:2IlljaJ7
>>621
女流王将はKSBBAにやられたぞ?
女流王位リーグは入って欲しい
0623名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 13:30:29.05ID:1xEkr5mi
期待はできるが四強体勢に影響あるほどじゃないってだけ
まあレート相応かもう少し上かって感じだろ。それでもこのレートなら勢い付けば上位進出もあるが。
野原大島内山磯谷今井などのU-25ではまだレートが収束してない今井が一番上に行くと思う。
0624名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 14:58:16.88ID:uxUMzA3T
山口は本田より順位上なのでギリギリ可能性残しているか
0625名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 15:19:29.89ID:MyNHTewT
>>605
渡辺と大島、二人そろって降級しそう。

大島は完全に調子が狂っちゃったな。イソタンに負けるだなんて・・・・

千葉本田岩根、、古豪強いな。これに清水かオバQが加わっての昇級だとすると、
新人女流ほとんどが「?」になるな。
0626名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 15:24:47.75ID:2IlljaJ7
鍛えが入ってるかつてのタイトル獲得〜挑戦あたりのオバさん達をしっかり抑えて上がっていけるか
若手が試されてる感じで良いじゃない
0627名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 15:25:39.66ID:MyNHTewT
千葉は今でも実力者であり、B棋士の力があるんだな。
だったら矢内もそうあるべきだな。

香川に対する室谷も然り。
0629名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 20:25:59.50ID:2IlljaJ7
大島はルーキーの頃の沙恵より絶対的な棋力ならそりゃ強いだろうけど今の女流の中で相対的に当時の沙恵ほどのポジションかと言われれば無理だわな
取り巻いてる状況のキツさがまるで違う
0630名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 22:02:24.10ID:IActgeZc
この棋戦、これまで全敗はいても全勝はいなかったと記憶してるけど、福間はどうかな
0631名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 23:27:08.45ID:XAn3Gyu/
大島なにしてんねん
0632名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 23:40:28.55ID:EpM3pU2l
A級全勝は本家順位戦でも77期やって4例しかないから
めちゃくちゃ難しい
0633名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 23:49:11.25ID:EpM3pU2l
女流順位戦でもC級D級は8戦しかないし全勝出そうなんだけどな
10戦ある本家順位戦でもB2以下は全勝そんなに珍しくない
藤井なんか1人で3回全勝してるし
0634名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 23:51:32.27ID:hWW8RFX2
そこまで頭抜けた人が現状いないというだけの話で
0635名無し名人
垢版 |
2024/05/16(木) 23:55:42.66ID:1xEkr5mi
勝率90%でも8連勝の確率は43%ほどだからな。
福間でも2,3割はやられる桃子と沙恵も居るからもっと下がる
0636名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 00:09:57.08ID:YTxR8Gd3
持ち時間が長いほど逆転は少なくなる(名人戦が本来そうだ)
CやDは2時間、Aでもチェスクロ3時間なんだから多少の力差があっても本家より全勝は難しいだろう
0637名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 00:23:24.91ID:Je/K7A9t
次の今井宮澤ってアマチュア時代から戦ってきた組み合わせだな
0638名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 00:29:05.40ID:Je/K7A9t
C級は3勝しないとほぼ降級だからきついな
一発降級の厳しさ
0639名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 01:32:07.54ID:ZSkh1xqu
大島は長谷川になってしまうのか
0640名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 02:15:48.97ID:80enV/jV
>>636
加えてDの最上位からBくらいまでは力量的にかなり狭い範囲にギッシリ人が詰まってるからB,Cは特に全勝が難しいと思う
0641名無し名人
垢版 |
2024/05/17(金) 16:22:24.77ID:juBeHrbb
B級は理論上で昇級可能性が残ってるのは和田、鈴木、香川、伊奈川、野原、中井の6人か?
現在成績上位3人の和田、鈴木、香川は連勝すれば自力昇級
伊奈川も和田と直接対決があるので連勝すれば自力昇級
野原は自身の連勝と鈴木連勝(伊奈川と香川が1敗する)と香川が室田にも負ければ昇級
中井は自身の連勝(野原が1敗する)と香川と伊奈川が共に連敗すれば昇級
0642名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 11:14:02.48ID:m2PqsItw
>>402
石高が昇級してしまう危惧。もしそうなったら、原因は前期のあの人のせい。

長沢久保今井、2敗したら即入れ替わる
0643名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 16:18:29.43ID:IRscQq3O
>>642
もう一年近く経つのにまだ言ってんのかよ
病的にしつこいな
0644名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 18:27:28.86ID:/tCRK+6u
大ベテランが昇級争いに加わってくるのは凄いことだし
前期や前々期の成績が影響してくるのは順位戦の醍醐味
何もネガることはない
0645名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 18:51:35.58ID:lWSy4Ahi
50代後半である程度勝ててるってことは日々ちゃんと将棋の練習してるってことだからね
練習してなかったらもっと全く勝てなくなってるよ
0646名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 18:56:45.72ID:nL2o+ox4
若手は将棋だけやってるわけにはいかなくなってるってのもありそう
イベント出なきゃ、露出もしなくちゃ、は人によっては相当な重荷
0647名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 19:52:06.28ID:PsGFkQlb
>>646
それでカトモモは、大阪に移ったんだろう。
東京にいるとイベントなどに呼ばれて将棋の勉強に専念できないとか。
0648名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 20:40:27.88ID:LPmMA2ry
頑なに負けた側(特に若手が負けると)に勝敗の要因を求めて行く爺が常にいるが一体なんなのか
髪を染めずメディアに出ずイベントにも出ずSNSもやらずと来てもそれで勝てるとは限らない
0649名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 22:32:48.72ID:PsGFkQlb
>>648
昔(50年以上前)は、そういう考えを持つ人も多かったと思う。
茶髪こそ50以上前はなかったけど、男子でも髪を伸ばさず頭丸めよとかはあった。(高校や中学の野球などのスポーツで)
0650名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 22:43:20.66ID:CeS7/K7m
吉田拓郎に倣って髪の毛伸ばしたぜ
0651名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 23:06:53.38ID:ctQHKTjT
>>649
個人的にその手のおまじないに傾倒するのは自由だけど他人に求めるなよと思うんだよな
実際戦型選択とか棋風、勉強方法と同じで向き不向きが大きいし正解があるわけでもないだろうに
0652名無し名人
垢版 |
2024/05/19(日) 23:17:59.93ID:eXmlVRns
自分に希望が見出だせないから他人に求めるしか無いんよ
0653名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 03:13:38.31ID:vUlaB+sU
折田さん(アゲアゲさん)も、棋士編入試験では、頭丸めていたな。
0654名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 10:51:35.75ID:KHjU299o
服装に関しては昔に女流棋士会だったかが注意喚起のメールを流したとかあったような
マリカだったかが若かった頃に疲れずに指せる服装を模索して迷走してしまい、かなり露出度が高い服装に行き当たって
女流棋士会がホットパンツとかそういう風紀上好ましくない服装はするなと全員にメールしたとか
0655名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 11:22:40.00ID:5nDYdlIQ
さくらはな。& 山口恵梨子 著「山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々」
0657名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 16:39:25.69ID:Z3k7zSce
女性アスリートのファッションにいちゃもんをつけるジジイはどのジャンルにでもいるものだ。女性騎手がプライベートでネイルアートを楽しんだだけで叩く馬鹿がいる。
0658名無し名人
垢版 |
2024/05/20(月) 16:43:26.51ID:lGVOqkEn
いや、確かにまりかと熊倉は一時期服装ヤバかった。何でそうなる?って思ってた
0659名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 06:28:32.52ID:ZtFYoI98
>>655
山口ばっかりあぶく銭かせげてずるこいな
今の若手たちには、そんなんあんまない
人数多いし
0660名無し名人
垢版 |
2024/05/21(火) 23:36:50.14ID:UH5fKSmS
>>659
お前も人生楽しく生きてない奴だな😭
0662 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 15:46:00.50ID:rQqVl4K0
中さんが奨励会退会と同時に女流棋士になった場合、10月から始まる女流順位戦には出られるんですか?
0663名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 15:54:36.57ID:nnrTcchj
>>662
普通に考えたら無理そう
棋士の順位戦も6月から始まるけど4月1日付の登録で決めてるから女流順位戦も10月から始まるならその前に基準となる日付があるんじゃないかな
0664名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 16:03:35.76ID:pjOXUKba
出られないような組み合わせ抽選日(9月吉日)にしてる説
0665 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:08:50.60ID:rQqVl4K0
>>663
ありがとうございます
一年に一つずつしか昇級できない女流順位戦で参加が一年先になったらモチベーション保つの大変ですね
西山さんは西浦会長の配慮で第一期から参加できて本当に良かった
0666名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 16:25:42.59ID:qhHSxT2X
8/31あたりがタイムリミットだよね。そこまででの三段リーグの成績次第で状況は変わりそう
0667名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 16:47:53.97ID:75iAUwuz
抽選日時点で三段リーグ在籍中でも退会予定なら抽選に入れてもらえるのかな

西山さんが西浦会長の配慮で第一期から参加って前例があるなら不可能ではないか
0668名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:02:13.01ID:pjOXUKba
配慮と言えば聞こえは良いけど
悪く言えば原則無視?の特例適用だからな
タッチの差で研修会B2昇級が間に合わなくて順位戦参加が1年遅れた人もいるだろうし
0669名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:04:11.44ID:nnrTcchj
普通の棋士はほとんど4/1付か10/1付でしかプロ入りがないんだけど女流は意外とプロ入り時期が固定じゃなかったりするのかな?
0670名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:11:54.45ID:pjOXUKba
女流棋士一覧の wiki で確認できるよ
0671名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:11:58.46ID:IuqE1xTV
2期目からDに入った4人は3人が昇級した。
0672名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:20:23.21ID:vBB9l2Af
>>669
今は研修会の勝ち星昇級とアマチュアの女流プロ棋戦参加成績だから不定
ちなみに棋士も現行の三段リーグ開始前の時期は三段→四段も勝ち星昇段だったから不定
0673名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 17:22:23.03ID:/jTvJUY2
>>669
>女流は意外とプロ入り時期が固定じゃなかったり
研修会から・・の場合、条件満たす→申請、で途中でプロはほぼ全員ですね。www.shogi.or.jp/player/lady.html
岩崎夏子2級 2024/4/1
竹内優月2級 2024年3月1日
伊藤真央2級 2023年11月1日
砂原奏2級 2023年9月1日
森本理子2級 2023年9月1日
久保翔子2級 2022年10月1日
鎌田美礼2級 2022年5月1日
条件満たして申請→連盟理事会→翌月1日付けで女流棋士
LPSAの磯谷祐維初段も プロ入りは 2023年9月1日
0674名無し名人
垢版 |
2024/05/22(水) 22:55:43.91ID:Lkfuh6I8
第一期白玲戦の西山さんは、現役タイトルホルダーそれも3冠?だったからねぇ
現役タイトルホルダーを参加させる「特例」は納得できるものだと思うけど
現役奨励会員かつ女流タイトルホルダーはもとよりタイトル挑戦も、その後いないよね
0675名無し名人
垢版 |
2024/05/23(木) 06:31:02.36ID:CGursyu0
>>610
引退しても 理事はできるんでしょ。 まあ、あんまり一人の長期政権は良くないと思うけど
人材は他にもいるでしょ。 渡部さんはそういう役やりそうな感じがしない。
LPSAの存在意義もあんまり無くなってきているし、連盟に統一も考えた方が良い。
0676名無し名人
垢版 |
2024/05/23(木) 20:05:27.13ID:b672jiQ4
5月28日(火曜日)
ヒューリック杯白玲戦 女流順位戦D級
川又咲紀−岩佐美帆子 関西将棋会館
0677名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:25.76ID:Jt9PlERL
>>648
いや将棋の勉強って時間と労力が大変よ。
棋譜見たら勉強不足なの分かるじゃん
勝負事だからもちろん負けもあるけど根っこに真剣味がないのは棋譜見れば分かるよ。
0678名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:25.86ID:Jt9PlERL
>>648
いや将棋の勉強って時間と労力が大変よ。
棋譜見たら勉強不足なの分かるじゃん
勝負事だからもちろん負けもあるけど根っこに真剣味がないのは棋譜見れば分かるよ。
0679名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 23:00:51.19ID:+0ddJZuI
どうわかるんだよ?わかったつもりの老害やんけえ
0680名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 23:03:58.59ID:BCCbfU66
現状で考えられる最高の展開
大島C級残留
佐々木、長谷川、今井、松下、久保か砂原昇級

最悪の展開
大島D級降級
佐々木、今井、松下D級残留

その結果来期D級昇級候補(4枠)
大島、佐々木、松下、今井、中、木村、磯谷、宮澤
その他新人若手多数

D級開幕カード
中対今井
0681名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 23:04:11.61ID:0ixYVUUD
>>677
こうなったらお迎えは近そうだな
自分が把握してる(と思ってる)範囲の外では何も起こってないと
0682名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 23:35:19.26ID:pQ6hnajM
山根辺りからの世代は、対局と普及の兼ね合いに苦慮してそうだけどな
ニコ動とかで露出を増やした先輩達(藤田、中桃など)はやっぱり対局ではそこまで実績残せてないし
メディア露出やイベント参加と棋力は相関性が無いってそこまで言い切れるものなのか
0683名無し名人
垢版 |
2024/05/24(金) 23:51:43.59ID:0ixYVUUD
>>682
いやいや女流名人リーグのC級廃止〜清麗戦創設の間の時期なんてド底辺まで行かなくても中下位はまともに指す機会なかった
ある程度先行き分かって来たら上目指すのとそれ以外で棲み分けになるのは当たり前
そうしなきゃ食っていけなかっただろ
普及やってたからダメだったは順序が違う
0684名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 01:57:19.47ID:LFHNiG0p
BSフジ今回も面白かった
巻き込まれ出演してる人を見るのが毎回楽しい
今回だとかなり謎に包まれてる関西の研修生川上さんとか、砂原弟とか
あとパーティーの写真で故森安多恵子女流四段が映って合掌
0685名無し名人
垢版 |
2024/05/25(土) 13:28:19.58ID:v4uPuzuw
矢内さんもこれから少し復活してくるよ。負けず嫌いの塊みたいな人だから負けがこんでる今の状況は許せないでしょ。もともと棋力高いしやりくりすれば研究時間も作れるはず。時計をいくつもぶち壊しながら頑張ってほしい。
0686名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 00:36:22.56ID:AWbkc+6w
>>680
0687名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 14:50:58.96ID:yGJREFs7
配慮配慮というけど、そもそも奨励会員は奨励会の段級位で女流棋士になれるという文言を
素直に理解すれば、奨励会3段退会で女流棋士になるというのは3段相当のポジションに飛びつき入会と判断してもよいはず

順位戦A級入りで女流二段に昇段という規定なのだから、まあひとつ落として張り出しB級から参加というのは妥当かと思うけどね
0688名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 15:13:53.37ID:3U5u4qFa
>>687
いや無いだろ
順位戦は白玲からDの新参加者まで隙間なく順位つけてるわけでどっかに挿入したらそれより下にいる人は何もしてないのに順位がひとつ下がる
順位一枚で運命変わる棋戦でそれはないわ
0689名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 15:59:09.14ID:/wjBC7cj
そもそも配慮じゃなくて要望だろ

>西山の参加は、棋戦主催者であるヒューリック西浦会長が将棋連盟に要望したことであった[8]。
>新規に女流プロ入りした女流棋士が女流順位戦に初参加する場合、原則としてD級下位からの参加となる(第2期以降)。
0690名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 16:37:54.55ID:4HVf0VeJ
棋士編入試験に合格した花村がC1五段で順位戦に参加した前例があるが
当時はそれで順位が1つ下がることになるC2の棋士とかから反対意見は出なかったのか気になるな
0691名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 16:48:19.53ID:juyGrkWw
A・Bは総当たりだからリーグ参加人数が変わると面倒だけど
Cの最下位なら編入でも別にいいんじゃない
まあDでもCでも中に当たった人は悲惨だけど
0692名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 17:02:54.63ID:fiF9LJVy
花村はC西から勝ち上がってC1になってるので誰も飛び越してない
0693名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 17:15:11.91ID:3U5u4qFa
>>691
Cにいられるかどうかなんて引退降級点絡みで考えたらもっと切実だろDにしか実質付かないんだから
総当たりか否かとかそういう問題じゃない
戦った末の結果でなく何もしてないのに誰かの地位を代わりに下げたらまずいだろって事
0694名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 17:28:28.93ID:/wjBC7cj
>>690
当時は第1期順位戦がまだ始まってないのでC1・C2という概念自体がない
あったとしても(四・五)段の合同リーグだから
四段より上の順位でスタートしたかどうかも不明
0695名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 17:41:04.01ID:4HVf0VeJ
>>692
>>694
サンクス

「花村は現在でいうところのC1デビューだった」とどこかで聞いて勘違いしてた
0696名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:07:14.93ID:+zc/AYJ5
中が女流になるとして、白玲挑戦は31歳以上、
女流五段、タイトル10期ぐらいになりそう。
0697名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:19:36.90ID:1IyOqiGz
中はB級からスタートすべきだと願望を
かくのは別にかまわないけど
D級スタートで決定している
これが気に食わないならヒューリックから
棋戦を、引きついで主催すればいいよ
数億円ほどだせばあなたの思い通りになるよ
0698名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:28:30.87ID:imd80rID
>>687>>688
このやり取りを何度繰り返すんだか
0699名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:47:35.28ID:3U5u4qFa
大体が三段リーグ今期で年齢制限とはいえまだ6局しか終わってなくて昨日どうだったかもわからないんだから気が早すぎなんだよ
昇段はまあ...として残れる目はまだある
0700名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:50:39.09ID:X+nYsghB
中が女流転向する可能性はほぼないと言われてるのにそんな議論して何の意味があるんだか
0701名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 18:53:54.36ID:VfPxBT+f
人の人生を案ずるより、うだつの上がらないてめえの人生心配してろよw
0702名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 20:13:45.78ID:POid9t0t
>>698
なんどめだナウシカ
0703名無し名人
垢版 |
2024/05/26(日) 21:37:58.54ID:rWIsnQbc
>>700
拾い食いでもして頭がおかしくなったのかい?
君が勝手にそう思い込んでるだけのことを
事実のように書き込むのは止めような
0704名無し名人
垢版 |
2024/05/27(月) 23:34:33.13ID:DW67u9iO
老人は性懲りもなく同じ話を何度もする
中の話なんて何度同じ会話をループしてるんだか
0705名無し名人
垢版 |
2024/05/27(月) 23:40:02.81ID:0AUP/hT/
A級は福間の当たりがカトモモ→沙恵だから盛り上がるな
特にラス前のカトモモがここ最近の溜まりに溜まった鬱憤を晴らすような勝ちを挙げれば挑戦争いが面白くなる
0706名無し名人
垢版 |
2024/05/28(火) 07:30:58.69ID:OSRZnkuE
昨日の川又-岩佐、
0708名無し名人
垢版 |
2024/05/28(火) 11:18:30.32ID:TcjE7wMA
奨励会なんて所詮アマチュア
アマの実績を特別扱いする必要もない
0709名無し名人
垢版 |
2024/05/28(火) 11:23:46.87ID:fNqJhVK8
女性奨励会員にタイトルぶん取られることがなければそう言えるけどね
0710名無し名人
垢版 |
2024/05/28(火) 11:27:45.81ID:RTNmwOgQ
D級7回戦は6/3じゃなくなったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況