X



ブログ板住民が好むアクセス解析

00011
垢版 |
2006/02/13(月) 14:38:01ID:0vsij0wt
アクセス解析について語ろう。
どこのがどういう理由で好きか。などなど。
0482Trackback(774)
垢版 |
2008/02/29(金) 23:18:34ID:biVRtpZH
ASPもQLOOKも携帯はスルーしているような気がするんだが、気のせい?

それとも、Live doorのカウンターが壊れてるのか・・・orz
0483Trackback(774)
垢版 |
2008/03/02(日) 18:30:53ID:VQjgomBE
忍者ツールとQLOOK使ってみたのだが、記事別アクセス解析はQLOOKは
題名が分からないから分析しにくいぞ。
広告ないのはいいんだが。
題名は一度マッチングすればいいからできれば出してほしいが、記事別アクセス解析で
題名が出るようなやつは忍者以外にないのでしょうか。
0484483
垢版 |
2008/03/02(日) 19:16:38ID:VQjgomBE
確認してみましたが、忍者ツール/ACR WEB/QLOOKはJAVAScriptはスルーしていません。
だれか、483のこと知っているかたいらっしゃらないでしょうか。
0487Trackback(774)
垢版 |
2008/03/05(水) 17:40:11ID:89P94YLb
他の人が実際どういうPC環境なのかニートの俺は全く分からない。
アクセス解析はそれがある程度分かるので面白い。

あと検索フレーズで何がヒットして俺のブログにキタのかがわかるのも面白い。
こんな検索フレーズで俺のうんこのようなブログが引っかかって
さらに何に目がとまったか知らんが、クリックして見たやつがいるんだなと思うと
なんだか不思議な気分になる。

たまに似たようなフレーズで何人か来て、きっとああいうことが知りたいんだろうけど、
うちには全くそのことは触れてなくて、がっかりして帰ったんだろうかなどと想像すると、
その事について記事にしてみたほうが良かったりするんだろうかとか
色々考てるとなんだか楽しい。
0488Trackback(774)
垢版 |
2008/03/07(金) 23:10:40ID:TA3XruFv
アメーバでブログやってるんですけど、
忍者ツールのアクセス解析入れてるけど、
アメーバのカウントするアクセス数の
5分の1ぐらいしか拾ってないみたいなんですが、
なんででしょうか?

一番差のない解析ツールってどこでしょうか?
0489Trackback(774)
垢版 |
2008/03/08(土) 13:33:09ID:HyjfNE89
>>488
アメーバに限らず、ブログサービス付属のアクセスカウンタは原則として水増しされていると思って構わない
(他に有名どころだとgooブログとかも水増しが酷いらしい)

ちなみに忍者カウンタと忍者アクセス解析ですら、同時に起動しても結構差が出る
0490Trackback(774)
垢版 |
2008/03/08(土) 13:43:00ID:XCGMmSa0
ブログサービスでカウントが100あったとすると、
実際の数字は10〜50です。
多くて半分、少なくて10%で、日ごとに変動します。
0491Trackback(774)
垢版 |
2008/03/08(土) 14:10:11ID:1XDUKSRc
livedoorはわりと正確だよ。
思い出したかのように水増しされることもあるけど、
普段より500とか増えるからすぐわかるし。
0492Trackback(774)
垢版 |
2008/03/08(土) 16:02:16ID:SGf2CfLI
Google Analyticsのセッションってどういう意味?
ページビューとユーザー数っていうのは意味分かるけど
0493Trackback(774)
垢版 |
2008/03/09(日) 00:10:01ID:24IWFjqu
一回見に来たら他のページも見るでしょ?
その一連の閲覧をまとめて一セッション
0494Trackback(774)
垢版 |
2008/03/09(日) 01:46:33ID:Q6+AqtNP
ああなるほど
Aさんが2回訪れてきて計10ページ見た場合
ユーザー数:1、セッション:2、PV:10 ってことか

リピーターみたいな感じかな
0495Trackback(774)
垢版 |
2008/03/09(日) 15:12:28ID:/+lQiVoC
水増しってのはだいたいロボットが排除しきれてないのが原因だよ。
運営がわざと水増しして...とかの陰謀論は正直夢みすぎ。
javascriptやクッキーで対策できない携帯のカウントが、誤差の一番の要因になってると思う。
0497Trackback(774)
垢版 |
2008/03/17(月) 21:43:49ID:ymilFmwt
アメブロで、携帯からの訪問をアクセス解析する方法ってないのですか?
0498Trackback(774)
垢版 |
2008/03/22(土) 10:20:14ID:VTZVOmCE
FC2のアクセス解析は、旧の方を使った方がいいのか?
新を使ってみたら、アクセス数が減っていた

減っていたと言うのは
前日のアクセス数を今日の10時に確認したとすると、その時はアクセス数が10だった
が、13時に確認したら5に減っていた

こんな感じ。数はあくまでも例
0499Trackback(774)
垢版 |
2008/03/27(木) 21:48:29ID:T+Genfdr
携帯からのアクセス元とれる解析ってないの?
0502Trackback(774)
垢版 |
2008/03/28(金) 23:06:05ID:J/ucrHrD
qlookって無料版だと1日5000アクセスまでなんだな
まあ、いまのところ最高3000ぐらいだから当分大丈夫か
0503Trackback(774)
垢版 |
2008/03/29(土) 01:55:15ID:gpSj1e8h
おまいらオヒサ

けっこう新参が増えてる…?
分かってる香具師にはうざいかもしれんが一応貼っとく

@最強を目指すならPHP-STATS ttp://php-stats.com/

A↑で補えない部分を全て補完しているのはTraceWatch ttp://www.tracewatch.com/

どちらも日本語パッチ対応
0504Trackback(774)
垢版 |
2008/03/29(土) 23:59:06ID:+3rL8kfp
ITギア落ちてる?
復旧するよね…?
0506Trackback(774)
垢版 |
2008/03/30(日) 18:24:14ID:JpoQAMBq
>>504
いまだに繋がらない。
トップページにも行けないし、サポセンにも連絡できねー
このまま逃げるつもりじゃないだろうな
2年の有料契約しちまった俺、涙目
0507Trackback(774)
垢版 |
2008/03/30(日) 22:36:31ID:LnGZ+4Xs
ITギア使ってて、初めての鯖落ちなんだけど
しょっちゅうあることなのですか?
0508Trackback(774)
垢版 |
2008/03/31(月) 00:50:38ID:o994iL5J
ITギア、ずっと6年間くらい使ってるけど
こんな長い間落ちてるの初めてだ

まあ今の契約もあと2ヶ月で切れるからいいけどさあ
0509Trackback(774)
垢版 |
2008/03/31(月) 09:24:36ID:6pNz+ilJ
潰れたなっ、、、
0510Trackback(774)
垢版 |
2008/03/31(月) 10:09:56ID:Z1I/7Ndn
まじで潰れたのか?
勘弁してほしいんだけど…
来年5月の分まで金払ってるんだよ…orz
0511Trackback(774)
垢版 |
2008/03/31(月) 11:21:18ID:6pNz+ilJ
でっ、今なら有料でどこがいいかなっ?
0512Trackback(774)
垢版 |
2008/03/31(月) 11:31:55ID:Z1I/7Ndn
オススメのところ教えてくれ
0514Trackback(774)
垢版 |
2008/04/01(火) 01:25:46ID:ecairEIl
ジュゲムの解析って有料だと詳しくわかりますか?
県までわかる?
0515Trackback(774)
垢版 |
2008/04/01(火) 14:34:27ID:hOyN5qjy
>>514
有料でも使えない。
よそのを無料で借りてきてフリースペースにつけることオススメ。かんたん。
都道府県までわかる解析たくさんある。
0516Trackback(774)
垢版 |
2008/04/12(土) 01:09:56ID:DRWRqAYn
QLOOK使ってる人に聞きたいんですけど、さっきBlogを見たら、
アクセスカウンターは普通に表示されてましたが、その右横に
表示できない画像が出ていました。
タグを調べてみてもQLOOKのしかないんですが、同じ方いらっしゃいますか?私だけ?
0517Trackback(774)
垢版 |
2008/04/12(土) 01:29:28ID:fe+y2Wjs
問い合わせてみれば?
対応はやかったよ。QLOOK。
0518516
垢版 |
2008/04/14(月) 13:41:35ID:SwMd38i7
QLOOKに問い合わせたら不具合だったらしく、対応してもらいました。
0519Trackback(774)
垢版 |
2008/04/20(日) 22:22:45ID:9iWzxhQl
yahoo からアクセスがあったけど、ホスト名がなかった。
どうやって消してるの?

解析はFC2使ってます。
0520Trackback(774)
垢版 |
2008/04/21(月) 13:28:38ID:7SBkevem
スレチだったらすみません

生ログのユーザーエージェントに例えばDoCoMoだと
DoCoMo/2.0 90xi(c100;TB;W○○H○○)と出ますよね?
()内の○○は機種を特定する数字なんでしょうか?
前にアクセスしてきた時と同一機種なのに数字の違う
ログがあったので気になったのですが…
0521Trackback(774)
垢版 |
2008/05/04(日) 06:03:20ID:bV9QG5Gi
アクセスアナライザードットコムを利用し始めたけど参照元がここの
別IDの奴からのアクセスが1日に何度もあって一時間近く居座ってることもあるんだ。
自分がログインしてるだけかと思って一日ネットにつながなかったけど
それでもいっしょ。
これってふつうなのかな?
0522Trackback(774)
垢版 |
2008/05/04(日) 07:00:45ID:URtH5JZD
きっといつも君の後ろにいる彼だよ
0523Trackback(774)
垢版 |
2008/05/04(日) 15:27:53ID:HZcUEj3i
アッー!
0524Trackback(774)
垢版 |
2008/05/10(土) 17:14:12ID:F39aBS7W
あげ
0525Trackback(774)
垢版 |
2008/05/10(土) 18:50:36ID:oGtNsntl
>>521
俺もだ
0526Trackback(774)
垢版 |
2008/05/11(日) 14:39:51ID:KvTx4hIe
iPodだと解析されないと思ってる人がいるんだけど、
どこの解析でも解析できるよね?
見に来てること知られたくないんだったら、見に来なきゃいいのに。
0527Trackback(774)
垢版 |
2008/05/13(火) 18:24:08ID:j/RQYRR1
ごめん、なんか急に全然関係ない医者のHPへのアクセスが、自分のブログへのアクセスとしてカウントされるようになっちゃったんだけど、これってなぜ…?
0528Trackback(774)
垢版 |
2008/05/14(水) 10:03:30ID:4MqXEPe+
自分のアカウント番号を間違えて、
>>527のアカウントを貼り付けてしまってるのかもよ

その医者は「解析が出来ないけどなんでだろう?」って思ってたりして
0529Trackback(774)
垢版 |
2008/05/14(水) 10:08:35ID:4MqXEPe+
普通はコピペで貼り付けるだろうからあり得ないとは思うけど
0530527
垢版 |
2008/05/16(金) 18:37:52ID:JeXRWd8m
おお、お答えありがとうございます!
なるほど、そういうことがありえるのですか〜。
でも、たしかに普通はあり得なさそうだけど…。

やっぱり直にメールとかで聞いてみたほうがよさそうですね。
やてみます!
0531Trackback(774)
垢版 |
2008/05/27(火) 14:57:07ID:uuAiue0t
age
0532Trackback(774)
垢版 |
2008/06/02(月) 22:10:25ID:dZrlSOCK
rssにアクセスでリーダーから直接記事が読まれちゃうとその分は
解析できなくね?
0533Trackback(774)
垢版 |
2008/06/05(木) 14:32:16ID:TMoL9FpD
>>532
あたりまえ
0534Trackback(774)
垢版 |
2008/06/09(月) 06:42:31ID:gTfIDm57
知っている方いたら教えてください。

ココログの生ログ解析みたいに、参照元の検索エンジンの検索キーワードを
同一画面で即時に日本語にデコードして表示してくれるような
アクセス解析機能のあるところ知りませんか?

今の所、FC2解析とかQLOOKとか忍者など見てみたんですが、
キーワード解析は別項目になってしまって生ログとIPの紐付が
しづらく少々不便です。
0535Trackback(774)
垢版 |
2008/06/09(月) 08:59:33ID:QYgmJU5c
QLOOKはマウスオーバーでわかるよ
0536Trackback(774)
垢版 |
2008/06/09(月) 09:46:37ID:gTfIDm57
>>535
ほんとだ!QLOOKは登録したばかりで知りませんでした。
マウスオーバーが若干面倒ではありますが、教えて頂き
ありがとうございます!

P.S. もし他にもそのような解析サイトがあれば教えてください
0537Trackback(774)
垢版 |
2008/06/09(月) 10:51:51ID:QYgmJU5c
AccessAnalyzerはそのままキーワードも表示される
けど、長いのだと途中でカットになるけど
0538Trackback(774)
垢版 |
2008/06/09(月) 11:05:39ID:gTfIDm57
>>537
一番最初にAccessAnalyzer登録したんですけど、サイト登録しようとすると
もうずっと何日も障害がおきてるらしくエラー出て、使い物にならないので
試せないんです
0539Trackback(774)
垢版 |
2008/06/13(金) 04:37:26ID:zaVoz5eX
アクセスアナライザが最近やたら解析漏れ多いみたいなんだけど
俺だけ?
0541Trackback(774)
垢版 |
2008/08/03(日) 14:01:19ID:OK1ONFfW
ほしゅあげ
0542Trackback(774)
垢版 |
2008/08/03(日) 17:03:57ID:LYMGzncP
%
0543Trackback(774)
垢版 |
2008/08/03(日) 17:10:30ID:LYMGzncP
>
0544Trackback(774)
垢版 |
2008/08/03(日) 17:13:18ID:LYMGzncP
>>22
ライブドアブログはプラグインのどこに貼れば良いんですか?
0545Trackback(774)
垢版 |
2008/08/18(月) 15:13:30ID:QakojK9M
>>544

0546Trackback(774)
垢版 |
2008/09/06(土) 15:34:52ID:VOT7xNXq
あげ
0548Trackback(774)
垢版 |
2008/09/10(水) 20:34:35ID:TPLPRyDI
最近、忍者の解析もれひどくない?
ブログ標準のアク解に負けてるってどうよ
0549Trackback(774)
垢版 |
2008/09/25(木) 23:12:05ID:xugURIEN
blogpetとAccessAnalyzer入れてるけど
AccessAnalyzerに解析されてる検索キーワードがなぜかblogpetと全然違う言葉が多い
しかも自分のブログに関係ない言葉ばっかりだし どうなってんだろ
0550Trackback(774)
垢版 |
2008/09/28(日) 15:09:34ID:A1fk4DhB
FC2使ってみたけどいちいち記事ごとに貼らないとメイン以外解析できないから忍者に戻った
Googleは貼り方間違ってるのかもしれないけど一日経っても解析結果出なかった
0551Trackback(774)
垢版 |
2008/09/28(日) 21:39:41ID:SL8QwCfU
>>550
FC2の解析使ってるが、いちいち記事ごとに貼らなくてもいけるぞ?
0552Trackback(774)
垢版 |
2008/09/28(日) 23:16:12ID:A1fk4DhB
>>551
指定されてる場所にくっつけないとTOPページしか拾わなかった記憶
0553Trackback(774)
垢版 |
2008/09/28(日) 23:17:56ID:A1fk4DhB
間違えた、指定されてる場所にくっつけると、だ。
0554Trackback(774)
垢版 |
2008/09/28(日) 23:23:02ID:SL8QwCfU
指定されてる場所って<body>の直後だよな。
俺はブログもFC2で、普通に解析できてるよ。
0555Trackback(774)
垢版 |
2008/09/29(月) 11:37:22ID:9LsTqiWS
貼っている位置を間違ってるだけだろw
0557Trackback(774)
垢版 |
2008/10/11(土) 16:47:36ID:kFF5GiXI
アクセス解析みて思うんだけど、
農林水産省、国土交通省の人って暇なの?

「.go.jp」でログ検索すると出るわ出るわ。
0558Trackback(774)
垢版 |
2008/10/11(土) 17:56:00ID:7cXZ6UoC
go.jpや大企業の人は慣れたけど、
個人ファイルに保存してそこから見に来てくれる人とか
ウェブメール経由で来てくれる人見るとドキっとするわ。
0559Trackback(774)
垢版 |
2008/10/11(土) 18:08:49ID:DgsjpxOZ
某ゲーム会社から退社・独立した人についてアレコレ書いたら
そのゲーム会社の社内メールから大量に人来た事あったな、アレは怖かった
0560Trackback(774)
垢版 |
2008/10/18(土) 03:36:06ID:sJ45IY0p
忍者使ってるんだけど、携帯のアクセスを細かく解析できるアクセス解析ない?
忍者だと携帯からだと同じ機種だと全部新しくカウントしてしまう、
あとリンク元がわからない
0561Trackback(774)
垢版 |
2008/10/18(土) 10:47:08ID:2eWTQSkU
>>560
携帯は解析しにくいからなぁ。情報が古いけど>>444は見た?

>忍者だと携帯からだと同じ機種だと全部新しくカウントしてしまう、
>368 Name_Not_Found 2008/10/07(火) 22:49:18 ID:???
>最近、クッキーONにしてるのに携帯のアクセスが何度もカウントされるようになったorz
>仕様変わった?
だそうです。
ただ、そもそもcookie対応してない携帯もあるから仕方ない所もあるのかも

リンク元(リファラー)情報は携帯の機種によっては
元々送ってくれないことが多いらしいので(確かdocomoはほとんど×)
これはどうしようもない。
0562560
垢版 |
2008/10/18(土) 23:48:47ID:sJ45IY0p
>>561
丁寧にどうもありがとうございます
>>444は見落としていました
0563Trackback(774)
垢版 |
2008/10/19(日) 01:29:53ID:vVycvGWQ
リサーチアルチザンが広告なしで気になってるんだけど携帯のリンク元とれる?
今はQLOOKつかってる
0565Trackback(774)
垢版 |
2008/10/19(日) 13:40:26ID:OGLq25XM
>>564
ありがとう
携帯のリンク元に関しては諦めるしかないのかな
0566Trackback(774)
垢版 |
2008/10/30(木) 12:15:28ID:Jdu1CrV8
携帯の重複カウントがうざかったので忍者から
Q-look→i2iと渡り歩いてみた
Q-lookは詳細だしカウンター機能もあるし、(使わなかったけど)
バナーも小さくて色が殆ど自由に選べるのもなかなか良い
…が、管理画面が使いづらかった

i2iはマイナーだからか
バナー見てもあんまりアク解って感じしないし良いかも
機能面も自分には充分
0567Trackback(774)
垢版 |
2008/11/28(金) 15:14:40ID:hfgLe+iT
あげ
0568Trackback(774)
垢版 |
2008/11/29(土) 01:39:24ID:juj21Izp
FC2を利用しているのですが、前日の生ログは
日をまたぐと見れなくなってしまうのでしょうか?
0569Trackback(774)
垢版 |
2008/11/29(土) 01:40:30ID:juj21Izp
すみません、自己解決しました。
0570Trackback(774)
垢版 |
2008/12/23(火) 13:44:10ID:4oIdavEy
自分のサイトのリンクからどこに行ったかまでわかるのってありませんか?
0571Trackback(774)
垢版 |
2008/12/23(火) 13:46:14ID:4oIdavEy
あげ忘れ
0572Trackback(774)
垢版 |
2008/12/23(火) 18:54:29ID:YOjA5o6W
大抵の物が解ると思うけど
0574Trackback(774)
垢版 |
2009/01/08(木) 01:50:01ID:SuE0CQ4T
あるサイトをお気に入りに登録する時、
名前を変更したら管理人にわかるもんなの?
あと
お気に入りを入れてるフォルダ名もわかっちゃうのかな
0576Trackback(774)
垢版 |
2009/01/08(木) 07:21:34ID:6lxBiLw7
アドレス帳なんぞは登録名が送られるしな。
不安になる気持ちは理解できる。が、分かる訳ねーだろ。
0577Trackback(774)
垢版 |
2009/01/08(木) 14:48:34ID:4LtAjn7l
未だにPC初心者っているんだな
0578Trackback(774)
垢版 |
2009/01/09(金) 00:30:16ID:H+qLuOzb
誰でも最初は初心者だろう
0579Trackback(774)
垢版 |
2009/01/11(日) 21:29:01ID:SaSKgMdz
好きな人がブログやってて、私は携帯で覗いてます。
ブログの事を知らないふりをしてるんですが、アクセス解析からばれますかね?
携帯メアドは交換してます。
0580Trackback(774)
垢版 |
2009/01/11(日) 21:35:55ID:SaSKgMdz
ちなみに彼の本名で検索して偶然見つけたブログです。
検索ワードもわかるとききますが
気持ち悪いと思われたくないんです。
0581Trackback(774)
垢版 |
2009/01/11(日) 21:52:51ID:2t1W9Icb
>>579-580
携帯はPCに比べてアクセス解析しにくいことが多いが、
だからと言ってばれないとは言い切れないね

どんな解析でもメアドまでは分からないが、
キャリアや機種は分かる解析もあるから
それプラス検索ワードで推察される可能性は0ではない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況