X



ブログ板住民が好むアクセス解析

00011
垢版 |
2006/02/13(月) 14:38:01ID:0vsij0wt
アクセス解析について語ろう。
どこのがどういう理由で好きか。などなど。
0596Trackback(774)
垢版 |
2009/01/21(水) 02:20:23ID:u6HOM3fl
594ですがサーバ障害だったようです。見られなかったデータも見えるようになりました。
> 1月19日 0:00〜4:59頃まで解析サーバに障害が発生

>>595
時々あるんでしょうかねぇ
0597Trackback(774)
垢版 |
2009/01/28(水) 17:59:47ID:g/1bBQWc
>>594
私も今そうなってます。
メンテナンス完了になってるのに直ってないみたい。
0599Trackback(774)
垢版 |
2009/05/06(水) 07:20:59ID:dXP1Wes7
アメブロだけど携帯カウントできるアクセス解析ってある?FC2は取ってないので除外として。
忍者って除外するんかな、これ・・・>アメブロ
0601Trackback(774)
垢版 |
2009/05/06(水) 19:07:18ID:B6SUGuSh
今は忍者は携帯に対応してる。
でも、使ってるブログサービスや携帯端末によっては解析できない。

アメブロの場合はこれ↓
http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/29105/
>忍者アクセス解析自体には、携帯からのアクセスを解析する能力がありますが、アメブロで使用するとごく一部を除いて解析できません。
>これは携帯用のページにアクセス解析タグを置くことができないアメブロ側の仕様のためです。
>携帯向けページにはアクセス解析タグがないので、解析できません。
>ただ、フルブラウザやpcサイトビューアーなどを使ってpc向けのページにアクセスした携帯ユーザーのアクセスは解析できるはずです。
0602Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 08:46:40ID:NHtWGalw
>>579
一度でもコメを残したことがあれば
コメした時間とアクセスした時間が一致すれば
コメした人のホストがわかる
同一ホストが異常なほど毎日何度もロムってたら
気持ち悪く思われてもおかしくない
0603Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 16:48:42ID:HPHVAvaj
商用でもないたかが個人糞ブログに解析入れてるやつは基本キモイと思われる
特に忍者は厨っぽいな
無料ならQLOOKが妥当だろ
見る側でも賢くなってるから解析つけてます的なバナー見ると敬遠されるんだぜ
0604Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 17:09:58ID:NHtWGalw
>>603
キモコメやキモトラバするやつが来るから解析入れるんだよ
キモい読者はレス返しただけで一ヶ月に一万リロードもするからw
0605Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 17:35:58ID:RZC+ahYz
>>603
ぶっちゃけると、ブログを持っていてなおかつ詳しい人間でない限り、
アクセス解析の存在なんか知らないし、またどれがアクセス解析の
バナーなのかは分からない。

自意識過剰だ。
0606Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 18:37:37ID:HPHVAvaj
>>604
そうなのか、スマン
俺は経験ないが、こわいな粘着するやつとかw
0607Trackback(774)
垢版 |
2009/05/16(土) 18:40:46ID:4dcPrJ5J
「お金持ちの道楽日記」のブログ

http://ibarakikko.blog40.fc2.com/

ぜひぜひ気軽にコメント書いてくださいね!
0608Trackback(774)
垢版 |
2009/05/17(日) 03:18:41ID:6ZJkqQMy
久鰤に解析にログインして見たら
Win95で朝昼晩リロードしに来るキモい粘着が
Win98にバージョンアップしてたwww
0610Trackback(774)
垢版 |
2009/05/19(火) 03:44:51ID:3DVWAGHm
つかさ
WWWとウェブページの基本概念として
アクセス解析はサイト管理人に与えられた全うな権利なんだけどな

WWWがISPと鯖で成り立ってる以上
そこにはアクセスログが必ず残る訳だよ、見る見ないは自由だがね
だから自鯖や連鯖使ってるサイトならそれは基本オプションな訳だ

スタンドアローンなアクセス解析サービスは
それらがウェブにおけるサイトオーナーのリテラシーとして広まった結果
自鯖を持たない様な下層ユーザーにまで降りて来ただけのことだろ?

アクセス解析が痛いとか気持ち悪いって言ってる奴は
そこら辺どう思ってるの?
0611Trackback(774)
垢版 |
2009/05/19(火) 20:35:30ID:nXcG13zY
ちょw
ウェブページの基本概念てw
糞日記書いてるやつがウェブも管理人もねぇ〜だろjk
て、ことだろ
0612Trackback(774)
垢版 |
2009/05/22(金) 11:43:58ID:F0B9M7gL
なかのひとの解析結果に出てこないけど、IP見ると企業のアクセスなんだよな。
なんで解析結果から漏れるんだろう。
0613Trackback(774)
垢版 |
2009/05/23(土) 02:05:37ID:s0TEigBI
>>612
なかのひとのデータベースにないからでしょ。なかのひとの中の人に問い合わせてみては。
0614Trackback(774)
垢版 |
2009/05/23(土) 13:01:04ID:MFOmEPjw
>>613
もう少し例が溜まったら報告してみる。
その中の一つはtoshiba.co.jpだからデータベースの中にもあると思うんだけどなあ。
0615Trackback(774)
垢版 |
2009/06/03(水) 00:28:51ID:OJKxyEEW
解析くんってパソコンから閲覧するとプロバイダまでわかりますか?
0616Trackback(774)
垢版 |
2009/06/03(水) 00:44:56ID:OJKxyEEW
615ですが あとパソコンで見た場合解析くんでもIPも見れるんですか?サンプルを見るとPC2などしか出ないようなんですが
0617Trackback(774)
垢版 |
2009/06/05(金) 18:38:50ID:/gzPYv87
>>610が何を行ってるのか良くわからんが迷惑コメント残していくバカを調べるためにも
アクセス解析は必要
0618Trackback(774)
垢版 |
2009/06/05(金) 22:00:12ID:JvVM76TI
最近なかのひとの取りこぼしが多すぎる。
3つのアクセス解析を入れているが、企業からのアクセスだけで見ても150社はあるはずなのに、
今日のなかのひとの実績ではたったの5社w
もうサービスやめちまえよ、こんなの
0619Trackback(774)
垢版 |
2009/06/06(土) 11:29:25ID:oVP9SRZm
なんで取りこぼすんだろう。
企業側がなんか対策してるのか。
0620Trackback(774)
垢版 |
2009/06/07(日) 17:23:24ID:uqhM63nv
アクアナって携帯の機種までは特定できないんだね。
忍者はできるけどバレバレバナーが嫌だ。

アクアナって携帯端末用のタグを貼り付けると
バナー消えなくなるよね?
0621Trackback(774)
垢版 |
2009/06/12(金) 17:46:28ID:iRVeF7Y8
忍者使ってるけど携帯の変なバナーはいやだね
18禁サイトの広告がでかでがと出るよ。
有料にしては高いし、どっかないですかね。

googleアナライザーはダメ
xreaのアナライザーもよく落ちるのでダメ。
0623Trackback(774)
垢版 |
2009/06/20(土) 02:31:40ID:hwnEuiM3
fc2やってるんだけど、アクセス解析のユニークアクセス数>>アクセスカウンターの数値なのは何で?
カウントをとるタイミングの誤差にしてはあまりにも違いすぎるんだけど…
0625Trackback(774)
垢版 |
2009/06/22(月) 17:05:33ID:4FOo/ALm
>>624
カウンターよりも解析の数値の方が大きいんだよ?
自分のアクセスを差し引いても違いすぎるんだけどなぜだろう?
0626Trackback(774)
垢版 |
2009/07/09(木) 18:10:11ID:CXMkKOHm
■[ツール]ブログサービスが提供する「アクセス解析機能」を徹底レビュー&採点
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602/p1

画像見られねーよ
0627Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 15:31:44ID:TjW9Hs90
ブログにアクセス解析をつけているのですが、
自分自身がブログに訪問した時のIPアドレスが毎回変動しません。
通常は毎回変動するものなんですよね?
0629Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 18:45:50ID:TjW9Hs90
>>628
違うんですか?
よろしければ詳しい理由を教えていただけませんか?
0630Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 18:57:12ID:PSV567P5
>>629
インターネットへの接続形態によって違う。

永久に固定のもあれば、接続を自分で切れば変わるのもあれば、
定期的に勝手に変わるのもある。
0631Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 19:54:31ID:TjW9Hs90
>>630
ありがとうございます。
接続は一般的な光フレッツなのですが、
これは定期的に変わるタイプなのでしょうか。
毎回変わったほうが誰だか特定されずいいのにな…
0632Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 20:26:03ID:0H1RiHu4
私もフレッツだけど、フレッツは固定だと思います。
気持ち分かるよ・・・。
おまけに地域も晒しすぎ。
0633Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 20:58:27ID:PSV567P5
>>631
フレッツ光なら、接続を切ってつなぎ直せば、IPは変わる。
俺もフレッツ光だけど、定期的に手動でIPを変えてる。
同じなのは気持ち悪いし、デメリットもいくつかあるし。
0634Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:01:46ID:EO/FXPqC
>>632
IPアドレスから地域が分かるのは、光やADSLだけじゃなく、昔のダイアルアップなんかでも一緒。
地域まで絞り込めないのは携帯やPHSぐらいだろ。
0635Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:25:02ID:bURqu8NN
>>632
地域で分けられなかったら、アクセス制限とかで
派手に巻き込まれることになるぞ。
2ちゃんの規制とか。
0636Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:25:26ID:0H1RiHu4
ホスト名はそのままだよね?フレッツだけど。
手動でホスト名って変えられないのかなぁ。
0638Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:01:50ID:0H1RiHu4
あれ?自分は変わらない… フレッツだけど
0639Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:38:56ID:bURqu8NN
>>638
もちろん、変わるのは前半の数字部分だぞ。
後半のプロバイダ名部分が変わったら、おかしいだろ。
0640Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:48:06ID:0H1RiHu4
二回、電源落として試したけど、やっぱIP全数値もホストも変わんなかった。
残念・・・・
0641Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:48:32ID:TjW9Hs90
>>632
やっぱり地域名が出るのは嫌ですよね。


>>633
接続切ってつなぎ直したらIP変わりました。
どうもありがとうございました。
長時間のブログ閲覧の時はIPを変え、
アクティブスクリプトも無効にすることにしました。
私だと特定され、相手に気持ち悪がられたら嫌なので。


>>638
ホスト名も微妙に変わりましたよ。
0642Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:51:29ID:0H1RiHu4
なんで自分のは変わらないんだろう。。。。orz
でも、どっちにしろ地域がマイナーだから変わっても
「同じヤツが来てる」ってすぐ分かるんだけど。

プロバイダー次第かな?
0643Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:55:24ID:bURqu8NN
>>640
電源って、PCの電源を落としても意味がないぞ。

>>641
相手がクッキーで判別するアクセス解析を使っている場合、
その対処法では特定されるぞ。

ちなみに、ある程度アクセス数があるブログの場合、
個人の特定自体に興味がなくなるよ。
一日に数百、数千のアクセスがあると、もはや統計での
数字としてしか扱わなくなる。
0644Trackback(774)
垢版 |
2009/07/11(土) 00:13:33ID:awYYd7eZ
>>643
試してみたのですが、
IP変えてスクリプト無効にしたら、クッキー判別不能になりましたよ。
これでもダメなのかな…。
確かに、人気サイトだったら誰のアクセスかなんて
ちっぽけなことは気にしないかもしれませんね。

>>642
こういう時、利用者の多いプロバイダーだといいですよね。
私も小細工したところでバレそうな気がw
0645643
垢版 |
2009/07/11(土) 00:30:48ID:/zlfCn8s
>>644
そうなのか。それは知らなかった。すまん。
0647Trackback(774)
垢版 |
2009/07/11(土) 12:33:00ID:1IAkmIft
>>625で紹介されたリンク先の中の人です。
画像リンク切れているのをなおしました。

よろしかったらみなさまご活用くださいな。

ブログサービスが提供する「アクセス解析機能」を徹底レビュー&採点
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602
0648Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 05:46:53ID:FX0CJ5Ji
解析をつけていると、閲覧者が前後に見たサイトまでわかる…ということはありますか?
自分のブログを見てから、知り合いのホームページを見ているのですが
そこまで親しくないのに毎日見に来て気持ち悪いと思われてないかと心配になって…

0649Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 09:07:32ID:mSqzdiKY
>>648
閲覧者が直前に見たページは分かるのは、
リンクをクリックして訪問した時だけ。
リンク貼ってないなら分からないよ。
0650Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 11:43:16ID:FX0CJ5Ji
649さん
ありがとうございます。安心しました。
解析ツールの存在を知らなかったので、ここで色々知れて勉強になりました。
ありがとうございます。
0651Trackback(774)
垢版 |
2009/07/19(日) 18:52:09ID:TDq1QOcx
ふと思ったんだけど、ソース表示して他人のアクセス解析タグを自分のブログに入れたらどうなる?
0652Trackback(774)
垢版 |
2009/07/20(月) 06:22:11ID:n0xX1RQB
他人が混乱するか呆れるかする。
0653Trackback(774)
垢版 |
2009/07/22(水) 23:35:40ID:0M4mBdsi
生ログとか見れるわけでもないし、特に意味なくない?
0654Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 05:07:37ID:25l9zXdh
質問お願いします。
時々コメント付けてるブログで、ブログ主に、私が一日に何度、どの時間帯にアクセス
しているか等わかるものなんでしょうか?
日によっては更新されてるかどうか気になり、一日に何度もアクセスすることがあるんです。
やましいことは無いですし、変なコメントつけてるわけでも無いですが、
気味悪がられてたりしたら嫌なので・・
0655Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 05:08:43ID:25l9zXdh
あっ、それとアクセス数はそこそこ多いブログだと思います。
0656Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 21:38:13ID:at11+zP2
>わかるものなんでしょうか?
アクセス解析が入ってるならわかる。でも、そんなに気にしなくても良いと思うよ

ブログのアクセスが多くても少なくても、来てくれてる人はみんなお客さんだしね
0657Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 23:05:50ID:25l9zXdh
なるほど・・・。とりあえず複数アクセスは少し控えておきます。
ご返答、ありがとう!
0658Trackback(774)
垢版 |
2009/07/30(木) 01:27:31ID:leeli97V
日に何度もってのが百回とかなら気味悪いけどね
0659Trackback(774)
垢版 |
2009/07/30(木) 03:33:35ID:omElFuT9
>>657
RSSリーダーを導入しろ。
問題が全て解決する。
0660Trackback(774)
垢版 |
2009/08/16(日) 21:11:57ID:f/RC7F0k
fc2の新アクセス解析って「リアルタイム」って謳ってるけど、全然リアルタイムじゃなくない?
二十分経過しても表示されないんだけど。
0661660
垢版 |
2009/08/16(日) 21:42:54ID:f/RC7F0k
自分のIPを除外から外す際、誤ったやり方して除外のままになってたから反映されなかっただけだった。
ちゃんとリアルタイムでした。fc2にして良かったよ…。
0662Trackback(774)
垢版 |
2009/08/25(火) 04:58:57ID:U+q0v2ai
はてダ付属のページビューカウンターと
google analyticsのページビューが倍近く乖離してる件
0663Trackback(774)
垢版 |
2009/08/29(土) 08:52:35ID:SPw+J4lS
見に行ったページで手裏剣がグルグルまわっているとカッコイイと思う
0664Trackback(774)
垢版 |
2009/09/05(土) 21:57:25ID:BvQ3RhlG
>>663
FC2の跳ね馬マークが点滅してる砲がカッコいいに決まってるw
0665Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 11:54:54ID:3adawAPL
FC2でホストの追跡のリンク元の欄が空欄って
ブックマークに入れてるってことですか?他に可能性ある?
0666Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 13:14:37ID:ZeC4a7l0
>>665
旧版しか使ってないが
URL直打ち
リファラ取得失敗
リファラ偽装
なんかもあり得ると思う
0667Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 13:17:52ID:ZeC4a7l0
あと、一部の携帯はリファラ情報を送信できないからその線もある
0668Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 00:29:25ID:QqCTVJcP
一部というかFOMAとezwebでリファラが送られる機種ってあるのか?
0670Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 13:31:34ID:OvW4N1md
docomoはダメって聞くけど、それ以外は大丈夫なんじゃないっけ?
docomoも最新機種は送られるようになったみたいだね
0671Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 15:47:54ID:GMYPJUaL
seesaaのアクセス解析はテキトウってあちこちで書かれてるけど、
ウチは特にすごいと自慢していいですか。

更新直後は2時間位で、シーサーだと訪問者が大体30〜200越え。
付けてるアルチザンは1〜3。

99.9%ロボット...と失望する自分を、
「みんなログの取れないケータイで見てるんだ!」って自分で騙してる....
0672Trackback(774)
垢版 |
2009/09/21(月) 16:01:50ID:eoV6mICQ
アクセス解析付けているんだけど、最近毎日、しかも何回も見に来ている人がいて気持ち悪い。
0673Trackback(774)
垢版 |
2009/09/21(月) 16:22:37ID:FTt9byOE
携帯でもフルブラウザならリファラ取れるけどね
フルブラウザなんか使う人いんのかな
0674Trackback(774)
垢版 |
2009/09/22(火) 00:48:12ID:qAtY9aR7
自作自演でランキングポイントつけるときにフルブラウザ使ってるw
0676Trackback(774)
垢版 |
2009/09/24(木) 23:46:09ID:OAThTEKq
>>672
続きが気になるような話でも書いたとか?
0677Trackback(774)
垢版 |
2009/10/01(木) 14:04:40ID:AT+Vh37v
ブログのどこをクリックしたかわかるアクセス解析どこかありませんか
ちなみにリサ−チアルチザン以外でマイクロアド、楽天アドがわかるのがあれば教えて下さい。
0678Trackback(774)
垢版 |
2009/10/03(土) 11:41:13ID:7yVIcYBd
アメーバブログにアクセス解析つけたいんだけど携帯からのアクセスが解析されないんですがどうやったら出来るかわかりますか?
タグとかいまいちわからない…
0680Trackback(774)
垢版 |
2009/10/03(土) 23:43:38ID:OMmuhV1x
アクセス解析を付けようと思うのですが、
どこがお奨めですか?

希望としては、訪問者にアクセス解析が着いてるのがわからないのが良い、または目立たない物
出来るだけサイトが軽い物
無料で利用できる物

マジで迷ってます。どなたか教えてください m(__)m
0681Trackback(774)
垢版 |
2009/10/04(日) 22:50:13ID:vgbufQwb
>>680
ココログとかJUGEMの備え付けのアクセス解析なら訪問者には判りません。
0682Trackback(774)
垢版 |
2009/10/09(金) 09:40:25ID:/j1OlXJv
アメブロにFC2や忍者の解析ツールをつける場合って
あのツールバー?が写りますか?
アメブロはプラグインで入れるしかないようですが
0683Trackback(774)
垢版 |
2009/10/14(水) 19:56:14ID:U0lnMunZ
忍者やFC2はバナー出ますよ。それはアメブロに限らないと思いますが。
0684Trackback(774)
垢版 |
2009/10/26(月) 00:34:02ID:7+EQpc5P
FC2 大変申し訳ありませんが、只今解析結果を表示できません。後ほど再度お試しください。

さっきからずっとだ
0686Trackback(774)
垢版 |
2009/12/02(水) 12:21:25ID:i5Fs9nrb
知り合いのブログがJUGEMなんだが更にそこに忍者、FC2、ブログペットとアクセス解析まみれな人がいる。
知り合いだからいいけど、監視されてるみたいでちょっと怖い。
0688Trackback(774)
垢版 |
2009/12/05(土) 17:14:07ID:9YqIIv9V
i2iは商売下手だよね。
アクセス解析の性能は独特で良いのに、
解像度やリピーター計測できないってあたりが抜けてる。
有料プランも1万アクセス制限とか、馬鹿すぎ。
アクセス多いから有料を使うんであって、1万未満のサイトで有料なんか使うかよ。
0689Trackback(774)
垢版 |
2009/12/08(火) 13:48:26ID:Grt2o5ZX
FC2解析結果の部分が真っ白
0690Trackback(774)
垢版 |
2009/12/08(火) 16:53:58ID:zuAYt1Wb
ブログペットの解析で〔既読〕って出てるのは相手が既に読んだページに再アクセスしてるっていう事ですか?
初めて来てくれた人の解析に既読ってついてるけど何度も来てくれてる人にはついてなかったりいまいち良く分かりません…
0691Trackback(774)
垢版 |
2009/12/22(火) 08:29:44ID:iGYiJBof
画像単体へのアクセス解析ができるとこってない?
0693Trackback(774)
垢版 |
2010/01/04(月) 18:31:43ID:Djd9Z7ES
アメブロ独自のって
IPで個人特定できる?
0694Trackback(774)
垢版 |
2010/01/06(水) 23:24:06ID:3fAlfFBc
できなかったような。
記憶曖昧でスマソ
0695Trackback(774)
垢版 |
2010/01/28(木) 23:44:06ID:Wul+mihw
ヤフーアクセス解析が最良な予感。
グーグルアナルは自己除外機能が頼りない。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況