X



ブログ板住民が好むアクセス解析

00011
垢版 |
2006/02/13(月) 14:38:01ID:0vsij0wt
アクセス解析について語ろう。
どこのがどういう理由で好きか。などなど。
0629Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 18:45:50ID:TjW9Hs90
>>628
違うんですか?
よろしければ詳しい理由を教えていただけませんか?
0630Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 18:57:12ID:PSV567P5
>>629
インターネットへの接続形態によって違う。

永久に固定のもあれば、接続を自分で切れば変わるのもあれば、
定期的に勝手に変わるのもある。
0631Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 19:54:31ID:TjW9Hs90
>>630
ありがとうございます。
接続は一般的な光フレッツなのですが、
これは定期的に変わるタイプなのでしょうか。
毎回変わったほうが誰だか特定されずいいのにな…
0632Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 20:26:03ID:0H1RiHu4
私もフレッツだけど、フレッツは固定だと思います。
気持ち分かるよ・・・。
おまけに地域も晒しすぎ。
0633Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 20:58:27ID:PSV567P5
>>631
フレッツ光なら、接続を切ってつなぎ直せば、IPは変わる。
俺もフレッツ光だけど、定期的に手動でIPを変えてる。
同じなのは気持ち悪いし、デメリットもいくつかあるし。
0634Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:01:46ID:EO/FXPqC
>>632
IPアドレスから地域が分かるのは、光やADSLだけじゃなく、昔のダイアルアップなんかでも一緒。
地域まで絞り込めないのは携帯やPHSぐらいだろ。
0635Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:25:02ID:bURqu8NN
>>632
地域で分けられなかったら、アクセス制限とかで
派手に巻き込まれることになるぞ。
2ちゃんの規制とか。
0636Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 22:25:26ID:0H1RiHu4
ホスト名はそのままだよね?フレッツだけど。
手動でホスト名って変えられないのかなぁ。
0638Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:01:50ID:0H1RiHu4
あれ?自分は変わらない… フレッツだけど
0639Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:38:56ID:bURqu8NN
>>638
もちろん、変わるのは前半の数字部分だぞ。
後半のプロバイダ名部分が変わったら、おかしいだろ。
0640Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:48:06ID:0H1RiHu4
二回、電源落として試したけど、やっぱIP全数値もホストも変わんなかった。
残念・・・・
0641Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:48:32ID:TjW9Hs90
>>632
やっぱり地域名が出るのは嫌ですよね。


>>633
接続切ってつなぎ直したらIP変わりました。
どうもありがとうございました。
長時間のブログ閲覧の時はIPを変え、
アクティブスクリプトも無効にすることにしました。
私だと特定され、相手に気持ち悪がられたら嫌なので。


>>638
ホスト名も微妙に変わりましたよ。
0642Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:51:29ID:0H1RiHu4
なんで自分のは変わらないんだろう。。。。orz
でも、どっちにしろ地域がマイナーだから変わっても
「同じヤツが来てる」ってすぐ分かるんだけど。

プロバイダー次第かな?
0643Trackback(774)
垢版 |
2009/07/10(金) 23:55:24ID:bURqu8NN
>>640
電源って、PCの電源を落としても意味がないぞ。

>>641
相手がクッキーで判別するアクセス解析を使っている場合、
その対処法では特定されるぞ。

ちなみに、ある程度アクセス数があるブログの場合、
個人の特定自体に興味がなくなるよ。
一日に数百、数千のアクセスがあると、もはや統計での
数字としてしか扱わなくなる。
0644Trackback(774)
垢版 |
2009/07/11(土) 00:13:33ID:awYYd7eZ
>>643
試してみたのですが、
IP変えてスクリプト無効にしたら、クッキー判別不能になりましたよ。
これでもダメなのかな…。
確かに、人気サイトだったら誰のアクセスかなんて
ちっぽけなことは気にしないかもしれませんね。

>>642
こういう時、利用者の多いプロバイダーだといいですよね。
私も小細工したところでバレそうな気がw
0645643
垢版 |
2009/07/11(土) 00:30:48ID:/zlfCn8s
>>644
そうなのか。それは知らなかった。すまん。
0647Trackback(774)
垢版 |
2009/07/11(土) 12:33:00ID:1IAkmIft
>>625で紹介されたリンク先の中の人です。
画像リンク切れているのをなおしました。

よろしかったらみなさまご活用くださいな。

ブログサービスが提供する「アクセス解析機能」を徹底レビュー&採点
http://d.hatena.ne.jp/ryuka01/20090602
0648Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 05:46:53ID:FX0CJ5Ji
解析をつけていると、閲覧者が前後に見たサイトまでわかる…ということはありますか?
自分のブログを見てから、知り合いのホームページを見ているのですが
そこまで親しくないのに毎日見に来て気持ち悪いと思われてないかと心配になって…

0649Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 09:07:32ID:mSqzdiKY
>>648
閲覧者が直前に見たページは分かるのは、
リンクをクリックして訪問した時だけ。
リンク貼ってないなら分からないよ。
0650Trackback(774)
垢版 |
2009/07/17(金) 11:43:16ID:FX0CJ5Ji
649さん
ありがとうございます。安心しました。
解析ツールの存在を知らなかったので、ここで色々知れて勉強になりました。
ありがとうございます。
0651Trackback(774)
垢版 |
2009/07/19(日) 18:52:09ID:TDq1QOcx
ふと思ったんだけど、ソース表示して他人のアクセス解析タグを自分のブログに入れたらどうなる?
0652Trackback(774)
垢版 |
2009/07/20(月) 06:22:11ID:n0xX1RQB
他人が混乱するか呆れるかする。
0653Trackback(774)
垢版 |
2009/07/22(水) 23:35:40ID:0M4mBdsi
生ログとか見れるわけでもないし、特に意味なくない?
0654Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 05:07:37ID:25l9zXdh
質問お願いします。
時々コメント付けてるブログで、ブログ主に、私が一日に何度、どの時間帯にアクセス
しているか等わかるものなんでしょうか?
日によっては更新されてるかどうか気になり、一日に何度もアクセスすることがあるんです。
やましいことは無いですし、変なコメントつけてるわけでも無いですが、
気味悪がられてたりしたら嫌なので・・
0655Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 05:08:43ID:25l9zXdh
あっ、それとアクセス数はそこそこ多いブログだと思います。
0656Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 21:38:13ID:at11+zP2
>わかるものなんでしょうか?
アクセス解析が入ってるならわかる。でも、そんなに気にしなくても良いと思うよ

ブログのアクセスが多くても少なくても、来てくれてる人はみんなお客さんだしね
0657Trackback(774)
垢版 |
2009/07/29(水) 23:05:50ID:25l9zXdh
なるほど・・・。とりあえず複数アクセスは少し控えておきます。
ご返答、ありがとう!
0658Trackback(774)
垢版 |
2009/07/30(木) 01:27:31ID:leeli97V
日に何度もってのが百回とかなら気味悪いけどね
0659Trackback(774)
垢版 |
2009/07/30(木) 03:33:35ID:omElFuT9
>>657
RSSリーダーを導入しろ。
問題が全て解決する。
0660Trackback(774)
垢版 |
2009/08/16(日) 21:11:57ID:f/RC7F0k
fc2の新アクセス解析って「リアルタイム」って謳ってるけど、全然リアルタイムじゃなくない?
二十分経過しても表示されないんだけど。
0661660
垢版 |
2009/08/16(日) 21:42:54ID:f/RC7F0k
自分のIPを除外から外す際、誤ったやり方して除外のままになってたから反映されなかっただけだった。
ちゃんとリアルタイムでした。fc2にして良かったよ…。
0662Trackback(774)
垢版 |
2009/08/25(火) 04:58:57ID:U+q0v2ai
はてダ付属のページビューカウンターと
google analyticsのページビューが倍近く乖離してる件
0663Trackback(774)
垢版 |
2009/08/29(土) 08:52:35ID:SPw+J4lS
見に行ったページで手裏剣がグルグルまわっているとカッコイイと思う
0664Trackback(774)
垢版 |
2009/09/05(土) 21:57:25ID:BvQ3RhlG
>>663
FC2の跳ね馬マークが点滅してる砲がカッコいいに決まってるw
0665Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 11:54:54ID:3adawAPL
FC2でホストの追跡のリンク元の欄が空欄って
ブックマークに入れてるってことですか?他に可能性ある?
0666Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 13:14:37ID:ZeC4a7l0
>>665
旧版しか使ってないが
URL直打ち
リファラ取得失敗
リファラ偽装
なんかもあり得ると思う
0667Trackback(774)
垢版 |
2009/09/17(木) 13:17:52ID:ZeC4a7l0
あと、一部の携帯はリファラ情報を送信できないからその線もある
0668Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 00:29:25ID:QqCTVJcP
一部というかFOMAとezwebでリファラが送られる機種ってあるのか?
0670Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 13:31:34ID:OvW4N1md
docomoはダメって聞くけど、それ以外は大丈夫なんじゃないっけ?
docomoも最新機種は送られるようになったみたいだね
0671Trackback(774)
垢版 |
2009/09/18(金) 15:47:54ID:GMYPJUaL
seesaaのアクセス解析はテキトウってあちこちで書かれてるけど、
ウチは特にすごいと自慢していいですか。

更新直後は2時間位で、シーサーだと訪問者が大体30〜200越え。
付けてるアルチザンは1〜3。

99.9%ロボット...と失望する自分を、
「みんなログの取れないケータイで見てるんだ!」って自分で騙してる....
0672Trackback(774)
垢版 |
2009/09/21(月) 16:01:50ID:eoV6mICQ
アクセス解析付けているんだけど、最近毎日、しかも何回も見に来ている人がいて気持ち悪い。
0673Trackback(774)
垢版 |
2009/09/21(月) 16:22:37ID:FTt9byOE
携帯でもフルブラウザならリファラ取れるけどね
フルブラウザなんか使う人いんのかな
0674Trackback(774)
垢版 |
2009/09/22(火) 00:48:12ID:qAtY9aR7
自作自演でランキングポイントつけるときにフルブラウザ使ってるw
0676Trackback(774)
垢版 |
2009/09/24(木) 23:46:09ID:OAThTEKq
>>672
続きが気になるような話でも書いたとか?
0677Trackback(774)
垢版 |
2009/10/01(木) 14:04:40ID:AT+Vh37v
ブログのどこをクリックしたかわかるアクセス解析どこかありませんか
ちなみにリサ−チアルチザン以外でマイクロアド、楽天アドがわかるのがあれば教えて下さい。
0678Trackback(774)
垢版 |
2009/10/03(土) 11:41:13ID:7yVIcYBd
アメーバブログにアクセス解析つけたいんだけど携帯からのアクセスが解析されないんですがどうやったら出来るかわかりますか?
タグとかいまいちわからない…
0680Trackback(774)
垢版 |
2009/10/03(土) 23:43:38ID:OMmuhV1x
アクセス解析を付けようと思うのですが、
どこがお奨めですか?

希望としては、訪問者にアクセス解析が着いてるのがわからないのが良い、または目立たない物
出来るだけサイトが軽い物
無料で利用できる物

マジで迷ってます。どなたか教えてください m(__)m
0681Trackback(774)
垢版 |
2009/10/04(日) 22:50:13ID:vgbufQwb
>>680
ココログとかJUGEMの備え付けのアクセス解析なら訪問者には判りません。
0682Trackback(774)
垢版 |
2009/10/09(金) 09:40:25ID:/j1OlXJv
アメブロにFC2や忍者の解析ツールをつける場合って
あのツールバー?が写りますか?
アメブロはプラグインで入れるしかないようですが
0683Trackback(774)
垢版 |
2009/10/14(水) 19:56:14ID:U0lnMunZ
忍者やFC2はバナー出ますよ。それはアメブロに限らないと思いますが。
0684Trackback(774)
垢版 |
2009/10/26(月) 00:34:02ID:7+EQpc5P
FC2 大変申し訳ありませんが、只今解析結果を表示できません。後ほど再度お試しください。

さっきからずっとだ
0686Trackback(774)
垢版 |
2009/12/02(水) 12:21:25ID:i5Fs9nrb
知り合いのブログがJUGEMなんだが更にそこに忍者、FC2、ブログペットとアクセス解析まみれな人がいる。
知り合いだからいいけど、監視されてるみたいでちょっと怖い。
0688Trackback(774)
垢版 |
2009/12/05(土) 17:14:07ID:9YqIIv9V
i2iは商売下手だよね。
アクセス解析の性能は独特で良いのに、
解像度やリピーター計測できないってあたりが抜けてる。
有料プランも1万アクセス制限とか、馬鹿すぎ。
アクセス多いから有料を使うんであって、1万未満のサイトで有料なんか使うかよ。
0689Trackback(774)
垢版 |
2009/12/08(火) 13:48:26ID:Grt2o5ZX
FC2解析結果の部分が真っ白
0690Trackback(774)
垢版 |
2009/12/08(火) 16:53:58ID:zuAYt1Wb
ブログペットの解析で〔既読〕って出てるのは相手が既に読んだページに再アクセスしてるっていう事ですか?
初めて来てくれた人の解析に既読ってついてるけど何度も来てくれてる人にはついてなかったりいまいち良く分かりません…
0691Trackback(774)
垢版 |
2009/12/22(火) 08:29:44ID:iGYiJBof
画像単体へのアクセス解析ができるとこってない?
0693Trackback(774)
垢版 |
2010/01/04(月) 18:31:43ID:Djd9Z7ES
アメブロ独自のって
IPで個人特定できる?
0694Trackback(774)
垢版 |
2010/01/06(水) 23:24:06ID:3fAlfFBc
できなかったような。
記憶曖昧でスマソ
0695Trackback(774)
垢版 |
2010/01/28(木) 23:44:06ID:Wul+mihw
ヤフーアクセス解析が最良な予感。
グーグルアナルは自己除外機能が頼りない。
0696Trackback(774)
垢版 |
2010/02/10(水) 02:16:46ID:OAIZOAoY
滞在時間がわかるアクセス解析でお勧めのある?
まだ、ブログ開始して4日目の生まれたてブロガーなんで初心者向けのアクセス解析をお願いします
有料・無料は問いません。
私のブログはかなり長文なんで、訪問者がちゃんと読んでくれてるかが知りたいんです。
最悪、全員が2〜3秒で帰ってるかもしれないし
0697698
垢版 |
2010/02/10(水) 02:18:02ID:OAIZOAoY
すまそ、言い忘れてた。
ブログはJUGEMです
0698Trackback(774)
垢版 |
2010/02/10(水) 15:57:27ID:YQM+JJYN
個人的にはQLOOKお薦めですけども
あなた一日分のデータで訪問者のこの時間帯は普通かと他スレで聞いてた人でしょ
もうちょっとチカラ抜いた方がいいよ気合い入れすぎで続かなくなっちゃうよ
2〜3秒で帰る人もいて普通と思ったほうがいいよ
0699Trackback(774)
垢版 |
2010/02/10(水) 18:52:01ID:7vkRTysr
>>698 同意
>>696(=例の人)はブログなどやらない方が身のためだと思う
わずかな書き込みにも精神的な脆さ・危うさが十分に漂ってる
0700Trackback(774)
垢版 |
2010/03/06(土) 17:54:14ID:IYJ53SLx
>>696
俺は解析にQLOOK使ってる
これはオススメ
俺も1週間前からブログ始めたばかりだけど昨日で80アクセス/日だった
とは言ってもトラックバック辿って来てくれてるのが殆んどなんで
好みの内容じゃなかったら滞在なんてほんの一瞬だよw

俺のブログはホームページ運営時代に蓄積したコンテンツを擁してるので
良くも悪くも濃い内容だが欲しい人には欲しくても殆どのヒトには要らない情報なので
「そりゃそーだろーなw」って御気楽に観察してる

でも、そんな中にも色んなページを数分ずつかけて見回ってくれてるヒトなんか見つけると
宝を見つけた気がして嬉しい

個々に書いてる文章からイメージするほど実は必死じゃないかもしれないけど
俺にも>>698>>699のように感じられたから、もし文章のイメージ通りな人なら
アクセス解析なんてつけない方がいいと思う

0701Trackback(774)
垢版 |
2010/03/11(木) 11:53:03ID:4P9wxQzT
FC2の解析を使ってるんですが、アクセスログを見ようとすると真っ白になります。
メンテナンスから5,6時間たつんですけどこういうのっていずれ直るんですか?
0702Trackback(774)
垢版 |
2010/03/11(木) 16:36:40ID:C5eqCGal
アメブロのアクセス解析って訪問者の地域とかわかるの?
0703Trackback(774)
垢版 |
2010/03/11(木) 23:28:52ID:SfzNhZK5
リアルタイム解析に限る
0704Trackback(774)
垢版 |
2010/03/14(日) 12:10:43ID:/JKSC6MA
アドセンスのクリック解析はリ−サチアルチザンでわかるんだけど、
マイクロアド、楽天ピタットアドで誰がクリックしたかわかる
アクセス解析どこが教えて下さい。
0705Trackback(774)
垢版 |
2010/03/16(火) 09:40:54ID:gqU+Tzfd
はてなとヤプは他のアクセス解析付けられないですかね
0706Trackback(774)
垢版 |
2010/03/29(月) 16:19:24ID:IOg+Dw4p
「Woopra」使ってる方いますか?
リアルタイム性に優れてるそうなのですが
Woopraは広告やバナーは表示されてしまうのでしょうか?

ttp://web-marketing.zako.org/web-tools/woopra-free-web-tracking-analysis-tool.html
0708Trackback(774)
垢版 |
2010/04/07(水) 12:27:52ID:988TqOBP

リサーチアルチザン終了って・・・
Googleのアカウント停止になったとたん採算悪化とは情けない会社。
0709Trackback(774)
垢版 |
2010/04/07(水) 14:49:46ID:UpFusQ9p
わ、マジか。他のアク解探さなきゃなー
0710Trackback(774)
垢版 |
2010/04/09(金) 03:16:22ID:jH85njSL
リサーチアルチザンが終了か
SNS機能とか余分だったんだろうな

>Googleのアカウント停止になったとたん採算悪化とは情けない会社。
アドセンス解析できなかったけ?
0711Trackback(774)
垢版 |
2010/04/14(水) 01:26:32ID:4mLyhexZ
i2iとQLOOK使ってみたけど
やっぱりアルチザンのかゆいところに手が届く解析が一番いい
バナー表示強制でもいいから継続してくれねぇかな
0712Trackback(774)
垢版 |
2010/04/21(水) 20:12:38ID:iXFYXqN0
アメブロに、忍者のアクセス解析(通常バナー広告の方)

【ピタッと左上に表示】か、【ピタッと右上に表示】を選んだ場合アメブロに表示されなくないですか?

ちゃんと解析はされてるみたいだけどブログ見ても忍者のバナーが見当たらない。
ほかの位置に設定すると見えるのに。

見えない方がいいと思うけどなんでだ?
0713Trackback(774)
垢版 |
2010/05/22(土) 22:56:50ID:lS0tA3qF
リサーチアルチザンやめるんだけど
いい解析ってないかな
FC2とグーグルは使ったことある
グーグルはやり方悪いからだと思うけどちょっと使い辛かった
0714Trackback(774)
垢版 |
2010/06/30(水) 01:19:11ID:MRh86uBE
softbank219192074143.bbtec.net
0715Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 00:32:05ID:Ms5JyQmY
”一日700人集めるブログの作り方”でググれ

アクセスupの最新情報だ。


0716Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 01:41:55ID:nq0eoBfH
FC2がシンプルでいいけど
難を言うなら月間ごとの検索ワードとリンク元が欲しい
0717Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 02:06:48ID:h9cqIz1G
FC2だとどのページ見たかわかんなくない?
0718Trackback(774)
垢版 |
2010/07/21(水) 11:10:32ID:J5+tcE8k
>>716
月のとこクリックしたら見られないか?
0719Trackback(774)
垢版 |
2010/07/31(土) 22:34:40ID:pkDkJAcM
fc2ってそんなに良いかい?
0720Trackback(774)
垢版 |
2010/08/01(日) 04:17:58ID:FOHzqp93
携帯やiphone、ipod touchでも見られたらいいのになぁ
解析
0721Trackback(774)
垢版 |
2010/08/02(月) 01:37:22ID:njzhoulS
また一日中解析を眺める日々がはじまるお
0722Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 02:18:24ID:TKpB3Pqt
アクセス解析って、そのホームページを見ながらIEの別タブを開いてアクセスした
サイトが分かったり、そのホームページを開いた状態からツールバーのgoogleで検索
した単語も分かったりしますか?

見ているホームページの管理者が、私が普段見ている別サイトのことを喋っていたので、
もしかしたらその別サイト見ていることを知っているのかなと。
0723Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 02:58:37ID:jnTcVozj
>>722
解析にそういう機能はない
IE5くらいのバグでそういう話は聞いたことがあるが、大昔の話だ
0724Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 22:27:15ID:1mNlKh0K
皆良いって言うけど、FC2も解析漏れ結構ないか?
ブログランキングのOUTポイント(見に来た人)より訪問者少ないって……。
0725Trackback(774)
垢版 |
2010/08/09(月) 23:22:32ID:jnTcVozj
皆に良いって言われてるか?このスレだと>>716くらいしか良いって言ってない気が
解析漏れは旧アク解→新アク解移行時から言われてるな
0726Trackback(774)
垢版 |
2010/08/12(木) 11:29:49ID:O+G6Ffgg
724の人と全く同じで、OUTポイントと訪問者の数が全く一致してないです。
因みに忍者解析で、タイトルのヘッダー部分に設置したんだけど……。

何でだろ?誰か分かる人教えて下さい。
0727Trackback(774)
垢版 |
2010/08/16(月) 22:25:55ID:/XkMWADQ
コメントした人のホスト名が特定できる解析ない?
0728Trackback(774)
垢版 |
2010/08/16(月) 23:51:56ID:hQVh8EZ/
普通管理画面に残らない?
0729Trackback(774)
垢版 |
2010/09/10(金) 03:33:29ID:A/rPsvvc
アメブロで携帯解析は無理と諦める。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況