X



ブログ板住民が好むアクセス解析

00011
垢版 |
2006/02/13(月) 14:38:01ID:0vsij0wt
アクセス解析について語ろう。
どこのがどういう理由で好きか。などなど。
0080Trackback(774)
垢版 |
2006/05/26(金) 21:58:47ID:Q/jAOoue
知らんけど、単にリファのURLが取れなかったアクセスじゃね?
0081Trackback(774)
垢版 |
2006/05/27(土) 11:16:13ID:9pylsBus
>>79
リンク元がばれたくないという意思表示。
0082Trackback(774)
垢版 |
2006/05/28(日) 00:13:52ID:0qUI2uQ/
ブログペットで解析してる方いますか?
最近、激重とゆうか、もはや繋がらなくないですか
0083Trackback(774)
垢版 |
2006/05/28(日) 03:39:00ID:EtkV7Txo
>>82
ずっと不安定だね。あきらめてAccessAnalyzeを入れた。
FC2も試したけど、検索ワードが文字化けして解らんかった。
0084Trackback(774)
垢版 |
2006/05/28(日) 12:01:41ID:hIEtgG6H
>>82
レスありがとうございます〜
そうですか、やはりブログペット不安定なんですね。
アク解してますって感じのより、さりげなくできるものがあるといいんだけど・・・
0085Trackback(774)
垢版 |
2006/05/28(日) 13:13:13ID:32L8iWbj
ブログペットなんて
「解析してます」って見え見えじゃん。
0086Trackback(774)
垢版 |
2006/06/03(土) 14:47:27ID:taOLMeuE
お気に入りからアクセスされてる場合ってわかる?
0087教えて。
垢版 |
2006/06/06(火) 10:36:09ID:2stisyy/
アクセス元URLで気になるURLがあったのでアクセスしてみたらエロサイトでした。
こんなとこにリンクなんてあるはずないし・・・。
だんながココをみてから私のブログをみてるとかなのでしょうか?
0088Trackback(774)
垢版 |
2006/06/06(火) 11:05:43ID:qiPsB9aU
>>87
2窓閲覧でアク解が誤爆っただけ
0089Trackback(774)
垢版 |
2006/06/07(水) 20:41:58ID:P+SC+18/
FC2ダメすぎじゃね?
0091Trackback(774)
垢版 |
2006/06/14(水) 00:54:14ID:fz7kXGRu
WILLCOMの携帯からのアクセスを解析できる無料レンタルのアクセス解析はありますか?
いまはFC2の解析使ってますが携帯が解析できません
くぐったのですが出て来ませんでした
教えてちゃんで申し訳ありません
よろしくお願いいたします
0092Trackback(774)
垢版 |
2006/06/14(水) 01:26:01ID:fz7kXGRu
ヤプログが携帯からだと、バナーの画像がうつらないので、バナー画像を取りこまなくても携帯の解析してくれる所はありますか?
0093Trackback(774)
垢版 |
2006/06/14(水) 11:59:46ID:tukua4YU
>>91
こういうこと?
ttp://ax2.itgear.jp/sample/report?d=new30&m=model&mbcr=WILLCOM
0094Trackback(774)
垢版 |
2006/06/14(水) 12:46:18ID:Yf0Bz7Ga
Google Analyticsのコードがようやく届いたから使ってみたが、
多機能すぎてブログに張るにはもったいないわな。
0095Trackback(774)
垢版 |
2006/06/14(水) 14:07:34ID:ze2dEG8v
Google Analytics はキーワードが10しかわからないね。

この点だけは忍者のほうが上。
0096Trackback(774)
垢版 |
2006/06/16(金) 15:56:01ID:I6n+z17q
ヤフーブログってどこに解析タグ付ければいいんですか?
0098Trackback(774)
垢版 |
2006/06/17(土) 14:21:32ID:tiJNnHr4
一日平均5HITのブログに忍びがついてたらどう思う?
0099Trackback(774)
垢版 |
2006/06/17(土) 21:42:50ID:ki00Ced8
笑う。
0100Trackback(774)
垢版 |
2006/06/20(火) 17:23:07ID:McnRZMbC
>>98
なんとも思わない

sinobiならヤフー用のがあるんだお。
0101Trackback(774)
垢版 |
2006/06/21(水) 17:11:07ID:xutTIXQz
あなたのブログは本当にアクセス解析をつける必要性があるのか?
を各自胸に問うべきだと思う
0102Trackback(774)
垢版 |
2006/06/21(水) 17:12:21ID:xutTIXQz
解析結果を見て「ふーん」と数秒で終わるようなヤツはとっとと外したほうが見栄えもいい。
0103Trackback(774)
垢版 |
2006/06/22(木) 14:39:12ID:8UEJZoz/
自分以外の数人の為にがんばれる時もあるさ。
0104Trackback(774)
垢版 |
NGNG
アクセス解析の結果を見ると凹んじまうから解析自体をしない俺はヘタレ
0105Trackback(774)
垢版 |
2006/06/24(土) 11:20:03ID:GYlxgf+s
手裏剣がクルクル回ってると萎えるな。
0106Trackback(774)
垢版 |
2006/06/24(土) 15:13:45ID:vnN7vHEv
ttp://sanagi.blog2.petitmall.jp/
0107Trackback(774)
垢版 |
2006/06/25(日) 09:57:53ID:pxvH4uTG
アクセス解析って、実際どこまで解析できるんですか?
住所とかまで特定されてしまうんですか?
0108Trackback(774)
垢版 |
2006/06/25(日) 09:59:49ID:OB9vqWOC
住所まで特定されるアクセス解析があったら是非利用したいけどな
0109匿名
垢版 |
2006/06/25(日) 10:54:48ID:xvRpN7Eo
携帯のHPに、IPとかホスト情報が分かるアクセス解析つけることってできますか?書き込みしない限り分からないですかね?あと認証コード入力するとこがあって解除して中入った場合こっちの情報相手にいきますか?もしくはコード間違えてエラーになった場合情報バレますか?
0111
垢版 |
2006/06/25(日) 14:06:42ID:fJ2Yx1Xr
楽天ブログってアクセス解析のバナータグ設置できなのですか?
0112
垢版 |
2006/06/25(日) 14:08:08ID:fJ2Yx1Xr
訂正<<<できないのですか??
0113Trackback(774)
垢版 |
2006/06/26(月) 08:13:05ID:POyw/6AC
>>112
フリースペースに携帯用のタグを張る。
0114Trackback(774)
垢版 |
2006/07/02(日) 02:40:28ID:FfedPANY
忍者のアク解がついてると回れ右してしまう
0115Trackback(774)
垢版 |
2006/07/02(日) 18:09:59ID:9b79R5HM
>>114
マジでか。
やめるかなw
0117Trackback(774)
垢版 |
2006/07/04(火) 15:05:27ID:xggaB4eD
今忍者使ってるんだけど、他にいいアクセス解析ある?
あったら教えてほしいんだが
0118Trackback(774)
垢版 |
2006/07/04(火) 23:52:54ID:hmKqYBGV
携帯からジュゲムのブログを見た場合、どこまで解析されますか?携帯の機種とか県名まで分かりますか?
ネットカフェからの場合もネットカフェからだって分かるんでしょうか?
0120Trackback(774)
垢版 |
2006/07/05(水) 23:50:03ID:llu7iod1
機種は分かってしまうんですね。ありがとうございます。
0122Trackback(774)
垢版 |
2006/07/11(火) 23:02:55ID:naGMgRk5
exciteブログにAccessAnalyze付けようと思ったらexciteは<script>禁止だった。
仕方なく<a><img></a>で解析CGI読み込んでるけど他にexcite使ってる人で使いやすいアクセス解析ないですか?
0123Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 21:24:56ID:3Sr5/gmZ
よく見に行くブログで、前はコメントしてたんだけど、最近はずっと見てるだけでした。
そしたら、管理人さんから、《いつも見にきてくれてありがとう》とメッセージをもらいました。
何で私が見に行ってたって分かったのでしょうか!?怖くなりました。
0124Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 21:27:43ID:J1WVQ4T+
>>123
アクセス解析が好きな管理人さんなんでしょう。
0125Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 21:42:20ID:3Sr5/gmZ
そんな所までチェックしてるって事ですか(>_<)
さすがに、そのアクセス解析からメルアドとか県まで分かってしまうって事はないですよね!?
アドレス変えたら、IDみたいなのも変わりますか?
0126Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 22:28:19ID:3Sr5/gmZ
すみません。IDじゃなくてIPでした。
管理人さんに、IPが分かってるんですよね?
0127Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 22:38:32ID:J1WVQ4T+
>>125
コメ書けば大抵のとこはどこのプロバイダかわかる。
都道府県情報まで入ってることもあるから、
そのプロバイダのその都道府県の利用者が少なければ大体同一人物だって
わかるんじゃないかな?
メルアドはコメと一緒に書いていても、その後変更されたらわかるはずない。
アドレスって、何のアドレスのこと?
プロバイダ変えたらわかんなくなるだろうけど、
閲覧者の少ないブログにいつも同じ時間帯に来ていた人がパッタリ来なくなって、
違うIPがくるようになったら、プロバイダ変えたのかな?とは思われるんじゃないか。
0128Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 22:58:21ID:3Sr5/gmZ
ご親切にありがとうございましたm(__)m
パソコンからはたまにしか見ないのですが、携帯から見ているブログの管理人さんに、私がよく見に来ているという事がバレました。
その人のブログは、アクセス数が多いのに、なんで私が見に来ているのが分かったのか不思議です。
いちいちIPチェックしてるのでしょうか。コメントしたら、コメントした人のIPが出るからでしょうか?
アドレスとは、携帯のメールアドレスです。アドレスを変えたら、IPも変わるのかな?と思いまして。
でも、携帯の機種は分かってしまうんですよね?
ちなみに、ジュゲムとライブドアのブログです。
0129Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 23:04:38ID:bYc5WX/Y
>アドレスとは、携帯のメールアドレスです。アドレスを変えたら、IPも変わるのかな?と思いまして。
変わらんよ。

つか、かつてコメントしてくれてた人っていうことを覚えてたら、何も考えず決まり文句的に
「いつもありがとう」ぐらい言うかもしれない。コメントだと印象に残るしね。
だから、そんなに深く考えなくていいんじゃないかな。
0130Trackback(774)
垢版 |
2006/07/12(水) 23:17:15ID:3Sr5/gmZ
アドレス変えても、IPは変わらないんですね(;^_^A
はい、深く考えない事にします。
いろいろと教えて下さって、本当にありがとうございました!!!
0131Trackback(774)
垢版 |
2006/07/13(木) 17:03:51ID:lZVTvrLr
解析方法にもよるけど、
javascript使ってるとこなら切るなりすればいいんじゃね?
0132Trackback(774)
垢版 |
2006/07/15(土) 10:08:59ID:xD15r8Vu
google analytics使ってますが,これだと訪問者のIPが
わかりませんよね。
0133Trackback(774)
垢版 |
2006/07/15(土) 20:58:24ID:dCdMk3n2
どうか、返答おねがします。

リンク元に2ちゃんねるのあるスレのURLが貼ってあって
まさか・・と思ってスレ内検索しても、私のブログのURLは一つもなかったんです。
何故そんなリンクが存在したのでしょうか。
0134Trackback(774)
垢版 |
2006/07/15(土) 21:02:35ID:YdQGJxvJ
>>133
タブブラウザで2ちゃんねる見ながらお前さんのブログを読んだんだろう。
0135Trackback(774)
垢版 |
2006/07/15(土) 21:10:18ID:dCdMk3n2
>>134
そうするとリンク元がわたしのブログになるんですか?
不思議ですね・・・
ありがとうございます。
0137Trackback(774)
垢版 |
2006/07/16(日) 05:55:16ID:eY2xCETb
FC2とブログについてる解析と、人数とかリファラーとか、
ずいぶん違うんだけど、どっちを信じれば。。。
0138Trackback(774)
垢版 |
2006/07/20(木) 09:03:14ID:rwBxmliZ
↑ものにより、計算の仕方が違う
0139Trackback(774)
垢版 |
2006/07/27(木) 22:55:09ID:8poNoj7s
>>133
ブラウザが誤ったリファラを吐くバグ
0140Trackback(774)
垢版 |
2006/08/10(木) 12:14:54ID:U+Yd7nOs
で、ヤフーブログにアクセス解析をつける方法は発見できたのかよ
0141Trackback(774)
垢版 |
2006/08/16(水) 12:53:36ID:HU5H6Dao
>>140
無理
0142Trackback(774)
垢版 |
2006/08/28(月) 19:20:16ID:TJihsm7j
質問なんですが、
訪問者のブログが特定できてしまうアクセス解析ってありますか?
0144Trackback(774)
垢版 |
2006/09/01(金) 09:54:17ID:9ZkAI/Oz
>>142
訪問者が自分のブログに、解析されているブログへのリンクを貼り、
そのリンクから訪問する以外は特定されない。
0145Trackback(774)
垢版 |
2006/09/06(水) 15:48:47ID:I/HcLSwf
解析されたブログが訪問者のブログなのか、
第三者がたまたま底を経由して来たのかもワカンネ
0146Trackback(774)
垢版 |
2006/09/12(火) 17:16:56ID:bKQAh6Lb
アクセス数のカウントって、人間以外が来てる奴ってどうしてる?
ログを見てたら、blog.goo.ne.jpつーのが、5分に1回定期的に
回ってきてたりするんだけど。googlebotも多いし。
0148Trackback(774)
垢版 |
2006/09/18(月) 11:19:23ID:LQCLJDZ5
ユニークアクセスってのは来た人の数で、
トータルアクセスってのはアクセスされた数?
0149Trackback(774)
垢版 |
2006/09/20(水) 09:38:50ID:gsuWL4Y+
>>148
イエス
0150Trackback(774)
垢版 |
2006/09/20(水) 09:39:32ID:gsuWL4Y+
>>148
イエス
0152Trackback(774)
垢版 |
2006/09/21(木) 02:06:53ID:e1NLPycS
初めまして。
FC2のアクセス解析をつけてるんですけど、
訪問者のドメインが出てくるんですが、
これでどの程度の情報まで分かるのですか?
他に、OS・ブラウザ・解像度/同時発色数とかも分かるようになっているんです。
0153Trackback(774)
垢版 |
2006/09/21(木) 11:00:50ID:Hhu73x21
>>152
うーん。。
管理画面に表示されている情報がすべてでしょうが・・・
それ以上の情報を得たいのであれば、↓これ参考にして。
http://www.cman.jp/network/support/ip.html
0154Trackback(774)
垢版 |
2006/09/22(金) 23:01:17ID:s3YjaOjV
FC2のアクセス解析使ってるんだが、
最近同じ人からの訪問回数が減ることがある。何故?
0155Trackback(774)
垢版 |
2006/09/27(水) 17:25:44ID:k2mygC8s
忙しくて見る暇がないんでそ
0156Trackback(774)
垢版 |
2006/09/28(木) 13:55:16ID:OwnoNwTC
アク解サービスによってブログが重くなる程度って違いますか?
ブログ自体が重いのでなるべく重くならないアク解にしたいです。
機能自体にはこだわりはないんですが…。
0157Trackback(774)
垢版 |
2006/09/28(木) 14:53:29ID:FQTX6+cn
>>156
> アク解サービスによってブログが重くなる程度って違いますか?

めちゃ変わります。

忍者・・・劇重
fc2・・・やや重
アクアナ・・・ちょい重
0158Trackback(774)
垢版 |
2006/09/28(木) 15:14:59ID:OwnoNwTC
>>157
参考になりました。ありがとうございます。
0159Trackback(774)
垢版 |
2006/09/28(木) 23:43:12ID:ySU+wKRC
Google Analytics があれば事はたりるな。
IPわからなくても別にいいし。
もうちょっとドリルダウンできる項目が増えるとさらにありがたい。
0160Trackback(774)
垢版 |
2006/09/30(土) 02:02:33ID:aP1STNFy
リサーチアルチザンを使っているのですが
携帯からのアクセスはカウントしてくれないようなんで変えようと思ってます。

>>157さんの挙げた三つのサービスはOKでしょうか?
0161Trackback(774)
垢版 |
2006/09/30(土) 12:06:07ID:04Ou23k2
>>160
こういう質問をする場合にはまず最初に自分がどこのブログを使っているかを書くのが常識だろ。

一般論で言うと、携帯からアクセスした場合にはPCとは別のページへ飛ばされる。
そちらのページはHTMLが編集できない。
ということはアクセス解析用のタグを貼ることができない。
ということで解析不可。

このあたりは下でも説明されているから読んでくれ。
一人痛い香具師が混ざっているがw

ちなみに携帯用の画面もHTMLが編集できるブログってあるの?

【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1156772092/186-
0163kaka
垢版 |
2006/10/05(木) 11:26:25ID:anXRYhmB
携帯からのアクセスを解析できる方法ってないでしょうか
0165Trackback(774)
垢版 |
2006/10/08(日) 11:06:00ID:dTttEAh5
>>163
携帯側のシステム上不可能です。
0166Trackback(774)
垢版 |
2006/10/09(月) 05:02:00ID:/gJqFEKe
ジャバスクリプトオフで観覧する
人が多いっぽいです。

忍だと無理っぽいです。
オススメのアクセス解析はないでしょうか?
0167Trackback(774)
垢版 |
2006/10/09(月) 10:37:36ID:WIKDpBbO
ジャバスクリプトオフ・・解析無理
0168Trackback(774)
垢版 |
2006/10/18(水) 01:50:50ID:AOKlNKeA
ITギアのアクセスカウンター、死んでね?
0169Trackback(774)
垢版 |
2006/11/01(水) 07:39:05ID:94Gir2FS
ココログ純正とFC2を使っていますがロボットを拾ってくれません。
googlebotだけでもいいので存在がわかるアクセス解析は何ですか?
0170Trackback(774)
垢版 |
2006/11/01(水) 16:51:46ID:bWl8iJzl
sinobiがあるブログはキモイ

陰険な管理人なのは間違いない
0171Trackback(774)
垢版 |
2006/11/04(土) 20:02:51ID:9dYYxxgj
最近はアクセス解析なんていうものがあるのですね!!
今日本日まで知らなかった!!興味対象ズバリのブログがあってちょくちょく
覗く内にコメントを残すようになってしまい…。好感度の
かなり高い返事をくれるので、つい何回もコメントしてしまいました。
最近は何でも解ってしまうのですね…。恥んずかしー。
0174Trackback(774)
垢版 |
2006/11/22(水) 01:01:36ID:TM/tI222
すいません、質問なんですが
今ライブドアのブログを使っていてアクセス解析をつけようか迷ってるんですが
アクセス解析ではどんな検索で(たとえば「パンツ」で検索したとかで)このブログにたどり着いたとかわかりますか?
ジュゲムのブログではそれもわかるらしくて便利だなぁと思ったんですが・・
0175Trackback(774)
垢版 |
2006/11/23(木) 00:34:50ID:t/Jqnsxp
>>174
悩まなくても付ければわかるよ。
付ければ分かることを聞かれても困る。

自分が使ってみた感想は、
忍者よりブログペットの解析の方が簡単で分かりやすい。
0176Trackback(774)
垢版 |
2006/11/23(木) 03:02:33ID:OBVhil9n
>>174
ACRの逆アクセスランキングとかでも検索エンジンに対しては、
何の言葉で検索してきたかハッキリ分かるし、
アクセス解析だと使っているOSやブラウザも分かるし、
どこの県からアクセスしているかや滞在時間と何度目のアクセスかも細かく見れる。
0178Trackback(774)
垢版 |
2006/11/24(金) 10:13:21ID:8VigqqkN
age
0179Trackback(774)
垢版 |
2006/12/02(土) 08:58:39ID:L6Ti+vEG
sanyo.co.jpが来た

ケツ毛の処理は完璧です
って書いておこうかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況