X



sb4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317Trackback(774)
垢版 |
2008/11/07(金) 00:26:50ID:Kts8XsQo
おまえらが呼んだり呼ばれたりしてる隙に

>Serene Bach 2.20R
ttp://serenebach.net/log/sb220R.html

存在しないカテゴリーを指定したときにエラーが表示される
バグが修正されたとのこと。
0319Trackback(774)
垢版 |
2008/11/08(土) 16:12:47ID:5tVRWDnm
まあ、すごい機能向上も期待したいけど、
こうして着実にバグをつぶしてくれるもの、ありがたいことじゃない。
0320Trackback(774)
垢版 |
2008/11/09(日) 19:25:35ID:QH3kqXy5
こっちもきたよー

Serene Bach 3.00 beta007
ttp://serenebach.net/log/sb300b007.html

バグフィックスだね。
0321Trackback(774)
垢版 |
2008/11/16(日) 20:55:17ID:fOtQI/nJ
なんだか更新再開ぎみ?
0323Trackback(774)
垢版 |
2008/11/19(水) 21:33:29ID:eu1r9JXO
活気が出てくれるといいけどね
0324Trackback(774)
垢版 |
2008/11/22(土) 00:11:54ID:ZsRKZPpQ
このまま開発放置になるのかと心細かったからよかった
でもみんな待ち疲れて本家もスレもチェックしてないかもね…

一番好きなテンプレのところで新作出ないかなぁ…
0326Trackback(774)
垢版 |
2008/11/25(火) 10:55:41ID:traceffI
categoryブロックでカテゴリーの説明をカテゴリー名とセットで表示したいんだけど
どうすればいいんでしょう?
0327Trackback(774)
垢版 |
2008/11/25(火) 13:21:22ID:1Y/widW0
>>326
Serene Bach ?バージョンは?

http://serenebach.net/log/sb210D.html
独自ブロックcategory_areaが追加されました。category_areaブロックでは、以下の独自タグが利用できます。
・ {category_description} : カテゴリーの説明を表示します
・ {category_pagename} : カテゴリー名を表示します
・ {category_fullname} : カテゴリーのフルネームを表示します
category_areaブロックは、カテゴリーインデックスページでのみ表示されます。

これのことかな。
0328326
垢版 |
2008/11/25(火) 15:14:17ID:traceffI
>>327
2.20Rです

>category_areaブロックは、カテゴリーインデックスページでのみ表示されます。
とあるので、今現在いるカテゴリーの名前や説明を表示するためのものですよね?

そうではなく、トップページのカテゴリー一覧に
カテゴリー名と説明をセットで出したいんです
カテゴリー名にカーソル合わせると、選択したカテゴリーの説明が表示されるようにしたくて
0329Trackback(774)
垢版 |
2008/11/25(火) 18:12:54ID:1Y/widW0
>>328
それってカテゴリー設定の表示設定、
「カテゴリーの説明をリストに利用する」でできるんじゃない?
0330326
垢版 |
2008/11/26(水) 03:29:06ID:tiiB1Fib
>>329
度々ありがとう
申し訳ないんですが、その項目はずっと利用するにしてあります
ですが正直その項目の設定がよくわかりません
マニュアル読んでも特に言及されてないし、当然ながら目的も達成できてないです

categoryブロック下で使えるタグが {category_list} と {subcategory_list} だけなので
設定で各タグで説明文まで一緒に出力してくれるようになるのか(それが可能であればですが)、
プラグインでcategoryブロック下にカテゴリーの説明を出力するタグを追加できるようにするか、
しかないように思ったのですが、そういうプラグインも見つけられなかったし、
その「カテゴリーの説明をリストに利用する」にしていても表示はされてないです

もしかして、これって自分でプラグイン作るか改造しろってことですかね?
0331Trackback(774)
垢版 |
2008/11/26(水) 03:43:48ID:ACN8YXxm
>>330
ID変わってると思うけど>>329です。

自分のブログで新規カテゴリーを作ってみたんですが、
・カテゴリー名:ほげほげ
・親カテゴリー:指定しない
・トラックバック:(空欄)
・インデックス:インデックスページを作成しない
・保存先:log/
・表示設定:トップページに表示する
      カテゴリーリストに表示する
      カテゴリーの説明をリストに利用する
・テンプレート:標準
・説明:適当な文字を入れてみた
    自動改行しないにチェック

で、再構築したところ、トップページのカテゴリーリストに
カーソルを合わせたら説明に入力した文字がポップアップされましたよ。
バージョンはSerenebach2.20Rで、WindowsのIE6で見ています。
0332326
垢版 |
2008/11/26(水) 04:34:55ID:tiiB1Fib
>>331
ありがとうございます

原因は自分がテンプレを下手にいじったことが原因でした
デフォのテンプレもうっかり上書きしてダメになってたので
別のテンプレ落としてきて設定したらちゃんと表示されました

マヌケなミスにわざわざお手間ととらせてしまって本当に申し訳ない
次から気をつけます
0333Trackback(774)
垢版 |
2008/12/08(月) 16:16:27ID:BWRZ2vHB
誰かautopagerizeに対応させるプラグインを開発してください。
0334Trackback(774)
垢版 |
2008/12/15(月) 14:36:07ID:cqLCpq3i
すみません、質問させてください

カテゴリ別でRSSを登録しようとすると
初期設定ではタイトルが「サイト名 | カテゴリ名」で表示されるところ
「サイト名 - カテゴリ名」と表示させたいのです。
どのファイルをいじれば変更できるのでしょうか。
0335Trackback(774)
垢版 |
2009/01/02(金) 04:05:47ID:5k6srr/v
つい昨日まで普通に動いていたのに、管理画面で
ページ移動するたびに「該当するユーザーは存在しません」とパスを求められるorz
セキュリティの設定とか特に変えてないんだけど…
0336Trackback(774)
垢版 |
2009/01/03(土) 17:44:42ID:9q2H0BLe
RSSを吐かないようにすることは出来ますか?
0337Trackback(774)
垢版 |
2009/01/03(土) 21:33:26ID:qfXppWDV
>>336
ベースhtmlのRSSのとこ削ればいいんじゃないの?
0338Trackback(774)
垢版 |
2009/01/04(日) 02:19:13ID:16PhxdeF
SB2ならlib\sb\Config.pmで出来る筈。SB3は氏らね。
0339Trackback(774)
垢版 |
2009/01/05(月) 13:42:07ID:LnQdzoOR
>>335
ブラウザのクッキー設定変えた?
そうでないなら鯖側で変えた?
0340Trackback(774)
垢版 |
2009/01/14(水) 14:46:02ID:hYyGopdI
ここまで3.00 beta015の話題なしw
去年のクリスマスイブなんだけどねw いちおう。

sb開発研究所 | Serene Bach 3.00 beta015
ttp://serenebach.net/log/sb300b015.html

バグ修正

・新規インストール後、一人目のユーザーが追加できない件
・オススメの検索で、ジャンル「ブレンド検索」が正しく表示されない件

仕様変更

・次ページ・前ページへのリンクに rel 属性を付加するように
0341Trackback(774)
垢版 |
2009/01/15(木) 08:06:25ID:S6nxb0nb
関心がある人が少ないんだろ。
WPや他に移動したユーザーも多いし。
今更無理やり話題作っても盛り上がらないと思う。
0342Trackback(774)
垢版 |
2009/01/15(木) 12:12:15ID:O6pzCYjc
このまま埋もれていきそうだな
0343Trackback(774)
垢版 |
2009/01/23(金) 17:52:50ID:6YoN5KmO
(´・ω・`)っ保守じゃ
0344Trackback(774)
垢版 |
2009/01/30(金) 03:40:42ID:No9PCwO/
( ̄q ̄)zzz
0347Trackback(774)
垢版 |
2009/02/04(水) 02:11:35ID:bSrl+pB1
018
0348Trackback(774)
垢版 |
2009/02/11(水) 08:21:26ID:iHRCjL6G
019
0349Trackback(774)
垢版 |
2009/02/17(火) 18:48:11ID:B9H53sBg
020
0350Trackback(774)
垢版 |
2009/02/24(火) 17:45:16ID:mQrVn0gP
あげ
0351Trackback(774)
垢版 |
2009/02/26(木) 21:04:30ID:5rPjNeRm
質問です。sbを、サイトのコンテンツの一つとして使用してます。
サイトの全てのページを左寄せにしているため、統一感を持たせるために、
sbも左に寄せたいのですが、テンプレをいじるのかスキンをいじるのか、
その段階から全く分かりません。
どこをいじれば全体の配置を変えられるのか、ご存知の方は教えてください。
0352Trackback(774)
垢版 |
2009/02/27(金) 16:06:53ID:Vr9Ha0bJ
sbにスキンなんてあったっけ?
CSSの間違い?それはスキンじゃないよ
「スタイルシート」でググって出てくるサイトで勉強してから
テンプレ編集画面のソースをコピペしていじってみるといいと思う。
テンプレ作者さんの書き方にもよるけどほとんどはスタイルシートで
表示デザイン(左寄せ)もできるはずだから。
スタイルシートに関する質問はすれ違いなので続きはよそで。
0353Trackback(774)
垢版 |
2009/02/28(土) 21:11:50ID:N4psPqYq
021
並べ替えプラグイン標準化
0354Trackback(774)
垢版 |
2009/03/01(日) 08:43:49ID:6Xult+oR
>>352
レスありがとうございます。質問の際に色々勘違いしてました。
自分でもうちょっと調べてみます。
0357Trackback(774)
垢版 |
2009/04/04(土) 15:56:23ID:1nYKT+HZ
とっとと3を正規版にしてくれよ
スキンも配布されん
0358Trackback(774)
垢版 |
2009/04/04(土) 22:31:03ID:7Hg7Xv4U
作者の趣味スクリプトですから…
0359Trackback(774)
垢版 |
2009/04/10(金) 13:56:36ID:4rhflKlh
みんなで寄付したら作者やる気出してくれるかなw
お正月に帰国してオフ会あった時ユーザーから直接要望はなかったのかな

タグクラウド、携帯投稿、リーセントイメージ、パンクズ、カテゴリのindexが
3でやれたらいいな
0361Trackback(774)
垢版 |
2009/04/10(金) 16:22:57ID:4rhflKlh
うん。あるのは分かってるけどデフォルトでついてて
機能オンオフ選べればいいのにってさ。
0362Trackback(774)
垢版 |
2009/04/10(金) 16:24:23ID:4rhflKlh
あスマソ勘違いしてた。
↑のは忘れて
0363Trackback(774)
垢版 |
2009/04/19(日) 01:21:11ID:7PaI/D4s
sb開発研究所 | Serene Bach 3.00 beta023
ttp://serenebach.net/log/sb300b023.html

無指定のモジュールをロードしようとする場合があるバグの修正。

テンプレートの互換性を向上
インストーラでのデータ変換プロセスに Ajax を利用するように
インストーラ以外のスクリプトからデータベーステーブルの更新が行なえるように

とのこと。

ちなみに、テンプレの互換性ってのはSB2用のものとの互換性のこと。
これについては、少し前に作者の別ブログに書かれてた。

SimpleBoxes | Serene Bach テンプレートの互換性問題
ttp://serennz.sakura.ne.jp/sb/log/eid158.html

しかし、この作者、なんでこのブログにリンク貼ってないんだろ。
2007年に更新ストップしてる開発ノートのリンクなんかとっとと外して、
こっちにリンクすりゃいいと思うんだけど。まぁ、人の勝手だけどさ。
0364Trackback(774)
垢版 |
2009/04/19(日) 18:11:52ID:ZELTffwu
一時期なんか変なのに絡まれてたからプライベートな事も書いてるブログは
リンクしずらかったんじゃね?
0365Trackback(774)
垢版 |
2009/05/23(土) 15:55:53ID:BlMlb65r
なんか変なの なんか変なの なんか変なの なんか変なの なんか変なの
0366Trackback(774)
垢版 |
2009/05/27(水) 19:40:41ID:AjmZrnKU
なんか変なの なんか変なの なんか変なの なんか変なの なんか変なの
0368Trackback(774)
垢版 |
2009/05/28(木) 12:19:28ID:mfcMYoha
けしの花
0369Trackback(774)
垢版 |
2009/06/06(土) 16:28:36ID:JbeKspko
sbが久々に1〜3のすべてがバージョンアップしてる。

sb開発研究所 | sb 1.23R
ttp://serenebach.net/log/sb123.html

 ・Product Advertising API に対応

sb開発研究所 | Serene Bach 2.21R
ttp://serenebach.net/log/sb221R.html

 ・セッション ID が推測可能である脆弱性に対応。
 ・TrackbackReceiver を設定している時、
  自ウェブログにトラックバックが送信されない不具合を解消。
 ・Serene Bach 2.20R 以前のバージョンでは 8 月中旬以降、
  管理画面からの「オススメ検索」ができなくなる予定。

sb開発研究所 | Serene Bach 3.00 beta024
ttp://serenebach.net/log/sb300b024.html

 ・セッション ID が推測可能である脆弱性に対応。
 ・TrackbackReceiver を設定している時、
  自ウェブログにトラックバックが送信されない不具合を解消。
 ・コメント・トラックバックが消せない場合がある不具合を解消。
 ・Serene Bach 3 beta023 以前のバージョンでは 8 月中旬以降、
  管理画面からの「オススメ検索」ができなくなる予定。


sbの「Product Advertising API」とやらはよくわからんけど、
SB2、SB3は割と重要っぽいかもしれんね。
0370Trackback(774)
垢版 |
2009/06/12(金) 12:25:47ID:ZBsPska8
SBカレー
0372Trackback(774)
垢版 |
2009/06/30(火) 11:42:49ID:/9hOFguU
再配布しなければ改造自由ってテンプレート借りて
2カラムを3カラムにしたりしてもいいかな?
要望があれば作りますって書いてるところに要望出さないで勝手にやったら
心象悪い?

よく「原型をとどめない改造は禁止」って言うのも曖昧で迷う。
0373Trackback(774)
垢版 |
2009/06/30(火) 19:51:39ID:myKS1UDT
改造自由で原形を―なら使用すんのも避ける。
そうじゃないなら良いんじゃね。
0374Trackback(774)
垢版 |
2009/07/03(金) 13:34:45ID:CCOITit3
>>373
ありがとう。
今回借りたところは「原型を〜」じゃなかったから
このまま使わせてもらうことにした
0375Trackback(774)
垢版 |
2009/08/01(土) 15:21:56ID:evHb2mxa
「コメント欄名前必須」プラグインぜひ欲しかったので入れた。
http://www.emeraldshell.com/sb/log/eid127.html
そうしたらコメントをいれるとすべてが「投稿されたコメントは管理者の承認後」と
なって承認が必要になっています。
記事のコメントの設定は「受け付ける」にしてあり、「承認は必要」とはしていません。どうしてなんだろ。

Serene Bach 2.21Rです。アンチスパムプラグインは公式のsb開発研究所のをいれていますが、これとは関係なさそうです。
どうしたらいいんだろ。
何か別のコメント欄名が無記名な人でも、自動的に何かいれるプラグイン他にないのかね。
0376Trackback(774)
垢版 |
2009/08/03(月) 04:58:17ID:bTSNPTMb
配布先で聞けばいいのに。
なんでここで質問するんだ?
0377Trackback(774)
垢版 |
2009/08/03(月) 19:50:33ID:okc4RVFE
これでブログパーツ使うってどうすればいいんだろう?
最近使い始めたけど、ブログパーツをどうやれば使えるのかさっぱり分からなくて困ってる
検索したりして調べたけど有力な情報が見つからなかった
もしかしてブログパーツは使えなかったりするのかな
0379Trackback(774)
垢版 |
2009/08/04(火) 18:15:02ID:vyAq5XNt
>>378
それが書いてみても表示されないんだ
「ブクログ」って所のブログパーツが使いたいんだけど
とりあえずサイドの部分、アマゾンおすすめとカレンダーの間に
<dl class="booklog">
<dt id="booklogname">booklog</dt>
<dd id="bookloglist">
<以下ブクログブログパーツのアドレス>
</dd>
</dl>

って入れて保存、再構築もしたけど表示されない
どこか間違って書いてしまったかな
0381Trackback(774)
垢版 |
2009/08/05(水) 20:10:49ID:Nx42Xwd1
>>380
これだ
うっかりbeginとendを書いてた
修正したらきちんと表示されるようになったよ ありがとう
0383Trackback(774)
垢版 |
2009/09/16(水) 17:12:02ID:oPg6xeXe
3.00試してみようと思ってbeta024落としてみたが
データ移行のプラグインConvert.pm入ってるか???
2.21のやつそのまま置いてるけど、エラー出て使えない
0384takkyun ◆RPJ9oeHaVYCY
垢版 |
2009/09/20(日) 17:01:23ID:HKlU1v32
>>383 さん

3.00 用データ移行プラグインは未公開です。

2.** 系からでしたら、3.00 付属のインストーラを使うことで
すべてのデータは移行できます。

ご参考まで
0385Trackback(774)
垢版 |
2009/10/17(土) 01:15:38ID:kQ7fH7yG
記事がある程度溜まったら記事を残して記事リストがリセットされるんだがどう対処すりゃいいんだろうか
ちなみに1.17
0386yNynHSeQXyO
垢版 |
2009/10/23(金) 03:36:43ID:rG57Km36
And in the end, isn't that what we want from our learners? ,
0387Trackback(774)
垢版 |
2009/11/09(月) 23:27:07ID:8l53OK34
当方Serene Bach 2.19R利用
オススメ検索でfailed to connectになってしまうんだが
アップデートで解決するかね?
0388387
垢版 |
2009/11/10(火) 02:51:33ID:Xfj0EbQb
自己解決しますた
0389Trackback(774)
垢版 |
2009/11/22(日) 01:33:54ID:LohyDMxj
テンプレート毎に使うCSSファイルって変えられる?
テンプレート編集画面の「CSSテンプレート」を変更しても、
「利用テンプレート」のものしか意味成さないのかな。
0390Trackback(774)
垢版 |
2009/11/22(日) 01:34:41ID:LohyDMxj
なんか解り辛い言い方だけれど、
カテゴリ毎に違うテンプレート使っていて、
CSSもカテゴリ毎に換えたいんだ。
0391Trackback(774)
垢版 |
2009/11/25(水) 12:52:20ID:KElKuDnH
>>390
SereneBach2だったら、設定メニューのテンプレート→設定タブで
CSS反映ってのがあるから、そこを変えてみたらどうなる?
「CSSテンプレートも変更する」にしたらカテゴリー毎に設定したテンプレートのCSSが反映される希ガス
0392Trackback(774)
垢版 |
2009/12/27(日) 20:46:37ID:ojMHk9zx
浅田真央
0393Trackback(774)
垢版 |
2009/12/27(日) 20:48:14ID:ojMHk9zx
村主 鼻の横に鼻クソ付いてる
0394Trackback(774)
垢版 |
2010/03/31(水) 11:27:08ID:jbGg3/7J
SB3の正式版の前にfreoが出ちゃいそうだな
タグと携帯投稿が出来るから移行しようかな
0395Trackback(774)
垢版 |
2010/04/22(木) 06:16:20ID:V0und1yJ
結局携帯投稿対応にならなかったな。
もう別なのに移行したけどね。
0396Trackback(774)
垢版 |
2010/05/23(日) 16:14:53ID:6QAXbE58
なんか更新来てたんだね
作者さんやる気になってくれないかな

0397Trackback(774)
垢版 |
2010/05/23(日) 22:17:13ID:OCrNgTDB
テンプレート配布サイトがどんどん消えていくね
0398Trackback(774)
垢版 |
2010/05/25(火) 11:42:53ID:JqXAQ8jn
利用者もあまり見かけなくなってきた
たまに見てもバージョンアップも更新も放置してるところとか
0399Trackback(774)
垢版 |
2010/08/02(月) 21:24:45ID:IfPcdScj
保守した方がいいのかな
落とした方がいいんだろうか
0400Trackback(774)
垢版 |
2010/09/03(金) 15:49:03ID:9sxQ8yrW
消えたテンプレサイトがドメイン売って脱毛サイトになってるんだが。
テンプレートのリンクは残しておくべき?(名前はもちろん残しておくけど)
0401Trackback(774)
垢版 |
2010/09/20(月) 18:55:11ID:QziI2lRG
ついにテンプレータズが終わったな。
配布さん乙
0402Trackback(774)
垢版 |
2010/09/26(日) 10:39:11ID:wE0Cg73+
>>400
脱毛サイトならまだ無害だから良いけど出会い系やアダルトサイトになる可能性もあるし
リンクは切って、気になるならマウスオーバーでアドレス出るようにtitleだけ入れるとかは?

本家開発滞る→テンプレ・プラグイン配付者離れる→利用者減る→本家やる気なくなる…
負のスパイラルだな
0404Trackback(774)
垢版 |
2011/08/03(水) 21:21:39.82ID:d2UXeybV
もう開発なし?
0405Trackback(774)
垢版 |
2011/08/26(金) 12:09:43.76ID:VY/9SYRG
保守?
0407Trackback(774)
垢版 |
2011/12/05(月) 08:30:37.73ID:Mqvzkh0E
過疎
0408Trackback(774)
垢版 |
2012/01/11(水) 12:11:21.61ID:f432hm9w
過疎地
0409Trackback(774)
垢版 |
2012/01/11(水) 12:44:36.65ID:IRHzYVql
たかせんか
いちおつ
0410Trackback(774)
垢版 |
2012/01/16(月) 13:07:30.78ID:AB+uLX/V
age
0411Trackback(774)
垢版 |
2012/04/23(月) 04:24:10.20ID:Cn9ab49t
過疎
0412Trackback(774)
垢版 |
2012/06/14(木) 13:36:14.35ID:TT/Ogt8D
更新きてたのね
もうアクティブに使ってる人はいないんじゃないか
0413Trackback(774)
垢版 |
2012/06/14(木) 22:52:13.46ID:uXYnNJlu
ほんとだ
ありがとう
0414Trackback(774)
垢版 |
2012/08/01(水) 13:09:58.67ID:K8xJxLfJ
使用者ゼロでも良いと
0415Trackback(774)
垢版 |
2012/08/05(日) 12:41:04.98ID:pSgDMAth
googleさんのウェブマスターツールのタイトルタグ重複問題なんだが、これの修正ってどうすればいいのかな?
ググったけど全然分からんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況