X



sb4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056Trackback(774)
垢版 |
2008/02/10(日) 21:59:06ID:0c+ZejLr
新バージョンは、ほったらかし
0057Trackback(774)
垢版 |
2008/02/14(木) 03:46:20ID:uX9ac1TM
>>55
どっかのブログの人が使い続けていて不具合有るってメール送ったら
対応してくれると言われましたというエントリーがあったからその為に修正版でたんじゃないかな?
何処か忘れたが。
0058Trackback(774)
垢版 |
2008/02/22(金) 19:19:23ID:GEeA0/Sy
シトロンさんが繋がらない
欲しいテンプレートがあったんだけどなあ。
0059Trackback(774)
垢版 |
2008/02/22(金) 20:45:40ID:+G2hGM+d
>>58
こっちは繋がる。規制に巻き込まれてるんじゃね?
citronさんところplala規制されてるって書き込みがあった。
0060Trackback(774)
垢版 |
2008/02/22(金) 23:09:20ID:GEeA0/Sy
>>59
そうなんですかー。
使いたいテンプレートがあったから残念です(><)
教えてくれてありがとう
0061Trackback(774)
垢版 |
2008/02/27(水) 06:57:20ID:cP4KsF51
全然進展無しだね
0062Trackback(774)
垢版 |
2008/02/28(木) 09:52:05ID:t29WkOLg
ソフトの更新も無ければテンプレートの更新も無い

いい加減評価プラグインを直してくれ
0063Trackback(774)
垢版 |
2008/02/28(木) 13:11:38ID:5NI0OAqq
テンプレターズも止まったね。
参加者も増えないみたいだしオワットル
0064Trackback(774)
垢版 |
2008/02/28(木) 13:36:39ID:aYQTj+BE
ある意味、枯れてて使いやすいけどねw
でも、盛り下がってる感は否めないよな。
0065Trackback(774)
垢版 |
2008/02/29(金) 08:16:10ID:U6SkaIEm
パンくずプラグインとか配布しているところはないですか?
以前配布されていたところは閉鎖してますよね?
0066Trackback(774)
垢版 |
2008/02/29(金) 10:38:16ID:pMO/Rp6A
>>65
最新バージョンへの対応は、自己責任で試すしかないと思うけど、
いちおうここからダウンロードできるみたいです。
ttp://sb.vicuna.jp/download/
006765
垢版 |
2008/03/01(土) 10:10:56ID:bXpNAiNS
>>66
教えていただいてありがとうございます。
早速DLしました!
0068Trackback(774)
垢版 |
2008/03/02(日) 08:31:30ID:FSu6KKYj
テンプレ作者もどんどん消えていくな。
0069Trackback(774)
垢版 |
2008/03/02(日) 08:43:10ID:iVZCM8o+
新しいテンプレもあまり出てこなくなったよな。
0070Trackback(774)
垢版 |
2008/03/02(日) 15:03:19ID:HJql9dZI
・私→もう少し安定してプラグインとテンプレが出たら3に移行したい
・テンプレ/プラグイン作者→もう少し安定してから作る。ver.upの度微妙に変更で嫌
でもそろそろ待ちくたびれてマンドクセ
・作者→使う人が増えてバグ見つけてくれないと…
0071Trackback(774)
垢版 |
2008/03/02(日) 20:50:25ID:Ev1Ac6Oq
SB3は、要らないな
SB2を、DB対応に変更したら良いのでは?
0072Trackback(774)
垢版 |
2008/03/03(月) 07:24:29ID:hpn6XTje
3ってプラグインもないし
>>71の言うように2をDB対応にしたらいいと思う。
そうすれば今配布されているテンプレートもそのまま使えるし。
また一から何もかも作るって、制作者がほとんどいなさそうで。
0073Trackback(774)
垢版 |
2008/03/03(月) 07:32:25ID:/9bTVbZb
不満ばっか言ってるけど
プラグインどうこういうなら自分が作れよw
0074Trackback(774)
垢版 |
2008/03/03(月) 11:13:55ID:JMiwkCBf
我が儘で申し訳ないけどそんなスキルあったらさっさと他のに移行してる
初心者が手軽に使えるのと好きなテンプレ作者さんがいるからSB使ってるから

DBは自分は欲しい機能じゃなかったんだけど、DB、DBって言ってた人達は
もう他に移行してるのかな?
0075Trackback(774)
垢版 |
2008/03/03(月) 19:05:13ID:sBxNLJS+
Serene Bach 2.19Rを使ってます
追加機能の「ちょっと一言」メニュー
を管理画面に複数設置したいのですが

具体的には
「ちょっと一言」コレを→「お知らせ」
とか名称をかえて、何個か設置
したいのですが、よろしくお願いします
0076Trackback(774)
垢版 |
2008/03/03(月) 19:50:28ID:hbb4+EJF
見えるところじゃなくて管理画面に設置って何がしたいの?
007775
垢版 |
2008/03/03(月) 21:30:20ID:sBxNLJS+
すいません書き方が悪かったです!
「ちょっと一言」はデフォルトだと
一つしか書き込めませんよね?

テンプレートに別々のメッセージを
この機能を使って表示したいんです

「ちょっと一言」
「ちょっと一言1」
「ちょっと一言2」

という感じでプラグインを複数、管理画面に
登録できないかと,テンプレートに
別々のメッセージを入れるのが目的です。
0078takkyun ◆f/.SAcrb2A
垢版 |
2008/03/04(火) 18:10:04ID:oDYmH896
ちょうど最近同じような質問に答えたので、こちらでも。

ttp://serenebach.net/download/download.cgi/memo2.zip

をダウンロードしてください。

以下、どのように変更したかを説明します。同様な手順で 3, 4 と増やせると思いますので、ご参考まで。
おそらくインデントは無視されてしまうと思いますが、ご了承ください。


■ 22 行目 ■■■■■■
'name' => 'Short Message 2',
に変更

■ 28 行目 ■■■■■■
# 'file' => 'memo.txt',
コメントアウト

■ 32 - 36 行目 ■■■■■■
sb::Plugin->register_admin_module(
'mode' => 'memo2',
'level' => 1,
'module' => 'sb::Admin::Memo2',
);
のように memo の後に 2 をつける

■ 38 - 42 行目 ■■■■■■
sb::Plugin->register_content_module(
'type' => 'main',
'callback' => \&sb::Content::Memo2::_topmemo,
'field' => 'topmemo2',
);
のように memo の後に 2 をつける。

field の値が 'topmemo2' なので、独自ブロックが <!-- BEGIN topmemo2 --> 〜 <!-- END topmemo2 --> のように変更されます。

■ 43 行目 ■■■■■■
package sb::Content::Memo2;
に変更。38 - 42 行目の変更に合わせます。

■ 64 - 65 行目 ■■■■■■
$cms->tag('sb_memo2'=>$memo);
$cms->tag('sb_memo2_time'=>$date);
のように memo の後に 2 をつける。

この変更により、利用できる独自タグが {sb_memo2} {sb_memo2_time} のように変わります。

■ 68 行目 ■■■■■■
package sb::Admin::Memo2;
に変更。32 - 36 行目の変更に合わせます。
0079Trackback(774)
垢版 |
2008/03/05(水) 20:47:43ID:JGQEY2yl
takkyunさま

丁寧な説明ありがとうございます!
上記のファイルをダウンロードいたしまして
設置しましたが、うまく動きませんでした。

プラグインを有効化しSBの管理画面に
「Short Message 2」が表示され
試しに投稿してみたところ
「ちょっと一言」の方に投稿されてしまいました
それで、これはmemo.htmlの投稿画面の
{sb_topmemo}の部分が原因と気づき

memo.htmlを複製し「memo2.html」に変更
テキストboxの部分を{sb_topmemo2}にし
Memo2.pmの88行目の
sub TEMPLATE (){ 'memo2.html' };に変えて
アップロードして再度投稿をしてみましたが
今度は文字を入力し「保存する」を押して見ると
入力した文字が消えてしまいます。

テンプレートCSSにはdiv.topmemo2{}と表記し
ベースhtmlには
<!-- BEGIN topmemo2 -->
<div class="topmemo2">{sb_memo2}</div>
<!-- END BEGIN topmemo2 -->

記述しているのですがどこが問題か全くわかりません
「memo2.html」は余計だったでしょうか?
何度もすみません
0080Trackback(774)
垢版 |
2008/03/05(水) 21:18:28ID:KdDBPD7J
ぶっちゃげ日に数万アクセスあるサイトならDBにしないとあれだが
個人ブログなら別にDBは必要ないと思う。
しかも設定も難しいし、DBがエラー吐いたらそれこそ直すのも面倒だとおもう。
sbの最大利点はDBを使わなくて簡単に設置、管理できるのが売りだとおもうが
0081takkyun ◆f/.SAcrb2A
垢版 |
2008/03/06(木) 03:36:28ID:cocDazEX
>79 さん
駄目でしたか。確認して再度ご報告します。
0082Trackback(774)
垢版 |
2008/03/06(木) 05:19:41ID:0i+UsMsR
>>66さんの載せてくれたサイトを通じて、
パンくずプラグインをDLし、SBに設置しました。

プラグイン自体は問題なく動いていますが
アーカイブの表示を変えることは可能でしょうか?
March 2008 を 2008年3月 というように変えたいのです。

素人なりにいろいろいじくりまわしてみましたが
脳みそ煮詰まっただけで、お手上げでした。
どなたかカスタマイズ方法をご存知でしたら
教えていただけませんか?
0083takkyun ◆f/.SAcrb2A
垢版 |
2008/03/06(木) 14:47:30ID:cocDazEX
新しい「ちょっと一言」プラグインを作成しました。

ttp://serenebach.net/download/download.cgi/memo.zip

今度のやつは新規に追加したい場合、Memo.pm を複製して、5 行目

package sb::Plugin::Memo;

を、例えば、

package sb::Plugin::Memo2;

のように数字を付加するだけで独立した「ちょっと一言」プラグインとして動作します。

プラグインディレクトリ内にある古い Memo.pm と memo.html (resource/ja/ 内) を置き換えてください。

ちなみに、Memo2.pm のように追加しても memo.html は追加する必要はありません。

0084Trackback(774)
垢版 |
2008/03/06(木) 17:24:48ID:0TFf1PTT
>>82
管理画面→テンプレート→設定→時刻表記設定のところじゃなかったっけ?
ウロ覚えで間違っていたら申し訳ないけど
フォーラムでもよく出てる質問のような気がするからログ読んでみたら?

>takkyunさん
乙です。ちょっと一言の複数使い分け面白そうですね。
私も今度改装するときに使ってみようかな。
0085Trackback(774)
垢版 |
2008/03/07(金) 02:36:04ID:qzqyUb6S
>>84
ありがとうございます!
解決しました!
とても助かりました!
008679
垢版 |
2008/03/07(金) 06:11:07ID:IcOodkNv
takkyunさま

バッチリ表示できましたぁ!ありがとうございます
この「ちょっと一言」プラグインはWPでいうと
テキストウィジェットみないな感じですけど
全然コッチの方が使い勝手がいいです!
(貼る場所を選ばないし)

自分の場合テンプレートのサイドバーに
メッセージだけじゃなくブログパーツとかも
コレで管理できるからスゴク楽です

正直、これは感動もんでした


最初プラグイン名が「ちょっと一言」なので
テキストしか貼れないのかと思いましたが
タグもJSも貼れるので使い方次第でなんでも
できますね

Serene Bach最高です!!
0087Trackback(774)
垢版 |
2008/03/07(金) 10:07:36ID:DwEupyB5
拍手機能の更新も宜しくお願いします作者様・・・
0088Trackback(774)
垢版 |
2008/03/07(金) 10:13:48ID:DwEupyB5
コメント(-) | トラックバック(-) | 拍手(-)

↑こういう表示のものでお願いします
0089Trackback(774)
垢版 |
2008/03/07(金) 10:39:01ID:brffOsgM
テンプレートウィザード
ttp://serenebach.net/log/tempwiz004.html

よさそうだ。まだ使ってないけど。乙でした。
0090Trackback(774)
垢版 |
2008/03/07(金) 23:54:42ID:rfwqX1g/
記事評価プラグインがアップデートしたな。
0091Trackback(774)
垢版 |
2008/03/08(土) 13:22:48ID:WNkmYJzy
記事評価プラグイン乙です。
拍手(-) の表示が出来るようになったのは嬉しいけど
やっぱり複数回押すって言うのは無理なのでしょうか。
一人1回しか押せないなら拍手としては使いにくいかもです。

0092Trackback(774)
垢版 |
2008/03/08(土) 14:32:41ID:xB8lP254
単に拍手としてだけ使いたいならpatipatiとか拍手専用CGI使ったほうがいいよ。
0093takkyun ◆f/.SAcrb2A
垢版 |
2008/03/08(土) 14:46:24ID:n06rrWyP
>>91 さん

「複数回押すって言うのは無理」
いえ。簡単です。

とりあえず、応急処置としては、template/ ディレクトリ内にできた sbstar-script.js の
519 / 520 行目をコメントアウトすれば対処できます。

次のバージョンで選択できるようにします。
0094Trackback(774)
垢版 |
2008/03/10(月) 10:55:14ID:pfvgQSTo
評価バージョナップありがとうございました!作者様!!
動作確認しようと思ってポチっても、数値がすぐに反映されないのは>>91の言ってることのせいかな?
0095Trackback(774)
垢版 |
2008/03/13(木) 00:08:53ID:YdYK35zK
作者さまへ

評価プラグインをアップデートした際、設定ミスでうまく動作しなかったので
何を血迷ったのか、テンプレートフォルダに自動で作られる.jsや.css、.gifファイルを全て削除してしまいました
その後何度評価プラグインを入れなおしても、上記ファイルが作られません
当然ながら正常に動きません・・・

どうか丸ごとアップロードを宜しくお願い致します
0096Trackback(774)
垢版 |
2008/03/18(火) 08:17:52ID:jCLMtVnZ
評価プラグイン
拍手風にするときは管理画面の設定スタイルシートも変えないと駄目?
画像は拍手に変えたんだけどマウスオーバーで拍手アイコン
二重になっちゃってそのままとか…。ページ開いただけで二重とか。
バージョンアップ待ってからいじった方がいいかな
009796
垢版 |
2008/03/19(水) 14:32:58ID:ydfdU5Np
画像のアドレス部分3カ所とそのサイズ指定部分変更した。

一度評価した記事の拍手アイコンだけアイコンが2つ重なってしまう
デフォルトのテンプレートで確認したらアイコンは一つだったけど上に「○○の記事の評価です」って
文字らしきものが乗ってる…

それならばと拍手数が表示されるバージョンにしたら
-とか1とかで押すボタンがなくなってしまった

自分にはまだ早いツールだったみたいだorz
0099Trackback(774)
垢版 |
2008/03/25(火) 11:52:46ID:a0FlV625
>>98
ありがとうございます、早速バージョナップしました!

で、トラックバックやコメントのように設置をしたのですが、拍手の文字は表示されるのですが
クリックしても無反応・・・
勿論拍手数もサイトに表示されず、設定画面にも履歴が残りません
何が原因なのか、アドバイスをお願いします・・・
010099
垢版 |
2008/03/25(火) 12:53:45ID:a0FlV625
よくわかりませんが、正常に動作しました

それともう一つ質問ですが、拍手を削除する場合はどこをいじればいいのでしょうか?
何度もすみません・・・
010199
垢版 |
2008/03/25(火) 13:02:46ID:a0FlV625
よく読めば、最大評価値をいじればよかったです
ホントすみません・・・

設定画面のスタイルシートで文字色の指定(color: #000; 等)が反映されません
何度も申し訳ありませんがアドバイスをお願いします
0102Trackback(774)
垢版 |
2008/03/26(水) 06:45:08ID:moA48mTE
>アドバイスをお願いします

たった1時間やそこらでチェックしたつもりにならないようにしましょう。
脊髄反射で書き込まないようにしましょう。
うざすぎる質問はスルーされてしまうということを覚えましょう。
0103Trackback(774)
垢版 |
2008/03/26(水) 21:55:32ID:zxXNJpl1
とりあえず再構築しとけ
0104Trackback(774)
垢版 |
2008/03/27(木) 00:09:36ID:CN6h8Dce
>>103
何度も全再構築したした
自分だけなのかな〜設定内のスタイルシートが反映されないの
バックの色と文字の色が被って見えにくいから、設置しても意味ないんだよな('A`)
0105Trackback(774)
垢版 |
2008/03/27(木) 11:46:15ID:1Q9FiKWL
テンプレーター楽しみage
0106Trackback(774)
垢版 |
2008/03/29(土) 16:49:29ID:OYltsnRR
{entryrating}を置く場所のスタイルシートで調整したほうが
早くない?

0107Trackback(774)
垢版 |
2008/04/01(火) 13:21:53ID:SKBHXFGt
本買ったけど、既に存在してないサイトとかあるんだね
0108Trackback(774)
垢版 |
2008/04/01(火) 13:44:06ID:JX03EZlg
テンプレについて質問なのですが、
日付の「年」「月」「日」を各々別に設定することは可能でしょうか?
たとえばこんな感じで(FC2ブログのテンプレですが)。
ttp://staff.blog1.fc2.com/?style=urara

該当する独自タグ等、指示いただければ。よろしくお願いします。
0109Trackback(774)
垢版 |
2008/04/01(火) 23:59:40ID:Bi6EQXRM
>>108
ヘルプにちゃんと書いてあるよ
よく嫁
0110108
垢版 |
2008/04/02(水) 02:54:15ID:RnRku7qQ
>>109
テンプレートヘルプは一通り見たつもりなんですが、
投稿した日付を設定する独自タグは、
年月日を一括で表記する {entry_date} しか見つけられませんでした。
下の方の「時刻表記設定」は関係なさそうだし……。
見落としがあるでしょうか。

あ、もしかして「各々別に設定する」というのが
「時刻表記設定」のことだと思われたら、すみません。
書き方がわかりにくかったかもしれませんね……。

やりたいのは、>>108のリンク先にあるような、投稿日時を

2008/03
 25

みたいに表記して、各々に大小をつけたりする、というものです。
よろしくお願いします。
0111Trackback(774)
垢版 |
2008/04/02(水) 08:20:52ID:AlRs8ogK
時刻表記のところにタグ打てば出来ると思うよ
0113Trackback(774)
垢版 |
2008/04/02(水) 16:01:47ID:MtCjKEIq
>>108=110
テンプレート>設定 の「時刻表記設定」でスタイル指定
0114Trackback(774)
垢版 |
2008/04/04(金) 14:17:48ID:md4xlMAP
>>112
CSSの書き方から教えろって言ってるの…?ググれ。

そもそも記事の中にそのまま置けば記事のスタイルシートがそのまま適用されて
背景色と文字色一緒なんてことにならないと思うんだが
0115Trackback(774)
垢版 |
2008/04/04(金) 17:53:28ID:BrC7eDzc
>>114
記事ってかエントリー内じゃなくてトラックバックやコメントの横に置いたのな
なのに背景と色が被るから悩んでるんだよ…
トラックバックやコメントみたくスタイルシートで指定すればいいんだけど、よくわからんくて…スマン
0116Trackback(774)
垢版 |
2008/04/04(金) 18:46:49ID:md4xlMAP
>>115
トラックバックやコメントに対してのスタイルシートが指定されてるでしょ?
Summer Breezeなら
<div class="entry_state"> {category_name} | {comment_num} | {trackback_num} | {entryrating}</div>
って<div>〜</div>の中に混ぜてしまえば、他のと同じCSSで見えないか?

もしトラバ・コメントそれぞれに別のスタイル指定してあるテンプレなら
CSSの方でトラバかコメントのCSSコピペして適当なClassかIDに名前変えて
その新しく作ったClassかIDを {entryrating}に指定する。
これでもわかんないなら、直接<span style="color:#000;"> {entryrating}</span>って
htmlの方に書いちゃう。
CSSに詳しい人には怒られちゃうかも知れないけど自分はこれでどうにかしてるよ。
0117Trackback(774)
垢版 |
2008/04/05(土) 00:01:32ID:o1UvXxWB
>>116
うおおおおありがとおおお!!
トラックバック・コメントが別スタイルのものだから、後者の方で試してみるよ
0118Trackback(774)
垢版 |
2008/04/06(日) 14:13:49ID:Sax6FcQZ
未だSerene Bach 2.05Rを使っております
数日前よりオススメのAmazon検索で検索をかけると、
処理通知 failed to connect というエラーが出るようになってしまいました
これはどうにかしたら治るような物なのでしょうか?
それとも諦めてとっとと新verにあぷでとしるって感じなのでしょうか…
0119Trackback(774)
垢版 |
2008/04/06(日) 14:22:54ID:sD20B2iH
アマゾン側でサービスが変更になったからそれが関わってるんじゃないかと思う。
Amazon Web Service ECS4.0 に対応←2.17Rのこれ。
とりあえずバージョンアップしたら使えるようになる。
オススメ機能を使わなければ今のままでも大丈夫。
0120Trackback(774)
垢版 |
2008/04/06(日) 14:47:24ID:Sax6FcQZ
>>119
むー、やはりそうですかorz
なるべくなら今のままで使っていきたいので、G-toolsあたりを併用しようと思います
レスありがとうございました
0121Trackback(774)
垢版 |
2008/04/06(日) 16:43:32ID:qRdSt33V
2.05Rにとどまる意味がよくわからないな。
どっかのバージョンで、スパムフィルター(簡易版)が使えなくなって
ちょっと困ったことがあるけど、
今は「Trackback Link Lookup」と「Akismetプラグイン」が
作者によって用意されてるから、特に困らなくなったし。
0122Trackback(774)
垢版 |
2008/04/06(日) 19:13:28ID:Sax6FcQZ
>>121
すみません、単に無精なだけでしてorz
2.05から一気に最新版にしても問題はないんでしたっけ?
途中の仕様変更でコメント部分がどうたら〜で面倒になって止めてたんです
過疎ブログなので現状維持でも問題はないといえばそうなのですが
0123Trackback(774)
垢版 |
2008/04/10(木) 00:22:49ID:KmREYF1g
アップデートないね。
自分まだ設置してないけどSB3の不具合ってまだ全部治ってないんだよね?
0124Trackback(774)
垢版 |
2008/04/17(木) 21:59:12ID:4E+BfW4B
Captchaのプラグイン作れる方いませんか?
SBにはないですよね??
0126Trackback(774)
垢版 |
2008/04/27(日) 02:16:55ID:NwEjCE4H
すっかり動きがなくなったよねぇ。
0127Trackback(774)
垢版 |
2008/04/27(日) 10:53:56ID:IyPjgCXI
動き遅すぎるよなあ
0128Trackback(774)
垢版 |
2008/04/29(火) 09:19:36ID:CeWrdKfE
sbUsersGroupの管理人さんはネット落ちしてるのかな
0129Trackback(774)
垢版 |
2008/04/30(水) 11:49:21ID:zqMYi/+f
今回のスキン、微妙だな
0130Trackback(774)
垢版 |
2008/04/30(水) 16:49:28ID:ZDnJFcNn
どんどん参加者が減ってるよーな
0131Trackback(774)
垢版 |
2008/04/30(水) 23:00:07ID:SMrSXHDj
もう撤退しちゃうのかなと思ってた人が久々に参加してて嬉しかったな

以前ここでテンプレがどれも似たり寄ったりだと
何度も書き込んでいた人達はもうSBを見限ったんだろうか
0132Trackback(774)
垢版 |
2008/05/01(木) 08:21:28ID:X1oaWBTe
SBを見限ったというよりBlogに飽きたとかじゃね?
Blog Petが延々と記事を書いてるBlogも結構あるみたいだし。
0133Trackback(774)
垢版 |
2008/05/01(木) 12:01:17ID:j6Cyg/ZW
自分でテンプレ作る技術を身につけるしかないのか・・・
0134Trackback(774)
垢版 |
2008/05/01(木) 12:17:18ID:9hnniWtc
>>133
SBを捨てて他に移行する、という手もあるけどね…
0135Trackback(774)
垢版 |
2008/05/08(木) 21:58:56ID:nQO18XiU
本気で感謝したし嬉しかったのに、やっぱり携帯投稿プラグインは
からかわれたんだね…寂しいな。
0136Trackback(774)
垢版 |
2008/05/09(金) 11:08:05ID:LVZxyGTK
>>135
俺もすごく楽しみにしてたんだよ。
頼み込んだ張本人だったからね・・・
残念ながら他のに移行したよ。
SBは扱いやすいし好きなんだけどなー。
0137Trackback(774)
垢版 |
2008/05/10(土) 07:26:22ID:Ocnr/xbb
俺もこれ以上待ちきれない
他のツールに乗り換えます
0138Trackback(774)
垢版 |
2008/05/10(土) 09:05:58ID:dcBJPp68
自分も待ちきれないよ
3が出るって言ってもう半年以上だよね?
うちの鯖でも使えてMTより軽くて簡単で好きなんだけど
鯖も含めて乗り換え検討しようと思う
0139Trackback(774)
垢版 |
2008/05/14(水) 09:02:52ID:tiLQP7Ba

sb UsersGroupが5月で閉鎖だって。
0140Trackback(774)
垢版 |
2008/05/14(水) 13:28:26ID:kjiNmFZm
まじ?
0141Trackback(774)
垢版 |
2008/05/14(水) 18:16:51ID:gjpezCM6
まじ。
当サイトは五月末で閉鎖となります。これまでありがとうございました。
↑TOPよりコピペ。

フォーラムにはもう外国スパムがやってきてるのでそう遠くなく埋め尽くされるかと。
パティオの過去ログはそのまま見られる。フォーラムのアーカイブなどがZIPで
残されている。
0142Trackback(774)
垢版 |
2008/05/14(水) 21:52:20ID:/dHZ4s3V
ついにforumもなくなるか。
本家になにかしらforumみたいなのつくかな?

てかSB3もなかなか出ないけどどうなるのかね、
0143Trackback(774)
垢版 |
2008/05/15(木) 00:07:42ID:W8c8/GKo
なんで新しいver作るんだろう。
プラグインもテンプレも使えなくなっちゃうのに。
他のCGIをほとんど使ったことが無いけど、CGI開発ってこういうものなの?
既存の物に手を加えていくんじゃ駄目なのか?
0144Trackback(774)
垢版 |
2008/05/15(木) 19:14:42ID:tOAXAg/9
現状のままだったらエントリ数が多くなってきたら再構築ができなくなったりそもそも
投稿自体ができなくなったりするんだ。DBが使えるようにするなら何かしらの変化は必要だ。

まあプラグインとテンプレが使えないのはとても痛い。
SB3に移行したからってSB3にテンプレプラグイン作者の人がついてきてくれるか分からないからな。
0145Trackback(774)
垢版 |
2008/05/15(木) 19:45:03ID:ivzzz4r7
やっぱDBを使えるようにしようと思ったら
つぎはぎじゃなくて抜本的な改造が必要だったんだろう。
DBへの要望もかなりあったし、しょうがないとは思うよ。
進捗が遅れてるのが、不安材料としては大きいけど。

それと、旧バージョンのsbも
今でもセキュリティに関する部分はちゃんと対応し続けてる。
そこはちゃんと評価しときたい。
そういう姿勢を作者がとってくれてるなら、
これからもSB2を使い続けるって選択肢もあるわけだから。

でも、やっぱUsersGroupの閉鎖は痛いよなぁ。
SBオリジナルのヘルプって、かなり充実してはいるんだけど、
文章が硬いっていうか、ちょっとわかりにくいからね。
それは他のMTやらWPでも同じことというか、他よりはマシな気がするけど、
他のスクリプトには攻略本や攻略サイトがいっぱいあるし。
0146Trackback(774)
垢版 |
2008/05/16(金) 18:02:14ID:S4G7YITG
で、3はいつ出るんだ?半年程なんもないけど。
0147Trackback(774)
垢版 |
2008/05/16(金) 20:34:58ID:qCMnEnNu
3自体は出てる。βだけど。
0148143
垢版 |
2008/05/16(金) 21:33:51ID:QIye/eyO
色々教えてくれてありがとう。
良くなるなら仕方ないな。楽しみだ。
0149146
垢版 |
2008/05/16(金) 22:32:27ID:PyflcTWA
>>147
あ、それは知ってて試したよ。
βじゃなくて安定版。
最後のβから半年くらいかな?と思ってね。
0150Trackback(774)
垢版 |
2008/05/19(月) 02:47:12ID:SkxILHLt
作者はやる気有るのか?
関連してるサイトが次々と閉鎖されて行く
これも、SBの作者の責任だな
0151Trackback(774)
垢版 |
2008/05/19(月) 03:46:04ID:FRu5ZXew
まあ作者blogにあったけど本職が急がしそうだから仕方ないんじゃない?気長に待つかね〜
0152Trackback(774)
垢版 |
2008/05/19(月) 13:37:01ID:Njw+IMGW
ボレロさんとこのカテゴリindex化の記事にブクマしてたから
閉鎖したのは知ってたんだがブクマ整理の惰性でアクセスしたら
跡地で公開してるらしき別のブログがわざわざindex化の記事(内容はない)を
同じアドレスに置いていてびっくりした。
どーせならindex化のアーカイブにリンクしてくれればいいのにな。
チラ裏スマソ。
0153Trackback(774)
垢版 |
2008/05/19(月) 21:17:53ID:uidPT4c4
>>152
それは主の自由だし、そこまで縛るのは>>152のわがまますぎないか?
閉鎖していくブログが多い中復活してくれただけでもありがたいと思うが。
0154Trackback(774)
垢版 |
2008/05/20(火) 08:20:37ID:dm5g8Ytg
>>153
え?あれ同じ人なのか
全くの別人がアクセス稼ぎに同じアカウント内に
同じURLで記事置いてるんだと思ってたから…
本人なら益々謎なやり方だな。お世話になって感謝していたが…
スレチスマン。
0155Trackback(774)
垢版 |
2008/05/22(木) 05:38:48ID:dRcn5nWe
馬鹿!
ばか!
バ〜〜〜〜〜〜カ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況