プロフィール欄の情報によると、

2018年6月
[診断]
大腸癌 ステージW
卵巣転移
腹膜播種

2018年7月
[手術]
卵巣 全摘
子宮 全摘
(プロフィール欄には「卵巣 子宮 全摘」と記載)
大腸 一部
尿管 一部

2018年8月
[退院]

2018年9月
[抗がん剤 開始]

今回のブログは2018年8月からの再開なので、
6月・7月のことがよくわからず。

原発癌は大腸のはず。
最初から腹膜播種が発見されている状態で抗がん剤より先に手術?
手術2か月後から抗がん剤?
転移癌の卵巣を真っ先に全摘?
子宮も全摘?
尿管の一部?
腹膜播種なのに、「目に見える腫瘍は全て取りきった」と主治医が発言?
手術後・治療中も喫煙?飲酒?

最初の診断概要が同様の場合について知識や経験があるが、いろいろ疑問。