X



WordPress(ワードプレス)その32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:28:55.03ID:GT6MsJLq
PHP + MySQL 環境で動くオープンソースなブログソフトウェア
WordPress について語るスレです。

※WordPress.com(ブログレンタルサービス)の話題はWordPress.comスレへ

■ 前スレ
WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1513462521/

■ 関連スレ
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1391141552/

■ 本家サイト
○ WordPress (ホーム)
http://wordpress.org/
○ WordPress.com (ブログレンタルサービス)
http://ja.wordpress.com/
○ bbPress (フォーラム用ソフト)
http://bbpress.org/

■ WordPress 日本語ローカルサイト
○ WordPress | 日本語 (ホーム)
http://ja.wordpress.org/
○ WordPress > フォーラム
http://ja.forums.wordpress.org/

■ 本家の関連サイト
○ WordPress Codex (ドキュメント)
http://codex.wordpress.org/
○ Theme Viewer (テーマ紹介)
http://themes.wordpress.net/
○ WordPress > WordPress Plugins (プラグイン紹介)
http://wordpress.org/extend/plugins/

■ 日本語関連サイトの一部
○ WordPress Codex 日本語版
http://wpdocs.osdn.jp/
○ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.osdn.jp/
0607Trackback(774)
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:59.05ID:DLwpzIeb
それ、phpが古いんじゃない?
0608Trackback(774)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:19:47.68ID:Y3D5QLCo
>>606
プラグインやテーマとかが原因じゃね?
0609Trackback(774)
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:20.81ID:nKQ11Tah
プラグインとかも更新してみたけど駄目だった

ページ更新したら普通に表示されるし、どうせ日に数人しか見てないから取り敢えずほっとく・・・
0610Trackback(774)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:06:40.42ID:S06WyDvL
エラーの内容がわからない事にはね。
ロリポップってログとか見れないの?
0611Trackback(774)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:52:21.65ID:es8nozqs
ロリポップって糞やろ
なんでわざわざそこに使うねん
0612Trackback(774)
垢版 |
2019/09/13(金) 05:58:37.59ID:KDNDQLAd
ここでトラブルとか不具合の質問って
詳細聞くと結構ロリポップって多いよね
0613Trackback(774)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:45:19.77ID:6Li54HYi
やっぱりブログのデザインにこだわるならJINみたいな有料テーマ買った方がいいの?
今luxeritasで地味な仕上がりになってるんだけど
0614Trackback(774)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:50:34.59ID:yKfiZEZq
情報商材屋の養分になりたいなら日本製テーマがオススメ
0615Trackback(774)
垢版 |
2019/09/13(金) 12:29:53.84ID:Une2mdFp
hit Magがレスポンシブ最強と思ってる
0617Trackback(774)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:56:38.95ID:soYzUoCr
アフィンガー5のデザイン済みテーマ【note】を使っています。
ワードプレス 5.2.3で操作しているのですが、ヘッダー画像を設定しても反応されません。
キャッシュの削除、プラグインの全停止
も試したましたが変わらないです。
なぜ変わらないのかどのような可能性があるのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。
どうか助けていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0618Trackback(774)
垢版 |
2019/09/16(月) 01:17:49.96ID:sP4x6uz8
マルチしてんじゃねえよゴミクズ
0620Trackback(774)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:28:30.30ID:4T6o8330
アフィンガーwwwwwwwwwww
0622Trackback(774)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:50:54.38ID:gSeYxqcK
Ads.txt Publisherを使ってみたら、ダメだった。

# Created by Ads.txt Publisher by Brightcom
って行だけが勝手にアップロードされている。
修正しようにもpublishボタンが押せない。
プラグイン削除して再インストールしても変わらないし。
グーグルに怒られっぱなしなんだけど。
削除したい。。。
0623Trackback(774)
垢版 |
2019/09/17(火) 15:54:42.32ID:L8ukII8y
プラグイン削除してローカルでads.txt作ってアップロードすりゃいいじゃん
0624Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:53:06.88ID:3toqEGlV
何度かここで質問させてもらってる者です。
下記のサイトを参考にコメント欄の変更を試みてみたんですが全く変化がありません。
何か足りないのでしょうか。
分かる方いたら教えて下さい。
使用してるテーマはstinger8です。

https://blog.niketcha.com/website-wordpress-balloon-comment-list/
0625Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:12:08.10ID:+PLPl6Dm
>>624
speech bubbleというプラグインは試した?
0626Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:32:01.14ID:3toqEGlV
>>625
あれってコメント欄も吹き出しにできるんですか?!!
記事内だけだと思ってました。
試してみます!
0627Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:54:28.95ID:3toqEGlV
>>625
試してみましたがコメント欄は無理みたいでした。
情報ありがとうございます。

できれば投稿ページの全部のコメント欄をラインのような吹き出しのチャット形式にしたいです。
上記のサイトを試してみたのですが見た目では何1つ変化がありませんでした。
どなたか訂正箇所分かる方いたら教えて頂けませんでしょうかm(__)m
0628Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:59:43.01ID:yEbje7vZ
>>627
ローカルで試したけど普通に出来たよ
何1つ変化がありませんでしたって、どこをいじったんだ?

とりあえず自分の手順は
stinger8本体と子テーマをダウンロードしてインストール
子テーマを有効化して解説サイトに書かれてる通りfunctions.phpとstyle.cssにコードをコピペして保存
stinger8本体にあるcomments.phpファイルをコピーして子テーマ内に貼り付け
子テーマにコピーしたcomments.php内の<ol class="commets-list">〜</ol>を解説サイト通りに書き換えて保存

テスト用に新規記事作成して管理者でコメントしたら、ログアウトして訪問者としてコメント
取り急ぎ見た目は特に問題なし
0629Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:22:15.76ID:+PLPl6Dm
まさか!サーバー側いじってないとか?
0630Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:52:13.09ID:3toqEGlV
>>628
本当ですか!?
再度やってみたんですが出来ませんでした(T_T)
何でだろー!

>>629
サーバーもいじらないと無理なんですか!?
それ多分やってないです。
0631Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:00:06.22ID:+PLPl6Dm
てかワードプレス自体サーバー借りてやってないでない?
0632Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:05:10.73ID:3toqEGlV
>>631
サーバーはちゃんと借りてるはずだと思います。
サーバーから簡単インストールでインストールしたあとはサーバー関係は何も触ってません。
何か変更しないと行けないんでしょうか?
0633Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:57.86ID:yEbje7vZ
>>630 >>632
新規で記事作成して新規でコメントしてみたり、キャッシュ削除してもダメ?
ローカルでもサーバー上でもテスト環境とか無いの?
どういう手順で何をどうやって、どういう風に編集したのか分からんと、アドバイスしようがないかも

あとサーバー云々は、ローカルで編集したfunctins.php等のファイルをサーバーにアップロードしてないんじゃないか?
って意味じゃないかと
当該ファイルを編集してアップロードする以外に、最新版のWP使ってるなら特にサーバー自体をいじる必要は無い
0634Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:09:29.42ID:yEbje7vZ
というか、ファイルの編集はローカルファイルを編集しなくても
直接サーバー上のファイルを管理画面から編集できるけどな
0635Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:28:46.44ID:3toqEGlV
>>633
新規で投稿してみても駄目でした。
キャッシュもやってみましたが変わらずです(T_T)
サーバーの件、そういう意味なのであれば大丈夫だと思います。

何が原因なんだろー(T_T)
コピペの位置なんて余程のことがないと関係ないですよね?
0636Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:11.92ID:3toqEGlV
>>633
ちなみにまっさらな状態のワードプレスにstinger8有効化して、子テーマは使用せずURLの通りに変更しました。
0637Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:52.81ID:sithuSv3
普段アップロードするのを「ルート/upload/images」にしてて、今回動画ファイルをメディアに使いする際に「ルート/upload/videos」にアップロードしたいのですが何かいい方法はありませんか?
FTPでアップロードしてメディアに登録する系もメディアにアップロードしてからディレクトリを移動する系もファイルをアップロードするimagesフォルダ以下からしか選べなくて困っております
0638Trackback(774)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:29:07.08ID:sithuSv3
日本語おかしかったですね
メディアに使いする → メディアにアップロードする
0639Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:18:16.58ID:TJ3QHEnb
マジでできねー(・&#3636;ω・&#3636;)

>>628
何度も質問して申し訳ないです。
functions.phpとstyle.cssに貼り付けたのって長々としたコードのみそれぞれ貼り付けてますか?
簡略化したとか書いてある五行くらいのコードは無視で大丈夫ですか?
0640Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:35:23.99ID:fjOrfhZa
>>639
functions.phpとstyle.cssには、その長々としたコードだけを貼り付けて
5行の簡略化したHTMLタグは単に構造を説明したものなので無視
comments.phpは当該箇所を書き換え(追加ではない)

というか、子テーマ使わないのは何で?本体バージョンアップ時困る気が。
あとサーバー上のファイルがちゃんと書き換わってるのかな?
ダウンロードして中身確認してみた?
0642Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 01:19:13.48ID:TJ3QHEnb
>>640
やっぱそこは無視で良いんですよね。
子テーマは最初使ってたんですが反映されないのでナシでやってみたという感じです。
ナシでも反映されないので子テーマ関係なさそうですよね。
おっしゃる通りバージョンアップの時に泣くことになると思うのでやっぱちゃんと子テーマ使います。
いらないSNSボタンを消すのは反映されたのでサーバー上のファイルは書き換わってるんじゃないかと思います。
0644Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:05:01.19ID:TJ3QHEnb
>>643
おおおお!神&#12316;&#12316;&#12316;&#12316;!!!
早速やってみますm(__)m
0645Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:09:23.14ID:lHLjhyNV
読めば読むほど管理画面のカスタマイズから書き込んでるかftpでアップロードしてないとしか思えないな。
ボタンが消せたのは管理画面からでもできるだろうから。
続報待つ!
0646Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:49:38.17ID:TJ3QHEnb
>>645
本当無知で申し訳ないんですが、管理画面のテーマエディターから編集しても反映されないんですか??
もろに管理画面のテーマエディターから作業してました。
0647Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:29:47.48ID:D5eZ/KSo
>>646
やはりか!
WPの管理画面からテーマいじっても反映されないよ。
最近は警告メッセージでるはずだけど。
カスタマイズはサーバーのタスクマネージャーから直接書き込むか、一度ファイルをPCにダウンロードしてから書き込んで、それをftpってソフトでサーバーにアップロードするのです。
0648Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:30:56.66ID:JlQgFrhh
まず、子テーマ作って
h1でも背景色でも変えてみる所から始めてみたら?
0650Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:19:14.87ID:TJ3QHEnb
>>647>>648>>649
そうだったんですかー。
簡単な変更なら管理画面から出来るのでてっきりそれで良いのかと思ってました。
お恥ずかしい!
その方法でやってみます。皆さんありがとうございます!
0651Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:23:02.02ID:D5eZ/KSo
>>650
また、上手く行ったら報告頼むよ!今後そういう人もいるやろうからお願いします
0652Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:51:24.81ID:fjOrfhZa
テーマエディターから変更しててもイケるんじゃね?と思ってたんだけど
サーバーやコアファイルの設定によってはダメだったりするのかな?
というか俺、テーマエディター使ったことなかったw
基本、ローカルで子テーマいじってアップロードした方が安全だしね

>>650
教えられた手順通りにやらず独自のやり方で遠回りする初心者あるあるw
頑張ってね
0653Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:03:50.38ID:TJ3QHEnb
>>651
分かりました!
みなさんに親身に教えていただいたので報告きちんとしますね!
今日明日忙しくなったので水曜日くらいになるかもしれないです。

>>652
ほんとそれです…。
皆さんいなければ一生遠回りしてたかもしれないですw
少しづつ頑張ります!

皆さんありがとうございます!!
0654Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:14:17.83ID:TJ3QHEnb
あ、水曜日じゃなかった!
土曜日でした。明後日!
0655Trackback(774)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:04:02.52ID:fw/zKScb
ゆっくりで大丈夫だよー
0657Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 06:33:53.09ID:5x6LIRKj
昨日、Google から下記のメールが来ました。
パンくずリスト マークアップを修正はどのようにすれば良いのでしょうか?


○○.com でパンくずリスト マークアップを修正する

Google システムによってお客様のサイトが パンくずリスト マークアップに関する問題の例 の問題があると判断されました。
このため、お客様サイトのパンくずリストのページが Google 検索でリッチリザルトとして表示されない可能性があります。

Search Console では、このリッチリザルト タイプ専用の新しいレポートをご利用いただけます。
新しいレポートでは、検索結果でリッチリザルトが正しく表示されるよう、問題のあるページを特定および修正し、Google に再送信することができます。
0659Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:37:54.33ID:ip1zR+f9
パンくずリストもまともに作れないヤツを始めてみたが、
グーグルはそんなところまで注意してくれるのに驚き
0660Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:58:38.88ID:8ul7H3fO
新しいバージョンの投稿画面マジで使いづらくないか?
狂ってるだろこれ
0661Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:20:36.98ID:Ph4qdwLO
>>660
俺は使ってないよ。
切り替えできるから
0662Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 14:38:45.75ID:8ul7H3fO
切り替えの場所見当たらなかったからプラグインで戻したわ
新しいバージョンにわがまま言ってたら老害みたいだからひと記事書いてみたけど
一々手間なのを我慢しても書いてる文章が画面の一番下になるのが打込みづらすぎる
0663Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:07:20.60ID:Ph4qdwLO
>>662
ゴメン。プラグインだったね。
スマホから投稿するとわけわかんないし写真もめちゃくちゃになるから嫌だわ
0664Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:31:57.51ID:EnAfK9Ky
こんばんは!
コメント欄を吹き出し風にしたくて管理画面からイジってて反映されてなかった者です。
FTPソフト使ってみたんですがまだ上手く行かず…。
FFFTPとFTP manager(ipadから)の2つを試してみましたがうんともすんとも。
また何か基礎的な当たり前のことが出来てないんだと思うんですが、未だ奮闘中です。
むずいっす。
0665Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:42:49.58ID:aiJ72o/Q
>>664
借りてるサーバーにFTPソフトの使い方とか載ってない?
そういうのちゃんと読んで解説通りにやれば何とかなるはず
0666Trackback(774)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:46:45.48ID:Ph4qdwLO
>>664
タスクマネージャーに対してパスとか色々設定しないとftpからアップロードできないよ
0668Trackback(774)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:23.41ID:U/OQsNf0
どこのサーバー借りてるの?
0669Trackback(774)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:00:15.36ID:VHtH30oj
バリューサーバーのビジネスプラン
0670Trackback(774)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:21:43.60ID:tCqYmTyU
借りてるサーバーのPHPが5.2.6で
Mysqlが5.1というショボさに合う
wordpressは一体どれだけ前のを探してくればいいのだ。
0671Trackback(774)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:59:52.78ID:7BSjbxeh
どうやったらそんな糞鯖借りれるんだよ
0672Trackback(774)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:13:41.83ID:MukpPRvF
>>665>>666>>667
ありがとうございます。
マニュアル見ながら今日も少しやろうかと思ってたのですが頭クラッシュして少し休んでおりました。
まだコメント欄以外wpほとんど手を付けていない状態なので明日一回全部リセットしてやり直してみようかと思ってます。
0674Trackback(774)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:43:13.97ID:NrtWn5SF
カスタマイズしだすとキリがないぞ
あくまで大事なのは記事のコンテンツ
0675Trackback(774)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:14:17.29ID:vrW6Li/j
それね
デフォのテーマでも十分だしもうちょい凝りたいなら無料のSimplicity2で十分すぎる
とりあえず1000記事まで余計なこと考えずにガムシャラに頑張れ
0676Trackback(774)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:28:26.01ID:j2ktVww0
1000記事かあ…先が長いぜw
0677Trackback(774)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:04:05.25ID:giL+WRdT
固定ページのフロントの見た目変えたかったら追加cssでいいんだよね?
キャッシュ削除しても反映されない…
0678Trackback(774)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:58:42.60ID:Y6BwsANK
セレクタの優先順位の問題とか?
!importantつけてみたりした?
0679Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:22:24.07ID:uIFHpsT3
ワードプレスの投稿画面が昨日あたりから横に伸びちゃった人いる?
0680Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:21:14.22ID:ycMvcWz0
伸びちゃったってどういう状態?
新規投稿の画面の表示オプションでレイアウトを1列にしたみたいな?
0681Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:16.27ID:ij2wB16l
とりあえず最近入れたプラグインの停止だな
0682Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:00:27.80ID:uIFHpsT3
そう。そんな感じ。でもちゃんと2列。
何がなくなって広がったのか思い出せん。
やりにくい。
0683Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:02:20.57ID:pjNLqSD5
wordpressにexcelファイルをアップロードして、excelのデータをwordpressの固定ページ内に反映させる良い方法無いですかね?
0684Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:03:31.27ID:uIFHpsT3
プラグイン、なんも入れてないよ。
なんか更新したっけ。あ。テーマ更新したかも。
0685Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:42.70ID:uIFHpsT3
ただのエクセルのコピペじゃダメ?
0686Trackback(774)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:21:21.02ID:ycMvcWz0
>>683
お好みの方法があれば

ExcelをWordPressなどのwebページに表示させる方法5選
ttps://xn--68j3b2d8le4af20azcz743e.com/pc/wp/how-to-display-excel-on-a-web-page-such-as-wordpress-5-selection

>>684
左のメニュー閉じただけとか?
だとすればメニューの一番下の右三角アイコンをクリックだけど
スクショ欲しいなぁ
0687Trackback(774)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:11:44.46ID:yEcvBtX6
初心者すぎる質問ですみません。
完全無料のプラグイン 作ってる個人や会社の人って何の利益を見込んでやってるんですか?
使用前にサイト名とかいろんな情報を入力させるのもあるけどあれ何で?
0689Trackback(774)
垢版 |
2019/09/29(日) 01:10:57.95ID:q+vBT/l5
みんなちゃんとデザインいじっててすげーわ。
俺ずっとノーマルで記事だけ増やしてる。
0691Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 17:35:11.86ID:EVpGbEN4
初心者です
サイトの固定ページ、プライバシーポリシーなどのURLをツイートしたいのですが上手く送信されずエラーになってしまいます

こういったものはツイート出来ないんでしょうか
0692Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 18:18:30.25ID:9VcBqT8f
今Twitterで障害起きてるから
0693Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 19:05:31.06ID:EVpGbEN4
>>692
ありがとうございます
通信障害が原因でした笑
0694Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 22:58:19.45ID:L6y7ERa6
>>675
Simplicityみたいな個人製作のテーマは、
そいつに何かあったら、そこで終わりだからダメだな。作者がやる気無くしただけで終わりだし。
やっぱりセオリーが最高だわ
0695Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:07:04.14ID:L6y7ERa6
>>675
Simplicityみたいな個人製作のテーマは、
そいつに何かあったら、そこで終わりだからダメだな。作者がやる気無くしただけで終わりだし。
やっぱりセオリーが最高だわ
0696Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:19:31.11ID:6YTLrnfm
固執せずに乗り換えりゃいいだけだろw
0697Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:23:12.14ID:mCmHgFSb
AdSenseのポリシー変わったのが適用されてみなさんは影響ある?
0698Trackback(774)
垢版 |
2019/10/02(水) 23:51:30.00ID:i5/j9ILG
>>697
別に気にしなくていいと思うよ
むしろポリシー違反のペナルティが緩和されたぐらい
0699Trackback(774)
垢版 |
2019/10/03(木) 19:36:00.49ID:gs2wfLk8
ライブドアブログの全ての記事をワードプレスにインポートしたんだけど
いくつか「インポート中」で止まったままで取り込まれない…
これってどうすれば残りの記事も移行できるの?
0700Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 16:48:11.57ID:RkI1gWRT
>>699
それは鯖の方の問題かも

記事の容量がデカすぎるから、もう少し区切って数回に分けてインポートしてみたら?
0701Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 17:47:50.61ID:/voEu4qG
ライブドアスレでchromeがhttpブロックするいう話が出てたんだけど
自分自身がchrome使ってるから焦る
今使ってるサーバーSSL設定できないってあって(ロリポップ、サブドメイン)
でもどうせそんな人来ねーしまあいいか…でほったらかしてた
いい機会だから申し込むけど
記事内のhttp全部書き換えんとダメだよな…めんどくせー
0702Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:13:46.83ID:7gC6STVZ
無料ブログからワードプレスに引っ越ししようと思ってます
とりあえず独自ドメインを取得しました
で、サーバーはロリポップでまだお試し期間なんですけど
お試し期間でも無料ブログの画像をFFFTPソフトでサーバーにアップロードすることって可能ですか?
無事にワードプレスに引っ越しできたらサーバーを契約しようと思ってます
0703Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:38:40.44ID:Inr8k/de
>>701
ワードプレスならプラグインとか使えば一発でしょ
0704Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:46:51.78ID:/voEu4qG
>>702
お試し期間中も普通に本契約と同じように使えたよ
7年前だけど変わってないはず

>>703
リダイレクトするプラグインあるのか、サンキュー
その前にSSL化せんと
0705Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 18:49:01.65ID:7gC6STVZ
>>704
お試し期間でも画像アップロードできるんですね
ありがとうございます
FFFTPソフトでサーバーに画像アップロードって難しそうですね
ブログ引っ越しでつまずくのはだいたいコレだと聞きました
0706Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:01:53.65ID:/voEu4qG
>>699でもやってる人いるけど、ブログのデータをエクスポートして
あらかじめロリポップで設置しておいたWordpressにインポートするのは?
ブログによっては記事と画像別々になっちゃうけど…
「ブログ Wordpress エクスポート(インポート)」で検索したら分かりやすいのみつかると思うよ
0707Trackback(774)
垢版 |
2019/10/05(土) 20:12:37.91ID:7gC6STVZ
>>706
情報ありがとうございます
アナログ人間なもので色々と四苦八苦してますけど参考にさせて頂きます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況