>>843
>photoは設定次第
>だから、Blogger側で上げろ、と
それGoogleアルバムアーカイブのことだよね
と思って、Photos apiで直接”Blogger の写真”へポストしてみるとできたけど問題は
1.bp.blogspot.comなドメインの画像urlを取得できないところ
Photos側のlh3.googleusercontent.com云々のurlと紐付いてないので
結局は、Photosへポスト → bloggerのpickerを叩く
という工程を経ないといけない
(それも自動でできるにはできるけど画像一覧から任意の画像を選択するロジックでカオスに。)
それならもうBloggerのpickerに直接raw投げてpostするか or サードパーティな画像サービスを使う
かな(これなら画像含た記事だけ用意して、投稿作業はボタン一つで完結するので)
同じ画像データを参照してるのだろうけどlh3.googleusercontent.comドメインのものは(google側のロギングの都合など)念のため避けておく
>限定公開(リンクを知っている全員) とあるがこれたぶん画像じゃなくアルバムorプレビューのリンクだろうし

>>844
なるほどDropboxだと少なくともサムネは表示されるのか
さきほどPhotosのシェアリンク(リダイレクト後のurlも含め)でsrc属性に指定したところ403だった
Photosは直リンク専用(埋め込みタグなど)の機能は提供しておらず
野良には存在するけど自己責任ぽい

あとはイレギュラーなこと(google的に不利益なことや画像の読み込み遅延など)をすると多少なりとも影響するようなSEOロジックかもしれない懸念。
まぁサードパーティな画像の(直リンクOKな)直リンクなんて気にする必要はないとは思うけど
とりあえず面倒だがBloggerのpickerから直接ポストできるようにしてみる
次点で(Dropboxなど)サードパーティ使う