X



★☆色川武大☆★

0001やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/09(木) 22:17:35
狂人日記、生家へ、怪しい来客簿などなど。
0003やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/10(金) 20:43:03
狂人日記はほんと衝撃だった
0005やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/11(土) 00:19:53
ぁゃιぃ来客簿
0006やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/11(土) 00:20:50
眠るなよスリーピィ
0007やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/12(日) 12:49:44
私の旧約聖書 花の盛りは地下道で 
雀 ぼくの猫ぼくの猿 風と灯とけむりたち
0008やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/12(日) 22:19:04
>>3
どう衝撃なの?
俺も阿佐田のほうしか読んだことないから興味ある
0010やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/13(月) 22:58:59
善人ハム
0011やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/13(月) 23:09:57
好きだけど麻雀小説が一番かな
色川名義のほうは重すぎる
0015やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/15(水) 18:50:11
おれは50過ぎたのオヤジなんだが
22歳頃から色川に嵌り、ひとり孤独に読んでいたな。
当時は、本読みが回りにいないこともあって、
色川の話など誰ともしたことがなかった。
40を過ぎて、PCを持ち、2ちゃんの存在を知り、
ああ、おれ以外にも色川を読んでる奴がいるんだな、と不思議な気がしたもんだ。
おれは、色川作品に人生を恃んでいたようなところがあり、
「風と灯とけむりたち」なんておれにとって最高の一篇。
0018やれやれ、僕は名を失った
垢版 |
2010/09/16(木) 13:14:07
>>15

畏友よ
明年50の、このわしも
昨年来、色川先生にハマっておるよ
22からとは、尊敬いたします
0019黒狼
垢版 |
2010/09/19(日) 00:41:49
色川武大の古き友人達とのエピソードが過去に掲載された
もの等どなたか知っていますか?
ネットで検索してもあまり出てきません。
現在、色川武大の人気はどうなのでしょうか?
麻雀博物館の評判などわかりますか?

0020黒狼
垢版 |
2010/09/19(日) 00:43:59
色川武大の古き友人達とのエピソードが過去に掲載された
もの等どなたか知っていますか?
ネットで検索してもあまり出てきません。
現在、色川武大の人気はどうなのでしょうか?
麻雀博物館の評判などわかりますか?

0021ぱんだこぱんだ
垢版 |
2010/09/19(日) 07:56:18
私も色川武大は大好きです。
阿佐田哲也はマージャンをまったく知らないこともあり、手をつけていません。
生家へ、百、狂人日記…また読み返してみたいです。
どの小説だったか、父親を病院に迎えに行って、その哀れさを
目の当たりにした途端に逃げ出してしまう描写がとても印象的でした。
あと好きな作家は車谷長吉なのですが、こんな変わった私にお勧めの
作家を思いつきましたら、教えて頂きたいです。ペコリ
0024ぱんだこぱんだ
垢版 |
2010/09/19(日) 22:31:58
>>21
ありがとうございます。
早速Amazonで検索してみました。
「暗渠の宿」か「どうで死ぬ身の一踊り」を手に取ってみようかと思います。
なぜか2ページ目に車谷の「赤目四十八瀧心中未遂」が載ってますが、
映画も良かったです。^^
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/24(金) 22:27:41
おれは色川が死んでから新潮社の裏のあの「生家」を何度も見に行ったものだ。
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/25(土) 20:33:07
俺、大相撲を題材にして一人遊びしてたから
狂人日記を読んだときはビリビリっときたわ。
同じようなことしてた人がいたあ!

色川さんみたいに世界を広げすぎると収拾がつかなくなるので
幕下、十両、幕内に限った世界だったけど
力士それぞれに取り口を設定して、能力も場所ごとに変化させた。
取り組みは全て数値化し、サイコロを振ることで展開し、決着するようにした。
星の貸し借りも再現したかったんだけど断念した。
0030吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/27(月) 20:08:02
>>29
もう十年も前の話だが、
小説に書いてある通りの家だった。
同じ敷地内に、弟夫婦が住んでいると思しい平屋建ての家屋。
それとそっくり同じの父母が住んでいると思しい家。
庭には、おそらく弟さんのクルマ(濃紺のトヨタ マークU)が停まっていた。
玄関先には、いまだに父親(色川武人)の表札が掛かっていた。
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2010/09/27(月) 23:54:24
ほんの10年前にもそのままというのは、何か感嘆してしまうな。
どうもありがとうございます。
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/13(水) 17:03:00
91 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2010/10/13(水) 17:00:57
意外に思うだろうが
色川武大の若い頃は苦みばしったイケメン。
中年以降太ってしまったが。
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/25(月) 10:37:00
>>19
『近代麻雀増刊 麻雀の神様阿佐田哲也』及び『雀聖追悼特集』に、
女衒の達、ダンチ、ガン牌野郎のモデル達による座談会が載ってる。
0036吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/26(火) 08:49:58
>>21
自分の感覚だと色川と車谷って水と油くらい違うからよくわからないけど
山口瞳の『血族』『家族』とか
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2010/10/27(水) 19:55:24
>>21
安岡章太郎、田中小実昌、深沢七郎、
ヘンリー・ミラー、セリーヌ、ジャン・ジュネ
0038■常■に■弱■者■の■側■に■立■つ■*■包■茎■☆■モ■コ■
垢版 |
2010/11/11(木) 11:15:12
アンチモコ派といえば、初代会長ご健在の時代から
クソレスに ウンコをばら撒いてきた筋金入りの悪党どもだ*
アンチモコ派=アンチ学会と 見なしても イイ!*
昔は そういうアンチ池田派や トニー派の大物たちや
筋金入りの悪党どもが わんさかモコスレにやってきて
ウソ八百のデマで騒いぎ あおり、中傷して
子分どもを たきつけて モコスレを炎上させていたけど
最近は そういう大物の大ウソつきどもが 来なくなっちゃったネ*
来なくなると 今度は逆に さびしくなるんだよネ・・・☆
モコ、さびしいなぁ…*
まさしく木っ端微塵だったな(笑い)☆
ちょっと やり過ぎてしまったカンが ある*
生かさず 殺さず 飼い殺しにしておけば 良かった(大笑い)☆
ンムフフフフフフフフフ…・・・*
結局、ヤツらは 自分から通報のために立てたスレッドで
大ウソつきの正体を何から何まで暴かれた☆
そのうえ、アク禁申請も事実無根として却下された*
ヤツら 魑魅魍魎どもは この荒らし行為が原因で、
トニーコーポを首になった☆
ところが、だ* 反省するどころか、トニーを逆恨みして
ウソ八百のデマで騒いだ*
のみならず☆
あろうことか運営にトニーを通報する奇行まで行ったんだヨ*
00411月7日
垢版 |
2010/12/01(水) 16:59:15
「小さな部屋・明日泣く」  講談社文芸文庫
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2010/12/06(月) 21:27:40
手相撲?両手で力士を対戦してさせてどちらが勝つか分からない
教師が「あの子は何をしてるんですか?」と同じ状況があってびっくりした

自分はプロレスも混じっていたけど、授業中ずっと両手でずったんばったんしていた
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2010/12/20(月) 10:30:06
麻雀放浪記と牌の魔術師しか読んでないけどこの人は好きだな
作家の中でもすごい優しい人だと思う
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2010/12/23(木) 11:01:47
>>11
本質的な違いは無いと本人は書いてる

純文学の方では寒々しい事実も書くが
阿佐田の方は娯楽だから、わざわざそれを露出させないだけだと
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2010/12/27(月) 18:17:05
娯楽小説の読者にとっては不良性は憧れでもあるし
キツい話をクールに書き飛ばすことで読みやすくはなってる

同じことでも色川文体でじっくり書きこんだら陰々滅滅とせざるを得ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況