X



ルイ=フェルディナン・セリーヌ2

0075吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/02(水) 02:01:40
光文社文庫のトロツキー人物論集にセリーヌ入れてほしかったな
0076吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/03(木) 00:57:06
文庫化反対。
全集買っちまってるよ。
0077N ◆.a7VUr.VD.
垢版 |
2011/02/03(木) 01:06:45
オーウェルとセリーヌって、思想的には正反対だが、「夜の果てへの旅」の
文学的価値はオーウェルも認めてたね。 エズラ・パウンドについても
「パウンドをアメリカ政府が銃殺したら、彼の文学の価値は永遠のものと
なるだろう」といっていたが、同じセリフをたぶんセリーヌにたいしても
吐くんではないか、オーウェルは。
0078粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2011/02/03(木) 01:42:06
ふむ。パウンドについてNはどういう評価を下している? 英詩は苦手なのでな。
0079N ◆.a7VUr.VD.
垢版 |
2011/02/03(木) 01:44:50
パウンドはエリオットと同じくらい重要という評価があることはしってる。
エリオットって重要だから、それと同じくらいなら、つまりパウンドも重要
ということになるだろう。
0080粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2011/02/03(木) 01:49:06
ではエリオットはどうだ?w 
荒地は原文読んだことはあるが、難解ではないが分かりにくい部分は多いんだよな。
0081N ◆.a7VUr.VD.
垢版 |
2011/02/03(木) 01:56:41
>>80
わかりにくい部分は基本とばす。読みやすく面白いところにだけ興味を
集中するというやりかただな。 つーか荒地はまだ読んでないよ。
それほどエリオットにも詳しいわけじゃないしね。ドライ・サルヴェージってのは
読んだが。あと、「伝統と個人の才能」とか。俺の読んだ大抵の批評じゃ
エリオットは別格に優れてるって扱いだったね。その評価を俺もほぼそのまま
なぞってるだけだな。

THE DRY SALVAGES
http://www.tristan.icom43.net/quartets/salvages.html
0082N ◆.a7VUr.VD.
垢版 |
2011/02/03(木) 02:02:17
Here the impossible union
Of spheres of existence is actual,
Here the past and future
Are conquered, and reconciled,
Where action were otherwise movement
Of that which is only moved
And has in it no source of movement?
0083吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/04(金) 20:07:07
>>867

 此処にいたのか、マグナ。
>>80

 下の事に就いて釈明しないお前の信用は既に地に落ちているのに、どうして人に自分の言葉を信用してもらえると思っているんだろうね?

 まあ、いい、下に答えてみろ、マグナ。

引用----------

 先ず下を読んだ後、マグナと言うハンドル名で行われた自分の犯罪に就いて、釈明しろ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1296391104/410

 次に下を読んで、偽の削除依頼とこの件とを結び付けた根拠を説明しろ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1296391104/416-420

----------引用此処迄
0084吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/10(木) 00:34:27
セリーヌてゴーゴリの直系だよな
0085吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/11(金) 16:44:39
え?まさか。
ゾラの直系だよ。
0087吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/19(土) 23:06:16.14
全集、亡命三部作以外でおすすめありますか?
0088吾輩は名無しである
垢版 |
2011/02/27(日) 07:33:23.58
 
0089吾輩は名無しである
垢版 |
2011/03/02(水) 23:56:25.09
旅の「踊りながらあの世へ退場」ていう一文が、人生の指針になっている。ええじゃないか、にも繋がる狂喜。
0091吾輩は名無しである
垢版 |
2011/03/09(水) 13:18:23.14
 
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2011/03/27(日) 19:08:09.53
『なしくずしの死』が良かった。
『ブリキの太鼓』が紛い物に見えるレベル。
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2011/03/31(木) 20:00:55.49
>>92
2か月前になしくずしの死読んで、今ブリキの太鼓読んでるんだが…呼んだ?w
0095粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
垢版 |
2011/03/31(木) 20:36:45.74
ふむ。
0096吾輩は名無しである
垢版 |
2011/04/01(金) 00:12:47.00
文学のくくりでこういうやつとかドストとか読んじゃうと 日本の文学について語ることなんか何も無い気がしちゃうね 同じジャンルにいれていいのかな。例えるなら、音楽とJ-POP。
0097田中淳 ◆7WdbheQSBo
垢版 |
2011/04/01(金) 06:19:22.15
二十世紀のフランス文学はプルーストとセリーヌしか残らないだろうとフランスでも云われてる
らしいですね。
ジュネとベケット(はフランス文学なのか?)シモンも残ると想うというか残って欲しいですが。
0098田中淳 ◆7WdbheQSBo
垢版 |
2011/04/01(金) 06:20:01.35
ジュネとベケット(はフランス文学なのか?)とシモンも

です。
0100吾輩は名無しである
垢版 |
2011/04/08(金) 14:06:21.56
ユダヤ人をくそみそにけなしつつ、金のない貧乏人はただで治療する医者。
0101吾輩は名無しである
垢版 |
2011/04/28(木) 05:20:54.73
 
0102吾輩は名無しである
垢版 |
2011/05/07(土) 16:19:09.63
セリーヌは破滅的な人間の英雄
もっと文庫化しろよ
死体派が読みたい
0104吾輩は名無しである
垢版 |
2011/05/12(木) 14:05:39.73
全集、完成するまで凄く長くかかったよ
神田のゾッキ本屋で安くバラ売りされてたの買い集めたけど
政治パンフとかは全然面白くなかった
0105吾輩は名無しである
垢版 |
2011/05/23(月) 14:13:33.42
 
0106吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/04(土) 02:53:52.31
セリーヌage
今年から日本が破滅の年に向かうから
0107吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/04(土) 04:23:05.15
非常時にこそ亡命三部作は読むべき。読んでもいいことはないけど。
0108吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/20(月) 19:24:41.98
 
0109吾輩は名無しである
垢版 |
2011/07/02(土) 15:47:57.90
 
0111吾輩は名無しである
垢版 |
2011/08/13(土) 07:33:39.92
 
0113吾輩は名無しである
垢版 |
2011/08/16(火) 00:48:33.44
面白いし出してくれる分には有難いんだが、ソレルスは小説の訳を出して欲しい。
エスプリの度合いが評論だと物足りない。
0114吾輩は名無しである
垢版 |
2011/08/17(水) 01:27:28.10
ソレルスとセリーヌのダブルネームでやっと採算取れると踏んだのでは?
ソレルスだけ、セリーヌだけ、の書籍なんて1万部はけるのにどれぐらいかかるんだか
0116吾輩は名無しである
垢版 |
2011/08/17(水) 21:11:52.70
採算性…「超訳セリーヌ」…「もしも高校野球の女子マネージャーがソレルスの遊び人の肖像を読んだら」…本という物はあんな風にしないと採算が取れないわけではないんだろうけど、やっぱり、そういう理由なんだろうかね?

関係無いんじゃない?
今回はセリーヌ没後50年だから出たわけだし、ソレルスの批評なのは、名前の通りと質の良さなんだろうから。

0117吾輩は名無しである
垢版 |
2011/09/06(火) 13:54:06.90
 
0119吾輩は名無しである
垢版 |
2011/09/22(木) 07:54:38.89
 
0122吾輩は名無しである
垢版 |
2011/12/20(火) 12:08:09.95
                  
0125吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/15(日) 01:35:20.90
場末で開業医、戦犯容疑で死後も出版禁止w


どこまで格好いいんだよw
0126吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/15(日) 03:45:04.50
若い頃は苦労したみたい家が貧しかったから
バイトの合間に勉強して医者になって無償で施してたらしい
フランス国外退去になってからも反骨心は失われてない

インタビューでカミュは好きかと聞かれたら冗談じゃないと嫌な顔をしたらしい
0127吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/15(日) 04:09:11.34
世の果ての旅は2ちゃんみたいな世界観が唾を吐き散らするように散りばめられてるな
0129吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/15(日) 13:12:08.59
いつのまに「夜の果ての旅」が「夜の果てへの旅」になったのですか
0131吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/16(月) 20:28:52.29
Voyage Au Bout De LA Nuit
Journey to the End of the Night


「夜の果てへの旅」こっちのが正確だね
0133吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/17(火) 17:20:23.06
ジムモリスンの例の曲はひょっとしてこの小説を意識してるかね?
詩人だったし彼
0134吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/18(金) 19:18:38.80
N・S「人間はせこい。底無しのせこさを抱えて生きている。」
0137吾輩は名無しである
垢版 |
2012/05/28(月) 20:37:29.44
誰かトロツキーの評論「セリーヌとポアンカレ」読んだ人いたら内容教えてくれませんか。
0139吾輩は名無しである
垢版 |
2012/08/21(火) 04:20:02.21
>>126
「カミュだって!」私に向かって手近の花瓶をたたきつけんばかりの剣幕で、
「カミュだって!」呆れたような口調で繰り返し、
「奴はクズだ......お説教屋だ......年がら年じゅう民衆に向かって何はいい、
何はいかん----何をしろ、何をするなと言いつけてばかりおる......
結婚しろ、結婚するな......そんなことは教会のやることさ......奴はクズだ!」

セリーヌ会見記 ロバート・ストロンバーグ
0141吾輩は名無しである
垢版 |
2012/08/21(火) 22:02:46.67
異邦人のラストなんかはセリーヌには我慢ならないのかねw
教誨師相手にまくしたてる場面。俺は好きなんだが。
0142吾輩は名無しである
垢版 |
2012/09/08(土) 01:16:26.44
死ぬと云うことは偉大なことなので
0144吾輩は名無しである
垢版 |
2012/11/01(木) 13:45:03.07
保守。
0150吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/06(日) 18:17:47.41
『なしくずしの死』を読みました
すごく面白くて、作者に興味を持ちました
『セリーヌ伝』フレデリック・ヴィトゥーを買うか、ちょっと高いし迷ってます
買った方がいいでしょうか?
0151吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/07(月) 15:24:25.18
>>150
人に依存せずに買いたきゃ買えばいいだろ。
0152吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/08(火) 01:11:59.19
夜の果てへの旅は戦争のところとニューヨークへ行くところと医者のエピソード以外面白くなかった
0156吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/18(金) 08:46:25.99
最近のユリイカの特集は
蜷川実花とか貴志祐介とか角田光代とか
やくしまるえつことか、そんなんだぞ
0157吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/18(金) 11:01:04.05
日本の社会全体が劣化してるからな
団塊が社会とを主導した90年代以降特に目に見えて酷い
0160吾輩は名無しである
垢版 |
2013/01/18(金) 23:02:55.41
売れるためならなんでも企画する
エヴァですら特集していたくらいだから、推して知るべし
0163吾輩は名無しである
垢版 |
2013/03/08(金) 18:43:28.88
セリーヌもマレ地区とかで「ユダヤ人を燃やせ!」とか在特会みたいにデモしてたのかな
0165吾輩は名無しである
垢版 |
2013/03/11(月) 16:45:06.43
特定の階層だけじゃなくてユダヤ民族全体を憎悪、攻撃した故にあれだけ糾弾されたのかと思った
政治パンプレのたぐいは読んだことないから実のところはよく分からないけど
0166v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9.
垢版 |
2013/03/18(月) 18:29:25.66
ユダヤ人批判自体がご法度だからねえ。パレスチナ問題とか明らかにユダヤ人が間違ってるのに
マスコミでは「パレスチナ過激派」の「テロ」と戦う「正義のイスラエル」って文脈じゃないとダメ
0168吾輩は名無しである
垢版 |
2013/04/23(火) 01:03:43.17
ムードンに移るとわたしはすぐに家でクラシック・ダンスと民俗舞踊の教室を開きました。
自分のメトードを伝えたかったのよ。そうしたら口伝えに聞き知ってすぐに生徒が来始めた。
最初がロジェ・ニミエで、彼がお客を紹介してくれた。たとえば当時の『フィガロ』の社長の奥さんとか。
続いてすぐに女優や、作家や作家の奥さんたち。
フランソワ・クリストフ、ジュディット・マーグルとその妹さん、マルセル・エメの娘さん、
レイモン・クノーの奥さん、フランソワーズ・ファビアン、とてもきれいな人だったけどこの人は
習いもしないでスペイン舞踊をしたがるの。
クリスティーヌ・アルティノー。シモーヌ・ガリマール。もう忘れてしまったけどほかにもたくさんの人が通って来たわ。

アルベール・カミュもよく来たわ。彼は生徒の一人、女優のジュディット・マーグルの妹と恋をしてた。
わたしたちはお嬢ちゃん(シフォン)と呼んでたけど。ある日わたしが彼をセリーヌに引き合わせようとしたの。
そうしたら《無駄ですよ。彼がわたしのことをどう思ってるかよく知ってますからね》だって。その通りだったわ。
0169吾輩は名無しである
垢版 |
2013/04/30(火) 04:28:54.67
ロラン・バルトとか、フーコーとか、デリダとか、構造主義とか。
こういう感性の鈍い、頭の悪い手合いにかぎって、内容空疎なくせに、やたらと難解めかした文章を書きたがる。
それを頭の悪いフランス語教師連がわかったような深刻づらして有難がっているんだから、どうしようもない光景ですね。

国書刊行会の「セリーヌの作品」ですか?
第四回配本以降はとうとう監修者としてのぼくの名前をはずさせました。
ぼくが良心的見地からこれは駄目だと判定した訳文は本にしないという最初の約束だったんです。
第一回配本「なしくずしの死」からクレームをつけつづけてきたんですが、なかなか要求どおり聞き入れない。
「死体派」の訳文にいたっては、とうてい活字にできるようなしろものじゃない。
それを版元は、営業ベースでどうしても刊行するといって聞かない。
もう勝手にしやがれです……男子一生の仕事が泣きますよ。
0171吾輩は名無しである
垢版 |
2013/05/05(日) 15:39:23.37
知らんが生田耕作?
この人もフランス語できなかったという噂だが…
0172吾輩は名無しである
垢版 |
2013/06/16(日) 22:11:21.86
セリーヌとジュネって似てるってよく言われるから泥棒日記を読んでみたけど、
そこまで似てなくねって思った。
0173吾輩は名無しである
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
セリーヌに似てると聞くのは、ヘンリー・ミラー
セリーヌは暗い、ヘンリー・ミラーは明るい、らしい
海外でセリーヌが好きだと言うと、反ユダヤ主義を肯定していると誤解されるのかどうか知りたいのだが……
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況