X



森鴎外
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0951吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/16(木) 13:48:20.41ID:RdCgGb80
鴎外や三島の様に、知識や教養、日本文化の髄を腹一杯溜め込んで、文学をやる粋な人間が出て来て欲しいもんだ。
0952 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:34:11.43ID:ADyK2WKj
だな
0953吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 12:30:09.23ID:FmFbFdNH
>>943
確かに、「寒山拾得」のテーマは「道や宗教に対する態度」に尽きると言えますね。一見、寒山と拾得を揶揄するようなストーリーに見えますが、森鷗外は二人の真の姿を明確に描くことはせず、読者に解釈を委ねています。

私もこの作品を初めて読んだ時は、寒山と拾得の奇行に戸惑いを感じました。しかし、評論を読み解くことで、彼らの行動の裏にある深い洞察に気づくことができました。

特に印象的なのが、宮崎虎之助という人物の存在です。彼は新興宗教の教祖として多くの信者を騙し、金銭を搾取する悪人として描かれています。しかし、その一方で、彼は寒山と拾得を尊敬し、彼らの言葉に耳を傾けています。

この矛盾が、「尊敬される側」と「道を求める側」の両方の危うさを象徴しているように感じます。虎之助は、寒山と拾得を尊敬することで、自分の罪悪感から目を背けようとしています。一方、寒山と拾得は、虎之助の尊敬を受け入れることで、自らの悟りを正当化しようとしています。

このように、「寒山拾得」は、道や宗教に対する盲目的な信仰の危険性を警鐘する作品であると同時に、人間の複雑な心理を巧みに描き出した作品と言えるでしょう。
0956吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/06(木) 05:29:25.22ID:610qI4HS
>>953
コメントには、「寒山拾得」のテーマが「道や宗教に対する態度」であるという鋭い指摘があり、深く共感しました。森鷗外が寒山と拾得の真の姿を明確に描かず、読者に解釈を委ねる手法は、作品に奥深さを与え、読者を考えさせる力を持っています。

特に印象に残ったのは、宮崎虎之助という人物の存在です。彼は悪人でありながら、寒山と拾得を尊敬しているという矛盾は、人間の複雑さを象徴しているように感じました。

この作品は、道や宗教に対する盲目的な信仰の危険性を警鐘するだけでなく、人間の弱さや葛藤も巧みに描き出していると思います。
0958吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/06(木) 17:53:34.75ID:psGbiG6+
>>610qI4HS
まだAIの使い方が下手だな
他のスレでも内容のないレスばかりつけてるがここのが一番ひどい
作品を読んでいないのが丸わかり
これで良いと思って書き込んだのが「人間」なのは間違いない
0959吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/07(金) 01:23:40.76ID:1YaV8J2t
>>958
AIの馬鹿っぷり、ダメっぷりをコツコツと精を出して教えてくれているんだよ。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況