X



宮澤賢治

0001
垢版 |
2010/09/17(金) 19:58:21
あらあら どうして この方のスレが ないのだろう 山猫は さっそく スレ立てに従事しました
0603吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/11(火) 07:19:10.69
おおざっぱに言って
春と修羅1−3は口語詩

疾中 口語詩+文語詩⇒ターニングポイント

一連の文語詩
となっている
0604吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/11(火) 07:20:45.83
文語詩は、口語詩と比較するとあまり研究されていない
数は多いのに。なぜだろうか・・・・
ひとひはかなくことばをくだし
八戸  などある。
0606吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 19:18:10.56
ここの住人は、がんとして認めようとはしないでしょうけど・・・
賢治利権もあるみたいだし・・・・
0607吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 20:01:01.40
なにいってんだこの低能
アドバイスしてやると、とりあえず作品を全部読んでから書き込みをしろ
0608吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 21:05:13.79
あなたは、宮沢賢治の「全作品」を読んでるんですかw
膨大な量ですよ。それを読み込んでるんなら、605の書き込みに反応するのはおかしい
仮説の検証をしてるんだから。よってあんたはにせもの。

疾中は血の匂いがするし、砕石工場リーマン時代の詩にはうらぶれ感が。共感できる
0609吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 21:06:55.19
607
では、ためしに、賢治先生の文語詩(S4年からの)について
問題提起してみなさい
0610吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 21:10:58.09
このスレがしょうもないのは、いつまでも宮沢を偶像視してるとこ
もう、研究が進んで、予想外の凡人だったことバレバレなんだから
近年の文献よんでんの?これだからトーホグ人はだめなんだよなw
ホーシャノーまみれのイーハトー部w乙
0611吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 21:15:33.72
いい加減宮沢利権を手放したら?
隠ぺい体質、のおかげて突っ込んだ研究できにくいらしいじゃんか
あまりに神聖化されちゃって、ほんとのこと言い出しにくい空気がある


宮沢氏がなにひとつ全うできなかった人、高学歴ニートの走りだということは否定できん
30過ぎても定職つかず、せっかくの教職も年度待たずにいきなり止める衝動性

精神病理学的に興味深い対象なんだよ
0612吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 21:17:39.40
さて・・と、では607、文語詩について最近の研究に言及しつつ
述べてください。作品はなんでもいいです。
できるよね、全部読んでおられるんですからw
0613吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 23:41:46.59
いきなりどうしたんだこの猿すけ
すごい発情っぷりだな
0614吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/13(木) 23:46:25.00
まあなにかよっぽどくやしかったんだろうな
なに?言及?なにが悲しくて猿すけのためにいちいちそんなこと書かなきゃならんのよ
つべこべ言わずに全作品読んでこいよ猿すけ

以上
0616吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 21:13:36.93
で、文語詩についてなにかコメントは??
研究がすすんでない分野だろ?
レッテル貼りするのは工作員だと言ってるようなもんだぜ

もしかして、読んでないの、え?え?
宮沢が最晩年死を目前にして、必死で最終稿まとめたのに150編くらいかな?
なのに、読んでないとは・・・・

あと思ったんだが、賢治とよばれても、宮沢とはよんでもらえないんだよな
川端、谷崎 芥川 横光 高村 荻原 などは名字で呼ばれるのに
なぜだろう。だれか分かる人いる?
0618吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 21:25:19.80
全作品を読め、とか読んだと言ってる人。
君らは、おもに若いころ詠んだ短歌も眼をとおしたのか?俳句は?
宮沢の作品と一口にいうが、最終稿のほかにも、たくさんの改訂があるが
それらにくまなく眼をとおしたのか?比較してどう感じた?劇のシナリオは?総数でいうと膨大だ。
できていないだろ?
あまり、できもしないことを言うもんじゃない
0619吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 21:29:11.62
長くなるから、わけて書きこむよ
エスペラントの詩(文法的にミスが多いが)もあるし
作曲までしている。これらも宮沢の作品であると言える
それらに眼をとおしているのか?

軽々しくものを言わないことだね。
0620吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 21:39:49.04
617
先入観なしに批評できるのでは?

さて、全作品を読めと指図した人に尋ねる。
宮沢の英語力はどの程度だったと思う?ただしアウトプットに限る。
読んでる人にはわかる
0621吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 22:19:40.75
だからさ、ごたごた言い訳をする前に全作品読めってさ
以上
0622吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 22:29:32.01
「春と修羅」の「永訣の朝」などで完全論破されて悔しいのはわかるけどさ
悔し紛れに表面的な年譜や作品の概要を調べて薄っぺらのグーグル知識を恥ずかしげもなく知ったかぶりしてひけらかしていても何もならないんだぞ
0623吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/14(金) 22:30:48.61
な?わかったら、キイキイ喚くまえにまずは全作品を読んでこい
以上
0624吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/15(土) 06:44:38.11
貴方たちは読んでないんですね・・・答えられないわけだ
しかもまともな仕事もしてない。
ニートさんか。さすが宮沢オ田、宮沢の人生を地で逝ってる
すばらしい、わたしは到底まねできない。

回答 「神田の夜」に英文がある

初歩的な文法ミスがある
be動詞を人称変化+一般動詞の原形を用いている、中学校レベルの文法ミス
3単元でsをつけていない これも中学校レベルの初歩的ミス
直接話法であるのに、引用符がついていない
以上を詩の中でおかしている。英語力が普通にあるなら、このようなミスがありえない
ライティングでこのようなミスをするということは
スピークングではどうだったか推して知るべし
英語力は高校入試おちるレベルかと推察されますが。これは仮定なので検証に耐えうるかは未知数

最後に私は「永訣の朝」の論戦には参加してないよ。ではね。ニート諸君。がんがれ
0625吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/15(土) 07:01:50.60
訂正
このようなミスが×⇒このようなミスは○
スピークング×⇒スピーキング○

宮沢が死に直面したり、実社会にでてリーマンとして働いた時代に生まれた詩
これは真実を感じる。感情が飾られずストレートに表現されているからだ。
理屈も解釈もいらない。これに私は共感を覚えるが。邪魔してわるかったね。この書き込みを最後にする。
0626吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/15(土) 07:33:08.37
ん〜なんだろうな。あまり文学好きでないのかな。
いや精読をしたことないタイプか文芸評論読まないタイプか。
感情的すぎるのかコミュニケーションが下手なタイプか。

まあ俺は当事者ではないしもうあらわれないといってるんだからどうでもいが。
0628吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/10(土) 22:06:13.83
オフしませんか?
0630吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/15(木) 20:21:06.98
西日本で^^;
0632吾輩は名無しである
垢版 |
2014/09/21(日) 12:04:26.00
今日はあげとこ
0635吾輩は名無しである
垢版 |
2014/10/02(木) 20:29:34.84
ある死火山のすそ野のかしはの木のかげに、「ベゴ」といふあだ名の大きな黒い石が、永いことじぃっと座ってゐました。
「ベゴ」とその仲間は火山からとびだした時に四十八人の人間のいのちをうばったのでした。
0636吾輩は名無しである
垢版 |
2014/10/05(日) 10:56:30.85
死者増えた。
0638吾輩は名無しである
垢版 |
2014/10/09(木) 17:20:33.87
『銀河鉄道の夜』のザネリがジョバンニに意地悪してたのは
ジョバンニの父親が蟹の甲羅だのトナカイの角だのを学校に寄贈して
たぶんその時に生徒の注目を集めたり先生に褒められたりしただろうジョバンニに嫉妬してたから
というのもあるんじゃないのかな
0639吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/03(月) 11:02:40.36
この人、絶賛されてるけど文章下手じゃない?
銀河鉄道の夜はまだ読めたんだが。今読んだ「風の又三郎」
はすごい読みづらい。なにが起こってるのか良くわからないよ。
馬が逃げるくだりと発破漁のくだり。

風の又三郎って有名だから読んでみたけど。ドコが良いんだろう。
同じ文庫に入ってた「蜘蛛となめくじと狸」の方がラストの突き放した感じは
良かったと思うけどね。
0640吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/03(月) 11:13:18.37
宮沢賢治は文章が売りの作家じゃないからな
「読むのではない、感じろ」
0641吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/03(月) 11:17:27.20
書いてる本人すら何を書いてるのかよくわかってなかったのも少なくないんじゃないかな
多少、奇を衒ってるとこがある作家だからね
ほとんど無名だったから、体裁構わずになんでも思いつくままに書き留めてようなのが作品のほとんどだし
0643吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/03(月) 11:31:51.87
神格化なんかされてるか?
一部に熱狂的なファンがいるのは知ってるけど、神格化されてるとは思わないな
0644吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/03(月) 15:29:55.18
>>641
>書いてる本人すら何を書いてるのかよくわかってなかった

そんなことはないだろうw
ただ、自分の思いと書かれた文章との乖離がつらかったかもしれないが。
詩人というのはみんなそうじゃないかな?
0646吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/03(月) 19:20:36.16
「やまなし」や「猫の事務所」あたりを読んでもこの人の文章が下手だと思うなら
むしろそう思う自分自身の日本語に対する感性を疑った方がいいと思うぞ
0647吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/04(火) 03:13:30.20
改行ばかりで わかりやすい よみやすい

現代エンタメ しか 読んでないんだね
0648吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/04(火) 13:11:18.03
>>647
現代エンタメは、字の大きさだって、いろいろ変化に富んでるし。
文章と絵が融合して、絵草子が復活するのも遠くない。
0649吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/04(火) 20:37:48.82
夏目漱石の「こころ」とかもっと読みやすかったと思うんだが。
時代が古いから読みづらいというわけではなく。宮沢賢治の文体が
普通じゃないんだよね?
0652吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/13(木) 06:41:16.53
>>639
宮沢賢治は童話なんだけど。
童話が読めないってどういうレベルの人間なんだろう?
小学校の時から読んでいるけど読みづらいなんて思った
事無い。
今じゃわしゃ老眼で全ての文字が読みづらくなったわい。
0653吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/13(木) 06:44:40.57
>>639
>風の又三郎って有名だから読んでみたけど。ドコが良いんだろう。
謎の少年が引っ越してきて短期間でまた引っ越したけど。
その間の少年の間での交流を描いた少年小説じゃないか。
子供同士のやりとりとか山奥で迷子になった下りとか結構
好きだな。
0654吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/13(木) 11:04:56.57
今の自称児童文学は


行空けを平気でやり


一文ごとに改行しまくり


ほぼ「」の台詞ばかり


だからね
0655吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/13(木) 12:15:48.33
風の又三郎と言えば、

「戸棚から冷たいごはんと味噌をだして、まるで夢中でざくざく食べました。」
の味噌って普通の味噌なんだろうか?食べてみたい。
0656吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/15(土) 00:10:41.00
まるで 夢中で

とは間違った日本語。

まるでってことは夢中じゃない。
0658吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/19(水) 23:17:33.05
銀河鉄道の夜

風の又三郎

読んだが。後は「注文の多い料理店」ぐらいか?この三つ読めば
だいたい宮沢賢治は読んだっていっても差し支えないレベルなのかな?

ていうかこの三つの作品、文庫本で違うのに収録されてるんだよなあ。他の短編いらないから
みっつあわせて文庫にして欲しかった。
0661吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/20(木) 13:21:18.17
どんぐりと山猫、やまなし、オッペルと象、グスコーブドリの伝記、猫の事務所
色々あるのにな。
0662吾輩は名無しである
垢版 |
2014/11/20(木) 13:24:02.05
「2ちゃんねるのなかでいちばんばかで、めちゃくちゃで、まるでなっていないカキコのようなのが、
いちばんえらいとね。ぼくお説教できいたんです。」
0664吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/12(金) 00:11:27.63
いるよ。理系特有の無機質さを嫌っている。
0665吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/12(金) 00:52:10.17
無機質って・・・

キャラクター性がないってことなら
ラノベでも読んでろって感じ
0666吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/18(木) 20:45:12.99
祭の晩が銀河鉄道の夜の次に好きです
0667黒虹髭長髪偶結公
垢版 |
2014/12/18(木) 20:49:56.04
999の方が原書に近いな。
0668吾輩は名無しである
垢版 |
2014/12/28(日) 22:34:35.67
加齢臭ムンムンのくっさいくっさいバブル世代・団塊世代の特徴

●自分たちより前の世代の努力のお陰で日本経済が高度成長し、就職、学業などになんの努力もせず上手くいったため甘やかされ役に立たず、日本を借金まみれにする

●酒(特にビール)、テレビ、マスコミ、エロ週刊誌、風俗、痴漢、パチンコが大好きで週に一度は性犯罪を犯す

●タバコや酒や加齢で体臭と口臭がキツく脂まみれのメタボ体型

●精子、卵子、羊水が老化し子供を作れない無能

●ゴキブリのように数ばかり多く少子高齢化社会のお荷物
0669吾輩は名無しである
垢版 |
2015/02/26(木) 02:11:11.86
ここまで一通り読んでてすごい興味があるんだけども、皆、どういう文献読んでます??
校本は確かに大事な資料だとは思うけども、他におすすめな書籍やサイトがあったら教えてほしいです。
俺は菅原千恵子さんの「宮沢賢治の青春」。保坂カナイにかなり偏った内容だったけども、
逆にそこに絞り込んだ考察がとても新鮮だった。
0670吾輩は名無しである
垢版 |
2015/02/26(木) 14:15:13.70
>>668
なんだか知らないが、よほど団塊に劣等感を持ってるんだね。
たしかに、知識も教養も生活の豊かさも、君では団塊世代に勝てないんだろうな。
でも、心配要らない。

君が負けてるのは、団塊世代に対してだけじゃなくて、すべての社会人に対してだから。
0672吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/21(火) 21:47:08.89
ついに複製手帳買ってしまった
買うまい買うまいと思ってたんだけどなあ
0674吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/11(水) 06:35:19.10
私はこの地方の飢饉を助けに来たものだ。さあ、食べなさい(`・ω・´)
0677吾輩は名無しである
垢版 |
2016/01/01(金) 20:06:41.35
社会ってのは常に有為転変するものだ。若い連中はそれに合わせて、ちゃんとやっていけるけど、年寄りはそうはいかない。だもんだから「今の若いものは……」なんて批判する。

口で言うだけならまだいいが、伸びる芽まで摘んでしまっちゃ駄目だよね。そうなったら、「老害」以外の何物でもないからね。

そう考えたから、俺は第一線から身を引いたんだ。人間、はじめるよりも終りのほうが大事なんだよ。

本田宗一郎
0679吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/18(木) 20:17:11.53
今NHK第二でやってるラジオのテキストが売ってない
売り切れちゃったのかな
0680吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/16(月) 00:33:00.01
書き込み少ないねえ
0682吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/20(金) 17:45:51.31
トキワミツ
古代の少女漫画には詩を暗誦できるヒーローがいたため、10代のわたしは「詩を暗誦できるのはかっこいい」と思い込み、
宮澤賢治と萩原朔太郎をものすごい暗記しておりました(厨二病)が、今ではフレーズくらいしか思い出せないなということを本日雲雀の声で思い出した。

なんでそんなことを思い出したかというともちろん雲雀の声→雲雀料理です。
朔太郎が好きかと問われると全然そうでもないけど厨二には好かれそうだよね、天上縊死とか

好き嫌いで言ったら宮澤賢治の蠕虫舞手の方がずっと好きだなーキラキラしてる

未だにフルで暗誦できるのは賢治の臘月と蠕虫舞手くらいかなー春と修羅は序盤以外自信ない

暗誦する機会なんか今後ないだろうし今までもなかったけどな!

高校のテストで暗誦させられたので曽根崎心中の「この世の名残り夜も名残り〜寂滅為楽と響くなり」は未だに覚えてるな
2016年5月19日
0685吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/22(日) 20:04:35.98
西 僕には『もうはたらくな』という詩がよくわからないです。

小森 それはどの辺でしょう。

西 どうつながっているのか。日本語が理解しにくいのです。

パルパース そうです。翻訳者はつらいんですよ(笑)。

西 (働くことの卑怯なときが/工場ばかりにあるのでない/ことにむちゃくちゃはたらいて/不安をまぎらかさうとする、/卑しいことだ)。
これは主語が全くないですから、翻訳不可能な日本語です。

井上 これをパルパースさんは、どういうふうな英語にされたんですか。

パルパース 賢治が農民に対して「もうはたらくな」と言っていると解釈しました。「stop working」と翻訳しました。

井上 いい訳ですね。「stop」つまり「ちょっと待て」ということですから。

僕だと「don’t」を使ってしまいそうです。

小森 微妙な違いですね。

パルパース 「don’t」ではないんです。

小森 「stop」だと「ここで止まってちょっと考えてみろ」という、井上さんが今おっしゃったニュアンスが出てきますね。

パルパース そのとおりです。しかし、この詩の文字下げの後の文章は、賢治が自分自身に言っていると解釈したわけです。
http://members.jcom.home.ne.jp/u3333/mk030512mou%20hatarakuna.htm
0686吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/25(水) 09:19:02.98
>>1
未だ未だ発見されない「宮澤賢治 」が大勢いるだろうな
0687吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/20(月) 13:13:48.44
キョロ
宮沢賢治はドイツ語の勉強でアンデルセンの「絵のない絵本」の独語訳を教科書につかって、
だから発音もアンデル“ゼ”ンとドイツ語寄りになっているんですって。
2016年5月26日

アトレイデス
! 宮沢賢治『狼森と笊森、盗森』、そこで描かれた森との応答、少年椎名誠が夢中になって読んでいそうですね。 
『地球の長い午後』伊藤典夫訳でのツナワタリを巡る形容にも、繋がっていくものも伺えるかの!! 
2016年6月15日
0688吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/20(月) 20:47:27.08
やまなし、僕が通っていた小学校の国語の教科書には、途中までしか載っていなかったというのを最近知った
0691吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/18(日) 00:07:09.12ID:BFJLUUnO
あげときます。
0693吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/29(木) 20:11:32.25ID:rApRGELQ
今年は漱石が地味に来てるけど賢治はメディア的に無いねぇ
0695吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/29(木) 22:53:08.80ID:2fv4msJM
>>693
何年かに1回は、銀河鉄道かそのアレンジものが映画化されてるだろ?
0696吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/01(土) 00:31:08.58ID:U84E18Bf
そういえばここ数年でもブドリ映画とか80年目のKENJIとかイーハトーヴ交響曲とかあったか…完全に失念してました。ありがと
ただ生誕100年の時みたいな本人にクローズアップとかはないんかか
0697吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/25(火) 16:12:09.25ID:I5TKb2Gd
「銀河鉄道の夜」の主題と言われてもなあ…
0698吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/25(火) 17:11:20.24ID:9hy4bjcU
寒くなるとわたし早川莉里子(剛)はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で元レズです)
ハメ撮りで有名な相馬ドリルおじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
http://i.imgur.com/OkhHEg3.png

男のニコ生主さんと沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンの男の人と内緒ではじめて会ったのは今年の夏です この夏は三人の男の人と会いましたパコは二人です
わたし土井莉里子はこういう世界に住んでいるので
裸の写真が一生残ることに抵抗なんてないんです (色んな男の人に丸出し写真いっぱい見られてるのも知ってます)
わたしの人生なんてどうでもいいんです(少年Aさんとも仲良し)
http://imgur.com/a/S3zdd

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo
0699吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/31(月) 20:21:45.20ID:TIACoL4K
童貞はけして、悪いことではない!!!

童貞だった世界の偉人たち

確実

宮沢賢治、ニュートン、ロベスピエール、
ルイス=キャロル、ベートーヴェン

可能性高い

上杉謙信、 吉田松陰、正岡子規、宮本武蔵、ヒトラー、
カント、アンデルセン、エドガー=フーバー
ニコラ=テスラ、ヘンリー=キャベンデッシュ
プラトン、レオナルド=ダ=ヴィンチ
キッチナー提督、ジェームズ=ブキャナン、アダム=スミス
アントニオ=サラザール、細川政元(魔法使い)、役小角(魔法使い)
0700吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/01(火) 12:12:49.70ID:1q76Dfgi
逆に言うと、なにか爪跡をガッツリ残せるぐらい頑張れという意味だな
0701吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/01(火) 21:23:58.32ID:CbDXZzKa
ザワケンの傑作詩はやっぱかいろせいだよね
0702吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/01(火) 21:28:41.03ID:b021NBU5
まずは清潔に。よく洗いましょう。
埋め込んだ金属などはとりのぞかなければなりません。
よく塩をすり込んでください。
バターも使いましょう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況