こころの時代 宮沢賢治(5)理想郷「イーハトーブ」の創造[字]
8/27 (日) 5:00 〜 6:00 (60分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/episode/te/DW71RMQ48R/

番組概要
今年没後90年を迎える宮沢賢治。名作を生む原動力となった知られざる宗教観に迫るシリーズ。
第5回は、一人の農民となり、故郷のために奔走した賢治晩年の姿を見つめる。

番組詳細
大正15年、賢治は花巻農学校の教職を辞し、自ら農民として生きる道を選ぶ。
そして、日照りや冷害に苦しんできた農民たちに科学的な農業の知識を伝え、音楽や演劇を暮らしに取り入れるなど、明るく生き生きとした農村の建設に情熱を傾ける。
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はありえない」。賢治がまとめた『農民芸術概論綱要』には、賢治の理想が謳われている。その背景にある法華経思想をひもといてゆく。

【出演】東京立正短期大学名誉教授…北川前肇,【朗読】加瀬亮,井上二郎,【語り】守本奈実