X



性格を悪くするために文学を読んでるの?

0146吾輩は名無しである
垢版 |
2011/09/27(火) 22:45:02.05
鈴木の毎日を想像することはあるが、読んでる時だけだな
マグナやNも2ちゃん見てない時は忘れてる。
三浦と(@∀@)はちょっと人間的に気になるな。
0147吾輩は名無しである
垢版 |
2011/10/24(月) 21:06:56.37
ある意味作家が自分の気持を代弁してくれると思うのは病気かも
0149吾輩は名無しである
垢版 |
2011/10/24(月) 21:17:55.18
ないよ。好き嫌いとなんか他のものを混同してない?
0152吾輩は名無しである
垢版 |
2011/11/12(土) 16:02:24.29
以前は文学なんて頭の中でこしらえた嘘話だろと思って読まなかったけど、最近は古典文学読むようになったな。文章に美しさを感じるから。と言ってもまだ片手で数えるほどしか呼んでないけど。

ただ文学から何か学ぼうなんてアホみたいなことは思ってない。所詮頭で考えた嘘話だからな。
0153吾輩は名無しである
垢版 |
2011/11/12(土) 16:08:41.47
説明できないものを病気と呼んでるわけ?
0158三浦 ◆aKZjWmIOl2
垢版 |
2011/11/13(日) 16:56:39.30
本を読んで啓蒙されて、自我が拡大して、
頭の中が理性で満たされた人で構成された、高度に発達した文明社会が、
暴力で溢れかえっているとはどういうことか。
理性をたくましくすれば、暴力的にならざるを得ないのか。
分析、区別、解釈力の向上は、他人を非人間と見なすように誘導するか。
文学には、異質なものを排除しようとする論理を植えつける力があるか。
0161吾輩は名無しである
垢版 |
2011/11/13(日) 21:39:21.30
>>158
>本を読んで啓蒙されて、自我が拡大して頭の中が理性で満たされた人で構成された、高度に発達した文明社会が暴力で溢れかえっているとはどういうことか

今の理性に満たされた高度な文明社会が暴力的なのは、欲望が強すぎることが原因だと思う。
全ての人が余分を求める気持ち(欲望)を減らし(無くすのは無理)、分け与え、お互いを大切にしあえば、今の暴力的な社会は良くなると思う。




>理性をたくましくすれば、暴力的にならざるを得ないのか

余分を求める気持ちを持ったまま理性をたくましくするから暴力的になるんだと思う。

余分を求める気持ちを無くせば理性をたくましくしても暴力的にならないと思う。



>分析、区別、解釈力の向上は、他人を非人間と見なすように誘導するか

誘導しないと思う。誘導するのはあるがままの自分を受け入れていないからと思う。

ありのままの自分を受け入れられないと、劣ることが自己無価値感を刺激する。自己無価値感を刺激されると自我が不安定になる。

自我が不安定になると人は、他人よりも優れ、支配することで自我を安定させようとするらしい。だから頭の優れた人にも非人間的な人もいる。もちろん反対の人もいる。



>文学には、異質なものを排除しようとする論理を植えつける力があるか

あると思うが読み手側の思想や嗜好面のウェイトが大きいと思う。
0162蝙蝠 ◆MinorKeyQs
垢版 |
2011/11/14(月) 07:51:25.41
>>1
いいえ

0164三浦 ◆aKZjWmIOl2
垢版 |
2011/11/15(火) 03:21:14.68
>>161律儀にありがとうございます。

この問いは簡単にいえば、ほとんど他人の立てた問いのパクリです。
簡単に言えば、「何でナチスドイツみたいなのが出てきてあんなことをしたか」
っていうことのパクリで、例えば原因はプラトン主義にあるとか、
ニーチェの超人思想のせいだとか、まあ色々言われてるらしいですけど、
自分でもこの問いの意義はよくわかってません。パクってるから。

この問いからうまれた、どうやら、一つの考え方に縛られすぎるとまずい、
絶対的真理みたいなものを信奉すると害や誤謬に行き着くよ、
って考え方があって、例えばクンデラは、これからの時代必要なのは相対的真理だ
なんて言ってたりします。記憶が正しければ。そしてこれを多元主義なんて呼ぶそうです。

そういう感じの考え方で、個人的にへぇーって思ったものの一つが、
ホンマでっかTVに出てる池田清彦の考え方、
我々が信じるべきは理論ではなく現象(経験)である。
人類にとっての理想の社会は、恣意性が最大限尊重される社会である。ってやつです。
この人は、欲望を尊重して迷惑かけない限り何やったって許される社会がベストだ
って言ってます。20年前の主張で今でもこういうふうに考えてるかわかりませんが。

それと、相対的に、今の文学板の状況をかんがえさせてみたいな
という意図が>>158にふくまれてたりもしますけど。
0165吾輩は名無しである
垢版 |
2012/01/11(水) 00:35:14.50
橘玲の不道徳教育を読んで頂きたい
文庫化されている筈。三島ではないですよ、念のため。
0166*ハリウッドの大女優☆シャーリーン モコレイン*ふわ☆モコ*
垢版 |
2012/04/10(火) 01:57:56.97
小向美奈子OZに来場*
ブタがリングに上がって生ハム作成でもするんか?☆
小向美奈子がプロレス転向?
ダムのオーディションといいAV業界のヤクザどもが虎視眈々と狙ってるな
AVはともかくさすがにクスリやってる奴は跨がせないと思うが・・・*
空気読まずに立ち上がって騒いで迷惑かけてた客はどこのどいつだ!?
名乗り出ろ!!マナーが悪すぎる!*
紫雷(姉)に真顔で「空気読め!」って言われてたな(笑)
その後、そいつ小声で「死ね」って言い返してたけど(笑) ☆
OZはガラの悪い客多いの?ポリス繋がりでオカマちゃんが多いだけなの? *
あまり騒ぐと尾崎&KAORUみたいにレスラーに襲われるんじゃない?
あの2丁目のホモ共はマナー悪すぎ! ☆
そんな奴らを注意もせず野放しにするOZはどうかと思う*
試合中に席を移動しまくるわ、
酒を運んだ段ボールをリングサイドに捨てるわ(-"-メ)
 選手の中でも美央ちゃんがさりげなく注意したあの対応は
1番良かったなぁ。
あんなホモ軍団を野放しにするならOZを見に行くのが嫌になるわ*
同じバットで複数人を刺し回ってる ☆
いや、ちがう、マジ狂気!*
マジ無知の凶器使い回しozヤバス
西尾は背骨を折られ、KAORUは骨髄炎 ☆
桜花も膝のお皿割られてる *
俺は皮膚表面削る程度で刺さってはいない、
よって注射針使い回しのたとえはそもそも間違いという見解 ☆
安全施策の上で、それでも不慮の事故に遭った
西尾も桜花もなぜozから離れない?
KAORUもきっと復帰するしoz興行に顔を出している。
この事実からして狂気はらむ仁義なき闘争でなく、
凶器バットは舞台演出だろという、それだけの話*
0167吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/10(火) 01:59:22.44
↑殺 伐 と し た ス レ に モコ=ハナレメ 再 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'ヾ●)       (●ノ  i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
0169吾輩は名無しである
垢版 |
2012/04/10(火) 14:08:40.96
村上春樹 =
ムー大陸 ◆DMnIjpZYd2 =
アセンション ◆ZCAcNhb9dZs7 =
N ◆.a7VUr.VD. =
この板の主役◆OZ/B6fTcn6 =
記憶喪失した男◆cnhIMeWufo =
v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo

200 名前:v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/04/02(月) 19:38:52.42
>>198 なんだと!ぶつぞ!
256 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/03/02(金) 01:44:24.59
おい将臣いいかげんにしねえと殺すぞ
258 :v(・x・)vピース ◆JSPf4VvHXo :2012/03/02(金) 01:52:49.62
カッターナイフで頚動脈切って殺すぞ?
0171*ハリウッドの大女優☆シャーリーン モコレイン*ふわ☆モコ*
垢版 |
2012/04/26(木) 08:57:54.17
サーカスはなぜか哀しいよね*
安田忠夫の転落人生や
むかしの女子プロレス団体には
そんな「サーカスの哀しみ」があったんだよ☆
安田忠夫はカンボジアの村にいた*
たまに来るのは紙芝居…☆
「助けて…」*
ホントはもっと早く日本に帰りたかった☆
でも 帰り方が分からなかった*
安田がまた仕事を放りだした☆
安田は「パソコンができないから辞める」って言ってたのか!*
パソコンができないのであれば 今のヤクザはつとまらないな☆
ブラジル行きなんて行く前に辞めてるしなw
これこそプロレスラーだろ ☆
プロレスラーなんて1週間に一度
10分間 働くだけで良かったんだからな*
あんな楽な仕事はないよな☆
ズビズバ パパパヤ 〜*
やめてケレ やめてケレ
やめてケレ ゲバゲバ 〜*
やめてケレ やめてケレ〜*
ゲバゲバ パパヤ
ラララ ランラン ララララ ゲバゲバ〜*
ランランラン ラララ ゲバゲバ
どうして どうして ゲバゲバパパヤ〜*
おお かみさま かみさま
未来選手は 死んだ*
タニマチにSEXを強要され過ぎたのが原因らしい☆
0172*ハリウッドの大女優☆シャーリーン モコレイン*ふわ☆モコ*
垢版 |
2012/05/04(金) 16:45:46.05
誰か金本浩二の暴走を止めてくれ!*
あの人、自分で自分の価値を下げているってことに
気がついていないのかな☆
金本浩二は「金髪豚野郎!」と叫んでいた泰葉に似ているな*
あの時も みんな「誰か泰葉を止めてくれ!」と言ってた☆
けっきょく泰葉の暴走を止めたのは テリー伊藤だった*
金本浩二もテリー伊藤みたいな人が現れてくれるのを 待っているのかな?☆
オマイ、ヒコルだろ?
何で私の正体が分かったの?☆ そうです*  私がヒコルです☆
ああいう「マジな人」って怖いんだよね*
すぐカーッとなって ワケ分かんなくなっちゃって 暴走するんだよね☆
子ども 作った者の勝ちなのよ*
私は あの人の子どもは作らなかった☆
あの人も…私に子どもを産ませてたら
その子どものために自分の人生を犠牲にできたのに…*
「私たちのホントの子どもを作ろうヨ」って言ったら 拒否されちゃったの☆
二人目が生まれてたら 北斗&健介のところみたいに
ちゃんとコントロールできて うまく行ってたのにね…*
拒否するなんて 度胸が無いのよ☆
私の子どものホントのパパは誰かって?*
日高郁人かな?☆  それとも あの人かな…?*
ホントのパパの名前は 言わないわ☆
私だけが それを知っている…*
ただ… 私の子どものホントのパパは 貧乏だった*
私の子どもには お金持ちのパパが必要だったの☆
そこに あの男が現れた*
それで私は強引に あの男をゲットしたのよ☆
でも あんな男だとは思わなかったわ*
もっと簡単に てなづけられると思ってたわ☆
うまく丸めこんで 自分の思い通りにあやつれると思ってたわ*
そう、スモールパッケージホールドのようにね…☆
んむっふっふっふふふっふっふふふふっ…*
0174吾輩は名無しである
垢版 |
2013/10/18(金) 07:29:58.96
ああ、
0175吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/07(土) 19:11:55.32
(∩゚∀゚)∩age
0176吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/03(金) 13:19:29.25
湊 かなえ(みなと かなえ、1973年 - )

告白(2008年8月 双葉社 / 2010年4月 双葉文庫)
少女(2009年1月 早川書房 / 2012年2月 双葉文庫)
贖罪(2009年6月 東京創元社 / 2012年6月 双葉文庫)

Nのために(2010年1月 東京創元社 / 2014年8月 双葉文庫)
夜行観覧車(2010年6月 双葉社 / 2013年1月 双葉文庫)
往復書簡(2010年9月 幻冬舎 / 2012年8月 幻冬舎文庫)
収録作品:十年後の卒業文集 / 二十年後の宿題 / 十五年後の補習 / 一年後の連絡網(短編。文庫化の際に追加)
花の鎖(2011年3月 文藝春秋 / 2013年9月 文春文庫)
境遇(2011年10月 双葉社 / 2015年10月 双葉文庫)
物語の鍵となる絵本『あおぞらリボン(絵・すやまゆうか)』との二冊セットである特別版と同時発売
サファイア(2012年4月 角川春樹事務所 / 2015年5月 ハルキ文庫)
収録作品:真珠 / ルビー / ダイヤモンド / 猫目石 / ムーンストーン / サファイア / ガーネット
白ゆき姫殺人事件(2012年7月 集英社 / 2014年2月 集英社文庫)
母性(2012年10月 新潮社 / 2015年6月 新潮文庫)
望郷(2013年1月 文藝春秋 / 2016年1月 文春文庫)
収録作品:みかんの花 / 海の星 / 夢の国 / 雲の糸 / 石の十字架 / 光の航路
高校入試 シナリオ(2013年1月 角川書店) - 書き下ろしオリジナルドラマ脚本。長澤まさみと湊の対談も収録。
高校入試(2013年6月 角川書店 / 2016年3月 角川文庫) - 湊が脚本を担当したテレビドラマ『高校入試』を元に書き下ろした小説。
豆の上で眠る(2014年3月 新潮社)
山女日記(2014年7月 幻冬舎)
物語のおわり(2014年10月 朝日新聞出版)
絶唱(2015年1月 新潮社)
リバース(2015年5月 講談社)
ユートピア(2015年11月 集英社)
ポイズンドーター・ホーリーマザー (2016年5月 光文社)
0177吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/19(日) 21:35:36.57ID:6OyNE57Q
何様
朝井 リョウ
phant
2017年02月14日
苦しい、辛い、なのに楽しい。それはやっぱり私も性格が悪いから。朝井リョウ、読む度に共感度が増していく。
『逆算』は特に私の中でヒットして、わかるわかるあるあると内心で連呼してしまった。
私も逆算よくしている、どんどん影が通り過ぎていく。いつになったらどうしたら私もあの時の誰かを追い越せるんだろう。
0178吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/19(日) 15:42:49.20ID:vF3APcOZ
おじKAELUさん
野原ひろしのグルメ漫画、連載開始当時は大して話題にもなってなかったのに
『この作品はこういう風に叩いても許されるんだ』みたいなのが共通言語として認知されるとみんなして一気にケチつけだすの
オタクの悪い部分をギュッと凝縮したような流れだなぁって思って見てる
2017年3月1日
0179吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/01(土) 22:15:52.23ID:P2mgTiks
1062 : ななしのよっしん :2017/02/11(土) 18:46:13 ID: A2l+z2ILuF
たまたまあるまとめのコメントで


71: 個性的な名無しさん 2017年01月03日 20:23 >>返信する
>>30
強迫観念にかられた意識高い系の跋扈、テレビを点ければ坂上小藪、
漫画王国で紹介される漫画は女子供貧乏人が酷い目に合うものばかり、
小説だって朝井リョウのげっそりするような思考哲学が流行り、政治は親学カルトに神社本庁カルト
生きたい恩に報いたいと思える温もりと建設的な未来がないよね


今までに無かった一番視聴者が求めていたものが「けもフレ」に凝縮されていたから爆発的に流行った可能性がある気もする
昨今のラインナップがどれもこれもマイナス過ぎるんだよ漫画・アニメ・TVすべてのメディアが…
0180吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/03(月) 19:07:28.86ID:Oc00nZvu
わかる
0181吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/26(水) 12:48:36.01ID:9tl/mpIc
いじめを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!
0182吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/28(金) 00:04:00.35ID:ZItLD03/
はにわの目覚め
わたしゃ、私生活で散々な修羅場にあってきましたが、自分に悪意を向けてくるやつの対処法として「スルー」は一番の悪手だと考えます。
なぜなら相手は沈黙を「肯定した」「受け入れた」ととらえるから。女叩きをここまでのさばらせたのは「相手にしない態度」かもしらん。

ただ、相手にする選択をしてしまうとえらいこと精神を削られる。つか、えぐられる。だから私は反論の言葉を数年間自分に貯金し続けた。
防衛のためにもそれは有効だ。「その考えは私にとって苦痛」と主張することは身を守るために必要。
アホには言わないとわかりません。根気よく言い続けるのです。
23 Apr 2017

るこ
きょう、自分より5歳は若そうな会社の女の子に「わたしもいい年なんでww婚活しないとww」といわれ、おおー、こういうのかあ、と思った。
卑下って、攻撃なんだね。自分が気持ちいいだけで、誰の得にもならないよ。と思いつつ、したくなるときも、あるけど。
26 Apr 2017
0184吾輩は名無しである
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:43.59ID:EzUHCewz
真悠信彦
昔は1年に1回くらい、人の純粋な悪意の姿に無性に触れたくなることがあって、
そういう時はジャック・ケッチャムやジョン・ソールや大石圭の作品を読んだりしたものだが、
ツイッターを見ていると大体それで済んでしまう 長い間彼らの作品を読んでいない…
2018年1月27日

Yuuki Ohta
心が不健康で脆くしかも汚いので、
ほんの小さなことでも他人の達成、業績、幸福などをSNSなどで知るだけで羨望と嫉みの罪で鬱が加速してしまう。
Facebookを休止しているのはこれが大きな理由なのだが、
四月の頭は新しい仕事や進学や助成金や応哲などでの発表の報告が多く、Twitterでも正直しんどい…。
2018年4月7日
0185吾輩は名無しである
垢版 |
2019/10/13(日) 09:52:16.50ID:WfWwNDT0
これはいい質問age
0186吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/13(月) 12:11:09.45ID:uB5+df96
https://umiumiseasea.com/tanizaki/
谷崎潤一郎の作品を読んでいると 性格悪い女がよいみたいに思えてくる……
0187吾輩は名無しである
垢版 |
2022/10/29(土) 01:04:38.14ID:E7Sa/Vr0
Zubeneschamali
5つ星のうち1.0 私たちはどう生きるか
2022年2月21日

【意地悪・不寛容さの跋扈はネット社会の弊害】
警戒感を持っていた短文投稿サイトを使ってみた。
このコロナ禍で自分も意見表明をしたくなったからだ。
予想していたとはいえ、見ず知らずの方に口汚く誹謗中傷されるのは気分が良くないし、
中には「反日」とレッテルを貼ろうとする方もいる。「おいおい待ってくれ」となる。
 意見表明・意見交換という良い面もあるが、
結局まじめに投稿、反論するのがバカバカしくなって止めた。

 また煽り短文記事ばかり読んで直ぐに反応しようとすると、
自分の感情が劣化し、知力が低下することを自覚し始めた。
ラブレターは一晩あたためてからという昭和の空気をたっぷり吸っているのに、
短い期間に「感情むき出し的人間」に変質してしまうのは恐ろしい事だと感じた。
 この感情むき出し社会やネット依存症的社会の問題は、
《精神衛生上の問題》で、この観点からの対処が必要だと思う。
0188吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/01(火) 03:06:40.27ID:NqlXZZ5G
はしもと
昨日流れてきたリブセンスの桂大介さんという方のコラムをさかのぼっ
て読む。
この回は、ちょうど自分が考えていたことに近かったので引用します。

“人は怒りを適切に表明することで、周囲に対してことの深刻さを伝え、
自分の大切なもの、重要なものを守ることができる。そのとき怒りは、
人を傷つけるためではなく、問題を解決するために機能する。”

要するに怒りは適切に、コントロールしながら伝えようという話でし
た。
“また怒りを回避する人たちは、しばしば他者の怒りも許すことができな
い。誰かが怒りを表明した瞬間に、それを直視し話し合うことから逃げ
てしまう。”

「怒りは悪いもの? 職場で生じた負の感情をどう扱うべきか」
(2022.10.04)
2023年7月14日
0189吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/02(水) 18:58:37.64ID:43AGLmJ6
日本の文壇は悪い奴が栄えるのが事実だから、暗さは拭えないわな。
0190吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/03(木) 18:04:23.74ID:6YpDAerc
善人が奔走しても結局報われず悪人側が笑う結末だと嫌な気分になってしまう
0191吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/08(金) 02:55:57.69ID:LFJ4f3tA
森さん
今のSNSは「知の構築」のあり方から一番遠いんだなってよくわかる。
心理的安全性が低く、間違うこともできないため、アイデアを書くこと
もできないし、書いたアイデアが「流れていく」ので蓄積されない。短
文の制約があるため、個々のアイデアは構造化されず、中には瞬間的な
インパクトを持つものがあるが、それだけ。感情を刺激しドーパミンを
放出させ、ユーザーに物事を考えさせないように考えさせないようにさ
せるだけだ。唯一いいのは「書き込む敷居が低い」ことで気軽にナレッ
ジを出させることができる点くらいでは。

これに対し、ScrapboxやObsidianのようなノート、メモが知のストッ
ク、ファーミング(育成みたいなニュアンス)に対して有効すぎて。
「そっち」から見るとSNSのどーしよーもなさが際立ってしまう。
Sep 04, 2023
0192死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/09/08(金) 08:49:52.95ID:pNGhZlxR
ドーパミンだけの異常じゃない。だから旧世代の薬がおかしい。
調節作用のある薬を作ってます。
0194吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/27(土) 18:34:05.59ID:qEiq3WLU
コメカ(早春書店、TVOD)
5/25(土)、新宿ロックカフェロフトにて、アーバンギャルドの
松永天馬さんとTVODがお話します。テーマは「2ちゃんねる」。

2ちゃんねる以降の、日本型サブカルのアイロニーやスノビズム
の変転。ウェブ的「つながり」の常態化、「論破」のカジュアル
化。などなど、三人で喋りまくりたいと思います!

2ちゃんねるとは何だったのか?2ちゃんねる以降、世界はどの
ように変わったのか?話します。
今回はコメカ氏とパンス氏によるTVODをお迎えして、前世紀末に
開設された巨大掲示板「2ちゃんねる」を深掘り。2ちゃんねる
とは何だったのか?2ちゃんねる以降、世界はどのように変わっ
たのか?
管理人ひろゆきの功罪は?
冷笑、アイロニー、論破など幾つかのトピックから、2ちゃんね
るがもたらしたカルチャーや言葉の変節を話します。
Apr 06, 2024
0195吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 22:20:23.19ID:02IGMYWE
コメカ(早春書店、TVOD)
投稿される言葉が以前にまして、神経を刺激することにどんどん
特化していっている感じ。偽情報やインプレゾンビの蔓延も、利
用時のメンタルにかなり作用してくる。端的に荒廃の度が過ぎて
いて、このSNSがいまだにそれなりに強い力を持ってる状況、マ
ズい。

匿名掲示板的な荒み方の度合いが今後どんどん上がるんだろうけ
ど、Twitter時代に社会インフラっぽく浸透したところからヌルっ
とこうなってるから、怖い。ハッキリ「悪い場所」として社会的
に措定していく以外にもう対策が無い気がするんだけど、日本語
圏でそういう流れになっていく気が正直しない。

1980年代以降の日本社会における公共感覚のムチャクチャさとい
うのは、やっぱりそれなりにエクストリームなものがあると自分
は思っていて。そこをイーロン・マスクに上手いこと突かれてし
まったという感じがある。
Mar 11, 2024

tenjuu99(天重誠二)
Twitter はみんなが思ってるとおりの憤慨マシーンだってことだね.Twitter は,一点を除いてオーウェルの「2分間
憎悪の時間」そのものだ.ちがうのは,Twitter では自分が好きなだけ何分間でも憎悪を続けられるってところだ.
2024/03/14
0196吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/05(水) 00:55:42.25ID:btunCkMW
Erscheinung48
Twitterやめてこっち来てから思うのは、「よく140字とかでもの
書いてたな」ということで。140字ってとりあえず意見は言える
けど、グラデーションある話とか留保とか一切つけられないから、だ
いたい言い切りの極論になるし誤読とは言いがたい誤読(?)
に基づく不毛な争いが巻き起こる。
Mastodonなら500字(私の環境だと5000字)書けるので、それ
くらいの分量があるとまあそれなりに隙のない立論ができる
し、それもあってほとんど誤読に基づくksrpは発生しない。
あと何より、「文章が長くて読めないバカ」を寄せ付けないのが
いい。思えば140字ってもしかしたら「バカにもなんとか読める
最大分量」の文字数だったのかもしれんね…
2024年4月18日
0197吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/06(木) 16:57:37.75ID:610qI4HS
本を読み、知識を広げ、理性的な思考に満ちた人々で構成された高度な文明社会が、なぜ暴力に満ち溢れているのか。

理性的な思考を追求することは、暴力へと繋がるのだろうか?

分析力、区別力、解釈力の向上は、他者を見下し、排除する思考に導くのだろうか?

文学は、異なる価値観を持つ者への理解を妨げ、対立を招くのだろうか?
0198吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/09(日) 11:35:16.66ID:FlcW/TKD
人民Allows
ヘイターでもアンフェでもビーガン叩き勢でも良いけど、トロー
ルの特徴の一つとして認識や知識のアップデートが極端になされ
ないという点があるよな。あいつら下手したら数世紀前からずっ
と言われてることを繰り返し言い続けているのだから。で、何故
あそこまでアップデートがされないのかを考えると、「学ぶ」と
いうのを極端に嫌っているからじゃないか。
2024年5月12日

多くの方が言ってることなので今更感があるけど「多様性を認め
る」という言い方が嫌いだし怖いとすら思う。多様性は認める認
めない以前に既にそこに存在したものだ。「多様性を認める」と
いう言い方は、マジョリティや社会の“恩恵“によって認めてあげる
という差別意識と傲慢さが透けて見える。
2024年5月13日

「神は乗り越えられる試練しか与えない」とか「結果が伴わない
努力は努力のうちには入らない」とかもそうだけど、日本社会っ
てあくまで自分を律するための言葉を、他人を糾弾する道具にす
るのが本当に最悪なんだよな。根がハラッサー気質というか。

あとあれだ、最近で言うと「自分で自分の機嫌を取れるのが大
人」とか。
自分に向けて言うなら何の問題もないけど、それを好んで言う人
って他人に向けてそれ言い放つじゃないですか。文脈次第ではめ
ちゃくちゃ暴力的ですよその言葉。
2024年5月21日
0199吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/09(日) 11:36:53.44ID:FlcW/TKD
がるがる
SNSを使用することで精神的に追い込まれないようにするため
に、個人的に心掛けているのは「『影響力を行使したい』とい
う思考を手放すこと」です。
なかなか完全に手放すのは難しいけど、これを意識するとだい
ぶ違う気がする。
わたしはわたし、あなたはあなた。
誰かに聞いてほしいことを呟いたりニュースをシェアしたりす
るけど、それを受け取った人がどうするかまではわたしには決
められないよね。
考えてみりゃ当たり前のことなんだけどさ。
2024年5月31日

Erscheinung48
Twitterがああいう場所になってしまうの、単一巨大サーバーによる
拡散の容易さという仕様の問題もあるけど、そもそも「利用者
が多すぎた」というのもあると思っていて。互いの素性はもち
ろん思想傾向もわからず、TLに一度流れてきてあとはもう二度
と目にしないアカウントとか、もはやそれを一人の人間として扱うの
は困難で、面と向かえば絶対に言えないような罵倒、中傷、当
て擦りとかを平気で言えてしまうようになるんだよね。結果あ
あいう殺伐空間が発生する。
あえてそういう部分を増幅したらしい現行ペケがどうなってるか
は容易に想像がつくし知りたくもないが、やめるころはもうだ
いぶしんどくなってたもんなああの場所
2024年6月09日
0200吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/14(金) 23:46:59.89ID:5HK6WJOj

"江戸の反知性主義を考える時には、その反対、つまり東アジア
の知性主義を考える必要があります。中国大陸そして朝鮮半
島、いずれも科挙による能力試験を導入していました。試験に
受かった人が権力を握るという制度が社会的に実装されていた
わけです。これに対する江戸の社会は世襲の軍人による支配で
す。

 つまり、中国大陸や朝鮮半島が「勉強すれば偉くなれる社
会」だったのに対し、江戸の社会はそうではない。江戸時代の
人々にとって「勉強し過ぎるのは良くない」というのが普通の
感覚であって、むしろ勉強すると人格が悪くなるとさえ思って
いる(笑)"
----
"後編 政治家が高学歴化しないのは日本の知的伝統? | 河野有
理×森本あんり「日本の『反知性主義』を問い直す」 | 河野有
理 , 森本あんり | 対談・インタビュー | 考える人 | 新潮社"
2024年6月13日
0201吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/22(土) 15:22:16.82ID:XLUbsGEx
tenjuu99(天重誠二)
というより、読書が自己陶冶に役立つと考えるのが変というか、それはたぶん岩波の宣伝としてあった話で、人生を小説なり書物
とかから学ぶという態度はそもそも阿呆らしく転倒している

読書への期待が、知識や思考の獲得というのは筋が通っているけれど、読書によって人格が形成されるというのはいったいどういう
期待なんだ?しかし、明治末くらいからたぶんこの手の期待は成立していて、漱石の「こころ」のKはそういう人物として描かれてい
る。芥川や太宰も本人がそういう転倒した教養主義の持ち主だと思う。

そういう自分自身も人のことは言えなくて、漫画も含めて書物は人格面に影響を与えている。自分にとっては、「人間失格」と
「風の谷のナウシカ」の二冊は人格形成に影響があったとおもう。
2024/05/15

近代というか近世に入る前にもふつうにエスノセントリズムはあるはずだけど、それは「私たちの部族」と「それ以外」というも
ので、それがたぶん近世に戸籍という情報システム(台帳)が成立することで、人が出身地や身分、性などの属性情報に固定される
ことになり、差別が成立する。現代のITもこれで、「AIによるバイアス」とかは実はそこまで本質的な問題ではなく、人間のデ
ータ化とカテゴライズこそが差別の基礎にあるんじゃないか。みたいな話をどこかでしたい。
2024/05/17
0202吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/23(日) 16:45:18.05ID:yeLX7IKx
人間が大好き
「便所の落書き」という表現から第一に連想されるのは知らない誰かに
よって既に落書きされた便所であって自分で落書きすることはほぼ想定
しないので、ネットのろくでもなさを形容する「便所の落書き」は全員
が自らの投稿責任から目を逸らして他人のせいにできる巧妙なズルの表
現だな…とずっと思ってる
2024年1月19日

おれにとんでもない誹謗中傷を向けてきたアカウントを非公開リストで
ウォッチしてたら暴言引用RTの合間にご冥福をお祈りしますとか花粉に
気を付けてとか善良な常識人みたいなこと言ってて、職場や近所では外
面良く振舞うけど店員に高圧的になるようなDV野郎と完全に同じ挙動で
卒倒
2024年3月10日

インターネット、異常な人が異常なビジネスをやって「あんなに人のこ
と悪く言ってもいいんだ」「詐欺まがいに見えるけどこんなことしてい
いんだ」みたいな空気になるけど司法がそんなん当然ダメやろという判
断をして多少正気に戻るのを繰り返してて、この「いいんだ」期の無法
地帯ぶりが毎回怖すぎる
2024年4月19日
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況