その作家との波長もあるんじゃないかと。
三島由紀夫を読み始めたころは、
「な、なんだ? この装飾過多の文章はっ!?」
読むのが難儀だったけど、そのうち脳内に三島解読ソフトみたいなものが
自動生成されたらしく、楽に読めるようになった。

いきなり長編に取り組むのではなく、『瓶詰の地獄』とか、
夢野の短編から入ってみては如何でしょう。