X



ウィリアム・フォークナー 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0380◆vDcOqdC/aA
垢版 |
2011/11/13(日) 04:14:51.53
the breathless dark(本文中、2回登場する)の訳は「静まりかえった暗闇」ですね。
鳥の声も虫の声もせず、音と言えば、マクレンドンらの肺腑(lungs)から出てくる「息遣い」
(breathing,breath)と足音、車のたてるかすかな金属音のみという対比。

"Cut the lights off!" McLendon said. The breathless dark rushed down. There was no sound in it
save their lungs as they sought air in the parched dust in which for two months they had lived;
「灯りっを消せ!」とマクレンドンがいった。静まりかえった暗闇がおしよせてきた。
その闇のなかで聞えてくるもの音といえば、二か月ものあいだ、とりかこまれてきた乾ききった
砂ぼこりのなかに、空気を捜しもとめている彼らの肺臓の音だけだった。

There was no sound of nightbird nor insect, no sound save their breathing and a faint ticking of
contracting metal about the cars.
夜泣き鳥の声も虫の声もせず、ただ彼らの息遣いと、自動車の、熱がさめて収縮する金属のカチカチ
というかすかな音がしているだけだった。

But they didn't move until vague noises began to grow out of the darkness ahead; then they got out
and waited tensely in the breathless dark. There was another sound: a blow, a hissing expulsion of
breath and McLendon cursing in undertone.
しかし彼らは、前方の暗闇のなかから、かすかな音が聞えはじめてくるまで、じっとしていた。それから、
車をおりて、静まりかえった暗闇のなかで、緊張のうちに待っていた。別の音が聞えてきた。殴打する音
と、フーフーいうはげしい息遣いと、低声(こごえ)でののしるマクレンドンの声だった。
0381◆vDcOqdC/aA
垢版 |
2011/11/13(日) 04:20:12.61
息といえば、

"Goddamn, he stinks!" the soldier said.
"We'll fix that," the drummer in front beside McLendon said.
>「チェ、この野郎はくせえよ!」と兵隊だった男はいった。
 「すぐにくさくないようにしてやるさ」と前方の、マクレンドンのとなりに
 すわっている旅商人がいった。

「のだめカンタービレ」の英訳コミック版で、4日間洗っていないのだめの
髪を千秋がくさいと指摘するシーンでもこのstinkが使われていた。

fixは固定する、修理する、うまく処理する等の訳が辞書に載っている。
殺して、皮膚呼吸・肺呼吸の機能をとめれば、臭い匂いも元から断たれ、
片付くいうことだろう。

drummerは、「主に米略式」で(地方回りの)セールスマン。
drumに「主に米」、鳴り物入りで(太鼓を鳴らしたりして派手に)宣伝するという
意味がある。

石原裕次郎の「嵐を呼ぶ男」を思い出すなw
http://www.youtube.com/watch?v=LSkjbbF6kZA
http://www.youtube.com/watch?v=dfAFr7E78Ec#t=0m41s(日本のブルースバンド
憂歌団のテーマはこの替え歌。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況