X



チャールズ・ディケンズ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/11(金) 10:18:23.76
人には向き不向きというのがある。
100メートルを20秒くらいかかって走るやつに、
頑張ればオリンピックに出れるぞ、というのは罪。
悪いことは言わん、おまえは文学に向いていない。
修行しても時間の無駄だよ。
0143吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/11(金) 10:21:41.73
>>142
悪いことは言わん。
お前はそもそも文章を書くことに向いていない。
ここで物を書くなんて時間の無駄だよ。
0144吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/11(金) 10:27:00.43
>>142
お前の人生が失敗の連続で、負け犬で終わったからと言って、
他人も同じように負け犬のはずだと決めつけるお前って、何なの?
0145吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/12(土) 00:21:30.33
あげます
0146吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/16(水) 14:14:19.05
田辺洋子訳の『翻刻掌篇集――ホリデー・ロマンス他』(溪水社、6,000円) が出たぞ。Reprinted Pieces の本邦初訳だ。ディケンズ・ファンを自認するなら、こうしたマイナー作品まで読まないといけない。http://www.keisui.co.jp/cgi/isbn.php?isbn=ISBN978-4-86327-259-0
0147香料
垢版 |
2014/04/20(日) 12:19:37.08
きょうから Bleak House をゆっくり読む。
0148吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/20(日) 19:29:22.11
>100メートルを20秒くらいかかって走るやつに、
>頑張ればオリンピックに出れるぞ、というのは罪。

全然。w
罪なのは100メートルを10秒ちょっとで走るやつに
「オマエ、頑張ればオリンピックに出れるぞ」
と言って人生を狂わせることなんだよ。www
0149吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/20(日) 19:48:55.36
若者同士が互いを「君には単純作業が向いてる。」と、
言い合うのは余りにも有り触れたことで、老人から見れば、
「あっ、やってるなw」だw
0150香料
垢版 |
2014/04/21(月) 23:42:13.73
preface & chapter1
シェイクスピアのソネット111。

ロンドンの霧の鬱陶しさ、
大法院の重さ、暗さ、どんより感。
ジャーンディス・アンド・ジャーンディス。
0151香料
垢版 |
2014/04/24(木) 19:12:51.34
chapter2
デッドロック家の紹介。
レディ・デッドロックの美しさ、
“盛時は過ぎたけどまだ秋じゃない”(笑)
0152吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/29(火) 02:11:31.86
ディケンズの文章っていうのは現代英語じゃないよ
ウェブスターの辞書にもでてこないような単語も多い
シェークスピアやミルトンを原書で読んでもわからん
この時代の英語は古代ゲルマン語の範疇に入るよ
といいつつ自分自身もディケンズの英語版を10冊も買った
今読み終わったのは「アメリカ紀行」「イタリアのおもかげ」
「ボズのスケッチ」「二都物語」「多いなる遺産」
「オリバーツイスト」だけ
でもディケンズの全集というのはトルストイの2倍もありそうだ
0153吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/13(火) 22:30:37.97
ディケンズは大長編ばかりだから読み始めるのになかなか踏ん切りがつかない。
学生ならともかく仕事があると、ついつい読むのを忘れるから、何年かかるか分からないからだ。
次は『ピクウィック・クラブ』を読む予定だが、さていつ始めるか?
0154佐藤光
垢版 |
2014/05/19(月) 17:31:44.02
ロリーとマネットが初対面するシーン読んでて泣きそう
0155吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/19(月) 18:45:53.56
オーホッホ!!

まだ一冊も読んでないのに
ドンビーと互いの友以外全作あつめてやったわどんなもんかしら
0156吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/19(月) 19:38:05.00
ディケンズは人間くさくて好きだなぁ
0157吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/19(月) 21:01:10.85
ディケンズの短編のリアリズムったら並ぶものもない
だろうと思うよ
長編になるとそのリアリズムも影をひそめる
なんなんだろうね
0158佐藤光
垢版 |
2014/05/31(土) 02:42:47.06
マネット爺さんって、監禁されてるあいだ病気にはかからなかったのかな?
かかっていたなら医者呼んで治療してた?
ただの虜囚にそこまでしたやったのか疑問なんだが
0160吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/03(火) 10:29:58.20
二都物語の新訳が新潮文庫で出たね。
中野好夫訳よりは読みやすくなったかな?
0161吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/07(土) 22:38:00.34
職場や私生活の場において現代社会で問題になってるモラルハラスメントについてディケンズならどう裁定するだろう…?
モラルハラスメントを行う者は大抵、自己愛性パーソナリティ障害を抱えているため、社会的には強者であっても見方によっては「弱者であり、実は憐れむべき者」とも言える。
それは、モラルハラスメントを行う人は幼少時の親子関係に支障をきたしたりなどして、被害者でもあると言えるから。

なにより、ディケンズ自身、誇大妄想的ともいえるほどの道徳観に凝り固まっていはしないだろうか…?
0162吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/07(土) 22:48:29.76
二都物語 (新潮文庫) [文庫]
チャールズ ディケンズ (著), Charles J.H. Dickens (原著), 加賀山 卓朗 (翻訳)
文庫: 666ページ
出版社: 新潮社 (2014/5/28)
0163吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/08(日) 02:19:51.51
中野好夫の二都物語は名訳だと思うんだがなあ・・

まあ、ちょこまかした分冊を止めたのは大変に良いことだ。

くそ地味な表紙でくそ高いモンテ・クリスト伯全7巻などを、
いったいどこの良い子が読みたがるかってんだ、ぼけぇ、
と常日頃に思っとる。

ペーパーバックならばデビコパやドンキホーテはおろか
戦争と平和やレミゼ、モンテクリスト伯まで
全一冊が当たり前だからな。

ちょっとは考えろよ、出版社の諸君!
0164吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/08(日) 07:14:30.48
ゴッホはディケンズを愛読してたらしいな。
0165吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/08(日) 07:51:10.81
そうですか
0166吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/08(日) 11:46:08.21
>>163
中野は解説がひどかった。作品への愛が感じられなかった。ビジネスで訳しただけなんだろうが。
0167吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/10(火) 13:42:04.33
>>166
俺も俺も。
そう思ってて、気分悪かった。
0168吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/10(火) 20:54:58.53
コパフィールドも酷いよな
訳すのだって大変だったろうに
なんであんなこと書くんだろう
0170吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/12(木) 00:45:27.70
そんなものあるのか?
アラビアンナイト全一冊も見たことないな。

シェークスピア全集全一巻のペーパーバックならば見かけたことがあるぞ。
電話帳よりは少しだけ小ぶり(笑)
0172吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/13(金) 23:03:11.67
>>169
なんだそりゃ、持ち運びに用に取っ手が必要なレベルだろ
京極夏彦どころの話じゃねえな

英語版はコンパクトにまとまる傾向があっていいなあ
ドン・キホーテ一冊版もってるけどお気に入りだ、三段組だけど
0173吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/14(土) 09:32:17.57
机などいらないよ。

紙が軽いから、車内でも片手で楽々。
コパフィールドは全部外に持ち歩いて読んだぞ。

オレもペンギン・クラシックの古いドンキホーテを持っている。
新書サイズのコンパクト版で厚さ5センチくらいかな?
これはまだ手付かずだけど。
0174吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/14(土) 09:52:41.31
ukアマゾンをぐぐったら、
ワーズワース社のデザインもそこそこクールなペーパーバックのシリーズが筆頭に出てきて、
モンテクリスト伯もドンキホーテもユリシーズもなにもかも新品一律£2弱だった。

2ポンド!?

ドンキホーテだけでも複数多様の翻訳とデザインが存在している。
オックスフォードやペンギンのドンキホーテは£7くらいだ。

かたや日本ではディケンズやハーディですら気軽に手に入らない。
日本が翻訳大国だとか、絶対にブラックジョークだろうといつも思っとる。

少しは考えろよ、日本の出版社。
0176吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/14(土) 17:50:22.68
今年の冬は何読もうかな
二都物語あたりかな
コパとバーナビーとビク読めば大方は読んだことになる
0177吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/14(土) 22:28:20.83
アンタら挿絵は気にしてる?
バーナビーラッジを買ったら挿絵がないんで
挿絵つきを買い直そうかと思ってる
やっぱディケンズはなきゃだめだ
0178吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 00:13:52.84
せやけ、紙質を下げ、無意味な分冊減らして安く軽く作り、
とっつきやすいクールな装丁に刷新し、
過去の名作を若者が気安く手に取り、購入できる環境を作って、
未来のために読者層の開拓に励めと言うとるんじゃ。
0179吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 00:22:46.94
そもそも日本の市場では電子媒体ですら高いのよ
0180吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 01:05:02.82
そもそも、ロシアの浮世離れした暗黒観念小説だの
ジャーマンジューのねちねちグジュグジュした出口も答えもない
技の掛け逃げ的あいまい迷宮小説を神棚に持ち上げてきた、
日本の海外小説受容史(=似非インテリどものスノビッシュな精神風土)と
それに不和雷同する出版社の怠慢が、
読書文化の衰微を招いているとしか思えないが。
0181吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 08:24:36.65
ドストやカフカの人気は英米文化に対するカウンターの意味もあるんだろう
ディケンズ好きといえばアーヴィング
若島正もナボコフよりディケンズが偉いと言ってたが
0182吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 08:27:00.74
イギリスでも、ディケンズは女子供の読み物、という位置づけですよ。
インテリはコンラッドやヘンリ・ジェイムズを好む。(なぜか二人とも外国人)
0183吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 08:58:02.55
そして大半の日本人はディケンズもコンラッドもジェイムズも読まずに
一生を終える。
0184吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 10:31:51.89
アリー・マクビール(有能な若手弁護士)は、
本屋でふとディケンズの棚に伸ばした手が相手の男の手と触れる、
照れながら二人は自己紹介をする、
そういう出会いがいつか起こらないかしら!
と自分の理想を語っておったぞ。
0186吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 12:29:33.85
>>183
ジェイムズ・P・ホーガンなら読まれているなw


あ、でも「ねじの回転」なら読まれているかも。
0187吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 15:58:24.55
そうですか挿絵つきですか
0188吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 16:01:31.35
>>174
イギリスの本屋行った時まさにワーズワースのペーパーバックで3冊6£ってのやってた
3冊買った
0189吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/15(日) 23:16:52.74
おれが読んだ限りではペンギンもオックスフォードも
ディケンズに関してはオリジナル挿絵つきがデフォだがな。
他の出版社のものや廉価版などは分らんけど。

逆に、あの挿絵がないのはつらいなあ。
もちろんキャラクター像を誘導、限定されてしまうという側面はあるだろうが、
ディケンズ自身が容認したイメージなのだからね。
0190吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/16(月) 17:00:50.22
二都物語新訳一冊で挿絵つきだった
ほしいなぁ
0191吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/16(月) 19:44:12.36
女子供向けというのもわかる気がするがピクウィッククラブだけは大人インテリ向けの魅力に溢れているように思える
0192吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/16(月) 23:18:51.73
広い階層のあらゆる年代の人間が楽しめる傑作を
全キャリアに渡ってたゆまず生み出し続けた
古今東西最も偉大な小説家だと思います。
0194吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/19(木) 17:48:31.18
新訳がいいのか中野訳がいいのか
ちょつとわからない
後者のほうがいいような感じもするけど
やっぱわからない
0195吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/19(木) 17:59:05.64
もう分冊がいいか太いのがいいかでいいね
0196吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/21(土) 00:39:48.89
あとは字の大きさw
0199吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/23(月) 21:49:42.66
デヴィッド
共通の友
バーナビー
荒涼
マーチン
ハードタイム
ピックウィック
ドンビー
ニコラス
ドリッド
骨董
を英文で持っている
暑さは全部で40cmいくぞ
今ギャスケルを読んでいる
終わったらディケンズいくぞ
0201吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/24(火) 21:46:04.61
199だけども上記11作品は未読
オリバーを英文で読んだ
クリキャロ 二都物語 大いなる遺産 アメリカ紀行 イタリアのおもかげ
ボズのスケッチを訳文で読んだ
ほかにもいくつかの作品があるようだ
チェスタートンの書評でそのことを知った
でも探しても見つからない
どこへ行けば探せるのか知りたい

でもこの11冊を1年で読もうと思う
1日30ページで進めればできそうだ
0202吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/25(水) 07:37:16.50
ディケンズの傑作は何ですか
0203吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/25(水) 09:34:58.02
初めて読むなら「大いなる遺産」か「二都物語」をどうぞ。
0204吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/25(水) 14:32:05.50
そうですかありがとうございます
0206吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/26(木) 22:14:01.92
二都物語だな
これは2億部を超えるベストセラーだ
臨場感あふれる作品だ
これでディケンズが好きになる
0207吾輩は名無しである
垢版 |
2014/06/27(金) 00:30:07.79
二都物語は、恐怖政治にいたるまでのフランス革命のあらましを
頭に入れてから読んだほうがいいよ。

血に飢えた暴徒と化す一般市民の狂乱ぶりや、
粗野で冷血な革命裁判所の描写の生々しさには鳥肌が立つよね。
0209吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/03(木) 17:08:19.31
二都物語面白いねえ
ディケンズしては展開が早くて飽きさせないし
まとまりもいい
シドニーカートンとミス・プロスが最高だな
この二人に幕引きを任せたのも良いわ
しかし感動に震える中で解説を呼んでいたらこれは傑作ではない、ってアホか
お前の墓掘り起こしてやろうかと思ったわ
0210吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/03(木) 17:16:30.51
うまくまとまりすぎてるのが欠点なのかね
0212吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/03(木) 18:58:26.19
中野好夫って、シェイクスピアの専門家だよな。ディケンズには随分辛口だな。
ディケンズのユーモアはシェイクスピアの大仰さより芸術性が高いというのが我が評価。
0213吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/03(木) 19:46:12.15
ああ同意です
シェイクスピア的な大仰さもほんとかっこいいけどディケンズの面白さはずーと温かく心に残ってる
0214吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/04(金) 00:58:07.22
二都物語でもコパフィールドでも解説で余計な落ちをつけたがる、って書いてあるけど
ぜんぜん余計じゃない
むしろシドニー・カートンが身代わりになったのを
主要キャラたちがまだ知らないまま終わってるのが良いわ
0217吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/04(金) 15:52:53.66
翻訳が見事だかな
0218吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/04(金) 16:10:58.52
二都物語 新訳買った、分冊なんて必要ないよ 一冊この厚さいい感じだ
0220吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/05(土) 00:45:38.97
二都物語いっとけ〜
0223吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/05(土) 07:12:38.02
荒涼館はいまひとつだったな
0225吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/05(土) 13:21:14.30
>>221
だってさ

自分で決めろよ
0226吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/05(土) 15:11:42.98
>>219
新参は失せろよ

カス
0230吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/06(日) 17:25:22.48
40年ほど前に書かれた会田雄次のルネサンス史読んでいると、
収容所で二年間過酷な思いをさせられた為にイギリス人には嫌悪感しか抱けない、
というくだりに出くわした。

中野好夫にも同様の体験とジレンマがあったとか、ふと。
0232吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/06(日) 18:05:33.09
昨日から急にどうしたんだ
0233吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/06(日) 18:14:17.75
骨董屋はよかったですよ
0236吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/06(日) 21:03:49.06
オリバーツイストもよかったですよ
0237吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/06(日) 22:53:34.11
荒涼感は真ん中かちょい下くらいだともいます
0238吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/07(月) 01:26:46.62
荒涼館のおフレンチ女中にはあと。
0240吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/08(火) 03:34:54.25
なんで?
0241吾輩は名無しである
垢版 |
2014/07/08(火) 05:03:09.00
訳が悪いのかなあ
なんか落ち着いてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています