X



紀行文・文学散歩・20世紀短歌
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2013/10/25(金) 09:14:47.66
・ 20世紀以降の紀行文全般(阿房列車除く)
・ 20世紀以降の文学ゆかりの地
・ 20世紀以降の短歌全般(あったような記憶あるけど気のせいだったかも)
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2013/10/25(金) 14:13:17.57
若山 牧水(1885年8月24日 - 1928年9月17日)

若山牧水 100首選
http://www.izu.co.jp/~jintoku/wakayamabokusui.htm

しら鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ

幾山河(いくやまかは)こえさり行かば寂しさの終(は)てなむ国ぞ今日も旅ゆく

かたわらに秋ぐさの花かたるらくほろびしものはなつかしきかな

しら玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけり
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2013/10/29(火) 15:55:53.92
kindle本で和歌山牧水や斎藤茂吉の文章の美しさを知って今読み耽っている毎日。
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/04(月) 21:03:27.20
@甲州街道、長州路ほか
A韓のくに紀行
B陸奥のみち、肥薩のみちほか
C郡上・白川街道、堺・紀州街道ほか
Dモンゴル紀行
E沖縄・先島への道
F大和・壺坂みちほか
G熊野・古座街道、種子島みちほか
H信州佐久平みちほか
I羽州街道・佐渡のみち
J肥前の諸街道
K十津川街道
L壱岐・対馬の道
M南伊予・西土佐の道
N北海道の諸道
O叡山の諸道
P島原半島、天草の諸道
Q越前の諸道
R中国・江南のみち
S中国・蜀と雲南のみち
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/04(月) 21:04:44.29
@神戸・横浜散歩、芸備の道
A南蛮のみちI
B南蛮のみちII
C近江散歩、奈良散歩
D中国・閩のみち
E嵯峨散歩、仙台・石巻
F因幡・伯耆のみち、檮原街道
G耽羅紀行
H秋田県散歩、飛騨紀行
I愛蘭土紀行I
J愛蘭土紀行II
K阿波紀行、紀ノ川流域
L白河・会津のみち、赤坂散歩
M大徳寺散歩、中津・宇佐の道
Nオランダ紀行
O本所深川散歩、神田界隈
P本郷界隈
Qオホーツク街道
Rニューヨーク散歩
S台湾紀行
@北のまほろば
A三浦半島記
B濃尾参州記
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/11(月) 18:32:08.14
日本の総人口1億2000万人のうち合計2971万人

ベガルタ=仙台市106万人
アントラーズ=鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市 30万人
レイソル=柏市40万人
FC東京=東京都1300万人
マリノス=横浜市370万人
フロンターレ=川崎市144万人
レッズ=さいたま市124万人
アルディージャ=さいたま市124万人
アルビレックス=新潟市 聖籠町 82万人
ヴァンホーレ=甲府市20万人
エスパルス=静岡市70万人
ジュビロ=磐田市17万人人
グランパス=名古屋市227万人
セレッソ=大阪市268万人
サンフレッチェ=広島市118万人
トリニータ=大分市48万人
サガン=鳥栖市7万人
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/20(水) 18:52:26.15
 
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2013/11/24(日) 16:07:01.33
 
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/19(木) 19:11:51.45
@北海道
A東北
B北陸・甲信越
C関東
D東京
E多摩
F神奈川
G東海
H近畿
I大阪
J中国
K四国
L九州
M沖縄
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/23(月) 18:09:33.72
宇江佐真理:函館市
川内康範:函館市
五島勉:函館市
琴音:函館市
今日出海:函館市
佐藤泰志:函館市
辻仁成:函館市(東京都生まれ)
長谷川四郎:函館市
林不忘:函館市
久生十蘭:函館市
水谷準:函館市
矢口敦子:函館市
亀井勝一郎(文芸評論家):函館市
早坂茂三(政治評論家):函館市
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/24(火) 20:54:56.43
@中・南アフリカ
Aアメリカ
B東・北ヨーロッパ
Cイギリス
Dイベリア
Eフランス
Fドイツ
Gイタリア
H北アフリカ
Iバルカン
Jエジプト
K西アジア
L中央アジア
Mインド
N東南アジア
Oチベット雲南モンゴル
P中国
Q東北地方
R朝鮮
S日本
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/26(木) 20:39:12.60
川村知巳(盛岡一高)岩手

神保祐希(金沢二水)石川

土井杏南(埼玉栄高)埼玉

高森真帆(東京)東京

野林祐実(九州学院)熊本
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/27(金) 11:08:08.39
@演歌・歌謡曲
A日本のポップス
B日本のアイドルミュージック
Cニューミュージック・フォークソング
D日本のロック
E日本のソウル・R&B
F日本のダンスミュージック(ディスコ・ハウス・テクノ)
G日本のラップ・ヒップホップ
H日本のジャズ・フュージョン
Iアニメ音楽(映画/テレビ/ビデオアニメ)
Jゲーム音楽
Kインディーズ
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2013/12/27(金) 11:45:39.35
@ドラマ
A寓話
Bメルヘン
Cファンタジー
D物語作品
E韻文作品
F伝承
G歴史小説
Hホラー小説
Iユーモア
J伝説
Kミステリ
L神話
M詩
N写実主義小説
Oサイエンス・フィクション
P短編小説
Qほら話
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/01(水) 19:05:59.21
『石上私淑言』(いそ-の-かみ-の・ささめ-ごと)は、本居宣長の記した歌論書。宝暦13年(1763年)に書かれた宣長初期の著作であり、
未定稿のまま保管されていたが、没後文化13年(1816年)に刊行された(成立年代については他説あり)。

『うひ山ぶみ』(ういやまぶみ・初山踏)は、本居宣長による国学書。
『古事記伝』完成後の寛政10年(1798年)に著され、翌年刊行された。晩年の宣長が初学の門人に対する入門書として著した。

漢意(からごころ、唐心の意)は、本居宣長が提唱した思想概念・批評用語の一つ。

『源氏物語玉の小櫛』(げんじものがたりたまのおぐし)とは、
江戸時代中・後期の国学者である本居宣長による『源氏物語』の注釈書である。「もののあはれ」を提唱したことで知られる。
全9巻。宣長が67歳である1796年(寛政8年)成稿、1799年(寛政11年)の刊行。

『源氏物語年紀考』(げんじものがたりねんきこう)は、本居宣長による『源氏物語』の年立について考察した注釈書である。
『紫文要領』の少し前、1763年(宝暦13年)ころの成立と見られている。

『古事記伝』(こじきでん、ふることふみのつたえ)は、江戸時代の国学者・本居宣長の『古事記』全編にわたる全44巻の註釈書である。『記伝』と略される。
1764年(明和元年)の起稿から1798年(寛政10年)の脱稿まで、完成には約35年もの歳月が費やされた。
版本としての刊行は1790年(寛政2年)から宣長没後の1822年(文政5年)にかけてである。

『紫文要領』(しぶんようりょう)は、江戸時代中・後期の国学者である本居宣長(1730年 - 1801年)による源氏物語の注釈書である。
「もののあはれ」を初めて体系的な形で提唱したことで知られる。
本書の奥書によれば、本書は宝暦13年6月7日(1763年7月17日)に脱稿したものであり、
同年5月25日(1763年7月5日)の賀茂真淵との対面後本格的に『古事記』や『万葉集』の研究を始める前に、
それまで行ってきた『源氏物語』研究に一区切りつけてその成果をまとめたものであるとされる。

もののあはれ(もののあわれ、物の哀れ)は、平安時代の王朝文学を知る上で重要な文学的・美的理念の一つ。
折に触れ、目に見、耳に聞くものごとに触発されて生ずる、しみじみとした情趣や、無常観的な哀愁である。
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/03(金) 10:33:32.36
@本居宣長全集〈第1巻〉宇比山踏,玉勝間,答問録
・ページ数:558p

A本居宣長全集(第2巻) 排蘆小船他
・ページ数:515p
全著作を収めた初の決定版全集。もののあはれ論の源流をなす「排蘆小船」、
わが国歌論中の白眉「石上私淑言」他を収録。
【目次】(「BOOK」データベースより)
排蘆小船/石上私淑言/歌詞展開表/梅桜草の庵の花すまひ/草菴集玉箒/
続草菴集玉箒/国歌八論 同斥非評/国歌八論斥非再評の評

B本居宣長全集(第3巻) 古今集遠鏡他
ページ数:638p
「古今集遠鏡」「新古今集美濃の家づと」「同折添」など、歌学者宣長の注釈書を収録。
【目次】(「BOOK」データベースより)
古今集遠鏡/新古今集美濃の家づと/美濃の家づと折添/美濃の家づと疑問 同評論の評/
美濃の家づと折そへ疑問評/芝原春房が疑問評

C本居宣長全集(第4巻) 玉の小櫛他
ページ数:594p
もののあはれ論こそは宣長不朽の創見である。「源氏物語」に関わる全ての論を収録。
この本の目次
紫文要領
源氏物語年紀考
源氏物語玉の小櫛
源氏物語覚書 附詠歌問答栄貞不審
安波礼弁 紫文譚解
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/03(金) 10:34:34.78
D本居宣長全集(第5巻) 詞の玉緒他
・ページ数:583p
助辞(てにをは)・単語活用・音韻などに関する宣長の語学研究の主要著作を収める。
【目次】(「BOOK」データベースより)
てにをは紐鏡/詞の玉緒/字音仮字用格/漢字三音考/地名字音転用例/玉あられ/活用言の冊子

E本居宣長全集(第6巻) 玉の小琴他
ページ数:561p
宣長古代学の基礎となった万葉研究、先師賀茂真淵との問答以下、その全てを収める。
【目次】(「BOOK」データベースより)
万葉集重載歌及巻の次第/万葉集玉の小琴/万葉集問目/万葉問聞抄/万葉集問答/
万葉集東歌僻説評/神代紀髻華山蔭

F本居宣長全集(第7巻) 歴朝詔詞解他
ページ数:559p
宣長の古事記訓読の語学的基礎となった宣命・祝詞の研究を集成し、新たに注を付す。
【目次】(「BOOK」データベースより)
読記宣命問目/出雲国造神寿後釈/大祓詞後釈/読紀歴朝詔詞解/神代正語

G本居宣長全集(第8巻) 玉くしげ他
ページ数:629p
天祖都城弁弁/騷戎慨言/くず花/真暦考/真暦不審考弁/衡口発論駁の覚書/
鉗狂人-附水草のうへの物語/玉くしげ/秘本玉くしげ/呵刈葭/国号考/
伊勢二宮さき竹の弁/臣道/古語拾遺疑斎弁/正訂 古訓古事記
0045吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/03(金) 10:35:38.38
H本居宣長全集(第9巻) 古事記伝 1
・ページ数:558p
古事記伝 1(古事記伝一之巻/古事記伝十一之巻)

I本居宣長全集(第10巻) 古事記伝 2
ページ数:568p
「古事記伝」十二〜二十二之巻を収め、新たに現在の学問的立場からの補注を付した。

J本居宣長全集11 ─古事記伝3
ページ数:570
「古事記伝」23〜33之巻を収め、新たに現在の学問的立場からの補注を付した。

K本居宣長全集(第12巻) 古事記伝 4
ページ数:569p
本巻には、『古事記伝』三十四之巻から四十四之巻を収めた。底本は、
天保十五年甲辰九月再校本(尾張名古屋本町通七丁目 書肆永楽屋東四郎刊行)の
『古事記伝』四十四巻及び『古事記伝十七附巻三大考』一巻、全四十五巻四十五冊を用い、
寛政2年〜文政5年刊行の初版本を参照した。

L本居宣長全集13
ページ数:872
宝暦2年から寛政初年まで書きつがれた聞書・群書抜萃・随筆の全てを初めて翻刻する。
この本の目次
慎乃落葉
石上漫録
石上雜抄
群書摘抄
石上助識篇
蕣庵随筆
飯高随筆
聞まゝの手ならひ
石上氷言随筆
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/03(金) 10:37:02.97
M本居宣長全集(第14巻) 古事記雑考他
ページ数:657p
「古事記伝」の草稿「古事記雑考」以下、宣長の古道論、上代和歌論・問答を収める。
【目次】(「BOOK」データベースより)
古事記雑考/道云事之論/直霊/阿毎莵知弁/天地図/天文図説/
沙門文雄が九山八海解嘲論の弁/講後談/磯部主ヘ送ル総論/敏太神社考/万葉古風格/
万葉集疑問/続日本後記長歌訓点/後撰集詞のつかね緒/古今選/和歌の浦/詠歌疑条/古言指南

N本居宣長全集(第15巻) 鈴屋集
ページ数:617p
生涯にわたって詠み続けた和歌から、代表歌文集「鈴屋集」9巻と「石上稿」19巻を収める。
【目次】(「BOOK」データベースより)
鈴屋集/石上稿

O本居宣長全集(第16巻) 日記
発売日:1990年08月01日
ページ数:923p
生涯にわたる日記に、学業日記・旅日記を加え、冠婚葬祭の記録をも収載。補注・索引付。
【目次】(「BOOK」データベースより)
日記(宝暦2年迄之記)/日記(今井田日記)/在京日記(1-3)/日録/寛政4年名古屋行日記/
寛政5年上京日記/寛政6年同11年若山行日記/寛政6年若山行表向諸事扣/寛政12年紀州行日記/
享和元年上京日記/学業日録/婚姻書記〔ほか〕
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/03(金) 10:39:37.49
P本居宣長全集(第17巻) 書簡集
発売日:1990年09月01日
・ページ数:798p
宣長の京都遊学時から没年に至るまでの書簡927通を網羅する。
巻末に、年次確定の根拠呈示をはじめとする160頁余の補注を収め、
固有名詞策引、宛名別・所蔵者別索引、鈴屋諸社中一覧を付した。

Q本居宣長全集(第18巻) 詩文稿他
・ページ数:716p
京都遊学中の漢詩文集「詩文稿」以下、和歌・紀行文、抄物・聞書・考説などを収める。
【目次】(「BOOK」データベースより)
詩文稿/おもひぐさ/嶺松院会話歌序/宗安寺法幢添削詠草/有賀長川添削詠草/
賀茂真淵添削詠草/石上集/鈴屋百首歌/百首歌の稿/明和四年撰歌百首/自撰歌/
手向艸/枕の山/玉鉾百首/菅笠日記/結びすてたる枕の草葉/紀見のめぐみ/
源注答問/千五百森伝説/班史摘腴/荘子摘腴 列子抜萃 荀子摘萃 老子 雑抄/
摘腴/雑鈔/漫識/松の落葉 附言彦鈔/鈴屋翁抜書/玉勝間14の巻下書

R本居宣長全集(第19巻) 済世録他
発売日:1990年11月01日
・ページ数:841p
投薬・謝礼の記録「済世録」、家計簿「諸用張」以下、医師春庵としての生活資料集。
【目次】(「BOOK」データベースより)
済世録/諸用張/金銀入張/折肱録/方剤歌/方彙簡巻/売薬の効能書と処方学

S本居宣長全集(第20巻) 門人録他
・ページ数:680p
宣長執筆の家乗、出版・行事・音信録、門人録、遺言書、墓誌等の記録類を収録。
【目次】(「BOOK」データベースより)
家のむかし物語/別本家の昔物語/本居氏系図/諸家略系/法事録/入門誓詞/
授業門人姓名録/遺言書/雅用録/音信到来帳〔ほか〕
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/04(土) 22:23:05.52
1946年
@ホメロス 紀元前8世紀末、旧約聖書
Aペトロニウス(20年頃 - 66年)、タキトゥス(55年頃 - 120年頃)、新約聖書 紀元1世紀から2世紀
Bマルケリヌス(325年/330年 - 391年以後)・アウグスティヌス(354年11月13日 - 430年8月28日)
Cトゥールのグレゴリウス(羅: Gregorius Turonensis、538年頃11月30日 - 594年11月17日)
Dロランの歌 11世紀成立
Eド・トロワ 12世紀後半のフランス
Fアダム劇 a twelfth-century French dramatic representation of Biblical stories
Gダンテ(1265年 - 1321年9月14日)
Hボッカチオ(1313年 - 1375年12月21日)
Iラ・サール(1385/6 to 1460/1)
Jラブレー(1483年? - 1553年4月9日)
Kモンテーニュ(1533年2月28日 - 1592年9月13日)
Lシェイクスピア(1564年4月26日(洗礼日) - 1616年4月23日(グレゴリオ暦5月3日))
Mセルバンテス(1547年9月29日 アルカラ・デ・エナーレス - 1616年4月23日、マドリード)
Nラシーヌ(1639年12月21日誕生、12月22日受洗 - 1699年4月21日没)
Oサン・シモン(1760年10月17日 - 1825年5月19日)
Pゲーテ(1749年8月28日 - 1832年3月22日)
Qスタンダール(1783年1月23日 - 1842年3月23日)
Rゾラ(1840年4月2日 - 1902年9月29日)
Sウルフ(1882年1月25日 - 1941年3月28日)、プルースト(1871年7月10日 - 1922年11月18日)
0049吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/05(日) 16:09:21.30
@まずトヨタバッシングにはじまり
Aマ頑とマツダ叩きが入り
B最近の車は〜に続いて
C○○なら買う〜系のレスがちらほらついて
D若者の車離れてと給与の話になったと思いきや
Eそのうち駆動方式の話題でFRvsFFになり
F日本の道路事情はどうたらこうたらのレスがつき
G5ナンバーで出せ、もっと安くしろ、昔の軽はもっと安かったなどの時代錯誤のレスが続き
H突如として1990年頃の写真をグーグルで拾って貼り付けて「この年代のデザインが至高」系のレスが複数ついて
Iそこから更になぞのドイツ車vs国産車のデザイン議論になり
J最近の国産車はダメだと結論付けた上で
K万を持してケンモーメンが愛車自慢に入るも(主に絶版の系、中古のドイツ車)をうpするもガンスルーで
Lイライラしたのか単発擁護が入り
M次々と高級車オーナー(脳内)が現れてエア自慢したと思いきや
@またトヨタバッシングに戻る
0051吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/07(火) 20:02:42.06
野口雨情(1882年(明治15年)5月29日 - 1945年(昭和20年)1月27日)
西條 八十(1892年(明治25年)1月15日 - 1970年(昭和45年)8月12日)

瀧 廉太郎(1879年(明治12年)8月24日 - 1903年(明治36年)6月29日)
山田 耕筰(1886年(明治19年)6月9日 - 1965年(昭和40年)12月29日)

古賀(1904年11月18日 - 1978年7月25日)
服部 良一(1907年10月1日 - 1993年1月30日)
浜口 庫之助(1917年7月22日 - 1990年12月2日)
吉田(1921年1月20日 - 1998年6月10日)

遠藤(1932年7月6日 - 2008年12月6日)
船村(1932年6月12日 - )

中山 晋平(1887年(明治20年)3月22日 - 1952年(昭和27年)12月30日)

広沢 虎造(1899年(明治32年)5月18日 - 1964年(昭和39年)12月29日)

ハーヴェイ・フィリップ・スペクター(Harvey Phillip Spector、1940年12月26日 - )
ブライアン・ダグラス・ウィルソン(Brian Douglas Wilson、1942年6月20日 - )

大瀧 詠一(1948年7月28日 - 2013年12月30日)
山下 達郎(1953年2月4日 - )
http://imukat.files.wordpress.com/2013/05/e697a5e69cace3839de38383e38397e382b9e4bc9de5b9b4e8a1a8.png
0054吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/12(日) 11:34:52.86
三波 春夫(1923年7月19日 - 2001年4月14日)
植木 等(1926年12月25日 - 2007年3月27日)
橋 幸夫(1943年5月3日 - )

スマイリー・ルイス(1913年7月5日 - 1966年10月7日)
プロフェッサー・ロングヘア(1918年12月19日 - 1980年1月30日)
デイヴ・バーソロミュー (1920年12月24日 - )
ギター・スリム (1926年12月10日 - 1959年2月7日)
ファッツ・ドミノ(1928年2月26日 - )
ロイド・プライス (1933年3月9日 - )
ヒューイ"ピアノ"スミス (1934年1月26日 - )
アール・キング(1934年2月7日 - 2003年4月17日)
スヌークス・イーグリン(1936年1月21日 - 2009年2月18日)
ドクター・ジョン(1940年11月21日-)
0062吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/22(火) 16:41:05.95
@スッタニパータ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BF
Aサンユッタ・ニカーヤ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E5%BF%9C%E9%83%A8
B大パリニッバーナ経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%88%AC%E6%B6%85%E6%A7%83%E7%B5%8C
C法句経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%8F%A5%E7%B5%8C
Dテーラガーター・テーリーガーター http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
Eシンガーラへの教え
F岩石詔勅
Gミリンダ王の問い http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%80%E7%8E%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E3%81%84
H般若心経・金剛般若経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AC%E8%8B%A5%E5%BF%83%E7%B5%8C
I維摩経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%AD%E6%91%A9%E7%B5%8C
J勝鬘経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E9%AC%98%E7%B5%8C
K法華経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E8%8F%AF%E7%B5%8C
L観音経
M阿弥陀経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E7%B5%8C
N大無量寿経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E7%B5%8C
O観無量寿経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E7%B5%8C
P華厳経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%8E%B3%E7%B5%8C
Q楞伽経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%9E%E4%BC%BD%E7%B5%8C
R金剛明経
S理趣経 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%B6%A3%E7%B5%8C
0063吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/22(火) 17:41:56.18
印度撰述部【インドセンジュツブ】 全155巻155冊
@阿含部【アゴンブ】 全10巻9冊
A密教部【ミッキョウブ】 全5巻5冊
B涅槃部【ネハンブ】 全2巻2冊
C般若部【ハンニャブ】 全6巻6冊
D華厳部【ケゴンブ】 全4巻4冊
E法華部【ホッケブ】 全1巻1冊
F本縁部【ホンエンブ】 全11巻10冊
G宝積部【ホウシャクブ】 全7巻7冊
H大集部【ダイシュウブ】 全6巻6冊
I経集部【キョウシュウブ】 全16巻16冊
J律部【リツブ】 全26巻26冊
K毘曇部【ビドンブ】 全30巻31冊
L中観部【チュウガンブ】 全3巻3冊
M釈経論部【シャッキョウロンブ】 全8巻9冊
N瑜伽部【ユガブ】 全12巻12冊
O論集部【ロンシュウブ】 全7巻7冊
P総索引【ソウサクイン】 全1巻1冊

和漢撰述部【ワカンセンジュツブ】 全100巻102冊
@諸宗部【ショシュウブ】 全25巻25冊
A律疏部【リッショブ】 全2巻2冊
B目録・事彙部【モクロクジイブ】 全2巻2冊
C史伝部【シデンブ】 全25巻26冊
D経疏部【キョウショブ】 全18巻18冊
E論疏部【ロンショブ】 全23巻24冊
F護教部【ゴキョウブ】 全5巻5冊
0064吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/24(木) 16:28:51.32
三蔵
@律蔵
A経蔵 『長阿含経』『中阿含経』『雑阿含経』『増壱阿含経』『スッタニパータ』『ダンマダバ』(法句経)『ジャータカ』
B論蔵
蔵外 『ミリンダ王の問い』

大乗経典
@般若経典 『般若波羅蜜多経』『金剛般若経』『般若心経』
A『維摩経』 
B『法華経』 『妙宝蓮華経』『観音経』
C『華厳経』
D浄土三部経 『大無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』
E『大宝積経』 『勝鬘経』
F『金光明経』
G『楞伽経』
H『大乗荘厳宝王経』
I密教の諸経典 『大日経』『金剛頂経』
0066吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/25(金) 17:23:44.37
03〜06 レオナルド・ダ・ヴィンチ『モナ・リザ』
06〜1700 ハプスブルク朝スペイン王国  都:トレド
09〜47 2代ヘンリ8世
11 『愚神礼賛』
11〜1618 プロイセン公国 都:ケーニヒスベルク(現カリーニングラード)
14 贖宥状(免罪符)販売
16 大法官トマス・モア『ユートピア』(囲い込み批判)
17 ヴィッテンベルクの神学教授マルティン・ルター『95ヶ条の論題』 シリア・エジプト占領(マムルーク朝滅亡→スルタン=カリフ制成立)
19.8〜22.9 マゼラン艦隊の世界周航

20 ルター『キリスト者の自由』(信仰義認説を主張)
20.10 マゼラン、太平洋に到達、命名
23 チューリヒでツヴィングリが宗教改革を始める
24〜25 ドイツ農民戦争(指導者ミュンツァー)
26〜1858 ムガル帝国《スンナ派》  都:デリー
26.10 画家デューラー『四使徒』(ドイツ・ルネサンスの先駆)
27 ローマ略奪
29.9 ウィーン包囲(→イタリア戦争は一時休戦)
32〜33 ピサロ、ペルー征服(インカ帝国滅亡)
34 首長法(離婚するためイギリス国教会を成立)
35〜41 ミケランジェロ『最後の審判』
38 プレヴェザ海戦(西・ヴェネツィア・教皇連合艦隊を敗り地中海制圧)
0067吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/25(金) 17:24:33.84
40 イエズス会公認
41〜64 カルヴァン、ジュネーヴにて宗教改革
43 コペルニクス『天球回転論』(地動説) ポルトガル人、種子島漂着(鉄砲伝来)
45 ポトシ銀山採掘開始(→価格革命の一因に)
47 ツァーリ(皇帝)として正式に戴冠
49 宣教師フランシスコ・ザビエル、キリスト教布教
52 修道士ラス・カサス『インディアスの破壊についての簡潔な報告』
55 アウグスブルクの和議(ルター派認める;選択権は各領主)
57 スレイマニエ・モスク建造
59 カトー=カンブレジ条約(仏にイタリア征服を諦めさせる)

60 ビエンチャンに遷都、旧都をルアンパバーンと改名
69〜1795 選挙王制リトアニア=ポーランド王国  都:クラクフ
71 レパントの海戦(西・ヴェネツィア・教皇連合艦隊に敗れる)
72〜1620 14代神宗万歴帝
72.8.24 サンバルテルミの虐殺(新教派を旧教派が大虐殺)
73 信長、将軍を京から追放、幕府滅亡(〜1603 安土・桃山時代)
73〜1582 内閣大学士張居正の改革
75 長篠の戦い(武田勝頼を破る)

80 人文主義者モンテーニュ『随想録』
82 本能寺の変(明智光秀の謀反により織田信長自害)
85 天正少年使節が謁見
88〜1629 5代アッバース1世【最盛期の王】
89〜1610 初代アンリ4世
92 長編小説『西遊記』(玄奘三蔵と孫悟空の物語)
92〜98 壬辰・丁酉の倭乱(豊臣秀吉の朝鮮出兵;李舜臣の活躍)
98 ナントの勅令(信仰は個人の自由)
0069吾輩は名無しである
垢版 |
2014/04/29(火) 12:03:29.62
@ 少子化による影響
A 高齢化による影響
B 年金未納問題
C 臓器売買の是非
D 脳死は人の死か
E 代理母出産の是非
F 子どもやお年寄りの虐待をなくせるか
G 就職難の中求められる人材とは
H 男女差別・人種差別はなくせるのか
I 「差別」と「区別」の差はどこか
J 南北経済格差はなくせるか
K 地球温暖化の原因は二酸化炭素だけか
L 温暖化により日本が水没する可能性
M 酸性雨の被害の程度
N 環境ホルモンがおよぼす人体への影響
O オゾン層破壊の進行状況
P オゾン層は増やせるか
Q 自然破壊はどこまで進むと深刻な影響があるか
R キレやすい子どもの増加
S ゆとり教育による学力低下
0072吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/01(木) 14:35:09.93
世界文学年表
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-29/silkroad_desert9291/folder/1028746/72/47867372/img_0?1232625149

世界建築年表
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-29/silkroad_desert9291/folder/1028746/03/43761203/img_0?1214472882

世界美術年表
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-29/silkroad_desert9291/folder/1028746/04/44832604/img_0?1219412739

安倍晴明辞典
http://seimei.nihon.to/pukiwiki/index.php?%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%B4%E6%98%8E%E8%BE%9E%E5%85%B8
0076吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/03(土) 20:46:13.42
@新プラトン主義とキリスト教神秘主義
Aルネサンスと自然魔術 〜フィチーノ、クザーヌス、ブルーノ、カンパレラ、ポルタ〜
Bテンプル騎士団は秘教結社か?
Cカバラ 〜ユダヤ教カバラからキリスト教カバラへ〜
D錬金術とヘルメス哲学
Eパラケルスス登場
Fディーとケリー
G悪魔崇拝 〜モンテスパン夫人事件から「サタン教会」まで〜
H薔薇十字団運動とアンドレーエ
Iフリーメーソン
J魔術の近代化 〜アグリッパ、バレット、リットン、レヴィへ〜
Kフランスの近代魔術 〜ガイタ、パピュス、ペラダン、ウィルト、ユイスマンス〜
L黄金の夜明け、設立・分裂・再興・飛躍
Mアレイスター・クロウリー
NOTOと性魔術 〜クロウリー後〜
O混沌魔術の世界
Pダイアン・フォーチュンと内奥の光派
Q魔女宗とペイガニズム運動
R中南米の呪術宗教 〜ブードゥー、サンテリア、マクンバ、ウンバンダ、カントンブレ〜
Sグリモワールと通俗魔術

@象徴と記章学
Aグノーシス派の興亡
Bブレイクの幻視
C神智学運動の興亡 〜ブラバツキー、シュタイナー、クリシュナムルティ〜
D巨人グルジェフ
E心霊主義と超心理学
Fヴァールブルグ学派

@占星術
Aタロット
Bその他
0083吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/09(金) 21:10:21.67
1065?『ローランの歌』
1086司馬光『資治通鑑』
1100?『千夜一夜物語』
1130?オマル・ハイヤーム『ルバイヤート』
1190?『ニーベルンゲンの歌』(〜1204)
1200?『トリスタンとイズー』
1225ロリス『薔薇物語』(〜40)
1266トマス・アクィナス『神学大全』(〜67)
1313?ダンテ『神曲 地獄篇』 ダンテ『神曲 煉獄篇』
1321?ダンテ『神曲 天国篇』
1349ボッカチオ『デカメロン』
1393チョーサー『カンタベリ物語』(〜1400)
1462?フランソワ=ヴィヨン『遺言の歌』
1509エラスムス『痴愚礼讃』
1516トマス・モア『ユートピア』
1532?ラブレー『ガルガンチュアとパンタグリュエル』(〜64)
1532マキャヴェッリ『君主論』
1570『唐詩選』
1580モンテーニュ『随想録』(〜88)
1580?『西遊記』 『金瓶梅』
0091吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/17(土) 14:35:18.42
@発端
A恐ろしい陥穽
B美人探偵登場
C華麗なる乱闘
D救援者来たる
E救援の失敗
F餓狼の好餌
G悪魔の哄笑
H恐怖の地下室
I翻弄される美女
J淫蛇の執念
K美姉妹危うし
L色事調教師
M美津子受難
Nスター誕生
O密室のショー
P脱走の失敗
Q華やかな宴
R新顔の登場
S翻弄カップル
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/17(土) 15:17:47.13
@一千万円の身代金
A身代金奪取の失敗
B涙の宣誓文
C恐怖の逆転劇
D奇妙な三々九度
E飼育される動物
F悪魔と悪女
G屈辱の図絵
H逃走の失敗
I悪魔の所業
J落花無残
K美女の調教
Lすさまじい変身
M汚水の中の宝石
N華々しき美女の屈服
O対峙する美女ふたり
Pあくどい陥穽
Q羞恥図絵の展開
R令嬢の屈服
S令夫人の舞
0093吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/17(土) 15:54:20.58
@深窓の黒髪
A鈴と縄の調べ
Bシスターボーイ
C涙の十字架
D激しい訓練
E低能男と令夫人
F愛弟子と令夫人
G屈辱の日本舞踊
H悪魔達の哄笑
I地下の羞恥地獄
J珍芸する令夫人
K時代劇ショー
L華々しき展開
M野卑な妾二人
N令夫人と野獣
O極限の崩潰劇
P羞恥の天井鏡
Q屈辱的対面
R勝ち誇る悪党
S中国の秘法
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/17(土) 16:05:53.92
@緊縛の涕泣
A新しい触手
B号泣の同士
C巨大な羞恥
D白昼の饗宴
E二輪の初物
F哀愁の美花
G地下の花々
H落花の嗚咽
I木馬と願望
J剥奪の契約
K多勢に無勢
L変貌の啜泣
M朝食の味覚
N鶏卵の曲芸
O生花の哀調
P新花の序奏
Q人妻奴隷
R処女嵐
S阿修羅
0095吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/17(土) 16:54:54.01
@奴隷裁判
Aガラスの拷問
B京子の崩潰
C黒の恐怖
D恥辱の二輪
E鬼女二人
F悪魔の計略
G狼狽する令夫人
H麗花屈服
I初夜の心得
J羞ずかしい稽古
K淫風地獄
L貪欲なる淫獣
M悪魔の蹂躙
N磨かれる二人
O情欲の果て
P黒い川底
Q黒肌の乱舞
R最後の調教
S終わりなき狂宴
0098吾輩は名無しである
垢版 |
2014/05/28(水) 13:02:50.82
@「甲賀一刀流の巻」〜A「鈴鹿山の巻(十四)」 - (1913/9/12) から (1914/2/9) 都新聞連載
A「鈴鹿山の巻(十五)」〜B「壬生と島原の巻」 - (1914/9/3) から (1914/12/5) 都新聞連載
C「三輪の神杉の巻」〜D「龍神の巻」 - (1915/4/7) から (1915/7/23) 都新聞連載

E「間の山の巻」〜P「黒業白業の巻」 - (1917/10/25) から (1919/12/17) 都新聞連載

Q「安房の国の巻」〜S「禹門三級の巻」 - (1921/1/1) から (1921/10/17) 都新聞連載

@「無明の巻」〜G「Oceanの巻」 - (1925/1/6) から (1928/9/8) 大阪毎日新聞・東京日日新聞連載
H「年魚市の巻」 - (1928/9) から (1930/7) 隣人之友連載
I「畜生谷の巻」〜J「勿来の巻」 - (1931/4/15) から (1931/9/29) 國民新聞連載
K「弁信の巻」〜L「不破の関の巻」 - (1932/3) 、 (1932/9) 書き下ろし

M「白雲の巻」〜O「新月の巻」 - (1933/3) から (1934/4) 隣人之友連載

P「恐山の巻」 - (1934/10/12) から (1935/6/16) 読売新聞連載

Q「農奴の巻」〜@「椰子林の巻」 - (1938/2) から (1941/8/20) 書き下ろし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況