X



村上春樹の本を読んだけど内容がなくてビックリした
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2013/10/30(水) 15:00:24.31
こんなのがノーベル文学賞候補で日本を代表する作家だって?


ラノベやミステリーで苦労して書いている人達のほうが凄いよ。
彼らは人を驚かせたり喜ばせる話を、日夜必死に考えてる。


バブル時代を生きたような青年ののんびりとした人生哲学なんてくだらないよ。
0419吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/17(金) 00:33:46.61ID:t+B6z9Qf
暇つぶしに読むなら「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」くらいがちょうど良い。
この作者の最高作である。
0420吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/18(土) 02:05:09.77ID:sIz9g6zp
そだね!
0421吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/19(日) 05:33:02.17ID:g+mWvUYS
小説として、行きずりのセックスを描写するのはどうぞご勝手に! なんだが、それが一体、世界文学にどういう寄与をしているというのだ?
0423吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/19(日) 20:20:16.08ID:3RS5EFu0
昔っから多くの批評家たちが村上春樹作品に対して「思わせぶり」という評価を下してきたよね。でも、最新の研究では、その評価が実は誤解に基づいていたことが明らかになってきたんだ。

まず、村上作品は個人の視点から語られることが多い。だから、読者それぞれが異なる解釈を持ち、世界をさまざまな計り知れない思惑で捉えることができる。これが、神の視線で書きつくされたような作品とは異なり、リアリティを感じさせないという批判につながっていたんだ。

しかし、近年では、多様な視点を取り入れることが重要であるという認識が広まっている。村上作品はまさにこの潮流に合致しており、読者に主体的な解釈を促すことで、作品世界への深い没入を可能にしているんだ。

さらに、村上作品は近代的な「知」の限界を突きつけるものとしても注目されている。例えば、作品中で語られる出来事や人物像は、論理的に説明することが難しいことが多い。これは、近代的な知の枠組みでは捉えきれない、人間存在の複雑さを表現しているからなんだ。

こうした特徴を踏まえると、村上作品を単なる「思わせぶり」と評価するのは短絡的だと言えるだろう。むしろ、多様な視点と近代的な知の限界を提示することで、読者に新たな思考を促す作品として評価すべきではないだろうか。

近年では、村上作品に対するこのような再評価の動きが活発化している。今後も、研究が進むにつれて、さらに深い理解が深まっていくことが期待されるね。
0424吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 04:18:37.27ID:2rNKURgs
米紙が辛口批評「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」


物語はまるでどれも、スーパーの生花コーナーにある花束の隙間を埋める葉っぱみたいに見える。
型にはまっていて、魅力がない、使い捨ての背景というか、輪郭のぼやけた有機物という感じだ。

それらはまるで、昔の村上作品のコピーのコピーのコピーである。
女性キャラクターたちはヤスリをかけられたようにツルツルで退屈だし、男性キャラクターたちもスカスカのカリカチュアで、
空気の抜けた風船みたいだ。

残されたたった一つのアピールポイントといえば、表紙に書かれた著者の名前だけ、という具合である
0425吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 04:20:30.11ID:2rNKURgs
神戸に住んだこともありジョギングが好きなイギリス人に村上春樹がボロクソに批判されているな。

1 ムラカミの世界では奇妙なことが起こるが重要な意味はない。奇妙なことが起こること自体を価値だと思わない

2 ファンの集まりでムラカミの魅力を聞いても「雰囲気がすき」など漠然としたものばかりで誰もその価値を説明できない

3 1Q84はオーウェルの1984の6倍長いがそんな価値があるとは思えない

4 カフカ的という言葉は世界で使われるがムラカミ的という言葉は絶対に使われることはないだろう

5 無駄に長い。長さに見合った価値があるだろうか?

6 いつもカフカやドストエフスキーやチャンドラーや有名音楽家の名前を作品中に散りばめているが、有名人に言及することで自分の売値を高くしようとしているだけ
0427吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/22(水) 00:57:21.90ID:I8xIUQuP
オレもビックリしたよ
0428吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/24(金) 01:45:47.18ID:TiFFHxZo
地球の果てからこんにちは
0429吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/25(土) 10:28:16.03ID:+WXz+0xg
こんにちは
0430吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/26(日) 12:07:31.79ID:0MZi93nM
村上春樹ねぇ
0431吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/26(日) 16:26:14.96ID:ZWe1yqK6
こんなのがノーベル文学賞候補で、日本を代表する作家だっていうのか?
ラノベやミステリーで苦労して書いている人達の方がよっぽど凄いよ。
彼らは人を驚かせたり喜ばせたりする話を、日夜必死に考えている。
バブル時代を生きたような青年ののんびりとした人生哲学なんて、くだらないよ。
0432吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 13:53:27.40ID:5B6N9NgY
そうだ!そうだ!
0433吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 16:44:38.43ID:eX4cz7YE
>>419
村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」は、彼の代表作の一つであり、暇つぶしに読むにも最適な作品だと思います。

この作品の魅力は、なんといってもその独特な世界観と語り口でしょう。現実と夢が交錯する不思議な世界の中で、主人公たちが様々な謎や事件に遭遇していく様子は、まるで映画を見ているような感覚で楽しめます。

また、村上春樹特有の、淡々とした語り口の中に込められた深いメッセージも魅力の一つです。人生、恋愛、死など、様々なテーマについて考えさせられる作品です。

ただ、人によっては少し難解と感じる部分もあるかもしれません。特に、村上春樹の作品を初めて読む人にとっては、彼の独特な文体や世界観に慣れるまで時間がかかるかもしれません。
0434吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/28(火) 00:50:48.70ID:Or3AHYWA
21世紀の現代では、もっと暇つぶしに最適な本がたくさん出版されてるよ!
又吉直樹とか、東野圭吾とか。
0435吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 00:13:32.88ID:8hV5pw4I
いまさら?
0436吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 00:14:47.63ID:8hV5pw4I
林理事長
0437吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/30(木) 00:19:43.64ID:YGnJyo3d
語り尽くされているんとちゃう?
0438吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/30(木) 11:07:06.51ID:YR10pOUK
>>434
又吉直樹さんや東野圭吾さんの作品は、私も大好きです。お二人の作品は、ユーモアと深い洞察力があって、いつ読んでも心が温かくなりますよね。最近だと、又吉さんの『劇場』や東野さんの『容疑者Xの献身』が特に印象に残っています。
0439吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/31(金) 16:26:38.64ID:OUjPnNAL
感じ方はいろいろあるね
0440吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/31(金) 19:35:01.11ID:swMq6LtV
ル・クレジオを読ませてあげたい
マジで内容がない
とても美しいけどね
0441吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/01(土) 00:53:33.92ID:DtDqg2Ii
そうなんだ!!?
0442吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/02(日) 04:55:46.92ID:WOrkGmTI
>>440
で、ル=クレジオの中で、一番美しい小説は何?
0444吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/03(月) 06:40:34.01ID:pUTm+lck
>>440

村上春樹は美しもないしル・クレジオのようなスタイルもない
タイプが全く違う
ル・クレジオがつまらないのは確かだが
0445吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/04(火) 11:44:34.24ID:gW1fQYTS
村上春樹は美しくはないね。
もちろん、彼の小説のことを美しくないという意味だけどね。
村上春樹の小説が美しいとか言っちゃってる人がいれば、名乗り出てほしい!!
0446吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/05(水) 10:34:14.50ID:DXEccdtf
語るに足らず、ということを語りたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況