文学と自閉症 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶喪失した男 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
垢版 |
NGNG?2BP(1000)
文学において重要なモチーフとして「狂気」が使われてきた一方、自閉症はごく近年発見された障害であり、文学ではいまだあまりモチーフとして定着していません。
自閉症の中でも特に、知能のある高機能自閉症・アスペルガー症候群はモチーフとして、あるいは読者として、はたして文学文芸にどのような影響を与えるのか、または与えないのか。
そんなことを考えていきたいと思います。
「狂気」という文学のモチーフの中の新しいモチーフの一つとして自閉症を考えるのが目的なので、精神障害者に対する感情的な批判、煽りはご遠慮ください。
そのような煽りがあってもスルー願います。
【過去スレ】
文学と自閉症 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1349884514/
文学と自閉症 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1339406973/
文学と自閉症 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1332061176/
文学と自閉症 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1328504722/
文学と自閉症
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1327202156/
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/19(日) 01:17:32.13
であればマグナはわたしのそのレスをもうちょっと正確に思い出してみるとよい
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/20(月) 00:55:37.45
こんなことをあーだこーだと論じってるうちに
いつか寿命が来てこの世界から我が意識は消え去る
その連なりが人類の歴史

我々にとっていつまでたってもこの世界は謎のままだ
どこまで論理を延長しようが
分析を細分化しようが
巨大に総合しようが

いつまでたっても我々にとってこの世界はなぞのままだし
死んだら意識は消え去る
こんなこと考えたり書いたりできるのも生きてるあいだだけで
死んだ瞬間に全て消え去る
そして、あたかもこの世界と以前もこれからも実は無関係であるかのように
消え去る
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/20(月) 00:57:33.50
つまりおそらく、今この瞬間も
私はこの世界とは無関係なのだ
関係しているというのは
幻想である

死んだ瞬間にこの世界と切り離されるのではない
死とは、我々はそもそもこの世界に属していないということの暗喩なのだ
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/20(月) 04:16:06.26
最後の行しか読んでないけど同意だな

人が語る「死」とはすべて隠喩でしかない
なぜならその人が語っているならその人は生きているのであり、死んだ経験がないから
0045吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/24(金) 23:20:49.07
月とペ●ス
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/25(土) 00:08:48.89
ほとんどの精神病は権力者が体制を維持するために作り出したものでしょう
現代においては製薬会社、病院経営とも結びついている問題だと思われます

例えば誇大妄想にとらわれている人がいたとしてそのきっかけは政権の守り
人が撒き散らすデマだったりします。
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/25(土) 08:17:25.44
DSM-Xではアスペルガー症候群は自閉症からはずれるらしいぞ。
ほんとくだらないレッテル張り。こないだ見たTVでは
自閉症って6.5%もいるらしいじゃん。そんなのただの性格だろ。
社会に許容性がない!
0049これ。
垢版 |
2014/01/25(土) 14:36:44.55
>>46
0050吾輩は名無しである
垢版 |
2014/01/25(土) 22:16:35.30
ttps://www.youtube.com/watch?v=u3kW7GiGuDs
電磁波を悪用すれば患者はいくらでも作れる
医薬業界もぐるになった凶悪犯罪の基盤がこれだ
0051"私"
垢版 |
2014/02/20(木) 19:14:29.53
うお書き込める。2ch終わるのか?
0052吾輩は名無しである
垢版 |
2014/02/25(火) 08:54:01.26
浅田真央はSPで電磁波攻撃うけたとおもうよ。
あれやられるど呆然としちゃうもん。
そんな感じの演技だったしインタビューだった。
かわいそう。
0053吾輩は名無しである
垢版 |
2014/03/04(火) 21:49:46.87
スレタイに引かれてきましたが
『変光星』などは文学なんでしょうか
0054"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 09:06:05.61
いろんな当事者本があるんだなあ。
でもほとんどはいかにしんどかったかの中にその人の独特の体験があるから読むのがしんどいことのほうが多い。
フラッシュバックというか連想想起つらい。
0055"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 19:32:28.26
絵に描いたような解離状態に突入したけど騒いでみてもあとで恥ずかしくなるくらいよくあることだという気もする。
自分の額のあたりをコンコン、生きてますかーって内側から叩いてみたいんだが。
0056"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 19:34:34.17
精神の疲れだなあ。
昨日まで何にも問題なかったような私だったのに。
おとといくらいから予兆はあったけど。
0057"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 19:37:50.62
薬を飲んでよく眠るべきだろう。
面白がっていないで。
なむらばなとるで。←眠れば治るで。
(打ち間違う)
こういう時ってどうして面白いような気がするのかね。
0058"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 19:51:10.45
予兆として過敏さが何割か普段より増す。境界線というか防御壁がなくなったような感じがする。→気づかれたくないのでむしろ元気な(外から見た普通の人間の)ふりをする。→疲れがわからなくなって一気にどーんと逆方向へ鈍化(自分の中に退却、縮小)する。←駄洒落

←うわーつまんないうえに今全然笑わないし。
0059"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 19:54:02.90
でも予兆の時よりも鈍化しているのでむしろ瑣末なことが気にならずに元気に見えるようになるのですねー。

そうだ、まだ深呼吸してなかった。
♪おくすりきれたね!
的ななにかなのかな。
そうかもそうかも。
0060"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 20:01:23.16
仕方がないので左手で額をノックしながら右手で目の前のクッションをノックする真似をしてみた。
あんまり気が済まない。
何分か止まって戸惑っているけどそのうち直る。
0061"私"
垢版 |
2014/03/15(土) 20:02:14.58
>>59
♪おくすりのめたね! てきななにか。
0063"私"
垢版 |
2014/03/25(火) 11:34:02.25
桜の花の満開のころはさらなり。

花びらころころ転がってくのが好き。
0064"私"
垢版 |
2014/04/02(水) 19:26:18.66
調子が悪い。
ような気がしているだけかもしれないが調子が悪い。
0065"私"
垢版 |
2014/04/05(土) 21:25:39.91
春は調子が悪くなるという暗示にかかったのか周りの空気がそうなのか、春はいつもは風邪ひくくらいで元気なのにだめだわー。
重力つらい。
0067"私"
垢版 |
2014/04/06(日) 22:21:30.11
そのようだと思う。
0069"私"
垢版 |
2014/04/21(月) 14:57:11.44
寒いので相変わらず調子は悪い。
物事のほうは順調に進んでいるから特に悲観することはないが、調子は悪い。
まあいつものことである。
0070"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 13:52:45.88
昔テレビで見た海外の誘拐事件でさー
目が内出血しててさー
白黒(というかセピア)写真だったけど
内腿傷だらけでその爪痕だか噛み跡だかが証拠になって逮捕されたんだけどさー
帰ってきてピアノは弾くようになったけど
あんまりしゃべらないとかそういうの思い出して検索かけてフラッシュバックほいほいみたいなことになった。

昔テレビで見たグリーンレディとかいう怖い洋館の話も今やたどり着けないなあ。
0071"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 13:53:30.86
こういう馬鹿な検索したの久しぶりだわ。
気をつけよう。
0072"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:00:10.80
あったあった。うぃきぺにも載ってた。

ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/yfujita_mystery/18564072.html

スターリング城のグリーン・レディだって。
0073"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:04:52.95
中学か高校ん時殺人事件マニアな友達がいて主に海外事件だけど本とかしばらくのあいだにちょいちょい貸されてたから(私は覚えてないが興味はあったんだろう借りてるのだからたぶん)
無駄にそういうのの記憶が出てくることある。
旦那のベッドが血だらけで奥さんが、彼はそういうセックスが好きだと思っていた(誘拐してきてるとは知らなかった)とかなんとかちょっと思い返すとよくわからんこと言ってるなーとか。
0074"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:07:43.33
無感動で、好奇心だけが稼働していると、避けて通れるはずのものを避けて通らないとこあるよな。
で、感動的にそういうものが好きな人に好かれてしまったりする。
仲間だと思われるのね。
んで彼らはもう今の歳にはそんなことは覚えていないだろう。
いいなあ。時間が順当に去って行く人たちは。
と思わなくもないけど。
0075"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:12:39.10
口腔セックスとか書いてある殺人事件のほんであるよ。
まあ今もそんな本あふれてるしそんな本好きを気取る人もあふれてるし。
あと誘拐した人たちを調教してるカルト集団の本とか。蝶、モナークとかいうやつとか借りた。
たぶんその本借りた時の図書館に似たとこ行ったから思い出したんだな。
すんごい日本的なお拍子的なべらんめえ調の歌を聴かせたら怖がられてひかれた覚えあるけど同じ日の記憶だな。
0076"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:13:22.46
グリーンレディがわかったので満足感があるので全部ご破算しよう。
0077"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:20:29.69
外傷体験って被害者に限られないから(加害者にも傍観者にもある)、外傷体験になっている記憶があるとして自分が被害者ぶってるとか思って辛くなることはないよな、という抜け道を考え中。
また、それを思い出し続けることも誰かを責め続けることと直結しない(ので頼むから他人がそれをしているのだとか言ってくるのはやめてほしいけどそれも現在ではない)、のだからフラッシュバックが起きても罪悪感を覚えることはないのだが、
どうして罪悪感罪悪感なのかなあ。。
は、とりあえず棚にあげる。
0078"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:22:57.09
忘れることに対するある種の潔癖さは、その人の記憶が強度を持っていることの裏返しでもある。
つまりはそのままの記憶を思い出すから、その私、とは違う今の私、に戸惑う、という仮説。
0079"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 14:26:33.65
進化が不可逆で痕跡が身体の上に残らなくてもなんらかの「かたち」として(それは自分の意識しないありようでもいいけど)残るのなら忘れてもよいのだと私は誰かに言うことはできる。
忘れてもよい。
忘れられなくてもよい。
バラバラの私で都度都度まとまりながら生きている時間が何年続いてもそれが異質であると誰に責められるだろうね。
たんにそれができる人は自分自身のなかの異質さについて目を向けることがないだけではないのだろうか。
0080"私"
垢版 |
2014/04/27(日) 22:29:38.05
読むべき本は途中で返却してきたし、やるべきことは半隠居しているし、仕事につながることはスタート待ちだから、無理せず行きたいところなんだが、耐久力試験テストみたいな場所に迷い込んでしまった。
(人間関係を仲裁もせず、私の態度も変えず、変えたがっている人と変えたがっていないかどうかわからない人を見守るお仕事)
それよか全然知らない人とご飯食べたほうが私は無意識領域で一日稼働している類推地獄から抜けられて楽だけどね。
うーーーん。
息をするようにしにたいという言葉がぽろっと頭の中に出てくるので自分のことなのに困っている。
お薬は増えたまんまだしなあ。
眠くなる前に本読んで眠ることにするであるよ。
0081"私"
垢版 |
2014/04/28(月) 23:34:27.00
眠る。しか最近していない。あとは飛ぶようにすぎる。
眠る。
0082"私"
垢版 |
2014/05/01(木) 15:14:22.51
解離していると楽なのは、自分が今ごまかしていることを俯瞰して察知できることだなどと思うなう。
気がついたんなら納得できるならスライドできる。
0083"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:13:49.07
誰でも主体をきちんと持つべきだなんて傲慢だよなあ。
単に私は主語をはっきりしてほしいだけなんだが、主語を無視されてきた人たちに対してそれは酷かなーと思うこともあるんだよな。
手心加えてるから変にあちらの都合のよい解釈で信頼されてしまったりするんだろうに私もバカだなあ。
いや、それはまぬがれ得ないし、そういう誤解を含めての距離で遠目に関わっていることが、身体的な距離の近い共同施設での関わりでは必要なことなんだよな。私にとってだが。
私はあなたと同じ人間ではないのだから、望まれなければ何を代弁することもできず、うまい方法を知っているわけでもない。
偶々今までの人間関係の中から導き出した答えで綱渡りしているにすぎないんだよ。
他人を馬鹿にできるほど世渡りうまかったら出世してるわ。
0084"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:19:27.10
と、一時避難所てきなものをあえて少し作っておいた相手が答えを出すまで待てずにバランスから一抜けしましたとさ。
単純に今日は本当に具合悪いんだよね。
それだけなんだけど、一人でご飯食べたでしょーとか言われても、君もそうしてもよいのだよとしか言えません。
そうすることで起こることから誰も守ってくれないのだとか、そうすることで起こること自体に耐えられないのなら気の毒だと思うけど、私自身、無言の食卓で誰かが誰かを無言で責めている状況というのはあんまり。
それは私が捨ててきた家族の姿そのままであるし、本人が言葉にしていないものを私がとりなすことができない限り膠着状態だし、その過程自体が私の問題ではない。
あー、冷たい言葉だけどね。
0085"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:22:47.68
代わりに何かをしてしまうことも、代わりに何もしないでそこに居続けるだけのことも、私にはできません。
なんとかそれだけは続けてみたけど、QOLとります。
ぼっちは二人ではなく私なんだぜ?
君らは他の人たちとコミュニケーションできるでしょうが。
私は親代わりはできません。
0086"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:24:34.33
あー書いた。
優しさってなんだろー?
それは残酷ということさー。
0087"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:46:13.46
笑ってなかったことにするタイプの人間は、私にとってはまさに母親と同じだからなー。
はーうっかり罪悪感で仲裁しようなんて思わないようにしなきゃ。
結局、私が緩衝材になったほうがことがうまく運ぶ割合なんて五分五分もあればよいほうだと思うよ。
そうなんだよ。自分を過信するなよ私よ。
0088"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:53:15.42
三月ごろから「死にたい」という言葉が頭の中に転がり出てくるようになって(前からあるけどさ)、他の言葉に置き換えようがあるような、癖になってしまったようなことなのか実験しつつ、
結局言葉に対して厳密な私が特に感じていることに対しての言葉が違っていて気持ち悪くないはずもなく、
という結論にこの間達したのだけどお薬増えてるからなんとか回っている程度の人間なのだよなあ。

声を大にして言っていいなら毎日かなりの頻度で死にたいんだ。
しかし生きていたくもあるので、なんとか日常回して行こうとしているんだ。
人と一緒に過ごすことがその人たちと同じように楽で楽しくてリラックスできて浮き上がった気持ちの浮力で死ぬような人間でなければ良かったんだが、
あいにく、自分の意志で、相手がやりたいと言ったことを自分もやりたいと思った時にしか人とは一緒にいられないんだ。
仕事でなければ。
0089"私"
垢版 |
2014/05/02(金) 22:54:36.48
そういう人間なんだよ私は。
これっぽっちも優しくなんかないんだよ。
人の思う意味では。
よしおちる。
0090"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 19:19:31.91
なんか死ぬ死ぬ詐欺しているような気分になってきたからやっぱりあんまり表出するもんじゃないな。
もうどうしてもどうしようもなくなったらいろんなものを後始末してからのほうがいいのかどうか自動的に考えていて、
今考えることではないなと思った。
春だからかそういう話題も周りで出やすいので遠慮しよう。
0091"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 19:22:39.86
botと広告ブログだけが応答するんだけど、ああいうのが完全にランダムになったら検索かけてもbotとわからなくなるのかな。
広告ブログなんてかなりの早さで通報されて消えるのにどうして作るんだろう。
クリック数即実数になる世界なんてまだあるの?
購買実数でなく。
0092"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 19:29:32.42
生暖かく見守るしかないみたいだなあ。
DV夫とその妻の縮小版に面しているような感じ。
どちらのほうも感情移入はしているからそのように単純に見ているわけではないのだが、
私がなにか関わっても
権力上、上にいるほうはイライラして、下にされてしまっているほうはそれで余計に辛くなる感じだ。
離れてしまったほうがよいのかもしれない。
地雷を踏みあってしまったんだなあ。
私は今回は完全に傍観者だが、なにか細かいきっかけなどには関わっていたりするのかもしれないけど、
まあイライラしている人のほうの責任が大きくはある。
0093"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 19:31:08.79
で、誘拐された人とかになぜ逃げなかったという、あり得ない視点を持ち出す人がいるが、あれは、
無力感というのを味わっていないか過去になって忘れたかあるいは積極的に忘れたい人間のいうことだな。
ああ今も笑い声が聞こえてくるよ。
権力上うえのひとの。
0094"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 21:33:20.43
怒りに蓋をするだけの世の中だとサー
逃げるための怒りですら鎮火されるんだよね。
私は逃げたからもう半ば忘れつつあるが。

面白ネタのリンクを送ってきて返信しないと気になるようで
いきてる?
とかメール来るので心配かけてすまんね、とかよいこの返事を返している。

半分本音。半分は簡単な返事をさせるな、それで確認したつもりになるな、とか思うけど、それ以上のものを期待しているからというよりは、
構われたいから連絡して来るのか本当に心配なのか判別つかないからだろうな。
私と一緒で姉にせよ母にせよ父にせよ祖母にせよ、自分の興味のないことならば人はつきあわせるが自分はつきあわない。
唯一自足してて人をつきあわせないのが父なので私は同類とみなしているが、父も私が社会と戦っていると思っていると思っているので
そういう意味では特に同類でもない。
0095"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 21:34:25.06
>>94
リンクを送ってくるのは姉ね。
暇な時は別によいし、ラインという既読監視ソフトでなければもっといいんだけどね。
0096"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 21:37:03.45
で、私が心配だから携帯電話の設定を聞いてくるのが母。
リソースそっちにさけませーん。

祖母と犬が死に目には会いたいんですが。
祖母とは話してみたいことはまだあったけど、彼女も記憶鮮明愚痴り出したら止まらない人だからなあ。まあ年寄りはそんなもんだ。
0097"私"
垢版 |
2014/05/03(土) 21:37:36.59
すっかり独り言スレになったがまあいいや。
0098"私"
垢版 |
2014/05/06(火) 00:17:19.24
眠いなあ。
眠りますよ(とぼとぼ)。
0099"私"
垢版 |
2014/05/06(火) 20:50:21.90
血糖値が上がる→ドキドキする→フラッシュバック
のコンボ?を夕方から夜にかけてやって固まっていた。
今日も高速ハイウェイ〜。
やっぱりジャック・マイヨール目指さないと(心拍数的に)だめかな。
0100"私"
垢版 |
2014/05/06(火) 22:12:01.16
ドキドキするといつもフラッシュバック(というより想起や侵入)するわけではないので、周期によるんだと思う。
読んでいる本の行の残像がチラチラ白く浮くけど頑固に本を読もうとしているのが、あとで見ると可笑しい。
それごと嫌な記憶や学習になるから、本当はきちんととめるには抗不安頓服適量飲んでぱったり30分から寝ることなんだけどね。
その時のことを持続しようとするのはなぜだろう。
0101"私"
垢版 |
2014/05/06(火) 22:13:48.28
ということで眠ろう。
最近ミニハンに質問しないしずっと独り言言ってる。
0103"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 19:42:37.25
マグナと話すことってあるようでないよな。
特に他意はないんだけど。

私のこのスレ的進行や理解があんまし進んでないとこで止まった。

ティプトリーJrは読んだことないんだー。
こないだ古書店で「たったひとつの〜」旧版をやっと見つけた。
あとスタージョンの「人間以上」を旧版の表紙でほしいなー。
あとは特にこだわりないけど、ハヤカワSF背が高くなってからあんまりこれといって内容と合う画、というのがないような気がする。
シンプルデザインのやつは嫌いじゃないが。
まあ私は最初に見たものを良いと思いやすいので懐古主義なのかもな。
0104"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 19:44:49.91
個人的には「後藤さんのこと」の表紙はあまり気に入っていない。
後藤さんが人間でしか想像できなくなりそうだからなのと、あんまり市川春子の絵が得意じゃない。
頭が固いんだな。
0105"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 19:58:37.52
↑自分の好き嫌いでしかないんだけどな。

福祉施設の面談に行ったんだけど、私はなんでか、向こうが安心させるために(あとはまあ事実だから言う)
軽度です、そうは見えません、もっと大変な人もいます(これはわざと大変そうに、つまり私のようなほうが助かるような言い方)
という言われ方をすると落ち込んだり、一緒に笑う自分が気持ち悪くなったりするんだよなー。

アスペであることがアイデンティティになってるのか?
でもこれは正確に言うなら、アスペルガーであることもトラウマ持ちであることも、わりと普通な人間であることも、
言葉や態度の上でだけでも取り除くのが気分が悪い、ということなのだが、
他人はそうは思わないだろうし、私も別にそれを常時全部分かれっていうのは無理だというのはわかっているつもりなんだが、
なんか凹むんだよなー。

共感を求められることが自分の認識とずれてる時に、か。

人間力テストみたいなのに万が一パスできなかったとしても(最悪の場合だけど)
そっちに全部自分の自己像とられないでなんとか生きていかねばなあ。
0106"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 20:07:51.87
他の人が怖がったりストレスを与えるから室内ではサングラス禁止って遠回しに言われた時、あ、そうなーってヘラヘラしてる自分が嫌なのね。
私べつにパニックになったりしないから(解離するだけだし)、社会のなかで生きていくなら譲歩しなければならないのも
わかるんだけどヘラヘラしてる自分が嫌なー。
そこらへんで逆転自己全否定に向かうのはまあ精神が安定してないからだろう。
今は嫌だと書けてるし。

あとはまあ復職するなら今の医師とバイバイなのも若干心配ではある。

普通の人が思っている発達障害への理解の進んだ状態と、当事者だからわかることってかなり違うから。

頑なビーム発してても仕方ないからなんとか頑張ってみようとは思う。

予防線張られることがあんまり好きではないんだ。
というかわりと心底嫌いでもあるんだな。
事前にちょっとこわがらせておこうみたいなのはあんまり好きではない。
そういうのも交渉術というやつか。
0107"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 20:12:31.51
つまり心理戦使ってくる人がだめなんだよな。
心を掴まれること自体が私にとっては嫌なことだから。
とはいえ復職するならそういうのを俯瞰できるようにならんとならんのか。
まあ、ここで話したこと(ミニハンの考え)←というか私の半端な理解だが。
がけっこう防壁にはなってる。
施設はいって痛感した。
それできてなかったら(自他の分割)ここで潰れてそうだもんな。
それでもかなり手厚いしきちんとしているしよい施設だと思うのだけど、環境はどうしても狭くなるからな。
0108"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 20:18:52.03
この心をつかまれるのが嫌だというのを、高慢だという風に感じる人もいるのかなって思う。
自己像が高すぎて嫌がってるのと区別がつかないし、実際そうだと言われても私にも区別はつかないが。
そもそも自己像が確定しないんだからなあ。

でもなんだろうな、あんまり人に取りいるような態度とらなすぎて、感謝も伝わらないから、言うべきお礼はきちんと言うようにしよう。

タイミングを逸して迷ったり止まったりしていると、受動的で人が動いてくれるのを待っている人と区別がつかないしほぼ同じだしな。相手にとって。
0109"私"
垢版 |
2014/05/10(土) 20:19:20.35
あーこわいわー。
0110"私"
垢版 |
2014/05/15(木) 13:15:10.16
こう投げられる玉を全部拾いに行っているのが、適応しているように見える発達障害という気がするが、
それよりももう少し安全というか自分の心に隠れ家持ってる人もいるのかな。
そういうのって技術で多少はどうにかなるものなのかな。
(あー、これは私が今どうなのかは私にしかわからないのでわからない書き方だなあ)
0111"私"
垢版 |
2014/07/08(火) 19:24:42.43
落ち着かない。
0112"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 11:13:02.14
"母親は自分が生きている間は自分を無視し続けるでしょう。しかし「息子が罪を犯しても骨をちゃんとお墓に入れた私は母親としての責任を全うした」
という論理で祖父母への復讐物語を完結させたいと母親が考えているであろうことは、自分には手に取るように分かります。つまり母親が自分の骨を引き取りかねないのです。"
あるある。あ。
0113"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 15:05:08.05
でもなんだろう、文脈にとらわれているように思う。
黒子の作者が「不安に思う」と書いたからといって、家族を持つからといって、渡辺の思うように普段は満ち足りて幸福なのではないだろう。
たんに自分の欲しいものを持っている人間は幸福でなければならないという考えが、自分に対する惨めさを慰めるだけの話だ。
自分を責める前にいじめたやつや親教師を責めろというのも筋の違う話だ。
それは別の話で、同じ人間に起こっていることだから分けて考えるわけにもいかないのだろうが、事件を起こした責任は自分にあると書いているにも関わらず、文脈の導くところへ筆が滑っている部分もかなり見られる。
たとえ理路整然としていても、理路整然としているだけで書くべきものがその人に無限にあり続けるわけでもないのに、物書きになれとは簡単に言うものだ。

謎の解ける気持ちの良さがあるだけじゃないか。
かなりの正確さで世の中の人間の傾向や政治について批判できているように読めるが、気持ちの良い解釈で救われる人間は(つまり渡辺の読者たりうる者)、
自分で考えることをし続けられる人間ともまたずれる。
未来について考えが及ばないのはアスペらしいと言えばそうだけどな。
教祖になりたいわけでもないんだろう。
たんに神輿に乗せられている部分があるし(本人はわかっているだろう)、周りの人間の欲望が代弁されているだけにも思う。
0114"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 15:15:36.44
アスペなんて歳を取れば取るほど、エコラリアの大枠の中身が精緻になっていくだけで、そこにそれを集約したり存続させ続ける心なんてない。
感情はあるが心はないのか、
心はあるが感情が持続(自走)するための機構として出来上がってないのかはちょっとわからんけどね。

だからいかようにも周りの人間の"読み"を自分そのものだと思い込みうる。
そしてそれが短期間に重なれば重なるほど、それは他人と他人の考えなのだから引き裂かれる。

ただ、刑務所に入って安全な?環境で自分のなかった自分の37年間を切り刻んでいくのはいい機会なのかもしれないね。
ちょうどいい物語にありついたなら人間になって、人を愛して、社会復帰をするのかもしれない。
その可能性があるならばそれは別に責められた話ではない。
周りの人間に本当に発達障害について理解のある人間ができれば何人かいて、それ相応の対応を受けられればいいが。

実物を数見ないと知識だけではわからんもんだと、どんなに啓発活動が活発になった今でも思うな。まあ自閉まわりの定型や定型寄りの発達障害の人には心を読むばかりに大変苦労なことかもしれないが。
0115"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 15:29:34.44
今でもアスペ同士なら分かり合えるとか思っている人間がいるのが困る。
(情報交換としての分かち合いならできるだろうし、距離の取れる人間なら上手くやってもいけるのかもしれない)
人の心が読めないのに人の心が読めない、自分から程よい距離に逃げられない相手に対して理解者でいられる訳がない。
これはかなり皮肉めいて聞こえるかもしれないが、そうとわかった上でなら関わればいいけど、
分かり合えるなんて言うぼんやりした安心感からは程遠い世界だと思うな。
0116"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 20:47:39.22
アスペにトドメをさすのはアスペかなってこないだ思った。
被害妄想とか悪意があってこう思うわけではなくて。
あるところまで行き詰まった時になんのためらいもなく、なんであるかもわからずに地雷を踏んだり、背中を押しちゃうのってアスペかもしれない。
たんなる物理的なことで、だけど目に見えるようなことじゃないから(もしそれが言葉なら(たぶん言葉だろう)誰かが聞きとがめたり本人が反省してしまうことがあるかもしれないが)
ただそれは責任を取るようなことではない。
改めたり省みたりするべきことなのかも、私にはそうと言えない。
それはトドメであって、そこまでその人を追い詰めたものではないからだ。
たんなるキッカケに過ぎず、それはたぶんなんでもよかったはずだ。
タイミングや運みたいなものだ。
本の字ですら、均衡を失った人を殺すことは可能なのだから。

ちょっと虚無的かもね。
0117"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 20:55:11.64
>>112
というかこういうのを愛情として交換しているのが人間なんだよな。たぶん。
それが苦痛ではないだけなんだろう。
それが苦痛な相手を理解できない親なりなんなりというのは子離れできてない気もするけどね。

世の中(日本)は性善説を前提に設計されている。そして悪について考えることを悪とする。こういう行き過ぎた保護、管理意識が、結果的に、ないことになっている悪にはめられた人間や悪に落ちた人間を理解できない頭を作る。
起こった悪にしか対応しないし、過ぎたことは忘れることで一時的な回復をしようとする。
だから後手に回る。
これって戦争のトラウマかなんかなの?

自分自身が人の数倍この歳までおめでたい人格で生きてきて言うことでもないかもしれないけどね。
0118"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 21:11:19.75
>>113
加害者の更生(更によく生きる)に携わっている人には、ヒントのたくさんある文なのだろうと思う。
あの文章で救われたような気持ちになる人もいるのだろうし、自分の苦しみがなんだかわかったような気がして楽になったり、
自他の弁別が可能になる人もいるだろう。

片山が母がいて愛する人間がいるということだと書いていたが、母親のために早く終わらせたかったという片山の言葉だって中身がどのくらいが愛でどのくらいが重荷だったのかわかるものでもない。

まともな人生を送れたならば、というあたりの記述は悲嘆の過程なのだろう。私は〜ならばということはありえないと思うほうだけど、まったく考えないわけではなく考えるだけ無駄だと思うようになっただけかもしれない。
現にそれは起こらず、私は現在におり、可能なのは今やることのなかにしかない。
若かったら、よい大学に行けたら、できたであろうというようなことは、今できることならやるし、できないことであればいつかに棚上げするし、不可能なことであれば空想にとどめる。
誰かが負債を払ってくれるという望みなんか私には特にない。

記憶の残り方が独特だから渡辺は釈放されるまで恨みを心にしっかり残したまま出るかもしれない。
やってはいけないことには素直なアスペならそのまま大人しく本当に自分を消すかもしれない。

すべて、文章の全体で起こしたことはすべて自分のせいであると書く書き方を読んでいて二階堂奥歯を思い出した。
なぜなら誰かのせいであると言えばそれは関係の病いになるからだ。
自分の存在が誰かのせいで存在していると書き立てられることに耐えがたいからだろう。
自分のしたことが誰かの反応のためのものだと思われることが。
0119"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 21:23:48.62
最後の一文(被害妄想に付き合っていただき〜)は世の中の側に寄せて書いた言葉だろう。
せめて自分のやってしまったことが何かの"役に立つ"ならとの"配慮"で萎縮するな、と書いたのだろう。
ルサンチマンや自分の鬱屈の解放のために犯罪を犯す人間を罰する法律を(つまり死刑にさせない)作れというくだりは、考える余地がたくさんあるだろう。
刑務所が福祉施設となっているならばそれを取り上げて犯罪者は苦しめというのは逆効果だし、現状を指摘するための皮肉で言っている部分が多いのだろう。

本などを書いて興味本位の人間にバッシングされるくらいなら、刑期を終えたら同じ刑務所の人間に自分のことを語ればいい。
そんなこと一切忘れてやめても誰だって生きている"価値"なんてないのだから生きていることに気に病むこともない。

自分の意思で使用されることができなかった、ただ他人の人生を生かされた人間がやることがあるならそれは他人が勧めてくれたことなのかどうか、
自分で決めることさえもやはり苦痛なのならばしばらくは役割を演じて生きることのなかで安全を培って行けばいいとも思うけどそろそろ疲れてきた。

(書くのが)
0120"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 21:31:32.01
書いててさー私ってこんなに虚無的な人間だったっけって思うんだけど、別に虚無的なことを書いているわけではなくて、
そう読まれることを嫌がっているんだろうな。
しかししばらく自分の書いたものを先週より前の何週間か振り返ったら自分でもこいつ危ないと思ったので今は少し大人しくしている。
いつ誰から他人の気を引くなと叱られるかわからないからなあ。
それで、実際自分のリアル知り合いなんかが読むと自分の存在って「私」にとってなんなわけ?っていう傷つき方する人もたくさんいるらしいことは、経験してきてる。
そういう人ほどそのものズバリの質問をすることを避けるけどな。
0121"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 21:49:08.61
夜に興奮してると眠れなくなるからやめよう。
詩人の詩を模写してるんだが(文章は今読まなくてもいいので、音楽流してても写せるし何も考えなくていい。一単語とか漢字の一部とかよく使われる字とかが頭に残るだけだったんだけど
散文詩に突入してからそうもいかず(疲れてんのかな)内容が湿っぽく重たいので(単なる描写なのに)若干引きずられてるかもなー。
深い眠りは喪の季節だが、だとしてその季節のなかにいる人間がその状態に馴染んだり納得したりしてるわけではないのに、
不安、不安、不安、喪失、距離、明晰な夢。

主語のない言葉なら自分のものだと思えるのだろうか多くの人は。
言葉にバラバラにされた人間には。
瀧口修造のある潔癖さと誠実さは、意味のないだけの言葉遊びに逃げなかったことだと思う。
言葉で遊ぶことさえ真剣にやった。
これは私の思い入れか?
自分の失語にたいしても曖昧な言葉を使わなかったのは言葉が物だったからなんだろうか。
夢は夢であるならば夢の格好をしているべきではないの。
夢は夢の強度を持つならばそれは現実を借りたりなどしない。
(矛盾だ。私の夢は私が眠っている間に目に入っている風景を使う)
人間なんか水の入った袋って松岡なんたらの初期作品思い出した。

けれどそれは誰かの実感なのだろう。
私に今耐え難いだけで。
おそらく、水と水のように同質になったものの記憶が私には苦痛でしかないだけなのだ。
懐かしむものでもなく。
0122"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 21:52:19.60
(そして振り返るに私と自分が同質だと言ってきたのはいつも相手のほうで私はそうなのかと思っていただけで、
なんにしてもなんだか腹が立っているようなので寝よう)
0123"私"
垢版 |
2014/07/21(月) 22:03:02.10
なんにしても楽しくてやり出したことが義務になるのはビョーキだな。
疲れを自覚しないというのは。
疲れているサインなんだろう。
0124"私"
垢版 |
2014/07/22(火) 01:37:00.57
眠い。
なんだか興奮しすぎた。
書くまではだいぶ静かに過ごしたんだけど、考えずに書き出すとだめだなー。
眠る。
0125"私"
垢版 |
2014/07/22(火) 17:15:56.47
たぶん周期的なものだがものすごくイライラしている。
0126"私"
垢版 |
2014/07/22(火) 17:17:18.39
心って難しい。物心って難しい。
とりあえず普通の人のふりしてればいいらしいことくらいしか。
0127"私"
垢版 |
2014/08/07(木) 20:26:36.85
なんか今日キャラがちがうっぽいですよ。
0128”私”
垢版 |
2014/08/10(日) 20:39:35.47
避難所でなんだか重要なセッションが展開しているので、というより今日は他のことをしようと思うので一度落ちる。
Φとか??φの話の続きはやっぱり考えてレスし続けていったほうが私が忘れなくてよいかと思う。
いつ忙殺で記憶飛ぶかわからんけどなあ。
0129"私"
垢版 |
2014/09/12(金) 22:36:42.59
私の人生って母親を理解するためだけに終わっちゃうのかなとふと思った。

(理解したいわけでも理解したくないわけでもないんだけど自分の病気とか状況が象徴的に後追いしてるんだよな)

思っただけ。
0130"私"
垢版 |
2014/09/13(土) 01:10:28.84
>>129
というか自分を理解するために母親というモデルケースを当てはめてるだけで、母親を理解などできるはずもないんだけどね。
単にバラバラのブロックの一部分ずつが偶々一致した、あるいは近似値に見えるからといって「母親の気持ちがわかる」という物語に私のすべてが回収されるわけもない。
同時に母親の痛みなど私にわかるわけもない。

眠るら。
0131"私"
垢版 |
2014/09/13(土) 01:20:09.92
自己免疫疾患のかかりかけ、単発型なのか増悪型なのか観察中だけど、筋肉が痛いというと普通、負荷をかけた筋肉の主に全体とか深部が痛むと思うんだけど、
私の場合(他の人がどうかは個別にケースがあると思うのでまだ調べてない)表面に近い筋肉が疼痛のような感じで全身的に散発的に痛む。
がまんできない痛みではないので今はまだ何かしてることが可能な体調なら忘れることはたやすい。
元々痛みを切り離すのはわりと常に意識せずやっているらしいから(痛み以外の情報処理に忙しいのかね。)。

これをして母親は口癖の如く痛みは人にはわからないから、と半ば恨み言のように(本人無意識だがかなりの割合で嫌味入ってることが多い)言ってたのかな、
確かに感じたことのない痛み方だよ、などと思っていたら上のようなことを考え出して回収されそうになって今マキビシまいてるとこ。
0132"私"
垢版 |
2014/09/13(土) 01:42:12.67
0時より前に寝ないと体力とか代謝的に回復機能がだいぶロスするらしいけど本当かな。

あとアスペと人格障害って基本的に区別ができないものだと思うのだが(なぜならアスペで人格障害を二次障害として併発している例があるとメンヘル板のスレなんかでは言っている人がいる)、
定型の人格障害の人全般を含めたグループをアスペと区別がつかない一般の人は多いよなと思う今日この頃であった。

私は私の外に出られないのであれだが、人生で何人か私が執着した相手がいたが、定型側から見るとアスペの忖度のなさが人の気を引くための行動と区別がつかないだろう、それも特に発達障害を学ぶわけでもない一般人なら仕方がないと思うとこがある。

そもそも執着したのが私の方だけだから、相手には区別をつける必要もないしその程度の距離がちょうど良い普通の距離というやつだろうから。

積極奇異は相手が自分に合わせないと怒るというような記述をネットで見かけたが、それもたぶんフツーに思うような、
合わせない相手、に怒る、わけではなく、単に予定通りに行かなかった自分の世界、に混乱しているだけと思うのだが、
定型の人で自分の思い通りに行かなくて怒っている人と、アスペ的自分を含めた世界への不機嫌は外から見て同じでしかないよな。

けど私はココロジー的深読みと読んでるんだが(頭んなかで)、気を引くつもりがあるかないかって、かなり大きな違いなんだよな。

世の中のやっすい記事やコピーライティングなんかは、惹起(気を引く)を前提として人を煽り立てているので、
そのようなものに対する警戒心と事前防衛だけが高まって行くように思う。
駆け引きが私は苦手なので(やったことのあること以外は)アレルギーなだけで、駆け引きすることが上下関係でないなら(差異のない関係などないだろうが)
それこそ人間らしいと思うこともあり、悪いことではないのだろうと思おうとしているところだが難しい。
0133"私"
垢版 |
2014/09/13(土) 02:00:31.59
勿論私でも人の(特定の)気を引きたいと思うことがあることはあるし、意識するより前に駆け引きしてて、あーなんかスラスラしゃべってら、って頭の中で思うことある。
この場合、けれどほとんど目的は人間ではなく何かの結果だったり交通の便をよくすることだったりする。
私に対しては良く思われることも悪く思われることも現在受け止めかねる、が10年単位で続いてる。
(端的に表すならこっちみんな、状態かなあ)
舞台に立つ願望はないわけだ。問題は内容なのだ。その網に何が乗り得るかなのだが。

人の気を引くこととお金を集めることは相似する線を描くものなのだろうか。
それが本質的でなくても流通だけしていれば続くという社会は終わったと思っていた。

それでもネットのおかげか小さな客層さえ捕捉できれば小さな幸せを集めて仮想まるまるには成れるのだしそれが悪いこととも思いきれない。

むしろそういう世界を自明のものとして育つ世代があるわけで。

ネットが叶えることのできる願いと、ネットに載り得ない、片言の言葉、
即時的な言葉と、
時に対して遅れながらしか発することのできない言葉。

薬飲んだから書いてることわけわかんなくなってきた。寝よう。
0134島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ
垢版 |
2014/09/13(土) 13:31:39.28
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
0135"私"
垢版 |
2014/09/15(月) 00:41:19.94
こっちに引っ込んでおこう。
連投規制で書けなかった分以下。

ただ可淡について考えるなら澁澤の主なところと言わず通読くらいしないとわかんないかもと思うことはあるけど、実際の可淡を知る人なりに確認していく作業をしなければ単に誤認が確信を得るだけな気もする。
そして今はそれを生活に入れ込んでいけないのであった。生活置いても出て行きそうになるけどね。渋谷の文化村の展示はすんでのとこで堪えた。

どちらかと言えば天野可淡の作品に意味を読み込むために澁澤龍彦やエリアーデやホッケという名前を高山宏が文中に挙げたのかもしれないんだけど、
(タイニー・アリスもあったっけ)
なんでも真に受けるのがあとで良かったりすることはある。

オブセッション、世界を一から作りなおすような深度の妄念というのが可淡の作品にはあると思う。私にはないものだ。私はもう少し安い手法でまかなえてたんだと思う。

地獄のような世界。
まったく不気味な(安全でも安心でもない)子宮的イメージ。
あるいは球体のなかの胎児(ギーガー的な感じもするしSFと通ずるね『2001年宇宙の旅』)。魂のようなコウモリ。
女性と女性の対。頭蓋骨。

元旦那さんの絵の世界もどこかに影響しているのかな。長じてから作ったものなのか子ども時代から育ててきたものなのか。
ただ高校時代に作ったという作品ではすでに、涙のあとのような目の下のマニキュアと腹部の膨れがある。

他者の影響はちゃんと受ける人だったと思うけど(咀嚼して)、元々の一人で作り上げた仮想世界の強度の強い人だったんだろうと思っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況