X



ウラジーミル・ナボコフ 6

0428吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/08(木) 13:08:09.42ID:3hCfPo5f
『アーダ』出ないね。予定の5月も過ぎてしまったのに。
幾たびか夏過ぎて・・・
0429学術
垢版 |
2017/06/08(木) 13:33:31.81ID:o76+1mr/
ロリータ表象。浅くもなく深くもない。コンプ化は善くない。よくする?
学歴平地平面は。
0432吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/16(金) 05:40:34.56ID:ilHx7sWK
作品社の全短編集の中の作品いくつか読んだのだけれど…。

退屈。
結構、退屈。

時折、素晴らしい文章が転がっていたりして、悪くはないんだけどね。
やっぱりナボコフは長編のほうが面白いかな、という印象。
0433吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/16(金) 10:42:21.71ID:xqCVkjHU
そりゃそーだわな
0434吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/16(金) 16:53:58.47ID:SYm3pUqg
やっぱり一ダースの復刊が必要だな
ちくまが出す気無いなら岩波文庫か白水Uブックス辺りで出してもらえないものか
0435吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/18(日) 03:23:22.58ID:zNi+R8r8
ナボコフが自薦している
『雲、城、湖』という短編は好き。
0436吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/18(日) 09:42:37.05ID:uInf7RU+
ナボコフの短篇では「チョルブの帰還」「フィアルタの春」が好き。
0438吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/19(月) 04:24:27.41ID:Xcus23AT
音楽、とか完璧、とかこのへんの文章力はすごいと思う。
0440吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/21(水) 06:42:01.31ID:iChQVmiR
恐怖っていう短編がよかった。
0441吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/21(水) 11:05:45.20ID:hAy57QDg
長編では、『青白い炎』『ロリータ』『アーダ』『セバスチャン・ナイトの真実の生涯』が優れている。
0442吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/21(水) 22:19:29.07ID:rWQmMplt
本当に読んでいるのか怪しいな
0444吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/21(水) 22:47:43.92ID:rWQmMplt
読んでいないな〜
絶対に読んでいないよな〜
0446吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/22(木) 07:15:29.74ID:0BmBwNbU
読んでる人わりといるでしょ。
学生時代に書店バイトしてたけど、そこそこ出ていたよ。
0449吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/08(土) 14:58:37.26ID:11ylsk6m
プニン、新潮文庫で出してくれないかな…
0451吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/11(火) 05:31:32.32ID:dlGshWXv
ディフェンスの文庫ほしいわ。
0452吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/13(木) 08:26:26.73ID:0kQw/aXF
「チェスプロブレム・世界ランキング8位、ナボコフを愛する京大教授、詰将棋作家。3つの顔をもつ異才が放つ決定版詰将棋作品集、
新装復刊! 羽生善治・谷川浩司・内藤國雄推薦!」 ⇒若島正『新装版 盤上のファンタジア』河出書房新社

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309278773/
0453吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/16(日) 01:48:38.34ID:luv5ocEU
「ロリータ」を人生の生き辛さを描いてると説く大江健三郎
なるほどと思います
「青白い炎」と「アーダ」にも解説ついてたらいいなあ
0454吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/16(日) 14:49:53.23ID:DN1Zj4fQ
Pale Fireを英語原書で読んだ。内容は面白いんだけど語彙が難しくてスピードに乗ってすらすら読めずちょっとストレス溜まる
言葉遊びのためだろうか、カント以外はちょっとゴツゴツした英語になってる。決して流麗で自然な英語ではない
ついでにナボコフの1ダースも邦訳で読んだ。忘れられた詩人、白雲湖、いつかアレッポでが面白かった
0455吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/20(木) 06:44:27.29ID:qtrpZiB6
Problem Paradise‏ @propara 5時間5時間前
たとえばこんな例を。ナボコフは意地悪な人なので、
読まずに書評を書く人間がいることをわかっていて、ある小説の序文で、
この小説にはこんな場面が出てくる…という実例を並べました。
それは実は本文を読めば出てこない場面で、
そういうインチキ書評家に対するトラップなのでした。


これ、どの小説のことですか。読んでみたいのですが。
0456吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/24(月) 07:42:40.04ID:l7EOxH1W
どなたかわかる方いませんかね。
長編だと思うのですが。
0457吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/25(火) 21:04:38.07ID:nG14l0xf
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0458吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/01(火) 04:57:09.34ID:oIbsk9Mf
どなたかわかる方いますか。
0461吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/10(木) 21:40:26.15ID:rQ+7LwTP
アーダきたな。
復刊ドットコムでも新訳9月下旬ってなってる
0462吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/11(金) 10:42:53.07ID:q2qnap/2
>>461
上下2巻で5400円
みんな奮発して購入しようぜ
0463吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/11(金) 22:21:47.35ID:cjbwBIbn
新約はまアーダだよ〜
という駄洒落が封印される時がきたな
0464吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/12(土) 01:25:37.70ID:KuWb2AoI
買うよ。もう書店で予約はできるのかな。

次はマーシェンカか賜物か。楽しみは続く。
0465吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/12(土) 01:38:29.29ID:1TfZ90hn
高いから文庫になるまで待つというのはやめてくれよな
0468吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/12(土) 21:05:45.08ID:FWXUdWdX
文庫になる前に図書館で読むかな。
0469吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/13(日) 00:28:27.73ID:taNxjc2l
おい
0470吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/13(日) 04:58:41.53ID:tdLtCfHa
ほとんど文庫にならないじゃん?
最初から文庫売りのやつはともかく。
0471吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/13(日) 10:24:52.23ID:taNxjc2l
そう、早川書房は前の斉藤訳の『アーダ』も文庫にしなかった
だから、文庫化を待っても無駄だ  単行本を買おうぜ
0472吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/16(水) 04:20:24.79ID:Joc4PdzH
図書館でじゅうぶん。
0473吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/16(水) 09:30:51.22ID:2nwhj80r
若島の事だから何年か経って改訳新装版とか出しそうなんだよなあ、ましてやナボコフの文章で一番難しいと言われるアーダだし
早川は近年は純文学もepi文庫で出してるから売り上げ次第では文庫化もありえると思う
まあとりあえず買うか
0474吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/17(木) 00:41:07.81ID:Fn53R8EZ
ハヤカワの翻訳純文芸で比較的売れているはずのコーマック・マッカーシー作品も近年は文庫化されてないので、迷わずに単行本を買ったほうがいいと思うぞ
0475吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/17(木) 02:25:57.85ID:h5Bgk9g6
マッカーシーで文庫化されてないのって、
ブラッドメリディアン、チャイルドオブゴッドくらいか?
ザ・ロード、美しい馬ら辺は文庫になってるな
ただし文庫化された血と暴力の国はもう入手困難だな
スレチすまぬ
0476吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/17(木) 09:14:02.52ID:/r1zuWHS
ドン・デリーロとか文庫化して欲しいがピンチョンがされないなら無理そうかな
0477吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/17(木) 12:01:05.66ID:mO7HA39g
文庫化だと河出の賜物は可能性ありそう
ちょうど池澤世界文学全集どんどん文庫化してるし
0478吾輩は名無しである
垢版 |
2017/08/17(木) 13:20:06.64ID:KBCsLuT8
福武文庫の『賜物』を持っているが、訳が読みづらく好きじゃない
だから河出の沼野訳も買ったよ こっちはロシア語からの初訳だしね
0480吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/13(水) 12:33:26.26ID:BAsuMBLb
『アーダ』新訳版の装丁がお目見えしているが、華やかでよろしい
旧訳版や岩波の『青白い炎』が地味な装丁だっただけに
0483吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/13(水) 17:21:30.35ID:BAsuMBLb
>>481
『青白い炎』の新訳を期待する
0484吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/13(水) 19:15:24.70ID:H5v5rKQ3
>>483
それは作品社がやってるし、新潮社のはロシア語からの新訳が中心って書いてあるから、
微妙に守備範囲から外れてる感じ
0485吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/13(水) 20:19:03.77ID:BAsuMBLb
ロシア語時代の長編でロシア語からの翻訳がまだないのは
『マーシェンカ』『キング、クイーン、ジャック』
『ディフェンス』『断頭台への招待』か
0487吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 02:22:56.14ID:lRMOA4h1
>>485
ディフェンスって河出から出てる若島正訳のはロシア語から翻訳したんじゃないの?
0488吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 02:48:43.30ID:uz1GHIRC
>>487
解説読むと英訳がメイン
このテキストとしてはヴィンテージ・インターナショナルから出ている英訳版を使用し、
ロシア語版と英訳には若干の異同もあり、個々のケースについては訳者の判断によりロシア語版のほうを採用したこともあることをお断りしておく

ロシア語については諌早勇一にご教示を賜った、と書いてある
0489吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 02:53:39.31ID:FXR+elT/
「初のコレクション第1弾」って書いてあるけど第二弾って何がくるんだ?
短編集とか?
0490吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 09:25:35.18ID:mv948Y5V
>>487
若島はロシア語はできない
0491吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 10:33:54.08ID:5kwg/JPG
あれだけ熱心なナボコフファンなんだから、
ロシア語くらいできるのかと思ってた。
頭よさそうだし。
0492吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 10:57:06.53ID:mv948Y5V
ロシア語も英語もできる名訳者というと、小笠原豊樹だな
0493吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/14(木) 19:16:45.77ID:A//tAsD3
ロシア語、イタリア語、フランス語は読むぐらいはできるらしいよ
フランス語で一番良く読んだのはジョルジュ・シムノンらしいけどww

ナボコフの息子がイタリア語に翻訳しているからそれもチェックしないといけないからね
0495吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/17(日) 21:26:44.07ID:Cg4qI940
アーダ、文庫落ちしそうでだから買うの躊躇うなぁ
学生なので金がない
0496吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/18(月) 05:52:33.58ID:Js/xBVnG
あーだこーだ言ってないで欲しかったら食費抜いてでも買うんだよ
『ロリータ』みたいなごく一部の例外をのぞいて3年は経たないと文庫にはならない
それにあまり売れないとふんだから高めの値段つけてるんだろうし文庫化はまずないと思う
0498吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/18(月) 18:42:15.68ID:H87z2F6x
アーダにも『ロリータ、ロリータ、ロリータ』みたいなの発売されないかなぁ
0499吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/18(月) 21:54:34.06ID:RsHddfuT
文庫落ちはないかもしれんが若島の場合数年後に改訳新装版を出す可能性は大いにあると思う
0500吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/19(火) 00:30:51.96ID:7yDrqOkp
ロリータが即文庫になった記憶があるんで、警戒する気持ちはわかる
が、アーダってロリータみたいに無闇矢鱈に有名でもないし、今回の文庫落ちはそれなりに時間かかると思う

>>499の言ってる改訳版はすごくありそうで怖い
若島でなくても、初版で買った本が版や刷が改まったところでさらっと誤訳が直ってたりする事がままあって、
急いで買って損した気分になる
0501吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/19(火) 00:38:39.91ID:wZ0tGhWg
旧訳で面白かったから精度があがる位のものだと思ってる
怖かったら旧訳図書館で読めばいい
言葉遊びに楽しみを感じるタイプなら旧訳じゃ全くダメだろうけど
0502吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/20(水) 02:50:30.56ID:P8eYquDG
ロシア語の小説って翻訳でずいぶんと印象が変わる。
自分でロシア語やって原書で読み始めてから思った。
語彙が豊富な言語だからか。日本語直訳するとき英語よりニュアンスとか気を
使う。ナボコフの言葉遊びなんかは日本語もちゃんとできる人じゃないと
難しいだろうな。
0505吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/21(木) 22:34:37.90ID:Ta0bQDRZ
アマゾンでは売り切れだが、楽天では売っているな
0508吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/22(金) 15:26:18.18ID:QaHPA/j/
新宿で『アーダ』購入
いつ読もうかな
0509吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/22(金) 16:10:10.72ID:kSiYNj9D
南が丘文庫
http://www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage

横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。

横浜市立南が丘中学校OB会
0510吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/22(金) 21:18:40.87ID:TUfAfgQV
若島訳アーダ、訳註一切無し(原註はある)
あとがき見る限りはこれからも訳し直す気満々だな
ただロリータと違って文庫落ちはなさそう(あったとしてもかなり先)だから普通に買って良いと思う
0511吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/23(土) 02:03:07.07ID:mltHAOgD
『アーダ』1セット購入したが、もう1セット手に入れようかな
0512吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/23(土) 03:38:03.91ID:reKmYo2m
アーダの次は何に取り掛かるのか。
0516吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/24(日) 16:27:08.04ID:jQmq8/dm
「アーダ」読み通した人いる?
かなりの難物らしいけどw
0518吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/25(月) 12:15:32.12ID:FCqMH/JO
文庫化するかどうか話題は出てるけど、電子化はどうなんだろう?
そっちの方が気になる。
ハヤカワは一ヶ月後にしてる印象があるので、する予定があるか知りたい。
0519吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:29.34ID:jijWjKOl
買わないと早く絶版になり、古本高騰化する
0522吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/28(木) 15:33:27.37ID:aUtisTR4
全5巻ってそんなに訳すの残ってるのか?
何来るか予想できる人いる?
0523吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/28(木) 23:40:17.44ID:OgFu75DB
ロシア語からの訳がない断頭台への招待とディフェンスは確定
中編の魅惑者と目は分量的に二つで一冊だろうから、もう1冊が不明だな
0524吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/28(木) 23:50:17.95ID:knB+M0kx
マーシェンカとキング、クイーン、ジャックが1冊と考えると
ディフェンスと断頭台への招待も1冊になるか、中編と合わさって1冊になりそう

なんかますます残りのラインナップが謎になるが
0525吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/29(金) 00:06:37.17ID:rKRHcqRW
つーか本当に5巻まで出るのか?
途中で打ち切りになったりして。
ラインナップが揃わないことには迂闊に手を出せんな。
0526吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/29(金) 00:36:52.41ID:6hoJPTIU
ロシア語時代の短編集で1冊になりそうだな
0527吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/29(金) 00:43:05.77ID:6hoJPTIU
他に戯曲と詩集もあるが、このへんは全然訳さていないよね
0528吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/29(金) 19:58:48.19ID:zyiZsbk+
まさかのオネーギン注釈で二巻とかなら買うわ>コレクション
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況