X



梶井基次郎part1 [転載禁止]©2ch.net

0089吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/25(土) 23:32:52.23ID:MEmAdIHq
八木書店
古書部2024/05/13
活字をはみだすもの(第23回)開催のお知らせ

「檸檬」誕生の謎 ―梶井基次郎の直筆から再考する  講師 河野龍也 先生
◇開催 6月15日(土) 13:00〜14:00
梶井基次郎の代表作「檸檬」(『青空』1925年1月)は、詩形式の原型をノート上で熟成さ
せ、70枚ほどの中篇(「瀬山の話」)を目指して原稿用紙に書き始めたものの、完成を諦め一部
だけを短篇として発表した経緯が知られています。そのプロセスは長い間、全集編者であった淀野
隆三の翻刻と年代推定に依拠してきましたが、近年原資料の出現が相次ぎ、その見直しが始まって
います。定説のどこが、なぜ塗り替え可能なのかを詳しく検討します。
0090吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/21(金) 00:48:27.23ID:pxS5qhlm
レファレンス協同データベース
事例作成日
2022年01月22日
質問
梶井基次郎の『檸檬』が書かれた大正14年(1925年)ごろのレモンの価格を知りたい。

回答
質問当時の朝日新聞記事に、レモンの値段が記載されていた。
  1924(大正13)年1月24日 朝刊6頁 東京 7段目
   「米国のカリフォルニア州からみんな来るのですが、レモンは1つ134銭から156銭、」
  1924(大正13)年5月6日 朝刊5頁 東京 1段目
   「日本種のが12〜3銭から15銭位で買はれます」
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況