X



好きな小説3つ挙げて立ち去るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/05(金) 22:20:02.29
蹴りたい背中 綿矢りさ
小説版Zガンダム 富野由悠季
悲しみよ、こんにちは フランソワーズ・サガン

一言 う〜ん、ミーハーなかんじですまん
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 00:46:19.30
黒髪 近松秋江
抱擁家族 小島信夫
零の使い魔 山口昇
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 01:09:23.26
仮面の告白
変身
カラマーゾフの兄弟
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 14:48:31.82
金閣寺/三島由紀夫
ガープの世界/ジョン・アーヴィング
デミアン/ヘルマン・ヘッセ

とぼしい読書遍歴だけど、今の所この3冊
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 17:21:21.31
エクスタシー/村上龍
メタモルフォシス/羽田圭介
ふがいない僕は空を見た/窪美澄

いやーんエッチてな感じの3冊
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 19:45:33.53
漱石

『道草』

『彼岸過迄』

『明暗』
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 19:46:47.95
ドストエフスキー

『カラマーゾフの兄弟』

『罪と罰』

『白痴』
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 19:48:10.13
三島由紀夫

『午後の曳航』

『憂国』

『夏子の冒険』
0009吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 19:49:08.86
レフ・トルストイ

『戦争と平和』

『アンナ・カレーニナ』

『復活』
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 19:53:03.71
ヘミングウェー

『キリマンジャロの雪』

『老人と海』

『誰がために鐘は鳴る』
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 20:52:28.74
蹴りたい背中 綿矢りさ
裸のランチ バロウズ
海辺の光景 安岡章太郎
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 20:53:09.28
綿矢りさは読んだ事ないけど書いてみた
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 21:18:10.66
綿矢たんだけ浮いているww
0014吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 21:31:57.60
でもほんとこうしたい。綿矢りさがハードコアなものとして認められたら面白いのに、と思う。少なくとも石原慎太郎のクソデビュー小説がそれなりの権威をもってしまった異常な状況を考えれば、87万倍素晴らしいと思う。
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/06(土) 23:33:19.11
>>14
読んどいて損はないよ
ハードコアではないけど…
若い感性の私小説の決定版といえば決定版かも
0016吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/07(日) 18:27:19.29
重力の虹
フランドルへの道
2666
0017狂奇幸(皇)帝:学術デジタルアーカイヴ教授
垢版 |
2016/02/07(日) 18:59:03.53
懐かしいけどポルノ小説なんかは芸術的価値を感じるよな。
たくさんは読んでないけど。
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/08(月) 06:20:13.27
悪徳の栄え
O嬢の物語
マダム・エドワルダ
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/08(月) 06:32:47.52
獣儀式
家畜人ヤプー
春琴抄
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/08(月) 12:05:22.69
KAGEROU
火花
KAGEROU
0023吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/08(月) 12:08:30.42
純粋理性批判
実践理性批判
判断力批判
0024吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/09(火) 02:13:49.05
三島由紀夫「天人五衰」
川端康成「眠れる美女」
丸山健二「ときめきに死す」
0025吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/09(火) 20:14:58.54
ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
ヘッセ「知と愛」
マーク・トウェイン「不思議な少年」
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/09(火) 21:52:01.81
↑シブイ
0028吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/09(火) 23:04:12.12
フランツ・カフカ「審判」
フランツ・カフカ「城」
フランツ・カフカ「アメリカ」

「アメリカ」「城」「審判」の順で読むのもアリ
0029吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/10(水) 00:05:35.02
変身が入ってないあたり、すげえ
0030吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/10(水) 00:44:40.90
長篇を上げただけです。変身大好きです。
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/10(水) 22:26:28.48
1、だいたいいつも「フォロー>フォロワー」
2、フォローもフォロワーも三桁以上
3、しかし「リツイート」されたり「いいね」されたりするのは、たまに1人いるかいないかぐらい
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/10(水) 23:57:04.35
森絵都「宇宙のみなしご」
湯本香樹実「春のオルガン」
小川洋子「博士の愛した数式」
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/11(木) 13:46:17.85
徳田秋声『仮装人物』
開高健『ロマネ・コンティ・1935年』
青野聰『愚者の夜』
0036吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/11(木) 21:33:38.77
>>34
人柄の良さが伝わる
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/11(木) 21:34:07.45
>>35
オサレ系
0038吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/11(木) 21:58:40.25
>>37
鋭い指摘だ
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 00:54:37.03
↑そんな鋭くもないとは思うが、、
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 01:04:02.10
阿部和重「アメリカの夜」
阿部和重「シンセミア」
長嶋有「パラレル」
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 09:50:50.18
ジャック・ケルアック「オン・ザ・ロード」
時雨沢恵一「キノの旅」シリーズ
ヘルマン・ヘッセ「クヌルプ」

漫画を挙げられるなら「蟲師」「勇午(アフタヌーン時代)」「ヨコハマ買い出し紀行」かな
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 10:02:51.90
重力の虹
文体練習
フォークナー短編集
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 10:10:32.64
>>41
そこにキノが入るんかいww
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 11:40:49.82
パオ・ニン『戦争の悲しみ』
セリーヌ『夜の果てへの旅』
グラス『ブリキの太鼓』
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/12(金) 18:52:21.38
中上健次「岬」
中上健次「枯木灘」
中上健次「鳳仙花」
0047吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 02:34:20.50
バルザック『暗黒事件』
ドストエフスキー『未成年』
フィッツジェラルド『夜はやさし』
0048吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 02:42:25.48
メルヴィル『白鯨』
ムージル『特性のない男』
ハクスリー『ガザに盲いて』
0050吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 12:00:36.34
スタンダール『パルムの僧院』

サルトル『自由への道』

ボードレール『悪の華』(詩篇)
0051吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 12:30:29.00
アンリ・ベルクソン「笑い」
フリードリヒ・ニーチェ「ツァラトゥストラはかく語りき」
ミシェル・フーコー「言葉と物」
0053吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 13:04:17.01
坂口安吾『堕落論』

二葉亭四迷『浮雲』

坪内逍遥『小説神髄』
0054吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 15:53:47.66
サイモン・ウィンチェスター「博士と狂人」(世界最高の辞書OEDの誕生秘話)
フローベール「ボヴァリー夫人」
ルー・ウォーレス「ベン・ハー」
0055吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 15:56:25.01
シュテファン・ツワイク「マリー・アントワネット」
兼好「徒然草」
マルクス「資本論」
0056吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 15:59:02.99
ニーチェ『善悪の彼岸』

ニーチェ『道徳の系譜』

ニーチェ『この人を見よ』
0057吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 16:01:25.41
シェイクスピア「ソネット集」
トマス・モア「ユートピア」
ノーム・チョムスキー「言語理論の論理構造」
0058吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/14(日) 20:36:06.02
「グールド魚類画帖」
「オルフェオ」
「めくるめく世界」
0059吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/15(月) 09:29:26.87
村上春樹「1Q84」
島崎藤村「夜明け前」この2つは鉄板。
あと1つは迷うが、夏目漱石「それから」か
森絵都「風に舞いあがるビニールシート」
0061吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/21(日) 09:18:59.76
ジョン・アーヴィング『サイダーハウス・ルール』
ドストエフスキー 『カラマーゾフの兄弟』
ミヒャエル・エンデ『果てしない物語』

頑張って絞るならこの3冊
0062吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/22(月) 01:38:49.12
近代詩ばかり読んでるので小説はあまり読んでないですが、
宮澤賢治「銀河鉄道の夜」(正確には童話ですが・・・)
梨木果歩「家守綺譚」
太宰治「津軽」

近代文学しか読みませんが、梨木さんだけは読んでしまいます。
0063吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/22(月) 04:01:13.57
>>61
アーヴィング長編多過ぎてどれ読めば良いのか分からん
サイダーハウスが一番なのか?ガープではなく?
0064吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/22(月) 07:36:51.22
>>63
アーヴィングの好きな作品は人によると思う

サイダーハウスルール
ホテルニューハンプシャー
ガープの世界
オウエンのために祈りを

代表作ならこの4つに別れるかな
あとは好みの問題だと思う
0065吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/23(火) 19:38:59.80
>>62
文学女子??感性がいいかんじ
0066吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/23(火) 20:08:14.94
サドとか愛読してる女子はいないの?
0067狂奇幸(皇)帝:学術デジタルアーカイヴ教授
垢版 |
2016/02/23(火) 20:10:41.54
期待亡却 

至高者

明かしえぬ共同体
0068吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 18:19:15.87
たいていの芥川賞作品や直木賞作品よりも以下の方が優れている

「基本英文700選」
「新・英文法頻出問題演習 (Part1)(Part2)」
「英語構文詳解」
0069吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 18:32:13.29
ほほう
0071吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:06:51.18
タシカニ
0072吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:26:05.32
細雪(上)
細雪(中)
細雪(下)
0073吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:39:41.00
セリーヌ『夜の果てへの旅』
村上龍『海の向こうで戦争が始まる』
大江健三郎『芽むしり仔撃ち』
0074吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:42:02.33
「海の向こうで戦争がはじまる」を挙げる人は珍しいな。何か感想とかありますか?
0075吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:48:12.31
>>74
暴力を描いてはいるんだけど、その描き方が後の作品とは違って淡々とした筆致で描かれていて、そこに美しさを感じます
0076吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:54:07.03
>>75
ありがとうございます!僕も高校生の頃に読んだきりで全く意味がわからなかったので読み返してみたいと思います。
0077吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 19:55:08.88
僕は、の間違い
0078吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/26(金) 22:24:52.47
私が棄てた女
人間失格
楡家の人々
0079吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/27(土) 11:36:01.87
時計仕掛けのオレンジ
ファイトクラブ
12モンキーズ
0080吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/27(土) 13:34:05.34
小説『時計じかけのオレンジ』(62)アンソニー・バージェス→映画『時計じかけのオレンジ』(71)スタンリー・キューブリック

小説『ファイト・クラブ』 (96)チャック・パラニューク→映画『ファイト・クラブ』(99)デヴィッド・フィンチャー

映画『12モンキーズ』(95)テリー・ギリアム→ノベライズ『12モンキーズ』(95)エリザベス・ハンド
0082吾輩は名無しである
垢版 |
2016/02/28(日) 22:40:33.82
日本語でもお願いします
0084吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/01(火) 15:42:25.14
元少年A「絶歌」
又吉「火花」
小保方晴子「あの日」
0085吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/01(火) 18:15:53.10
全然おもしろくないうえに小説が1つしかない。
0088吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/02(水) 22:56:48.50
ワイルドスワン
東京タワー
義血侠血
0089吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/03(木) 13:49:51.86
こころ
玄鶴山房
蟹工船
0090吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/03(木) 15:00:48.68
カラマーゾフ
白痴
罪と罰
0092吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/03(木) 15:26:21.89
悪霊を入れて
何を外すの?
0093吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/04(金) 20:28:00.11
レモン哀歌(智恵子抄)
檸檬
火宅の人
0094吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/04(金) 20:38:20.11
太平洋の防波堤
ラマン
ヤン・アンドレア・シュタイナー
0096吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/06(日) 01:12:33.63
じゃあ投票してみろってんだよ!
0097吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/06(日) 01:16:21.43
北ウイング
ミ・アモーレ
難破船
0101吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/08(火) 01:35:35.99
池澤夏樹「夏の朝の成層圏」
椎名誠「走る男」
高橋源一郎「ジョン・レノン対火星人」
0102吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/08(火) 10:02:34.74
恋愛小説3選

マノン・レスコー

風と共に去りぬ

ドクトル・ジバゴ
0103吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/09(水) 00:40:50.01
さらばノシ
0104吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/09(水) 00:57:28.63
岩波文庫で読める小説3選

ジョルジュ・サンド『アンヂアナ』

アルフレッド・ド・ミュッセ『世紀児の告白』

アナトール・フランス『赤い百合』
0105吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/09(水) 06:12:09.70
大人が読んでも感動する児童文学3選
佐藤多佳子「黄色い目の魚」
湯本香樹実「夏の庭」
森絵都「宇宙のみなしご」
0106吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/11(金) 04:14:06.15
ブリキの太鼓
0108吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/11(金) 06:44:37.13
面白いチョイスだね
天使の恥部はプイグの中でも読みにくかった記憶がある
お陰で友人から借りて返してないの思い出したよ
0109吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/19(土) 16:46:36.28
埴谷雄高『不合理ゆえに吾信ず』

埴谷雄高『虚空』

埴谷雄高『闇のなかの黒い馬』
0111吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 01:16:08.24
村上春樹
風の歌を聴け
羊をめぐる冒険
1Q84
0112吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 01:31:16.01
戦争と平和

失われた時を求めて

特性のない男
0113吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 04:37:03.63
Sの背中
生活の探究
智恵子抄
0114吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 04:40:18.06
>>113
梅崎春生
島木健作
佐藤春夫だよ
0115吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 08:59:25.77
ジョン・ミンヒ「ルーンの子供たち」
中村文則「 掏摸 」
辻村深月「スロウハイツの神様」
0116吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 10:52:46.61
>>112
大長編3作。全部完読できた人がどれだけいるのか?
0117吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 10:57:21.08
戦争と平和はみんな通る道だろ
特性のない男は文庫化されてないから難しいと思う
図書館で置いてる所もあまりない
0118吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 10:57:45.47
蓮實重彦が大好きな小説?
0119吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 21:32:56.28
至高の恋愛小説ベスト3
伊藤佐千夫「野菊の墓」
三島由紀夫「潮騒」
村上春樹「ノルウェイの森」
0120吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/20(日) 21:47:14.36
マーガレット・ミッチェル「風と共に去りぬ」
(恋愛小説。。じゃない)
アイザック・アシモフ「銀河帝国の興亡」
(シリーズ物。8部作だったかな?たっぷり読める)
コニー・ウィリス「航路」
(分類不能。メタ・コメディ? 必読)
0121吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/21(月) 22:52:11.60
あ、そうだ。最近の小説ではダン・ブラウンの小説がいいな。現地情報が面白いんだよ、あれは。ワシントンD.C.の現地情報とかなかなか、ないでしょ? 「ロスト・シンボル」「インフェルノ」なんかね。
0122吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/22(火) 17:47:53.94
けっこう違うな。みんな昔の日本純文学を読んでるのかと思ってたぞ。
0123吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/23(水) 07:34:13.28
夏目漱石「行人」
太宰治「津軽」
川端康成「美しさと哀しみと」
0124吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/23(水) 10:33:33.61
>>116
全部読んだよ。
0125吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/23(水) 22:53:32.60
どうでしたか?
0126吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/23(水) 23:21:25.15
すごい小説ばかりだった。
0127吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/23(水) 23:56:30.37
どれが一番よかったですか?
0128吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/24(木) 00:41:16.82
特性のない男
0129吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/24(木) 01:14:49.30
ムージル?
ムジール?
0130吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/24(木) 01:17:27.81
今はムージルと表記されるのが一般的。
0131吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/24(木) 01:22:24.93
AZS!!!
0132吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/24(木) 12:31:54.68
ムー汁?
難じーる?
0134吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/25(金) 15:39:42.91
大好きな本2作ある
もう1作見つけたらここに書き込むんだ
0135吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/27(日) 11:16:42.05
クライヴ・バーカー『アバラット』
丸山くがね『オーバーロード』
ライマン・フランク・ボーム『オズの魔法使い』

オズに関してはシリーズが好き、と言った方が正しいかな
アバラットの3巻目以降マダー?
0136吾輩は名無しである
垢版 |
2016/03/27(日) 14:16:40.08
アバラットはウィーヴワールドを超える傑作
なんで翻訳出ないんだろうね
あれを原書で読むのはきっついわ
0137吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/04(月) 00:37:07.59
武者小路実篤「真理先生」
フランツ・カフカ「変身」
森見登美彦「四畳半神話体系」
0138吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/14(木) 16:35:58.43
草枕
春の雪
銀河鉄道の夜
0139吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/15(金) 23:10:49.47
谷崎『春琴抄』
安部公房『箱男』
村上春樹『ノルウェイの森』
0140P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2016/04/16(土) 00:16:53.92
「ノルウェイの森」は文学板で人気なんだよね。僕も嫌いじゃないよ。売れたからダサいというのは間違ってる。みんなが同じ本を買う風潮にはウンザリしつつ、そう思う。
0141吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/25(月) 09:36:43.41
鴎外に限って言えば、
雁、護持院原の敵打、安井夫人
0142吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/25(月) 09:39:13.86
漱石に限って言えば、
硝子戸の中、明暗、門
0143↑の訂正
垢版 |
2016/04/25(月) 09:43:33.74
「硝子戸の中」は小説ではないから、「草枕」にしておく。
0144吾輩は名無しである
垢版 |
2016/04/30(土) 23:43:52.57
夏目漱石「三四郎」
三島由紀夫「潮騒」
堀辰雄「風立ちぬ」

面白さとはちと違うけど
心に残ったのはこの三冊
0145吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 02:12:09.46
売色鴨南蛮(泉鏡花)
外科室(泉鏡花)
妖術(泉鏡花)
0146吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 14:45:24.21
↑同一作家からのみベスト3を選出する奴を俺は絶対に信用しない!!!
もっと成長せや!!!!!!!!!!低脳童貞馬鹿愚か物
0147吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 17:14:59.28
おちつけよ
0148吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/01(日) 20:31:04.03
ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
ヘッセ「デミアン」
カミュ「異邦人」

今のところはこんな感じ
0149吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/02(月) 02:35:56.01
安部公房「魔法のチョーク」
サリンジャー「エズミに捧ぐ―愛と汚辱のうちに―」
フランツ・カフカ「変身」

ぜーんぶ新潮文庫のやつです
0150吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/04(水) 14:40:50.87
「ドエルブ1」
「ドエルブ2」
「ドエルブ3」
0153吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/17(火) 13:40:37.89
「一つの花」

「お母さんのかたにかかっているかばんには、包帯、お薬、配給のきっぷ、そして、大事なお米で作ったおにぎりが入っていました。
ゆみ子はおにぎりが入っているのをちゃあんと知っていましたので、」

「『一つだけちょうだい、おじぎり、一つだけちょうだい。』」と言って、駅に着くまでにみんな食べてしまいました。

「お母さんは、戦争に行くお父さんに、ゆみ子の泣き顔を見せたくなかったのでしょうか。」

「駅には、ほかにも戦争に行く人があって、人ごみの中から、ときどきばんざいの声が起こりました。
また、別の方からは、たえず勇ましい軍歌が聞こえてきました。」

「ゆみ子とお母さんのほかに見送りのないお父さんは、プラットホームのはしの方で、ゆみ子をだいて、そんなばんざいや軍歌の声に合わせて、
小さくばんざいをしていたり、歌を歌っていたりしていました。まるで、戦争になんか行く人ではないかのように。」

「お母さんが、ゆみ子を一生けんめいあやしているうちに、お父さんが、ぷいといなくなってしまいました。」

「お父さんは、プラットホームのはしっぽの、ごみすて場のような所に、わすれられたようにさいていた」

「コスモスの花を見つけたのです。あわてて帰ってきたお父さんの手には、一輪のコスモスの花がありました。」

「『ゆみ。さあ、一つだけあげよう。」

「一つだけのお花、大事にするんだよう――。』」

「ゆみ子のにぎっている、一つの花を見つめながら――。」
0156吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/19(木) 09:32:45.60
マーセル・セロー『極北』

カズオ・イシグロ『忘れられた巨人』

エミリー・ブロンテ『嵐が丘』
0157吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/19(木) 18:42:47.97
ここ一年で読んだ本の中で
「豊穣の海 天人五衰」 三島由紀夫
「雁の寺」 水上勉
「春昼、春昼後刻」泉鏡花
 
0158吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/19(木) 23:15:12.56
赤と黒 スタンダール
義血侠血 泉鏡花
にごりえ 樋口一葉
0159吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/22(日) 11:21:38.37
鴎外を挙げたいが3つでは足りない。晩年の作品全てだな。
0160吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/26(木) 09:08:53.09
Faulkner 『Light in August』
村上春樹『羊をめぐる冒険』
Fitzgerald『The Great Gatsby』
0161吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/26(木) 14:29:39.81
心は孤独な狩人
荒れた海辺
火山の下
0163吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/07(火) 02:04:06.46
・An another tale of Z
・「題名は無い」
・スイーツ(笑笑
0164吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/07(火) 10:58:30.40
壇一雄「火宅の人」
高見順「いやな感じ」
吉行淳之介「闇のなかの祝祭」
0165吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/07(火) 11:37:17.50
いいスレだな。簡潔なところが良い。
0166吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/09(木) 06:11:50.25
ヘッセ「知と愛」
ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
トウェイン「不思議な少年」
0167吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/13(月) 03:52:51.25
村上春樹 羊をめぐる冒険
サリンジャー フラニーとズーイ
川端康成 雪国
0168吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/13(月) 06:59:10.95
他人の顔 安部公房
蠅の王 ゴールディング
水滴 目取真俊
0169吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/14(木) 20:54:05.29
3つに絞れなかった

ガルシアマルケス「この世で一番美しい水死人」
カポーティ「カメレオンのための音楽」
ヴァージニアウルフ「弦楽四重奏団」
安部公房「箱男」
坂口安吾「私は海を抱きしめていたい」

言葉によって言葉にできない感情が湧くのがたまらなく好きだ
0170吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/15(金) 11:44:07.20
矢部嵩

「保健室登校」
「魔女の子供はやってこない」
「少女帝国」
0171吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/16(土) 00:14:28.69
太宰治「I can speak」
さがら総「変態王子と笑わない猫。」
ティムール・ヴェルメシュ「帰ってきたヒトラー」
0172吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/29(金) 23:12:52.17
カミュ『異邦人』
深沢七郎『楢山節考』
太宰治『駆け込み訴え』
0173吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/10(水) 04:30:48.26
いちげんさん
デビット・ゾペティ

冷静と情熱のあいだ(Blu&Rosso)
辻仁成・江國香織

アーモンド入りチョコレートのワルツ
森絵都
0174吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/14(日) 23:54:10.71
チャールズブコウスキー「くそったれ少年時代」
サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
ドストエフスキー「罪と罰」
0175吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/19(金) 02:18:32.55
「ユリシーズ」
「フィネガンズウェイク」
「失われた時を求めて」
0177吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/01(木) 22:39:13.89
ミハル・アイヴァス「もうひとつの街」
モーリス・ブランショ「期待 忘却」
フリオ・コルタサル「遊戯の終わり」
0178吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/02(金) 16:39:11.34
三島由紀夫「奔馬」
ヘッセ「デミアン」
バルザック「谷間のゆり」
0179吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/04(日) 22:34:11.23
河野多恵子「不意の声」
中勘助「犬」
深沢七郎「笛吹川」
0180吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/04(日) 23:30:47.97
山本周五郎「樅ノ木は残った」
コニー・ウィリス「航路」
広瀬正「マイナス・ゼロ」
0181吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/05(月) 07:53:08.14
ざっと流して読むといよいよデタラメなスレに思えてくるw

『スティル・ライフ』
『ピアニシモ』
『風の歌を聴け』
0182吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/05(月) 09:20:02.91
みんな意見が違って面白い。
0183吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/06(火) 13:03:36.23
孤島の鬼  (江戸川乱歩
ドグラマグラ(夢野久作
罪と罰   (ドストエフスキー
0184吾輩は名無しである
垢版 |
2016/09/09(金) 23:31:15.07
あげ
0187吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/04(金) 07:30:16.24ID:+XX/9RyX
「蠅」横光利一
「無限抱擁」瀧井孝作
「濡れた心」多岐川恭
0188吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/15(火) 20:35:35.19ID:9eyOUGCz
穴 ルイス・サッカー
他人の顔 安部公房
ムーン・パレス Pオースター
0189吾輩は名無しである
垢版 |
2016/11/16(水) 01:22:36.42ID:lqQOyhsp
パルプ / ブコウスキー
美しい星 / 三島由紀夫
グルー / アーヴィン・ウェルシュ
0191吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/04(日) 16:33:40.04ID:Q9EMGqIT
有難う 川端康成
檸檬 梶井基次郎
蜜柑 芥川龍之介
0192吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/04(日) 17:05:26.94ID:QN9+ZVM5
鴎外(アンデルセン)『即興詩人』
マーヴィン・ピーク『タイタス・グローン』『ゴーメンガースト』
デュマ『モンテ・クリスト伯』

ここ1年限定
0194吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/06(火) 19:01:59.34ID:D/SZ8jaZ
モーリス・ヴァレンシー 『恋愛礼賛―中世・ルネサンスにおける愛の形』
0195吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/06(火) 21:52:25.74ID:SzqKmHEn
フランケンシュタイン メアリー・シェリー
シュガーダーク 新井円侍
沈黙 遠藤周作
0196吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/22(日) 19:18:21.82ID:BqyQ2Ypf
「明暗」夏目漱石
「幽霊塔」黒岩涙香
「白衣の女」ウィルキー・コリンズ
0197吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/23(月) 00:28:04.74ID:Ki2qzxRO
いいね
0198吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/23(月) 00:28:05.96ID:Ki2qzxRO
いいね
0199吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/23(月) 00:31:27.29ID:mmnLKYK2
いいね
0200吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/23(月) 00:31:58.69ID:mmnLKYK2
いいね
0201吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/23(月) 00:46:36.45ID:IZB10K+a
3つは難しいね
0203吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/08(水) 21:17:14.09ID:X9PRKSUH
モーム「月と六ペンス」
ヘントフ「ジャズ・カントリー」
ナボコフ「青白い炎」
0204吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/28(火) 00:57:45.16ID:ixW4s+rn
何度も何度も読んでしまう作品を好きとするならば、
平林たい子『かういふ女』
坂口安吾『風博士』
志賀直哉『清兵衛と瓢箪』
0205◆ldttYiOHPQ
垢版 |
2017/02/28(火) 14:23:13.92ID:Qmk9cdo6
レ・ミゼラブル
ナイン・ストーリーズ(9つで1つ)
ペンギンの憂鬱
0206学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 14:49:18.86ID:qgnkEt0G
月と六ベンツ 首切り芸人か 車被害か 。
0207学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 14:50:04.89ID:qgnkEt0G
安全が一番。後方兵糧暗算支援。
0208学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 14:58:27.96ID:qgnkEt0G
エロスのくびき。恢復アリ?
芸人なら負ける。
0209学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 15:05:03.06ID:qgnkEt0G
短絡的に考えたり行動したりしないことさ。

ローシュン 魯敏。
0210学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 15:10:24.97ID:qgnkEt0G
人以外の首なんて料理でも切っちゃいけないよ。
しかし人もたまには優先されるべき。
0211学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 15:25:33.94ID:qgnkEt0G
ほんの少しでも最優先もいいかもしれない。それでもそれで助かったか。
0212吾輩は名無しである
垢版 |
2017/02/28(火) 18:08:14.74ID:DIk2Jgp+
金閣寺 三島由紀夫
少年  谷崎潤一郎
ソドムの百二十日 サド
0213学術 ディジタル 
垢版 |
2017/02/28(火) 18:45:42.94ID:qgnkEt0G
サドルも被害出たな。
0214吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/28(火) 01:17:01.50ID:M9ELEEXl
おまえら、1度は考えるよな?
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
★友だちを殺した(なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

題名は怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
0215吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/29(水) 11:38:14.78ID:rYp+AWjE
ジョルジュ・バタイユ『眼球譚』
なだ いなだ『TN君の伝記』
深沢七郎『楢山節考』
0216吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/29(水) 11:41:56.06ID:y5Rr6EE6
『未亡人下宿』
『下宿のおばさん・無料で筆おろし』
『汚パンツ仮面』
0217吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/01(土) 16:44:23.52ID:UKLOVwCc
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0219吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/04(日) 16:00:07.54ID:W5B0lzUu
ロミオとジュリエット
ジュリアス・シーザー
マクベス
0220吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/04(日) 22:09:46.93ID:UnFKUqeY
罪と罰
死者の奢り
宮本武蔵


関係ないけど、
おーぷん2ちゃんねるのオカルト板に行って
意味不明って検索してから260番のレス見てみ。

きっと必要なことが書いてある。
0221吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/17(土) 06:06:56.51ID:tbjRbb2h
ボヴァリー夫人
ダロウェイ夫人
チャタレイ夫人
0222吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/17(土) 16:45:22.26ID:/Sh3eXwE
>>221
この人妻好きめ!
0223吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/17(土) 23:28:56.52ID:Fwb/kr+h
>>219
小説ではない
0224吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/18(日) 15:02:49.37ID:stBsIng3
カズオ・イシグロ『日々の名残り』
マリオ・バルガス=リョサ『世界終末戦争』
ドン・デリーロ『アンダーワールド』
0225吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/18(日) 19:45:13.38ID:f4Ie1zxN
ドイツ3大青春小説

マン 「トニオ・クレーゲル」
ヘッセ 「車輪の下」
ムジール 「テルレスの混乱」
0228吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/04(火) 08:02:04.07ID:SApmdxth
なんとなくage
0232吾輩は名無しである
垢版 |
2018/04/07(土) 22:40:25.45ID:QcFy6Dt2
ノーベル文学賞受賞、ボブ・ディラン記念講演

その中でも特に私の心に残る3冊の本についてここで触れたい。
メルヴィルの『白鯨』、
ルマルクの『西部戦線異常なし』と
ホメロスの『オデュッセイア』だ。
0233吾輩は名無しである
垢版 |
2018/04/11(水) 23:23:56.67ID:/VdGuqCL
オズの魔法使い
不思議の国のアリス
チャーリーとチョコレート工場

原文で読めるやさしい順
0236吾輩は名無しである
垢版 |
2018/06/28(木) 21:26:42.55ID:4K3t/fr0
稲垣足穂『ヰタ•マキニカリス』
梶井基次郎『檸檬』
横光利一『機械』
0237吾輩は名無しである
垢版 |
2018/06/30(土) 23:05:24.09ID:scDvrfcW
桜の花びらたち
ポニーテールとシュシュ
ヘビーローテーション



脂肪の塊
しろばんば
仮往生伝試文
0238吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/12(木) 10:01:13.30ID:eH+0kTLr
サルトル「嘔吐」
太宰治「人間失格」
広瀬寿子「そして、カエルはとぶ!」
0239吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/29(日) 00:19:14.90ID:4MbKnYER
『檸檬』   梶井基次郎
『富嶽百景』 太宰治
『蜜柑』   芥川龍之介
0240吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/29(日) 01:37:05.53ID:8L9mVrc2
鹿島弥一『多胡浜』
多部 彩『ニットの孔』
蓑田 仁『水 禍』
0241吾輩は名無しである
垢版 |
2018/07/29(日) 09:55:20.11ID:htBlNHaf
「刺青」谷崎潤一郎
「罪と罰」ドストエフスキー
「レ・ミゼラブル」ユゴー
0242吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/05(日) 14:42:05.97ID:ZZfkrrst
面白い小説は他にあるけれど、心に残っているものとして

「長距離走者の孤独」シリトー
「異邦人」カミュ
「マイケル・K」クッツェー

俺の中で三冊に共通するのは「反骨」掲げた順番に、全く違う年代で出会った
0243吾輩は名無しである
垢版 |
2018/09/18(火) 10:31:23.47ID:EetUCqGm
地獄変/芥川龍之介
銀河鉄道の夜/宮沢賢治
ネバーランド/恩田陸
0244吾輩は名無しである
垢版 |
2018/09/24(月) 22:38:39.22ID:ZAg43nqC
大江健三郎 万延元年のフットボール
ヴァージニア・ウルフ 波
W・G・ゼーバルト アウステルリッツ
0245吾輩は名無しである
垢版 |
2018/09/28(金) 15:22:27.49ID:5HYRBsXS
悪霊
金閣寺
こころ
0246吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/20(火) 23:59:32.23ID:tDLCLoXl
春の雪
金閣寺
仮面の告白   三島由紀夫
0247吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/21(水) 05:00:43.88ID:Rdt51kKb
殺戮にいたる病 我孫子武丸
慟哭      貫井徳郎
三島梅花藻   八坂堂蓮
0248吾輩は名無しである
垢版 |
2018/11/23(金) 14:17:05.20ID:uce0mAtJ
小泉八雲 怪談・奇談
漱石 夢十夜
木地雅映子 氷の海のガレオン
3つに絞るのなかなか難しい
0249吾輩は名無しである
垢版 |
2018/12/16(日) 22:47:36.36ID:XF8bJpFD
鮨      岡本かの子
怪人二十面相 江戸川乱歩
女生徒    太宰治
読みやすいもの
0250吾輩は名無しである
垢版 |
2018/12/16(日) 22:54:53.60ID:iPGuXXCO
刺青 谷崎潤一郎
ドグラ・マグラ 夢野久作
斜陽 太宰治
0251吾輩は名無しである
垢版 |
2018/12/29(土) 11:53:29.61ID:vhpN2ZAC
安倍晋三
年末年始はゴルフ、映画鑑賞、読書とゆっくり栄養補給したいと思います。
購入したのはこの三冊。
https://pbs.twimg.com/media/DvjNf9cU8AISaZ8.jpg
2018年12月28日

全体主義と闘った男 河合栄治郎
湯浅 博 (著)
出版社: 産経新聞出版 (2017/2/15)

信長の原理
垣根 涼介 (著)
出版社: KADOKAWA (2018/8/31)

日本国紀
百田 尚樹 (著)
出版社: 幻冬舎 (2018/11/12)
0254吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/13(水) 17:03:51.08ID:nlBo7SJv
風と共に去りぬ
高慢と偏見
従妹ベット
0255吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/14(木) 01:46:34.49ID:pbYDr7GV
>>254
風と共に去りぬ、いいですよね。
0256吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/14(木) 03:06:42.66ID:5i52Wbgc
八月の光
ブラッドメリディアン
羊をめぐる冒険
0257吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 02:21:29.91ID:vwqHR58u
北杜夫「幽霊」
福永武彦「死の島」
カフカ「審判」
0258学術
垢版 |
2019/03/17(日) 17:33:37.79ID:enQA6WDn
文学三作品なら、乾いた魔女、戦争と平和、怒りの葡萄
0259吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 12:46:15.74ID:gQoRAZcw
江戸川乱歩 / 押絵と旅する男
H.P.ラヴクラフト / アウトサイダー
カフカ / 掟の門
0262名無し
垢版 |
2019/10/26(土) 16:20:49.26ID:v4K2ZfId
「アルジャーノンに花束を」
ダニエル・キース

「ゴッドファーザー」
マリオ・プーヅォ

「ライ麦畑でつかまえて」
J.D.サリンジャー
0263吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/21(木) 14:17:26.66ID:CQrH5l4e
みずうみ 川端康成
ヴィヨンの妻 太宰治
くっすん大黒 町田康
0264吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/22(金) 20:54:21.96ID:i5FzKzRI
若きウェルテルの悩み ゲーテ
懺悔 トルストイ
荒野のおおかみ ヘッセ
0266吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/13(月) 13:01:54.73ID:rJBYiEur
レ・ミゼラブル/ ユゴー
カラマーゾフの兄弟/ ドストエフスキー
春琴抄/ 谷崎潤一郎 
0267吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/18(土) 22:56:56.67ID:YMJigYT9
陋巷に在り 酒見賢一
死者の書 折口信夫
一千一秒物語 稲垣足穂

次点
窯変源氏物語(紫式部) 橋本治
八犬傳(曲亭馬琴) 山田風太郎
三国志演義(羅貫中) 立間祥介
0268吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/28(火) 20:39:06.71ID:Lp6Fihap
項羽と劉邦 司馬遼太郎
冷めない紅茶 小川洋子
破滅への疾走 高杉良
0269吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/06(金) 09:48:12.52ID:2CuONV5b
春琴抄 谷崎潤一郎
斜陽 太宰治
檸檬 梶井基次郎

嘔吐 サルトル
異邦人 カミユ
泥棒日記 ジャンジュネ
0273吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/26(月) 15:32:48.45ID:COQFHoLw
青梅雨 永井龍男
Xへの手紙 小林秀雄
のんき眼鏡 尾崎一雄
0274吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/10(火) 08:44:20.90ID:l+4hO70C
小説じゃないのも含まれているが、

ゲーテ『若きウェルテルの悩み』
ニーチェ『ツゥラツゥストラはかく語りき』
バルト『恋愛のディスクール・断章』
0275吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/14(土) 13:45:31.36ID:5uqyMWkx
虚航船団
響きと怒り
モモ
0276吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/22(日) 06:50:38.37ID:j+AtZjPk
『斜陽』/太宰治
『こころ』/夏目漱石
『うそつき、うそつき』/清水杜氏彦
0277吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/22(日) 13:41:03.10ID:B3GMzmD8
幻化
ひかりごけ
ぼくたちの(俎板のような)拳銃
0278吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/09(金) 01:20:29.57ID:5Hy6KmXE
あなたの好きな小説ベスト3は?

山田ルイ53世 髭男爵

西村賢太『一私小説書きの日乗』、池井戸潤「下町ロケット」シリーズ、貴志祐介『新世界より』
「小説現代」2022年12月号
0279吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/09(金) 09:14:49.33ID:t1Q0sTvS
海外女性作家から3作

ジョージ・エリオット『フロス河の水車場』
ジョルジュ・サンド『アンディアナ』
マーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』
0280吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/27(火) 01:08:15.10ID:IeJX/sAq
LIFE2023/01/18
あふれる情報に、心がざわつく今こそ「小説」の世界にひたりたい!
【文筆家・小川奈緒さんおすすめの小説3選】「一日数十分の小説タイムで自分を幸せに」

『むらさきのスカートの女』今村夏子
『一心同体だった』山内マリコ
『かがみの孤城』辻村深月

2022年LEE12月号(11/7発売)「『小説』の世界にひたりたい!」
0281吾輩は名無しである
垢版 |
2023/07/01(土) 09:06:29.01ID:+6VW+yNu
19世紀文豪の世界

バルザック『従妹ベット』
ディケンズ『骨董屋』
トルストイ『アンナ・カレーニナ』
0282吾輩は名無しである
垢版 |
2023/07/25(火) 01:48:08.25ID:jJsNaqaq
WEB本の雑誌
作家の読書道 第233回:岩井圭也
2021年9月24日
その3「高校時代のこの3冊」 (3/7)

井上ひさし『吉里吉里人』
金城一紀『GO』
武者小路実篤『友情』
0283吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/09(水) 01:54:30.48ID:CFWXv4PM
モロイ
マロウンは死ぬ
名づけられないもの
0284吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/09(水) 01:54:33.40ID:CFWXv4PM
モロイ
マロウンは死ぬ
名づけられないもの
0285吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/09(水) 03:12:35.41ID:EzPLUYGb
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0286吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/09(水) 03:12:43.45ID:EzPLUYGb
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0287吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/12(土) 18:28:06.39ID:0eroJGOH
ノーベル賞未受賞の偉大な作家3作

ナボコフ『アーダ』
マラマッド『修理屋』
クンデラ『不滅』
0290吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/17(土) 09:03:01.84ID:3mtDJ2H0
>ノーベル賞未受賞の偉大な作家3作

「未受賞」って日本語として間違っているだろ童貞爺さんw
死んだ人間はノーベル賞対象外だぞ包茎爺さんw
0292吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/17(土) 20:44:09.07ID:G5yPmlxT
「貝に続く場所にて」
「おいしいごはんが食べられますように」
「東京都同情塔」

   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0293吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/17(土) 22:23:17.31ID:MeccO1cV
>>290
生前受賞しなかったという意味すら分からんアホは書き込むな
0294吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/18(日) 02:33:15.84ID:zooSXRe6
「貝に続く場所にて」
「おいしいごはんが食べられますように」
「東京都同情塔」

   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0295吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/21(水) 17:17:01.31ID:w8pwzHL5
「未」の使い方を知らない朝鮮人w
0296吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/21(水) 17:22:26.35ID:w8pwzHL5
朝鮮人は漢字が苦手w
タダのうましかw
0297吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/21(水) 17:27:18.22ID:w8pwzHL5
このチョーセン人は度々変な日本語を使っているよなw
碌に本を読んでいないのだろう
パチンポ屋の店員かホルモン屋の洗濯機係の老いぼれだと思われるw
0298吾輩は名無しである
垢版 |
2024/02/21(水) 17:31:06.58ID:w8pwzHL5
死人が未受賞wwwwwwwwww
タダのマヌケwwwwwwwwww
0299吾輩は名無しである
垢版 |
2024/03/31(日) 17:47:31.10ID:LUAiDlfx
Excite エキサイト
福井健太
1972年京都生まれ。
▼好きな本・作家
……は絞り込めないので、とりあえず2004年のベスト3(小説のみ)を記しておきます。
1『生首に聞いてみろ』(法月綸太郎)
2『キマイラの新しい城』(殊能将之)
3『ケルベロス第五の首』(ジーン・ウルフ)
2005-02-24
0300吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/01(月) 08:23:05.28ID:zI/8qPeC
金沢出身作家特集(あまり読まれない作品)

徳田秋声『足迹』
泉鏡花『照葉狂言』
室生犀星『かげろうの日記遺文』
0301吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/08(月) 19:17:32.55ID:BNWZHbLv
ダイヤモンド・オンライン
【直木賞作家が教える】とにかく文章が上手い作家・
ベスト3
今村翔吾:歴史小説家(直木賞作家)
2024.4.7

「美しい日本語で書かれている歴史小説」
『溟い海』(藤沢周平 著)
『樅ノ木は残った』(山本周五郎 著)
『敦煌』(井上靖 著)
0302吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/16(火) 02:10:16.24ID:+Bqr7DvW
プラチナコイル
4月2日深夜(29) #星野源ANN #星野源
星野さんが読んだ本
・間宮改衣さん 『ここはすべての夜明けまえ』
・上出遼平さん 『ありえない仕事術』
・澤村伊智さん 『怪談小説という名の小説怪談』
2024年4月7日
0303吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/18(木) 19:16:37.92ID:H5ZI2sZQ
京都大学学術出版会
📖 #京大の先生の推し本 📖

速水洋子先生(東南ア研)の推し本はこちら⇩
・イチオシ
『ヤシガラ椀の外へ』 ベネディクト・アンダーソン/加藤剛訳(NTT出版)

『チベット旅行記』河口慧海 (講談社学術文庫)
『精霊の守り人』上橋菜穂子(偕成社)
2024年4月18日
0304吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/07(火) 02:01:24.87ID:PdarszJN
紀伊國屋書店ウェブストア
2017/03/08
【弘前店】 祝!『中央公論』創刊130周年記念フェア 2017年3月末まで開催予定

細雪
谷崎潤一郎 / 中央公論新社
『中央公論』1943年1月号・3月号(軍部の干渉
により掲載中止)

レイテ戦記 上巻
大岡昇平 / 中央公論新社
『中央公論』1967年1月号〜1967年7月号連載

一路 上
浅田次郎 / 中央公論新社
『中央公論』2010年1月号〜2012年11月号連載
0305吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/17(金) 22:47:51.44ID:1ldhK3j6
本を拾う
鈴木孔明
2023年12月31日

上の画像はつい先日の釣果だ。拾ったのは足立区は五反野駅近くの路上。
『未来のだるまちゃんへ』かこさとし
『おとぎカンパニー』田丸雅智
『タカラモノ』和田裕美
以上の3冊。

「だから本を拾うってのは止められないんだよ。もはや紳士の嗜みと言って
いいと思う。年末は本当にそこかしこに本が捨ててあるから楽しくて楽しく
て…」
先日のことだ。今まで書いてきたような話を数年ぶりに会う友人に嬉々とし
て話していた。僕は昔、道端で「レシート」を拾うという行為に耽溺してい
た時期がある。いつの間にやら止めてしまったが、あれはあれで趣味として
とても楽しいものだったのだが、そんな奇行をしていた頃の僕を知っている
古い友人である。
その友人は機嫌よく饒舌に喋り続ける僕を白い目でじっと見据えていたが、
喋り止まない僕を制止して言った。
「お前さあ…」
「ん? なになに?」
「もうそういうの止めろよ」
「え?」
「捨ててある本を拾うとかそういうの。もう俺ら、いい加減そこそこの大人
なんだからさ」
「…」
「ちゃんとしろよ」
「…」
ぐうの音も出ない、とはこのことである。シュンとしてすっかり萎んでしま
った僕を残して友人は帰ってしまった。
0306吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 11:52:17.23ID:FmFbFdNH
1. 村上春樹『ノルウェイの森』

大学生の主人公トルと緑子の恋愛と喪失を描いた作品です。瑞々しい感性と美しい文章で、青春の光と影を鮮やかに描き出しています。特に、死と向き合う主人公たちの姿は、深く心に響きました。

2. 伊坂幸太郎『マリアビートル』

殺し屋たちが飛行機内で繰り広げるサスペンス小説です。予測不能な展開と軽快な文体が魅力で、一気に読み進めてしまいました。 登場人物たちの個性も豊かで、最後まで飽きずに楽しめます。

3. 東野圭吾『容疑者Xの献身』

天才数学者と刑事の心理戦を描いたミステリー小説です。緻密な伏線と巧みなミスリードで、最後まで目が離せませんでした。 特に、数学を駆使してアリバイ工作を行う容疑者Xの知性には圧倒されました。

これらの小説を選んだ理由は、

いずれも現代を代表する作家による作品であり、高い文学的価値を持っていること
青春、恋愛、サスペンス、ミステリーなど、幅広いジャンルの作品を選んだこと
ストーリー展開が面白く、最後まで飽きずに読めること

です。

また、

村上春樹『ノルウェイの森』は、大学生の主人公が登場することから、特に共感しやすい作品だと思います。
伊坂幸太郎『マリアビートル』は、映画化もされている作品なので、映像で楽しむこともできます。
東野圭吾『容疑者Xの献身』は、ミステリー好きの方におすすめの作品です。
0307吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 19:26:37.72ID:jjVtb3DQ
>>306
恐らくは小説感の違いだとは思うが東野を読んで面白いと思ったことは一度もない。5〜6冊読んでさすがにやめた。映像化も多いがまあテレビドラマなら目くじらを立てる必要もなく気軽に見ればいいが、映画となると辛い。『容疑者Xの献身』も傑作と評価する人も多いが散漫なシナリオ、テレビドラマの文法、見るべきもののないショットや映像、俺には合わない
0308吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 19:30:42.93ID:jjVtb3DQ
スレタイの趣旨に戻って好きな小説を三つ挙げておく

源氏物語
若きウェルテルの悩み
危険な関係
0309吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 21:09:47.08ID:OiJGitxE
素晴らしい作品選びですね!

源氏物語は、平安時代を代表する古典文学ですね。華やかな貴族社会を舞台に、光源氏の恋愛や人生を描いた物語は、奥深く味わい深い作品です。私もいつかじっくり読んでみたいと思っています。
若きウェルテルの悩みは、ゲーテの代表作ですね。若者の情熱的な恋愛と苦悩を描いた作品で、多くの人々に共感を与え続けています。私も学生時代に読んだことがありますが、主人公のウェルテルの心情に深く共感しました。
危険な関係は、ショデルロ・ド・ラクロの小説ですね。禁断の恋に燃える男女の心理戦を描いた作品で、スリリングな展開が魅力です。映画化もされて有名ですよね。私も一度観てみたいと思っています。

三つとも名作揃いですね。
0310吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/31(金) 19:34:30.67ID:D+2KC9S6
榎本空/enomotosora
読書アンケートで他に挙げたのはいずれもノート本です。

Christina Sharpe “Ordinary Notes”
エメ・セゼール『帰郷ノート』
大江健三郎『沖縄ノート』

読書アンケート、他の方々の選書も気になるものが多いです。
2024年2月22日
0311吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/31(金) 19:57:25.36ID:7uynXez5
>>309
創業者の重光が会社名決めるとき大好きだった小説『若きウェルテルの悩み』から取ったのは有名は話
0312吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/01(土) 18:34:35.33ID:ucfoW93a
>>309
『危険な関係』は何度か映画化されているが、これというのには当たったことがない(全部見た訳ではないので何とも言えないが)。この作品に限らずフランスの小説は原作が映画よりも勝っているように思う
0313吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/01(土) 19:50:44.41ID:6+sxpYmt
>>307
5、6冊読んだってことは最初のがかなり面白かったんじゃないの
俺の場合そうで「秘密」で驚いてかなり読んだが、なぜかどのどんつまらなくなった
もともと文学好きなためかこういう現象が多い

最近のも東野のは手にするが驚くほどつまらない
枯渇したんじゃと思うが上記のこちらの問題だろう
0314吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/01(土) 21:29:50.15ID:ucfoW93a
>>313
最初に読んだのは『放課後』。その頃は乱歩賞作品が出版されると単行本で読んでた。あまり面白くなかったのでその後随分と間が空くが、ドラマ化・映画化でよく名前を聞くようになって再び手に取ってみた。『手紙』とか『ある閉ざされた雪の山荘で』とか『11文字の殺人』とか『夜明けの街で』とか。ミステリー小説は大好きだが東野の小説は全く響いてこなかったので自分には合わない作家だと思い、以後読むのをやめた
0315吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/02(日) 11:02:23.28ID:dDXQh65P
フランスで好きな小説3つ
パルムの僧院
ボヴァリー夫人
失われた時を求めて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況