X



洋書はどこで買う? 通販? 実店舗? [無断転載禁止]©2ch.net

0001吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 00:02:25.19
いつもアマゾン。

紀伊國屋書店ってどう?
ベタホメの人いるけど・・・
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 00:04:04.82
ペーパーバックの表紙が折れていたので
1割引きしてくれたとか・・・
本当かよ?
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 07:09:37.06
密林は洋書の品揃えが悪くなった
出版社やマケプレ出品者も雨後茸で、一時期のIT企業状態

古洋書も書き込みだらけのボロいペーパーバックが数千円など異様な値上がり
実店舗型も良いのがあまりないので、今は偶然以外は見合わせだな
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 09:58:42.58
アマゾンの段ボール箱、中身に比べてデカ過ぎ。
0006学術 ディジタル アーカイヴ@院教授
垢版 |
2016/05/10(火) 12:59:34.47
図書館にもある時はある。
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 16:23:05.60
書き込みできないでしょ。
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 17:30:38.91
フランスの本は欧明社が中心。英語圏の本はアマゾンか丸善丸の内が多いか。
ラテン、ギリシャ、ヘブライは銀座の教文館などでも。
0009吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 19:10:58.88
ロシアは《ナウカ》だよね。
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/10(火) 19:38:11.48
ロシアのハードカバーって梅雨時に臭うよねw
膠だかなんだかしらないけどさ。
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/14(土) 12:07:25.28
アマゾンでは注意しないと
「新品」表示がないと「中古品」だから。
中古本だけのときには特に注意!
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/15(日) 20:19:46.66
>11 なんで中古品だけの時は要注意なの?

久々に実店舗で本を買ったら、上智大学の出席票(昭和時代の!)がはさまってた
名刺くらいの黄色いやつで、中ほど上部に"42"、右上に"No 001172"と刻印されてる
残念ながら未記入なので、科目や担当教授は不明
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/09(木) 21:05:57.21
フランス文学の英訳本の選択は結構難しい。
フランス語できる人羨ましい。
0014吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/12(日) 14:16:45.52
      【放射能】        体調不良の犯人はアイツらだ      【みんなで死ねば、怖くない】



食べて応援させられたのか?大塚アナから始まって麻央まで芸能人が次々に癌白血病心筋梗塞で倒れてゆく

ディーン・フジオカ、体調不良
元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢が、心不全。6月3日死去。
俳優集団「D―BOYS」の高橋龍輝(23)引退 23歳の芸能人で、体調不良って・・・
『進撃の巨人』作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去。4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」

「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272



    【被爆大量死を宣告】      株式大暴落のあとマイト レーヤ登場      【放射能犯罪に警告】



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/14(火) 16:46:01.39
ロシア語の本はいつ買うの?ナウか?
なんちゃって。
0017吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/15(水) 08:19:27.09
古典を高い金を出して紙で読むなど牧歌的だなw
金と暇のある人はどうぞw
洒落のセンスも最初から弛んでる。>>
0019吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/15(水) 08:53:41.30
>>18
おいしいやつはおいしいよ。
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2016/07/20(水) 23:15:49.19
ロシアではパンの中に何かが入っているみたいのがピロシキ。
日本だと揚げパンのイメージだが、日本のアンパンもロシアではピロシキ。
0021吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/05(金) 05:14:36.11
アンパンだろうが揚げパンだろうが日本じゃ金のない学生が食うものだ
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/06(土) 07:35:08.02
Book Depository
0023吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/13(土) 22:36:35.94
大阪の丸善で買っていたが久しぶりにいくと洋書売り場が半分くらいになっていた。
誰が買うのだろうかと疑問に思っていたが、文学研究書の類はすべてなくなっていた。
やっぱり大阪では洋書は売れない、文化不毛の商業の町だ。
一二年後には更に洋書売り場は縮小される予感がする。
0024吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/14(日) 16:22:29.87
紀伊国屋新宿南店の再オープン洋書セール今日までだから行ってくる
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/14(日) 21:06:23.49
>>25
むしろ8/25~8/28に全部20%オフやるからそっちのがいいかもよ
60%オフもいろいろあったけど結局雑誌とグラフィックノベルとか対象外のやつ買ってきた
賑わってたわ

8/25〜28まで #夏の洋書セール 開催します!!4日間限定で店頭の洋書・洋雑誌がレジにて20%OFFと大変お買い得!!
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/14(日) 21:53:00.70
USペーパーバックなら買うけどUKペーパーバック嫌いだから紀伊国屋ではあんまり買わない
0030吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/15(月) 18:30:36.58
>>22 にもあるけど基本的に送料無料の海外ネット(AbeBooksなど)で買うかアマゾンになる。
書店の場合は60%OFFなら安いな。20%OFFじゃ、どうかな。おれの蔵書の専門書も相当充実しているし
もう専門分野の本も買う予定もないんだな。集めきった。
普通、書店ではほとんど軽く立ち読みする程度。
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/15(月) 21:24:12.74
書店で買うことのメリットは立ち読みが出来ることだよ
この前立ち読みしていたら、ドイツのベストセラーにハンス・ファラダが入っていた
それも数週間連続で
いくらなんでもおかしいと思って調べたら「ノーカット版」がはじめて出たらしい
「ベルリンに一人死す」も数十年目で初めてノーカット版が出てリバイバルが出ていたし、いまだに向こうではナチス政権に抗った彼がベストセラーになりうるんだと知った
(その本はさすがに分厚かったので1冊彼の本を買って帰った)
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/16(火) 09:31:22.65
>>27

どうして?
0033吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/16(火) 11:35:04.64
>>32
多分に生理的なものなのでなんとも答え難い
紙質とかフォントとか余白の広さとか文字組みとか、どれもこれも気持ち悪くて、とにかく本としてのあらゆる点でUK製のものはうけつけない
それでもイギリスローカルな話題の本とかしかたなくUKペーパーバックで買うことはあるけど
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/16(火) 17:09:40.70
御茶ノ水の丸善は2Fがオープンしたけどむしろ洋書は縮小されてた
都内で紀伊國屋新宿と丸の内オアゾ丸善以外で洋書たくさん扱っているところ知ってる人いる?
八重洲ブックセンターも縮小していたし
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/16(火) 20:57:05.35
そもそも外国語学部が十数年縮小の傾向にあるのだから、需要がそれに伴って
縮小するのは当然だろう、丸善なんかよく持っているほうだと思う。
0036吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/16(火) 23:22:46.91
銀座イエナ、渋谷の大盛堂とか、みんな閉店したしね
沢山置いてあるところはもう無いんじゃないか

知っている範囲だと
丸善ジュンクだけど池袋、渋谷、日本橋
青山ブックセンター六本木(昔はそこそこあったけど、今は縮小)
蔦屋書店(少しだけど、でも最近行ってないから今はどうかな?)
ブックファースト各店(英語の多読用なんだろうけどほんの少し)
とかかな。でもわざわざ行くならやっぱり紀伊国屋、丸善しかないな

そういえば丸善が毎年やっていた洋書バーゲン
今年の前半にやったバーゲンをもって終了とアナウンスしていた
丸善も洋書に関しては相当売れていないんだろうね
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/17(水) 00:00:44.83
>>36
どうもありがとう

青山ブックセンター六本木、改装以降は行ってないなぁ
さみしいですね
0038吾輩は名無しである
垢版 |
2016/08/17(水) 00:22:06.27
青山ブックセンター六本木って冷静に考えると凄い名前だ
前衛ゲージュツとかの本がむやみに多そうな
0039吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/29(土) 23:22:59.18ID:ctCB9qoZ
【あなたの街の紀伊國屋書店】日本最大規模の洋書空間 Books Kinokuniya Tokyo に行ってきました。
https://www.kinokuniya.co.jp/c/20140530100133.html

また、英語の本だけでなく、フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語・中国語の本の取り扱いを増やしています。
0040吾輩は名無しである
垢版 |
2016/10/30(日) 09:36:45.66ID:dmCh84xT
>>39
これ2014年の記事だね
この洋書売り場だけ残して店舗なくなっちゃったからなぁ
居心地のいい空間だしたまには通うようにしないとここもなくなるね
0041吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/11(日) 12:57:21.28ID:diVvnAMj
このまえ紀伊国屋南口店に行ったら
エレベーターにデカいカート持って入ってくるやついすぎでウザい
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/11(日) 15:44:32.25ID:J+yuvNv7
アマゾンにはないものないよな
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/11(日) 16:11:02.26ID:diVvnAMj
amazonは状態わからないのがイヤ
もっとも、こないだ紀伊国屋でいくら(値段忘れた)以上の買い物すると
発送タダだっていうから頼んだら、表紙の角に折り目付けられたが…
0044吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/11(日) 16:20:49.39ID:RmdK6Lpt
持ってる本と重複するときあるから
手に取って見るのがいいんだろうけど
その可能性がないものはアマゾンでもいいな別に
0046吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/11(日) 18:24:38.54ID:diVvnAMj
表紙の角くらい持ち運んで読んでるうちに大体折れたりするもんだとはいえ、
最初から折れてるのは絶対に許容できない。昨日紀伊国屋いったら
折角好きな作家の新刊がマスペーパーになってた。ところが、なんと
(信じられないかもしれないが)すべての在庫本が傷本でガックリした…
当然買わずにとぼとぼ帰ってきました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況