>>95
ググって見たら原文出てきた。
「本当の」じゃなくて「純粋な」だね。
坂口安吾も死後10年ぐらいまではあまり読まれない、そのまま忘れられそうな作家だったらしいね。

何たる悪い世相だ。太宰治がもてはやされて、坂口安吾が忘れられるとは、石が浮んで、木の葉が沈むやうなものだ。
坂口安吾は、何もかも洞察してゐた。底の底まで見透かしてゐたから、明るくて、決してメソメソせず、生活は生活で、立派に狂的だつた。
坂口安吾の文学を読むと、私はいつもトンネルを感じる。なぜだらう。
余計なものがなく、ガランとしてゐて、空つ風が吹きとほつて、
しかもそれが一方から一方への単純な通路であることは明白で、
向う側には、夢のやうに明るい丸い遠景の光りが浮んでゐる。
この人は、未来を恐れもせず、愛しもしなかつた。
未来まで、この人はトンネルのやうに、体ごと、スポンと、抜けてゐたからだ。
太宰が甘口の酒とすれば、坂口はジンだ。ウォトカだ。
純粋なアルコホル分はこちらのはうにあるのである。