X



ノーベル文学賞を予想するPart 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/06(金) 09:02:13.53ID:fngakLMe
前スレ
「2014年度ノーベル文学賞を予想する」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1411616574/l50
「2015年度ノーベル文学賞を予想する」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1419941480/l50
「2016年度ノーベル文学賞を予想するPart 3」
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1475787498/l50
「2017ノーベル文学賞を予想するPart4」
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/book/1476831038/l50
「2017年度ノーベル文学賞を予想するPart5」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1496673124/l50

2017年度ノーベル文学賞、日系英国人カズオ・イシグロ受賞!
Part5を使い切ってカキコしてね
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/06(金) 10:08:04.97ID:0SFDzsaI
全員はずれただろ
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 14:33:30.35ID:GpLD6WEe
FAQ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200909190087.html

■鍵握る5人の委員

ノーベル文学賞の選考ではまず、世界中の文学・言語学の教授、作家協会、過去の受賞者などから推薦を募り、
年頭に数百人のロングリストを作成する。

同アカデミーのメンバー18人のうち、ノーベル委員会を構成する5人が鍵を握る。
5人はロングリストからショートリスト5人に最終候補者を絞り込み、夏の間に作品を読んで意見書を提出する。

9月中旬から18人のメンバーで議論を行い、最終的には投票で受賞者を決める。
なお、初めてショートリストに入った年には受賞の資格はなく、2度目以降でないと受賞できない。
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 15:41:53.14ID:VIk/nv3C
イシグロ
「川端康成さんや大江健三郎さんに続く作家になれることを喜ばしく思います。」
又、
「私がどのように書いて世界をどう見るかは、日本の文化の影響を受けていると思うからです。
日本と日本人に非常に感謝しています」

川端や三島をけちょんけちょんにけなし、大江も認めていないような、ムラカミとは大きな
違いである。又、日本社会への感謝も持っている。
こういう謙虚な姿勢は大切だ。
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 15:42:20.32ID:GpLD6WEe
2017年のLadbrokes最終オッズは下記のとおり

Margaret Atwood 7/2
Ngugi Wa Thiong'o 4/1
Haruki Murakami 5/1
Javier Marias 8/1
Ko Un 8/1
Yan Lianke 8/1

Amos Oz 10/1
Don DeLilo 10/1
Adunis 12/1
Peter Nadas 16/1
Jon Fosse 18/1
Peter Handke 18/1

Cesar Aira 20/1
Claudio Magris 20/1
Ismail Kadare 20/1
Laszlo Krasznahorkai 20/1
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 16:06:36.70ID:od6pFxNl
今年の受賞者の話せずに春樹のことばかり言う奴て頭おかしいのか
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 16:30:13.44ID:d2IsEXob
まずは「騎士団長殺しメッタ斬り」を翻訳して世界に配ると問題が早く解決するね
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 16:54:21.43ID:KxctNiwy
>イシグロ氏「川端康成さんや大江健三郎さんに続く作家になれることを喜ばしく思います。ノーベル賞といえば村上春樹さんの名前が浮かび、申し訳ない気持ちになります」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171006/k10011169421000.html
>英国では近年、イシグロさんがノーベル文学賞候補としてたびたび挙がり、母の静子さんも気に掛けていたが、イシグロさんは「名前が出るようになったら、もらえないんだよ」となだめていたという。
https://mainichi.jp/articles/20171006/k00/00m/040/164000c

2つの発言を総合すると、村上春樹は絶対もらえないと思っていたんだなw
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 17:02:14.96ID:DZJmgRU6
>>8
日本のメディアがしきりに村上春樹の話題を振ってるからだろ
ノーベル賞受賞した人のとこへわざわざ行って毎回村上の話題ねじ込んでる。
0013吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 18:02:15.28ID:GpLD6WEe
https://www.youtube.com/watch?v=ElDn9QDRCVk

イシグロ
「スエーデン・アカデミーはとても巧みに政治論争からは距離をおきつつ
世界の出来事や政治と関わり続けていると思う

少なくとも僕はスエーデン・アカデミーは世界でまともなものを代表する存在だと思う

世界が不安定な今、多くの人の価値観がとても揺らいでいるなかで
ノーベル賞はとても前向きな意味をもてるものだと思う

本当に素晴らしく光栄です
大勢の偉大な科学者や平和賞の受賞者と一緒に選ばれるのは

(ノーベル賞)は信用を保ってきたと思う
世界でよいことをする存在として
これまでの歴史を通じて時にはいろいろなことを言われてきたけれども
本質的には世界中で大方が合意していると思います
ノーベル賞は良いものを代表する存在であり続けてきたと

そういう風潮に自分が何らかの形で貢献できるなら
それは光栄なことだと思っています
0014吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 18:20:40.55ID:g7jWECZf
栗本慎一郎
「ノーベル賞は、どこの誰か分からない人が決めた賞なのでたいしたモノではない」
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 18:22:25.69ID:d2IsEXob
>>13

いうことも立派だわ
美しいニッポンの私だのあいまいなニッポンの私だのでごまかさず
世界に於ける価値を語っている

春樹ではとてとても無理な明晰さ
0016吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 18:26:31.62ID:d2IsEXob
村上春樹の「社会派」(笑)として世界にプレゼン用に書いた「アンダーワールド」が関係者の伊東乾(東大准教授)に馬鹿にされている

正直、村上春樹作品には元から興味なく、20−30代も売れているんだな程度の認識でしたが、40歳、30のとき身近で起きたオウム・地下鉄サリンの
現実を10年ぶりに詳細に確認する中で先ほどの本を資料として手にとり、あまりに雑でビックリしてしまいました。このフィクションなら僕は無縁でいい
From: itokenstein
0017吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 18:57:08.35ID:+Mv1wN+A
>>15
それはいいことなのかねぇ
楽天的なのはいいことで、久しぶりに明るくて読書人口も増えそうなポジティブな受賞者だと思う

ドリス・レッシングの「私がくたばる前にあげておかなきゃと思ったんでしょ」
ロンドンでの爆破テロの後に「バスクでの爆弾を支援してきたのは誰だったか?」
イェリネクの「私が女だという理由で受賞され、公の人物にされたのは残念だ」

やっぱりペシミスティックでアイロニカルで尖ったポレミックな作家もたまには取って欲しい
0018吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/07(土) 19:25:54.17ID:VIk/nv3C
イシグロ
「僕はBBCを信じています。」
こういう発言が新鮮に感じられる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況