>>565
書くの二回目だけど、水谷はこうも認めているわけ
>また、男性教授は「(被害女性に)隙があるように見える」「あまり外では言わない方がいいよ」「こういうことがおきちゃったら結構叩かれちゃうことになるかもな」と発言したことを示唆している。

つまり、「あまり外で言わないほうがいい」といっている。

何度もいうけど、ハラスメントは調査の一年前。
記憶の相違がでておかしくない。
完全に一致させることなど、そもそも不可能。
それでも、側からみればなんとなく言っていることは一緒。

プレジデントは両論書いている。初報でもインタビューしていて(本人は大学広報にきいてくれと逃げているが)、一方的にかこうとしていない姿勢を見せている。両論書いただけで訴えられるなら、係争中の裁判記事を書いたマスコミは一斉に訴えられる。

大学が処分を出していないのに関連教員に何かしらの措置をしたら、それこそ大学側が教員に訴えられますよ。
処分がでていない状態は推定無罪なのだから。
あと主任は元主任という肩書きで書かれているのだから初報時点ですでに外されていると思うよ。

大学のホームページをみると渡部直己の時は調査委員会の調査→調査結果をふまえて査問委員会を開いて処分を決定、という流れのようだった。
https://www.waseda.jp/top/information/60591
こんだけいろいろ調査委に認められているのだからこれから処分がでると今回も見ていいかと。

ただ、俺の後輩が教授から聞いた話では、青山南含め、事実上謹慎扱いになっていると聞いたが。
ま、後輩からの伝聞なので