X



純文学5誌総合スレ 第70巻目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/05(金) 16:06:03.77ID:AcCpBFaA
前スレ
純文学5誌総合スレ第69巻目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1546588921/

主に「新潮」「群像」「文藝」「文學界」「すばる」に掲載された作品について語るスレです。

「早稲田文学」「三田文学」「江古田文学」「太宰賞ムック」
「たべるのがおそい」掲載作品の話題も可です。

新人賞受賞作 芥川賞受賞作を各論で批評することもOKです。
文芸誌の感想は、書いても書かなくてもOKですが、あるとなお可です。
受賞作決定前の候補作の批評は普通に本人・出版社工作員のステマと見做されますから気をつけてください。

文芸誌の話題にとどまらず、新人賞選考委員の評価・クレームなどもOKです。
さらには文学のありかた、これからの文学は、そもそも文学とは? といった総論や大きなテーマも歓迎です。

次スレは970を踏んだ人が建てて下さい。
985行っても建ってなかったら、他の人が建てても可。
0278学術
垢版 |
2019/04/28(日) 18:41:30.70ID:rg2yWXpe
低点を引きずるよな。この問題はいつも。
0279吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/28(日) 20:19:59.35ID:2SVEyDxR
>>270
古川日出男さんと堀江敏幸さんの連載。残念ながらどちらも群像の連載だけど。
0280吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/28(日) 20:56:11.07ID:vGGV7m9m
群像、一番ホットな雑誌じゃないか。
なにが問題なんだ?
0281学術
垢版 |
2019/04/29(月) 09:39:01.18ID:bpjMv2Kx
治らないじゃなくて治さなくてよいと思うと心が軽くなりませんか?
0282学術
垢版 |
2019/04/29(月) 09:40:19.98ID:bpjMv2Kx
狐憑きや預言カテゴリーの方が、フロイトやユングの病誌的解釈より
日本やヨーロッパの風土では、進んでいる。フロイトユングの失態は頼りない。
0283学術
垢版 |
2019/04/29(月) 10:05:14.51ID:bpjMv2Kx
悪霊や憑き物は聖書や古典文献にあるとおり、病院や施設では何ともならないわけで。
神社仏閣、教会モスクなどに相談してみないといけないわけだよ。常態を悪化させないために、病院や精神科にはいかない方がよく、病院や施設に収容したことで、歴史的に前述のような状態の予後が様々に悪化して、逆効果となっている反省を済ませないと。
0284学術
垢版 |
2019/04/29(月) 11:28:37.39ID:bpjMv2Kx
簾 御簾 宮廷内裏のような和風の建築の方がスキがないが、ヨーロッパ人は
マンション、アジア人はアパートなどで設営を図るほうが現実的で、スラムに暮らすと
天国化地獄の様に、精神科からの勧誘もかき消される。
0285学術
垢版 |
2019/04/29(月) 11:29:37.18ID:bpjMv2Kx
寺院建築、宗教芸術などの中で昇華される面もあって、病院施設どまりの人は
過去も昔ももういないだろう。
0286学術
垢版 |
2019/04/29(月) 11:31:41.75ID:bpjMv2Kx
女性が男性に依存するより恋性からはってんする恋愛母性愛が偶然な形で芽生える転移
の方が美しく、普段は逢いや母性愛がくすぶり系のほうが、しっくりいくと思うな。
0287学術
垢版 |
2019/04/29(月) 11:44:10.23ID:bpjMv2Kx
愛 恋。
0288学術
垢版 |
2019/04/29(月) 11:44:33.70ID:bpjMv2Kx
23 マイケルジョーダンか。
0289吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 12:00:48.95ID:naD0XQ9n
群像という言葉が出てくると連投でやってくる学術w
0290学術
垢版 |
2019/04/29(月) 12:04:02.64ID:bpjMv2Kx
ガネーシャ ハキョウ?
0292吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 14:46:16.82ID:E3BLQmeo
学術は埋め立て工事をしてるのか
0293学術 
垢版 |
2019/04/29(月) 15:03:28.51ID:bpjMv2Kx
墓に埋まったキリスト者を担ぎ出す作業です。
0294吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 15:05:05.77ID:5eWWp2MT
あほやのー
実際は詐欺師を担ぎ上げる仕事やないかい
0295吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 16:58:33.17ID:miedRjLM
5月の文芸誌の発売予定(6月号)は連休中だから
公式サイトも尼も更新なしかな。
内容知りたいけど無理っぽい?
0296学術
垢版 |
2019/04/29(月) 17:05:49.51ID:bpjMv2Kx
霊媒タイピスト。
0297吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 17:24:40.44ID:E3BLQmeo
勝海麻衣の件のように才能を偽装する商売を始めたらいよいよ終わりですわな
0298吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 17:39:01.84ID:vKkAQR+U
文芸誌読んでる層も結局は、ポピュリズムに毒されたネット言説に影響された奴しかいないんだ
てか5chだし仕方ないか
0299吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 17:57:05.94ID:IVsV9hD1
アホすぎる
勝海や北条を擁護したいやつはポピュリズムだなんだと御託を並べるが
盗作という創作者として最もやってはいけないことをしただけってのを忘れているだろ
2+2の計算を間違って誤差が〜と言い訳をしているガキに似ているな
0301吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 18:05:35.92ID:IVsV9hD1
執拗に「ネット」を攻撃するのも老害ムーブの最たるもの
佐々木敦が北条盗作発覚当初にTwitterでネットへの呪詛を撒き散らしていたが
あれは本当に酷かったな
佐々木敦があそこまで時代遅れだったとは知らなかったから
勝海や北条の盗作がネットでいち早く明らかになったことや新たな盗作箇所の掘り起こしと検証作業もなされたことから
今まで舵取りをしていた連中が目の敵にするのはわからなくもないがね
0302吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 18:58:45.59ID:21+sXY7Y
あれは盗用ではないと、
芥川賞のお歴々がいってるわけで。
0303吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 19:01:55.69ID:IVsV9hD1
盗用ではないが自分の表現にはなってない
つまり他人の表現を引用して、それを評価してしまった佐々木敦やバカ選考委員は反省しろって言ってるんやで
ついでにいえば島田雅彦は芥川賞取ってません
0304吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 19:38:13.32ID:VNbLqB2D
平成は村上春樹の時代だった
令和も村上春樹の時代であることを願う
0306吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/29(月) 21:26:33.42ID:Svn3lwMf
文芸誌を読んでくださってありがとうございます。
0309吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 03:59:47.75ID:OGW23KZ6
>>303
パクった箇所がすぐにわかるくらい震災描写だけ浮いていた気が
北条さんはパクらずに書いていたら二次落ちくらいの実力かのう

>>304
最近は春樹ですら売れなくなってしまったね
令和の時代に春樹クラスの作家は出てくるのかな
0310吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 04:05:39.68ID:o73bliAt
もう春樹の時代じゃないだろ。
0311吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 04:15:56.59ID:OGW23KZ6
しかし、春樹から時代を受け継げるような作家は一人もいませんな
0312吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 04:42:01.76ID:uIGmYVKX
受け継がなくてもいいんだよ。
古典文学を受け継いでいけばいいのさ。
春樹なくても困らない。
0313吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 04:59:41.01ID:OGW23KZ6
そういう意味ではなく
純文学の看板を受け継げる人のことだよ
つまり春樹がいなくなって困るのはマスコミという
0314吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 05:10:50.10ID:zBhKm6fC
看板なんていらないよ。
芥川とか太宰とか漱石とか鴎外とか川端とか読んでればいい。
時代の流行りものはいらない。
0315吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 05:18:17.77ID:OGW23KZ6
ノルウェイの森に出てくる永沢さんみたいな考えしてますな
看板ないと存在感がなくなり没落する一方になるのではないですかな
0316吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 05:35:07.36ID:zBhKm6fC
もう没落してるし。
古き良き日本文学を読み継いでいけばいいよ。
0317吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 08:12:33.84ID:en5F8cgQ
春樹は純文学の看板だっの?
私はただの流行作家かと思ってたよ 笑
0318吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 09:00:18.87ID:De5Dgjcf
新潮 2019年 06 月号 [雑誌] 雑誌 – 2019/5/7

内容紹介
古市憲寿「かっぱぐ」


群像 2019年 06 月号 [雑誌] 雑誌 – 2019/5/7

内容紹介
第62回群像新人文学賞発表
当選作<be> そこどけあほが通るさかい 石倉真帆
少女と兄に浴びせかけられる呪詛と軽侮の言葉たち。
永劫に続くかと思われる艱難は濃密な家の関係を否応なく炙り出す。
その果てに解放はあるのか。少女はいかに生きるのか。圧倒的筆致で魂の成長を描く新鋭のデビュー作。

選評 柴崎友香 高橋源一郎 多和田葉子 野崎 歓 松浦理英子

[創作270枚]
先生と私 畠山丑雄
大学に入学した奈央は高校の同級生・伊藤から先生を紹介される。
下鴨西林町にある先生の下宿に出入りするうち、先生のまなざしに悲しみが流れていることを知る。

[評論60枚]
資本主義という「戦争」――中野重治の戦時下批評から 宮澤隆義
森鷗外、斎藤茂吉、志賀直哉……中野重治はなぜ戦時中に彼らの批評を書いたのか。
全面化する資本主義への抵抗をさぐる力作評論。

[特別対談]
魂の身ぶり、言語の動き 松浦寿輝×吉増剛造
「書物が出現した」と詩人・吉増剛造が驚いた松浦寿輝の新作。
アラカシの巨木から滲みだしぽとりと落ちたわたしたち。二人の文学者が『人外』をめぐって対話する。
0319吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 09:01:08.30ID:De5Dgjcf
すばる 2019年6月号 雑誌 – 2019/5/7

【小説】
西加奈子「VIO」
上村渉「うつくしい羽」

【競作 尾道を書く】
円城塔「鉄道模型の夜」
福永信「三重塔にて」
澤西祐典「くじらようかん」

【特集 韓国フェミニズムに学ぶ】
鼎談/斎藤真理子+すんみ+小山内園子
インタビュー/イ・ミンギョン(聞き手・構成=松尾亜紀子)

【評論】
四方田犬彦「前衛と韜晦――花田清輝を再読する」
結城英雄「『ユリシーズ』を読む 100のQ&A16」
杉田俊介「橋川文三とその浪曼1」

【紀行】
四元康祐「トルコ・ハルフェティで連詩を巻く」

【すばるeye】
くぼたのぞみ「北と南のパラダイム J・M・クッツェーのレジスタンス」

【第4回渡辺淳一文学賞発表】
受賞作=松井今朝子『芙蓉の干城(たて)』
選評=浅田次郎、小池真理子、樹のぶ子、宮本輝

【第34回詩歌文学館賞発表】
0321吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 10:12:51.02ID:MP6wSz7T
群像新人賞また少女目線作品かい。
0322吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 12:37:13.86ID:OGW23KZ6
お、畠山丑雄だ
0323吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 18:31:36.78ID:yxKaF7OE
ニムロッドや町屋が芥川受賞できるなら古市も良いもん書いてると言える。
0324吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 19:23:05.23ID:RaEU38As
かっぱぐ(かっさらう、大勝する)か

古市は選挙に合わせてきたのかな

っていうきな臭さがどうしても抜けなくてね
0325吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 21:05:17.88ID:IQlx94pZ
ああ、わかるわかる。
なんか裏がありそうだよね。
純粋に作品を楽しめない。

てか文春→新潮の芸能人貸し出しパターンは又吉と一緒やな。
0326吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 22:12:45.05ID:b2dOs1GD
古市は政権と距離が近すぎる
「〜って友達の官僚が言ってたんですよー」と恥ずかしげもなく文芸誌に書くような奴がなんで文学なんて書きたがるのか
0327吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 22:20:06.93ID:NZn4VHiV
政権との距離感の話しておきながら例示が官僚の話って
0328吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 22:21:12.20ID:NZn4VHiV
政権と官僚を同義だとでも思ってるのか?
0329吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 22:32:09.34ID:AGw2J0IB
政権と官僚が結びつきを深めている、とされるのはネットと週刊誌の中だけで、現実はせんご
0330吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 22:36:53.76ID:AGw2J0IB
実態は戦後戦前連続論あるいは官僚優位論として、官僚と政権が対立しているとみる向きが普通
実態は官僚が政権を乗りこなす形で思い通りにしたい思惑のダイナミズムの中で政治が行われる
0331吾輩は名無しである
垢版 |
2019/04/30(火) 23:18:29.15ID:wT2dED58
>>330
その論は少し前なら通用した気がするけど、今は自民に対抗できる野党が皆無なので
自民に従うことが最も官僚の利益を最大化できる状態になっている
本当に官僚と政権が対立しているとしたら忖度なんてしませんよ
古市は小泉進次郎と仲が良すぎてね
その小泉進次郎は自民の厚生労働部長
古市は厚生労働省の委員をやっていたこともある
そんな古市が安楽死をモチーフにした作品を書いていたわけなんですよね
0334吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 09:38:24.89ID:9+sZXSIt
>>331
今は、つってるけど55年体制の中で自民党の一党独裁政治が続いてきたわけだから、むしろその論理展開だと通用しないのは過去であって、今はそうではない、とするならそれなりの論拠が必要だと思うけど
0335吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 10:41:07.87ID:zUIwHsEw
作品と交遊関係や人格は分けなきゃ。
あたしゃ安部も古市も嫌いだけど次の新作は読むわ。
0336吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 12:36:16.92ID:qOtwCiD5
>>326
本人が書きたがっているわけじゃなくて
文春が話題性あるひとに声かけて書いてもらってる
ってだけやろ。
純文学の主人公はネチネチ暗くて嫌いとか言ってたらしいからな。
実際、本もあまり読まないんじゃないのか。
0337吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 13:19:40.48ID:w9/ohvOM
>>334
55年体制の中で野党がこれだけ力を失った時期はなかったよ
選挙制度のちがいはあれど社会党という盤石の野党がいたから緊張関係が維持できていた
今はもうその緊張関係は完全に失われてしまった
0338吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 13:36:41.93ID:Uzoy0A16
>>336
そんな古市がなぜエンタメではなく純文学を書くのかといえば自らの権威付けのため。
直木賞を貰うには長年に渡って書く必要があるけど芥川賞なら一作書けば貰える可能性がある。
最近は純文学のために芥川賞があるのではなく芥川賞のために純文学があるのではないかと皮肉を言いたくなるほど、
芥川賞以外の話題で純文学が世間の話題になることはない。
あるとしても北条裕子の場合のように盗作事件が起きたときとか有名芸能人が作品を書いたときだけ。
0339学術
垢版 |
2019/05/01(水) 13:43:11.74ID:pJHtWfw2
国会と、皇室では、血統や、歴史的年代が違うから無理に仲良くする必要はないし、
そのマクロさが仇となって、見捨てられるものも多くなっていた時代が、テレビも
弊害に寄与した。争うことも完全に離れないだろう。過程を踏むことさ。
0340吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:23.47ID:BC7ybT0d
7月の芥川賞候補の作品て5月発売の文芸誌(6月号)まで掲載の
ものだっけ。
また古市とか候補くんのかな。
今村夏子以外で候補になりそうなのある?
とりあえず群像新人賞も読んでみるけど。
文學界新人賞は超短編だったし、微妙だったからなあ。
どっちか片方話題作りで入れるのかね。
0342吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 14:59:49.51ID:lFg7OOzs
>>340
古市は入ると思う
話題作りできるような作家が他にいないから

>>341
群像は選考委員の名誉回復が最優先課題だしな
最近の北条の出版やメディア取材もその一環だろうし
新人賞の作品が芥川賞を受賞すれば名誉回復に向けてできることは全部やったということになる
0343学術
垢版 |
2019/05/01(水) 16:43:53.09ID:pJHtWfw2
文革とジャーナリズムのかけ橋を、相関性もふくめて、誰か仕事にするべきじゃないか?硬い文章スタイルが文学書に乗らないのも時代遅れの保守性かもしれない。
0344学術
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:55.82ID:pJHtWfw2
完全にはなれない。
科挙(公務員試験)でも論文試験を導入したら、高得点が連発かもしれないな。
締め切りまでに調べて論を組み立て出す課題、出題から、などをすると、ワークスタイルが高度に広がりを持つだろう。
0345吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 17:39:22.98ID:eZVw946M
636 朧(花火)@父親自殺しあースッキリ![] 2019/05/01(水) 17:32:10.35 ID:m391Ns3Q
松本ハウス「統合失調症の事どんどん笑ってください!だって統失って病気は面白いおかしい病気だから」

松本キック
統合失調症の当事者であるハウス加賀谷は、自らの病気について隠すことなく人前で語ってきました。それは、駆け出しの頃から今も、二十数年何も変わっていません。病気をちゃかすのではなく、自身の症状も笑い話の一つと位置付けてきました。
「ボクが体験したことって面白いんですよ。見たことも、聞いたこともないでしょ」と、加賀谷が体験談を話せば、観客は前のめりになり耳を澄ませます。
そして、落ちの瞬間、堰(せき)を切ったようにドッと笑い声が押し寄せます。
マイナスイメージと捉われているものは、笑いにおいて、立派な武器となりうるのです。
加賀谷自身、人前で話してみるまでは怖かったと思います。しかし、お客さんが笑うことで心の壁も砕かれていきました。

たとえば、「統合失調症という精神の病なんですけど」と収録で言ったのに、オンエアされた番組を見ると「精神の病なんですけど」と、病名の部分がカットされてしまいます。

マネージャーが仕事を取りにテレビ局を回っても、何人かの方が統合失調症を気にして同じことを言うそうです。
「ハウス加賀谷は本当に大丈夫なの?」

そこでぼくたち松本ハウスがやることは一つです。笑いを提供すること。ハウス加賀谷が、同じ当事者として笑いを提供することなのです。
症状を取り入れたネタも披露し、笑いも交えながら、加賀谷が過去の体験を話します。
笑うことで、良い空気が流れ、良い関係が築けます。良い関係はお互いに明るさをもたらし、前を向いて進もうという活力を生み出します。
0346吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 17:54:03.12ID:eZVw946M
696 朧(花火)@父親自殺しあースッキリ![] 2019/05/01(水) 17:46:38.89 ID:m391Ns3Q
だから変に気遣うんではなくて
あはは!統合失調症って面白い!そんなこと考えんのかよ
うけるーwって言ってあげた方がいいんだよ
これは乙武も言ってた
変に気を使われるのが一番辛いって
面白いおかしいなら笑えばいいって
統失って人からみたらおかしいんだよ笑えるもん
0347吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 18:16:59.01ID:ieNaxSkn
636 朧(花火)@父親自殺しあースッキリ![] 2019/05/01(水) 17:32:10.35 ID:m391Ns3Q
松本ハウス「統合失調症の事どんどん笑ってください!だって統失って病気は面白いおかしい病気だから」

松本キック
統合失調症の当事者であるハウス加賀谷は、自らの病気について隠すことなく人前で語ってきました。それは、駆け出しの頃から今も、二十数年何も変わっていません。病気をちゃかすのではなく、自身の症状も笑い話の一つと位置付けてきました。
「ボクが体験したことって面白いんですよ。見たことも、聞いたこともないでしょ」と、加賀谷が体験談を話せば、観客は前のめりになり耳を澄ませます。
そして、落ちの瞬間、堰(せき)を切ったようにドッと笑い声が押し寄せます。
マイナスイメージと捉われているものは、笑いにおいて、立派な武器となりうるのです。
加賀谷自身、人前で話してみるまでは怖かったと思います。しかし、お客さんが笑うことで心の壁も砕かれていきました。

たとえば、「統合失調症という精神の病なんですけど」と収録で言ったのに、オンエアされた番組を見ると「精神の病なんですけど」と、病名の部分がカットされてしまいます。

マネージャーが仕事を取りにテレビ局を回っても、何人かの方が統合失調症を気にして同じことを言うそうです。
「ハウス加賀谷は本当に大丈夫なの?」

そこでぼくたち松本ハウスがやることは一つです。笑いを提供すること。ハウス加賀谷が、同じ当事者として笑いを提供することなのです。
症状を取り入れたネタも披露し、笑いも交えながら、加賀谷が過去の体験を話します。
笑うことで、良い空気が流れ、良い関係が築けます。良い関係はお互いに明るさをもたらし、前を向いて進もうという活力を生み出します。
0348吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/01(水) 18:17:23.82ID:ieNaxSkn
696 朧(花火)@父親自殺しあースッキリ![] 2019/05/01(水) 17:46:38.89 ID:m391Ns3Q
だから変に気遣うんではなくて
あはは!統合失調症って面白い!そんなこと考えんのかよ
うけるーwって言ってあげた方がいいんだよ
これは乙武も言ってた
変に気を使われるのが一番辛いって
面白いおかしいなら笑えばいいって
統失って人からみたらおかしいんだよ笑えるもん
0352吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 03:30:15.48ID:kJR+RNQD
芥川賞というか…純文学そのものがね……
0353吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 04:07:53.22ID:AxeNvpTV
近年の出版社の動向

■講談社
前年に盗作で大炎上した北条裕子の作品を強行的に出版。
出版にあたり権利者と話し合った結果とプレスリリースに記載するも、その権利者にTwitterでその事実はないと反論され嘘がばれるおまけ付き。

■文藝春秋
世間を賑わせるNGT48事件の犯人グループを雇い日常的に情報を入手していた事実が明るみになる。
現在、犯人グループと自社の擁護のため被害者となったアイドルの山口真帆を全力で攻撃中。
もはや犯人と同格と言えよう。

■新潮社
新潮45の特集で杉田水脈の論文を載せるなど大々的にLGBT差別を行って大炎上。
平野啓一郎に「なぜ低劣な差別に加担するのか」と批判されるなど、ご時世を全く読めない姿を晒し、新潮45は無事休刊の運びとなった。


出版社の下衆っぷりは加速している。
0355学術
垢版 |
2019/05/02(木) 07:30:45.91ID:O49uLyrM
テレビの話題は控えるように。5chはもともとそういう趣旨だ。
0356吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 08:08:57.79ID:5h9kfHpx
文藝は編集長変わったのね。これから変な方向に行かないよう見守る。
すばるは女編集長変えたほうがいい。前のほうがよかった(売り上げも内容も)
0357吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 08:52:17.90ID:KjIIeNUf
今月末にビッグイベントがあるので、
それに合わせてなにかあるかも…? 謎情報
0361吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 13:04:40.12ID:yhxM4T1X
平成の十冊を選んだぞ。

五分後の世界:村上龍
ウラミズモ奴隷選挙:笙野頼子
世界は密室でできている。:舞城王太郎
姑獲鳥の夏:京極夏彦
JKハルは異世界で娼婦になった:山鳥コウ
生成不純文学:木下古栗
涼宮ハルヒの憂鬱:谷川流
美少女を上手に○○〇にする方法:アナルカン
四畳半神話体系:森見登美彦
ボーイズサーフェス:円城塔

とりあえずの十冊。

おまえらが選ぶとどうなるのか教えてくれ。
0362吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 13:06:17.63ID:sx4vL/SO
>>358
これ全く話題にならなかったね
Twitterですらひとつも言及がない
北条は盗作問題でしか注目を集められず、おまけに言及されるのも5chだけってことなのかな
一つ言えるのは北条は完全にオワコン
0363吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 13:13:16.19ID:sx4vL/SO
>>356
文藝は躍進したね
おらおらが芥川賞を受賞したし金子薫や李龍徳を発掘した
編集長変わってどうなるかな
0364吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 13:35:03.79ID:KjIIeNUf
>>362
これからじゃないかと。
4月に入ってからもまだ揉めていたので。(発刊後も)
ようやくクリアされたのかなと。
0365吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 14:00:52.64ID:sx4vL/SO
>>364
それは逆だよ
揉めたときくらいにしか注目を集められないにも関わらず
若干揉めている今ですら全く言及がないのだからオワコン確定
同様の記事が少し前に共同通信から出ていてそちらは多少言及があったけれど
その後のこの記事はほぼ無視されているし、出版社が嘘のプレスリリースを出してまで出版した本も全然売れていない
0366吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 14:09:40.34ID:KjIIeNUf
>>365
まあ、今月末にビッグイベントがあるので、
それに合わせて何かあるかもしれません…
0367吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 14:12:48.02ID:sx4vL/SO
別の視点からこの事実を眺めると、炎上マーケティングが通用しなくなりつつあるとも言えるね
別な業界の話だが、ZOZOTOWN株価下落の一因だって、田端信太郎主導の酷いマーケティングコミュニケーションにあったのは間違いないし
アンモラルな炎上マーケティングなんてしてはいけないってことだよ
はあちゅうやイケダハヤト、田端信太郎の時代が終わって本当によかった
0368吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 14:25:08.13ID:sx4vL/SO
>>366
ビッグイベントが何なのか知らないけど、北条絡みであれば、講談社が書店やテレビにプッシュ依頼をしても
世間的には盗作騒動を掘り返されるだけになるだろうし実質的に詰んでいると思う
勝海麻衣の盗作事件からもわかるけどマスメディアによる「不自然なプッシュ」はすぐに見破られる時代だし
アンモラルな何かに基づいて知名度を稼ぎ利益に繋げるようなやり方はヘイトのみを稼ぐ結果に終わり、金にはならなくなっている
それに盗作騒動を掘り返されたら選考委員の名誉挽回の機会も遠ざかってしまうからね
0369吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 14:31:15.20ID:KjIIeNUf
>368
ビッグイベントというのは、
今月末のハリウッド映画の公開。
実際になにかがあるかは知らない。
しかし、なにもないとは考えにくいが…
0370吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 14:34:29.85ID:KjIIeNUf
北条さんの件は、
世間が思っていることとは全然違う問題なんだ。
いずれ明らかになってくると思う。
0371吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/02(木) 18:10:42.72ID:qs3a/+7L
男は粒が小さくなったね/瀬戸内寂聴さん令和語る2
5/2(木) 11:00配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190502-05010823-nksports-soci

寂聴 私、男好きなんだけど、これはと思うのがいなくなったわね。私、天才が好きなのよ。
ショーケン(萩原健一)も天才だから好きだったの。
型破りな人がいなくなり、男は粒が小さくなったね。小さく守ろうとするわね。
0372吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/03(金) 00:36:12.69ID:BsgsvOvg
このハリウッド君は、北条大炎上中に自分の作品を北条裕子に盗まれた、庵野に映画化してもらいたいと言っていた◯印だろう
0373吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/03(金) 00:43:53.26ID:VRZBylxw
おれは無理です
もう無理です
0374吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/03(金) 05:43:49.34ID:/DBPck1u
こうやっていつまでも北条の話題を続ける人がいる限り、
会社側は話題になると思って北条を持ち上げるだろうね。
0375吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/03(金) 07:47:19.97ID:cbC2AskQ
このスレだけだしそれはないでしょ
0376吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/03(金) 08:32:48.89ID:l8p/NilE
群像スレを見に行ったけど、盛り上がってないやん。
それは、受賞を逃した作家志望者たちががっかりして弱ってるから。
ニュー速で話題にするほどでもないし。
ここは悪さを風化させないようにする機能を果たしている唯一の砦だから、
都合の悪い者は崩そうと必死こいてるんだろ。
0377吾輩は名無しである
垢版 |
2019/05/03(金) 09:18:34.75ID:BsgsvOvg
まあ、唯一ではないけどな
盗んだ箇所の特定で役に立っていたのは一般書籍板の方だし、いざとなったら人数がいるぶんだけあっちの方が機能するよ
こっちは感想の投稿が盗んだ箇所の発見に役立った
だから、これからもどんどん文芸誌の感想を投稿していくべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況