X



読書って?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/28(火) 18:32:24.33ID:jNHBIKIC
どこで読むのがベスト?
たくさん何冊も読める? 例えば、文庫本を同時に何冊も読める?
効率的に読むにはどうする、、、、、、、、
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/29(水) 14:27:07.26ID:QEaIiP3F
日比谷線で通勤してるけどスマホばかりで本を読んでる人は見かけない
文庫本、雑誌、新聞は見かけない
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/29(水) 14:27:07.45ID:QEaIiP3F
日比谷線で通勤してるけどスマホばかりで本を読んでる人は見かけない
文庫本、雑誌、新聞は見かけない
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/29(水) 15:38:30.69ID:jGjUYPPr
 南北線だがほぼスマホだ 
読書人はほとんど見ない
この間、ガラケーのじいさんらしき人物が
古本屋で買ったような文庫本を読んでいた
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/29(水) 17:52:24.34ID:f3j8GZw3
有楽町線、
帰りの電車で受験生が英語の本を見てるが文庫本や文芸書はいないな。
スマホゲーム大勢。
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/29(水) 20:01:37.85ID:Qj2ELcxe
京浜東北線。ほんのたまあに、本読んでる人、見かける。そんな時は、何読んでいるか気になって、さりげなくチェックする。
0007学術
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:04.41ID:0MBltL0S
黒炎書。
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/30(木) 14:33:29.56ID:thWt8p/P
読書する場所は、ドトール、タリーズ、スタバなどコーヒー飲んで読む。
又吉も芥川賞をとる前は、ネタで喫茶店、コーヒー店などで本をどう読んで
いるかなど言ってたな。またコーヒー店での客の話など多かった。
書き手になってからはコーヒー店での読書話はなくなったか。
0009学術
垢版 |
2020/01/30(木) 14:53:18.03ID:0MBltL0S
幻妖妃 
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/30(木) 16:15:36.30ID:LjO4dQ4o
通勤通学の電車で文庫本を読んでいた頃は1週間で何冊読めるかとか今週の金曜
までに読んできたのを読み終えるとかやってたけど、スマホになったら動画を見る機会が多くなって読書って今、時間的に難しいでしょう。理想は1週間で文庫
本5冊だよな。たぶん読み方次第で可能だとは思うけど
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/30(木) 16:28:57.94ID:+vKu6vGu
>>10
例えば歴史物だけ五冊とか似通ったテーマなら一週間で五冊も可能だと思う
同じテーマ、内容の繰り返しで二冊目からは復習みたいな感じだろ
それぞれ別の長編小説で五冊はきついで
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/30(木) 17:25:15.51ID:754oXWjF
>>11
それはあると思う
近い内容で読破するはいいと思うが、それだと出費がいつも5倍だよ
やっぱりいろいろな内容で多様に読みたいと思うから、自分は5冊準備というか
5冊あっても余り読まないで期待外れがあっても良いというスタンスで
考えている 
どんなものでも全て集中して読める訳ではないという感じだ
文学板だから一応文学、小説などの内容でだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況