>>123
これ、重要度とか言ってるけど
要は商業のためにかつての雑誌文化よもう一度で文筆業者の権威性を復権させたいって目論みでしょう?

取り組むべきは作者の死から遅れて心中する形で批評の死だし
権威性が欲しいならそっちやれよって思う

そして、今課題として復権すべきは第一印象の維持や実感そのものだよ

今述べた目論みと課題の双方がSNSなどの批評過剰と現状を共有しているんだから

日本は少子高齢化だから、今度は外国人相手に音楽ライターの強権をもう一度振るいたいって目論んでるようにしか見えない
外国人相手にクールジャパンの広報やるなら、歴史的推移を語ることになるから、印象批評よりはいいのかもしれないけど