≫現象学→実存主義ってゆう系譜があったのかなーって妄想してた

サルトルは、フッサール・前期ハイデガーの「現象学」から
大きな影響を受けた、という通説は間違いではないだろうが、
たほうで、ヘーゲルの「精神現象学」のほうの「現象学」から
もろに影響を受けている、ということもある。

なお、デリダが「声と現象」で指摘していることだが、
フッサール本人がいうように超越論哲学の一種であるフッサール現象学は、
じつはカント派哲学の一種で、それを批判するのは、
ハイデガーといわず、ヘーゲルを持ち出せば足りる、という面もあるのではないか。