>>163
だから「人間は自由という刑に処されている」という話になるわけでしょう。それはカントに対して批判的な文脈で語られたが、柄谷行人はそこにカント的な理念を見る、という話でしょうね。