X



ウィリアム・ブレイク

0001吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/02(土) 06:50:14.74ID:Kd7ZrVAi
さっきetextをダウンロードしました。あとで読もう。
大学やめたのですが、イギリス人でブレイクを好きな先生がいたのを思い出して。
0002吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/02(土) 08:42:58.01ID:d5djIYph
大江健三郎『新しい人よ眼ざめよ』はブレイクの詩を引用しながら、
障害のある息子の成長を描いた感動作
0003吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/02(土) 11:07:45.18ID:276mIpcN
大江健三郎、セリーヌなんかすすめるな。フランスで禁書だろ。
なにか創作には神と悪魔の両生が必要みたいな、芥川の言ってたようなことで、のせられたりもしたけど。
0004吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/11(木) 10:44:34.93ID:GZO/AOlW
ブレイクは画家でもあって、ダンテの新曲の挿絵を書いてたんだってな
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2023/07/29(土) 01:57:33.70ID:zVuoIjzB
春風社
2022-01-17
【特別寄稿】ルイーズ・グリュックの詩をどう読むか
――『アヴェルノ』翻訳を終えて(訳者:江田孝臣)

 きわめて早熟で、父親の影響下に幼い頃からシェイクスピア、イギリス・ロマン派、ギリシア
神話に親しんだ。二十世紀の詩人ではT・S・エリオット、W・B・イェイツ、エズラ・パウン
ド、そしてリルケを愛読した。イギリス・ロマン派ではとりわけウィリアム・ブレイク
(William Blake)を好んだらしく、いま生きているどんな人に褒められるよりも、ブレイクが天
国から降りて来て、「ルイーズ、よくやったね」(“Louise, you did a very good job.”)と言わ
れたい、と語っている。
0006吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/11(金) 00:50:25.70ID:4/yjF5X3
県立広島大学
英文学史資料8
5 The Romantic Age
ロマン主義時代は1789年のフランス革命から1832年の選挙法改正法( the Reform Act )ま
での約40年間続いた。

(Blake)
William Blake (1757-1827) は極めて個性的な世界観を持ち、彼の詩のスタイルや発想はオー
ガスタン時代の秩序や抑制といったものとは対照的である。ブレイクの最もよく知られる詩集
Songs of Innocence and Experience は1794年に出版された。そこにおさめられた詩は単純だ
が象徴的である。彼の後期の作品は極めて複雑で象徴的だが、1790年代初頭の詩はロマン主
義時代の意識を反映している。そこでブレイクは自然や子供時代の無垢と社会的に管理された社
会とを対比している。

英文学史資料9
The Romantic Age (2)

 この時代の最も重要な小説家はJane Austen (1775-1817) とWalter Scott (1771-1832) であ
る。またこの時代、多くの女性の小説家が登場した。その中で最も有名なのは Fanny Burneyで
あり、彼女はEvelina (1778)、Camilla (1796) など、当時の女性の社会経験を描く小説を書いた。
アイルランドの作家Maria Edgeworthは田舎の日常生活を詳細に描き、Ann RadcliffeとClare
Reeveはともにゴシック小説を書き、そのドキドキするようなプロットで人気を博した。

 後期のゴシック小説、シェリー夫人、Mary Shelley のFrankenstein (1818) は、生物がジュネ
ーブの研究者によって死体の骨から作られ、制御の出来ない怪物になる異様な世界を描いてい
る。その怪物はフランケンシュタインの兄弟、妻、そしてフランケンシュタイン自身も殺してしまう。
この小説は、超自然的なもの、人間の神ほどに強力になろうとする試みに対するロマン派の関心
を示している。『フランケンシュタイン』は最初のSF小説と見なすことも出来る。
0009吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/29(月) 12:02:31.33ID:cs2uVUbY
『虎よ、虎よ!』、あるいは『わが赴くは星の群』は、アルフレッド・ベスターが1956年に発表したSF小説。

原題の "Tiger! Tiger!" は、ウィリアム・ブレイクの詩集『無垢と経験の歌』に収められた詩「虎」 (The Tyger) の冒頭「虎よ! 虎よ! あか
あかと燃える」 (Tyger, Tyger, burning bright) に由来する。
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/11(土) 00:38:25.54ID:fQtER3+C
ウィリアム・ブレイク「鳥には巣、蜘蛛には網、人には友情」

The bird a nest, the spider a web, man friendship.
William Blake

ケリー・ライカート『ファースト・カウ』(2019年)121分
1820年代

ウィリアム・ブレイク
『天国と地獄の結婚』(1790年から1793年頃)
「地獄の箴言」「地獄のことわざ」
0011吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/08(土) 17:31:22.18ID:hcz+REsG
☆「永訣の朝」音声講座プレゼント中☆若松英輔「読むと書く講座」
昨日、木曜日、
モクレン文庫アップしております☺
(ご連絡が遅れてすみません!)

今週の新商品一例は…
・〈貴重!〉【限定80部】ウィリアム・ブレイク/寿岳文章訳『永遠之福
音』(向日庵私家版、昭和13年刊 )
・吉満義彦『詩と愛と実存』(河出書房、初版、昭和15年刊)
・【初版】遠藤周作『沈黙』
・ルドルフ・シュタイナー『シュタイナーコレクション6 歴史を生き
る』
・渡辺一夫『蜃気楼』
・河野進『詩集 母』
・『日本の名著〈11〉中江藤樹/熊沢蕃山』
・カール・ラーナ―『日常と超越 : 人間の道とその源 : カール・ラーナー
古稀記念著作選集』
・【墨書署名柵入り】唐木順三『歴史の言ひ残したこと』

などなど…

このほかにも、若松厳選の書籍がたくさん!
もちろんどの本にも、若松の熱のこもった解説文がついています💪
ぜひ見に来てくださいね👀
2024年2月16日
0012吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/12(水) 00:37:43.24ID:BRsfZiCx
更紗蝦
『影のイゾルデ (ポケットコミックス)』大和 和紀
プロローグにウィリアム・ブレイクの「虎」という詩があったので、幻想
的な雰囲気の漫画を期待してしまったのですが、いざ読んでみたらストー
リーはごく普通の洋物ホラーで、ウィリアム・ブレイクは全く関...
#読書メーター
2024年5月26日

研究社
【学会誌】日本比較文学会『比較文学』65(2023.3)本文公開
佐藤光「大江健三郎「新しい人よ眼ざめよ」において再創造されるウィリ
アム・ブレイク」
ほか
2024年5月29日

Sanuki Kuniyosi💊
荒俣宏訳
ウィリアム・ブレイク “童心占徴”
ひとつぶの砂に世界を観る
一輪の野花に天界を眺める
汝(なれ)の掌(て)に無限を握れ
そして一刻(ひととき)のなかに久遠を
2024年5月29日

天国歩く
「アンリ・ミショーにウィリアム・ブレイクなのでジャームッシュはデッ
ドマンで画と詩の両立をやろうとしている」とか私も言えるけど、単に娯
楽以上の何ものでもないから、それで権威を拝借したり、自分を属性立て
たくないな。関心領域の感想を眺めてそう思う。
2024年5月30日
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況