X



30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2016/11/07(月) 10:57:32.49ID:h4F+aVrT
30代以上のラノベ好きがラノベ作家を目指すスレです。

現状、どのレーベルでも30代の受賞者は出ています。
煽り、荒らし、スレ違いは完全スルーで、ラノベを愛する者同士、励まし合いや情報共有等、
有意義に使いましょう。

< 前スレ >
[転載禁止] 30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1463856286/

< 過去スレ >
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414549122/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10(実質)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1405175803/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398744019/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ7
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384777278/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354276845/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1339068685/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334771365/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ3
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1331369119/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ2
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1328708244/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321196035/
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:53.44ID:GuKAeFq5
新人賞には興味がなかったな
つうか本すらほとんど読まない人間だし
たまたまネット小説を知ってこのレベルなら書けるから書いただけ
自分が面白いと思うものしか書く気はない
書籍もその延長でしかない

ネットはすぐ反応があるのがメリットだろう
書き始めて数ヶ月後には出版してたし

>>417
別に異世界転生はいらない
ただし若干のテンプレ要素はあったほうが楽
俺tueeeだったり知識sugeeeだったり
それ以外にも尖ってる話のほうがいい
それを自分の書きたいものにどれだけ取り入れられるかだけ
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 22:29:57.51ID:aUMy+onA
俺、新人賞落ちでなろうから別作品書籍化したパターンだけど、新人賞で評価される作品となろうで評価される作品にはかなりの開きがあると思うよ

新人賞で落ちた作品をなろうで公開してうまくいったって話は聞いたことがないし、うまくいくとは思えない

新人賞は与えられた文字数の中に全てを詰め込んで完結させ、起部から結部に至る一本の作品が評価の対象

なろうの場合、タイトルとあらすじで5割が決まる感じ
ここが悪いとそもそも読んでもらえない→ポイントが増えず、ランキングに載らずに消える
あとは序盤の3〜10万字が勝負
投稿開始から半年以内に3万ポイント越えれば、どっかから声がかかる

>>416 は絵空事だと思う
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 11:04:59.89ID:sQw6vX7q
評価ってのが、インフレしまくったポイントならそうだろう。

なろうコンからの拾い上げまで含めるなら、新人賞の原稿をネットに放流するのは
悪くない。目にさえ止まれば4ケタでも出版されるからな。
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 21:25:37.14ID:fCn6mLu2
ファンタジーを書く際ってみんなどのくらい設定作りこんでる?
世界設定のみならずキャラについてもどのくらい作りこんだらいいかわからずなかなか書くほうに取り掛かれなくて
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 13:56:09.97ID:a50pDyuq
優しくないなあ
自分の例でも出してあげればいいのに

>>421
俺は設定ガバガバで書き始めてるよ

執筆前の設定は、タイトル、あらすじ、主人公の設定(150字)、入れたいキーワードくらいしか書かない

で、書き進めていく中で追加してる
ちなみに今、15万字超で設定5千字くらいになってる

ぶっちゃけ、設定なんかよりストーリーラインの構築の方がよっぽど大事だよ
クライマックスのシーンをどれだけはっきりイメージできるかが勝負
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 15:32:41.96ID:SY6ktAnu
わいも>>422と同じ意見
でも>>423が優しくないと言うので、自分の作品を例で出すなら設定だけなら100万字くらいでまとまってるし、まとまってないのを含めば3倍くらいある
氷と炎の歌が好きで群像劇やりたかったからだけど、大切なのは1巻あたりの完成度だと思うから設定で悩むくらいならとりあえず書いて筆が止まったらその都度設定を考えるほうがいいんでない?
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 23:36:52.18ID:klDKXa9b
少しお聞きしたいのですが
エディタは皆さん何をお使いになられていますか?
前はVerticalEditorというものを使っていたのですが
PCが壊れたのでいっその事エディタも変えてみようかと……。
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 23:40:10.72ID:jR3godlc
気楽になろうに書いて、運よく人気出て書籍化

設定はザクっと決めて、書きたいシーン先行だなあ俺は
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 01:01:22.27ID:lJCWsu0j
エディタは秀丸使ってる。
小説用のエディタって使ったことないけど、秀丸で不満ない。
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 02:34:36.68ID:Vr5RNiZ8
>>422
反省します……

>>423
盛り上げどころとか考えてないとダラダラ続くだけになっちゃいますものね
まずストーリーラインをイメージして、とりあえず取り掛かってみます

>>424
そうですね。あまり悩んでも結局一文字も本文を書けないなんてなったら本末転倒ですし
一応今考えてるとこだけメモしておいてあとはその都度でやってみます
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 13:48:26.57ID:of5t/+PH
>>429
なろうでアホみたいにポイントとるか、ネット小説で賞とらないまでも最終までのこるかしたら
年齢関係なく本にはなる。
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 15:35:28.79ID:UleC/8KX
>>430
なろうって、まったくの新参者って目にも止まらなそうで……
でも、一回字数制限なしで自由に書いてみたくもある
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 15:45:42.27ID:gOJe5YQX
>>428
わたしは書く前に徹底的に練りこみます
でもそれは、一作品書き上げられる実力があるとわかるようになってからでした。最初の作品が設定ガバガバだったから、ひどい出来でした。
しかし、世界観やキャラクターの行動理念などを練り込むようにしてみたら、これがものすごく自分に合っていたんです
みっちり作って、一部しか使わない
キャラクターの性格を練りこむことで、たとえ行動が変わっても感情に筋が通る

もちろん、人によって合う合わないあると思います
しかし、わたしの書き方、わたしが好きな作品の書き方はこれらが合っています
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 17:16:08.44ID:Vr5RNiZ8
>>432
たぶんいろいろな書き方があるんでしょうね
まず書いてみて模索することにします
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/25(日) 00:36:13.76ID:1k/Rahpw
今時、年齢の不利なんてないよ
年齢の有利不利が取りざたされた頃から、マーケットも、出版業界も、作家も変わってる

売れるものを書けるヤツが正義
五十代の新人作家の作品がアニメ化される時代だぞ
あるのはジェネレーションギャップだけ
そのギャップは埋められる

むしろ今時「年齢が……」なんて言ってる奴はリサーチ不足
ちゃんと情報収集してるのか
そんな状態で時代にあった作品が書けるのか、と思うよ
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/30(金) 08:04:12.91ID:ocBlTLJL
>>405
受賞はいい事だらけだぞ!
趣味で書いていたのが金になる
趣味で書いていたのが本という形になって、本屋で売られる
そして売れれば漫画になったりアニメになる可能性すらある
アニメまで行けば、たぶん家が建つよ
0438405
垢版 |
2018/03/31(土) 03:13:22.19ID:BSUqmDNz
>>437
なかったんだよ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/31(土) 13:41:19.77ID:6LsS/Qn3
>>438
どうせそこまで書いたんなら、固有名詞伏せて事情を書いてみたら?
このスレ書籍化作家もいるし、アドバイスくれるかもしれんぞ
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:16.75ID:N+j/tiMu
まあ、年間1800册でてるから、売れても売れなくてもしゃあない
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/01(日) 12:21:21.98ID:xynKCbAT
まさかここにいて「魔法科高校の劣等生」や「この素晴らしい世界に祝福を!」がなろう発ということを知らない奴はいないよな?
皆に読まれる面白い作品を書けばいいだけなんやで。
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/01(日) 16:15:41.21ID:GqGBOVJX
さすおには、自分の書きたいものと売れ筋が見事に一致したから、勢いあるけど
ポイント取りにいくためだけに書いたやつってのは、だいたい記念出版で終了するからな。

それでもいいなら、売れるもの書いたほうがいいぞ。
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 07:13:28.75ID:cHpogJw+
>>450
だから、知らないなら無理に混ぜ返すなよ
馬鹿だな

脇のこと分からないんだろ?
つまりお前は、なろうのことをロクに知らずに恥ずかしい自説を披露した訳だ

なろうで上位狙ってるヤツなら、脇で通じないはずがないからな
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 09:45:12.04ID:UJoUIFNV
脇ってなにかと思ったら腋か
どこのスレでも脇なんて書いてないから全然分からなかったよ
まぁこのスレ住民が皆なろう作者という訳ではないし
中には一般公募専門の人もいるだろうから
なろうネタを知らないからといって馬鹿呼ばわりは
本当に30代以上なの?
と思わずにはいられない俺なろう作者

ブクマ1万に満たない作品が小説大賞系で受賞してデビュー決まったけど
本当にこんな作品で大丈夫なんだろうかと不安になってきた
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 12:41:36.43ID:EIMRCdTq
>>453
脇はフェイクだよ
なんでわざわざ罵倒してくる馬鹿にまともに答え教えてやらなきゃならんのw
そもそも「自称なろうナンバーワン作家」で分かる奴は分かる

勘違いしてるようだが、別に月夜知らないからって馬鹿にしてない
知らないなら無理に噛み付く必要ないし、スルーすればいいだけ
話題について来られないのに無理に罵倒してくるから、馬鹿だなー、と

月夜を揶揄しながらちゃかしたカキコ(>>445)に不必要に無礼な返信(>>446、>448)するから、煽っただけだよ

>>445 の主旨は「月夜やなずなみたいな例もあるじゃない」って、>>444にコメントしてるだけだわ
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 13:06:00.15ID:9oO4p/Og
かっこつけて5ch用語使おうと思って、腋を脇って書いた挙げ句に逆ギレするゴミ
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 16:39:44.06ID:I9g2yXc3
自分の伝達能力の低さを、あくまでも他人のせいにしないと気が済まないゴミ
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 19:06:22.75ID:mFmYoNkv
>>455
マジレスすると、仮にあなたが本気であっても、2chってのはそれを茶化して煽ってからかうところだよ
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:00.23ID:spuA5P2W
デビューしたけど完全な大爆死
作風的にその編集部でしか無理だし
俺の作家人生は終わった
あとは趣味で細々と書くわ

デビューして売れないとかなり精神的に来るぞ覚悟しとけよ
世間から作品を全否定された気分になる
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 00:09:06.37ID:JmwvfdSb
>>462
原因はわかってるのか?
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:43.91ID:+wCAd+KL
>>462
世間から全否定された気がするのはスゲーよく分かる
骨は拾ってやるが、それにしてもちょっとばかり見切りが早すぎやしないか?

なろうでやってる俺からすれば、作風なんて時代に合わせて変えるものだと思ってる
自分が西尾維新や京極夏彦にはなれないし、一作ダメなら次はウケるよう作風やテーマを変えて書けばいいんじゃないか、ってね
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 01:22:10.49ID:GZwd+YTb
30代以上でラノベ作家目指してるワナビでこのスレみてる人少ない説
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:13:43.41ID:Nz5COhV5
なろうから書籍化した作品も9割は大して売れてないだろうな
ぶっちゃけ個人で電子書籍化してKindleぶっこんでも大して変わんないんじゃ
挿し絵ぐらいならそんな金かからんし流通に載せないからリスクも少ない
これでラノベ作家になれるぞ
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:17:25.37ID:KOqNQHwe
まあ少ないだろうな
最近有意義な情報がほとんどないし、自覚のない荒らしが暴れてたし
>>1読めと言いたいね
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:44:19.10ID:Nz5COhV5
電撃から出てる「賭博師は祈らない」とかラノベ作家目指してるおっさんの未来を暗示してるな

18世紀末のロンドンが舞台で史実をかなり意識してる
文章力もストーリー構成も良い
主人公もじわじわ成長している

はっきり言っておっさん好きそうなラノベだけどもう二年もしないうちに消えてなくなる感
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:04:59.02ID:KOqNQHwe
なろう書籍化だけじゃなく、ソフトカバー、文庫問わず売れてない気がするな
ごく一部がめちゃくちゃ売れて、あとは死屍累々みたいな

中小なろう系レーベルの隆盛でデビューは難しくなくなったけど、その分、出した後が厳しくなった感じ
大手レーベルの爆死率も上がってるから、どのレーベルから出すから安心てのはないよね

個人的な印象だけど、今は富士見ファンタジアが一番うまく波に乗れてる気がする
電撃は出遅れ、MFJとガガガとファミ通は旬を過ぎ、スニーカーと甲羅とGAは爆死量産しながらもちょいちょい当ててきてるかな
OVLとアーススターが最近爆死気味
GCは最近かなり評判いいね
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:18:20.08ID:Nz5COhV5
富士見はほんと昔から手堅いよな
首位がころころ変わるなかずっと二番手を走り続けてるイメージ

一部の作品ばっか持ち生やしてるから本屋に行っても"履いて捨てるほど新作でてる筈なのに"代わり映えしない品揃えで読みたくなる作品が見つかんない
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:58:32.68ID:KOqNQHwe
全国で本屋が減ってる理由の一つだな

店舗に置けるキャパが限られるから、取次から進められる売れ線ばかり置いて、他店舗と差別化できず、結局アマゾンに客取られて消えていく

残るのはアマゾンと超大規模店舗のみ、ってね
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 09:58:08.22ID:n5mzoIZr
>>477
サンクス。そんなレーベルがあったのか。勉強不足だった
ついでに質問だけど、集英社DXっていまどうだろう?
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 10:05:47.60ID:KOqNQHwe
GCはなろう系の弱小レーベルだけど、続刊率、オリコン入りの率で非常に優秀ってことで最近5chのなろう系スレでは評判いいね
四六判の二段組で文字数が多いのに、割安の価格ってのも手に取りやすいみたい

ダッシュエックスは最近なろうから積極的にとってるけど、いまいちパッとしないね
あまり話題にあがらないかな
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 12:27:08.62ID:GZwd+YTb
好きな作品が弱小から出すことになったりあんまり評判良くないレーベルとか、大判で出すことになったらかなりショック
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:25.61ID:KOqNQHwe
大判だからダメってことはないだろうけど……文庫の倍近い値段で文章量は1.2〜1.5倍くらいだから、最近苦戦するケースが多いみたいね
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:21.87ID:hWm8OSr7
自分が学生だったら大判と文庫どっち買うと聞かれたら間違いなく小遣いの関係で文庫買うだろうしな
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 20:55:08.31ID:fw8sByCW
大判と文庫は買う層が違うから
学生にはコミカライズで安いコミック買ってもらうから
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:24.01ID:GZwd+YTb
>>483
なろう読者は大判より文庫の方を好んで買う
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:44.80ID:GZwd+YTb
大判値段倍近いし空白と改行多いからなぁ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:01:45.78ID:QEQcSU07
>>486
おまえは書いてるのか?
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:02:25.59ID:QEQcSU07
>>487
なろうの利点全否定で草
めちゃくちゃじゃねえか
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:11:14.60ID:xpcj63Wz
>>489
編集も気にしてない
文庫と大判どちらでも好きなほう選べって感じで聞かれたわ
あれはただの宣伝であってメインの購買層じゃないし
そんなもん考慮して決めてるわけじゃない
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:15:59.75ID:QEQcSU07
実際このスレにいる人って30代以上でラノベ作家目指してる人ばっかりなのか?
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 20:22:36.54ID:QEQcSU07
>>492
おめでとう!
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:04.20ID:GCYAbHjR
>>492
おめ!

ちな、俺↓
三十代後半、書籍化の打診あり
が、担当とか具体的な話はまだない
本当に出版する気があるんだろうか……
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 12:58:30.60ID:7oHiGjZO
>>495
どこのレーベルだ?
場所によってはかなり扱い悪いとかもあるから気をつけないとな
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 13:56:40.35ID:GCYAbHjR
>>496
一応、出版社的には大手
やりとりしてるのが編集長クラスの人なんで、話が流れることはないと思いたいんだけど……
具体的な動きがないと不安になる

向こうの事情で、まだレーベルも、四六判か文庫かも決まってないんだよね
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 14:02:49.24ID:kpwhr0pO
>>497
発売まで一年近くあったら最初はかなりのんびりしてるぞ
俺は大判か文庫かなんて印刷直前にどっちがいいですかって言われたし
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 14:13:36.65ID:7oHiGjZO
>>497
有名なとこでもヒーロー文庫とかファミ通とかなろう作家に対してクソな扱いして炎上したところあるからなぁ
まあそこは悩んでも仕方ないけど
とりあえずはなろうとかで書籍化した時の話をエッセイで載せてる人がいるから見てみたらどうだ?
打ち合わせの流れとかがわかる
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 15:36:05.94ID:4hwVk7GU
>>498
マジか
俺が焦り過ぎなだけかねぇ

>>499
書籍化エッセイ探してみるわ
なんせ初めてのことなんで、不安だらけなんだよね
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:52.16ID:QPPNe0am
俺の場合、声がかかったのが12月の頭くらいで、別のコンテストで残ってたから待ってもらって、
実際に会いましょうとなったのが、翌年の1月中旬、あったのが27日、草稿入れたのが5月頭で、
初稿戻したの7月半ば、最終稿が9末で本出たのが10末だったから、結構のんびりしたもんだ
ぞ。

あわてんでも大丈夫大丈夫。
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 17:57:23.51ID:iZuSJpA5
>>501
へえ、結構かかるんだね
でも具体例聞けてちょっと安心したわ
ありがとな!

最終稿から発売まで一ヶ月って、意外に短いんだな
それまでに挿絵やら表紙のデザインやらも並行して進んでる、ってことか
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:22.95ID:QPPNe0am
まあ、俺のはイラストレーターさんが決まらなくて長いことかかった所があるので、一月そこらは
縮められるんじゃないかな。
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 18:12:39.64ID:kpwhr0pO
何巻になっても同じだぞ
ゲラチェックは一ヵ月前くらい一週間ほどしかないし
挿絵も発売一ヵ月切って納期ギリギリで上がってくるし
なんでもう少し余裕のあるスケジュールにしないのかと首を傾げる
こっちがいくら早く原稿渡しても変わらない
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 18:16:58.06ID:QPPNe0am
>>501
丁寧なところだと、キャラとかメカの設定書を頂戴よと言ってくるから、身長だとか体型だ
とか目の色髪の色なんかはまとめとくといいんじゃないかな。
ラフもらってからダメ出しさせてくれるかは、出版社による。俺は結構直してもらったけど、
聞いてもらえないところも結構あるみたいだ。

いろいろあると思うが、頑張って。
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:05.17ID:PcZzVFhw
おお、みんな情報サンクス
絵師さんでスケジュールが左右されるって噂は聞いてたけど、そんなにか

正直キャラの外見設定、超ザルで書いてたから、今のうちにまとめとくわ
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 20:44:20.68ID:KQPw1yLE
>>504
俺んとこはそこまででもないな、挿絵はさきにラフきて服装とかは直してくれたし。
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 23:32:22.18ID:gq9Y8k7a
>>499
流れはわかるだろうけど、あの手のエッセイって恨み言が多くて怖いね
あれを見ると編集がどうたらってより、仕事くれる相手にそんな態度の下請けには出したくないって思う
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:55.02ID:VUeDypI5
このスレワナビいるのか?
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 18:02:53.32ID:p14KJL22
リゼロの作者も出戻りしてヒット飛ばしたから頑張れ
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 18:16:55.80ID:FM7UfWol
一次落ちの方が圧倒的に多いワイ……
もう見切りつけた方がええんやろか
でも、諦めたくない
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 19:28:59.73ID:p14KJL22
>>512
一次落ちする理由ちゃんと自分で分かっているのか?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 20:01:06.13ID:FM7UfWol
>>513
うーん……何だろ?
二次まで行っても、他所では一次落ちとか普通にあるし
でも、この前現代物が二つ一次落ちだったから、同時代性がどうのかもしれない
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:25.78ID:xoP0prqu
同時代性って微妙な言葉だよな
単なる時代遅れより根が深い感じ
「今の人には共感しづらい」って感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況