X



30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2016/11/07(月) 10:57:32.49ID:h4F+aVrT
30代以上のラノベ好きがラノベ作家を目指すスレです。

現状、どのレーベルでも30代の受賞者は出ています。
煽り、荒らし、スレ違いは完全スルーで、ラノベを愛する者同士、励まし合いや情報共有等、
有意義に使いましょう。

< 前スレ >
[転載禁止] 30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1463856286/

< 過去スレ >
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414549122/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10(実質)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1405175803/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398744019/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ7
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384777278/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354276845/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1339068685/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334771365/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ3
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1331369119/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ2
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1328708244/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321196035/
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 07:13:28.75ID:cHpogJw+
>>450
だから、知らないなら無理に混ぜ返すなよ
馬鹿だな

脇のこと分からないんだろ?
つまりお前は、なろうのことをロクに知らずに恥ずかしい自説を披露した訳だ

なろうで上位狙ってるヤツなら、脇で通じないはずがないからな
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 09:45:12.04ID:UJoUIFNV
脇ってなにかと思ったら腋か
どこのスレでも脇なんて書いてないから全然分からなかったよ
まぁこのスレ住民が皆なろう作者という訳ではないし
中には一般公募専門の人もいるだろうから
なろうネタを知らないからといって馬鹿呼ばわりは
本当に30代以上なの?
と思わずにはいられない俺なろう作者

ブクマ1万に満たない作品が小説大賞系で受賞してデビュー決まったけど
本当にこんな作品で大丈夫なんだろうかと不安になってきた
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 12:41:36.43ID:EIMRCdTq
>>453
脇はフェイクだよ
なんでわざわざ罵倒してくる馬鹿にまともに答え教えてやらなきゃならんのw
そもそも「自称なろうナンバーワン作家」で分かる奴は分かる

勘違いしてるようだが、別に月夜知らないからって馬鹿にしてない
知らないなら無理に噛み付く必要ないし、スルーすればいいだけ
話題について来られないのに無理に罵倒してくるから、馬鹿だなー、と

月夜を揶揄しながらちゃかしたカキコ(>>445)に不必要に無礼な返信(>>446、>448)するから、煽っただけだよ

>>445 の主旨は「月夜やなずなみたいな例もあるじゃない」って、>>444にコメントしてるだけだわ
0456この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 13:06:00.15ID:9oO4p/Og
かっこつけて5ch用語使おうと思って、腋を脇って書いた挙げ句に逆ギレするゴミ
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 16:39:44.06ID:I9g2yXc3
自分の伝達能力の低さを、あくまでも他人のせいにしないと気が済まないゴミ
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/02(月) 19:06:22.75ID:mFmYoNkv
>>455
マジレスすると、仮にあなたが本気であっても、2chってのはそれを茶化して煽ってからかうところだよ
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:00.23ID:spuA5P2W
デビューしたけど完全な大爆死
作風的にその編集部でしか無理だし
俺の作家人生は終わった
あとは趣味で細々と書くわ

デビューして売れないとかなり精神的に来るぞ覚悟しとけよ
世間から作品を全否定された気分になる
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 00:09:06.37ID:JmwvfdSb
>>462
原因はわかってるのか?
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 01:08:43.91ID:+wCAd+KL
>>462
世間から全否定された気がするのはスゲーよく分かる
骨は拾ってやるが、それにしてもちょっとばかり見切りが早すぎやしないか?

なろうでやってる俺からすれば、作風なんて時代に合わせて変えるものだと思ってる
自分が西尾維新や京極夏彦にはなれないし、一作ダメなら次はウケるよう作風やテーマを変えて書けばいいんじゃないか、ってね
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 01:22:10.49ID:GZwd+YTb
30代以上でラノベ作家目指してるワナビでこのスレみてる人少ない説
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:13:43.41ID:Nz5COhV5
なろうから書籍化した作品も9割は大して売れてないだろうな
ぶっちゃけ個人で電子書籍化してKindleぶっこんでも大して変わんないんじゃ
挿し絵ぐらいならそんな金かからんし流通に載せないからリスクも少ない
これでラノベ作家になれるぞ
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:17:25.37ID:KOqNQHwe
まあ少ないだろうな
最近有意義な情報がほとんどないし、自覚のない荒らしが暴れてたし
>>1読めと言いたいね
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 07:44:19.10ID:Nz5COhV5
電撃から出てる「賭博師は祈らない」とかラノベ作家目指してるおっさんの未来を暗示してるな

18世紀末のロンドンが舞台で史実をかなり意識してる
文章力もストーリー構成も良い
主人公もじわじわ成長している

はっきり言っておっさん好きそうなラノベだけどもう二年もしないうちに消えてなくなる感
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:04:59.02ID:KOqNQHwe
なろう書籍化だけじゃなく、ソフトカバー、文庫問わず売れてない気がするな
ごく一部がめちゃくちゃ売れて、あとは死屍累々みたいな

中小なろう系レーベルの隆盛でデビューは難しくなくなったけど、その分、出した後が厳しくなった感じ
大手レーベルの爆死率も上がってるから、どのレーベルから出すから安心てのはないよね

個人的な印象だけど、今は富士見ファンタジアが一番うまく波に乗れてる気がする
電撃は出遅れ、MFJとガガガとファミ通は旬を過ぎ、スニーカーと甲羅とGAは爆死量産しながらもちょいちょい当ててきてるかな
OVLとアーススターが最近爆死気味
GCは最近かなり評判いいね
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:18:20.08ID:Nz5COhV5
富士見はほんと昔から手堅いよな
首位がころころ変わるなかずっと二番手を走り続けてるイメージ

一部の作品ばっか持ち生やしてるから本屋に行っても"履いて捨てるほど新作でてる筈なのに"代わり映えしない品揃えで読みたくなる作品が見つかんない
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 08:58:32.68ID:KOqNQHwe
全国で本屋が減ってる理由の一つだな

店舗に置けるキャパが限られるから、取次から進められる売れ線ばかり置いて、他店舗と差別化できず、結局アマゾンに客取られて消えていく

残るのはアマゾンと超大規模店舗のみ、ってね
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 09:58:08.22ID:n5mzoIZr
>>477
サンクス。そんなレーベルがあったのか。勉強不足だった
ついでに質問だけど、集英社DXっていまどうだろう?
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 10:05:47.60ID:KOqNQHwe
GCはなろう系の弱小レーベルだけど、続刊率、オリコン入りの率で非常に優秀ってことで最近5chのなろう系スレでは評判いいね
四六判の二段組で文字数が多いのに、割安の価格ってのも手に取りやすいみたい

ダッシュエックスは最近なろうから積極的にとってるけど、いまいちパッとしないね
あまり話題にあがらないかな
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 12:27:08.62ID:GZwd+YTb
好きな作品が弱小から出すことになったりあんまり評判良くないレーベルとか、大判で出すことになったらかなりショック
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 19:28:25.61ID:KOqNQHwe
大判だからダメってことはないだろうけど……文庫の倍近い値段で文章量は1.2〜1.5倍くらいだから、最近苦戦するケースが多いみたいね
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 20:44:21.87ID:hWm8OSr7
自分が学生だったら大判と文庫どっち買うと聞かれたら間違いなく小遣いの関係で文庫買うだろうしな
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 20:55:08.31ID:fw8sByCW
大判と文庫は買う層が違うから
学生にはコミカライズで安いコミック買ってもらうから
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:24.01ID:GZwd+YTb
>>483
なろう読者は大判より文庫の方を好んで買う
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/15(日) 22:43:44.80ID:GZwd+YTb
大判値段倍近いし空白と改行多いからなぁ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:01:45.78ID:QEQcSU07
>>486
おまえは書いてるのか?
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:02:25.59ID:QEQcSU07
>>487
なろうの利点全否定で草
めちゃくちゃじゃねえか
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:11:14.60ID:xpcj63Wz
>>489
編集も気にしてない
文庫と大判どちらでも好きなほう選べって感じで聞かれたわ
あれはただの宣伝であってメインの購買層じゃないし
そんなもん考慮して決めてるわけじゃない
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 13:15:59.75ID:QEQcSU07
実際このスレにいる人って30代以上でラノベ作家目指してる人ばっかりなのか?
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 20:22:36.54ID:QEQcSU07
>>492
おめでとう!
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:04.20ID:GCYAbHjR
>>492
おめ!

ちな、俺↓
三十代後半、書籍化の打診あり
が、担当とか具体的な話はまだない
本当に出版する気があるんだろうか……
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 12:58:30.60ID:7oHiGjZO
>>495
どこのレーベルだ?
場所によってはかなり扱い悪いとかもあるから気をつけないとな
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 13:56:40.35ID:GCYAbHjR
>>496
一応、出版社的には大手
やりとりしてるのが編集長クラスの人なんで、話が流れることはないと思いたいんだけど……
具体的な動きがないと不安になる

向こうの事情で、まだレーベルも、四六判か文庫かも決まってないんだよね
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 14:02:49.24ID:kpwhr0pO
>>497
発売まで一年近くあったら最初はかなりのんびりしてるぞ
俺は大判か文庫かなんて印刷直前にどっちがいいですかって言われたし
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 14:13:36.65ID:7oHiGjZO
>>497
有名なとこでもヒーロー文庫とかファミ通とかなろう作家に対してクソな扱いして炎上したところあるからなぁ
まあそこは悩んでも仕方ないけど
とりあえずはなろうとかで書籍化した時の話をエッセイで載せてる人がいるから見てみたらどうだ?
打ち合わせの流れとかがわかる
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 15:36:05.94ID:4hwVk7GU
>>498
マジか
俺が焦り過ぎなだけかねぇ

>>499
書籍化エッセイ探してみるわ
なんせ初めてのことなんで、不安だらけなんだよね
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:52.16ID:QPPNe0am
俺の場合、声がかかったのが12月の頭くらいで、別のコンテストで残ってたから待ってもらって、
実際に会いましょうとなったのが、翌年の1月中旬、あったのが27日、草稿入れたのが5月頭で、
初稿戻したの7月半ば、最終稿が9末で本出たのが10末だったから、結構のんびりしたもんだ
ぞ。

あわてんでも大丈夫大丈夫。
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 17:57:23.51ID:iZuSJpA5
>>501
へえ、結構かかるんだね
でも具体例聞けてちょっと安心したわ
ありがとな!

最終稿から発売まで一ヶ月って、意外に短いんだな
それまでに挿絵やら表紙のデザインやらも並行して進んでる、ってことか
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 18:01:22.95ID:QPPNe0am
まあ、俺のはイラストレーターさんが決まらなくて長いことかかった所があるので、一月そこらは
縮められるんじゃないかな。
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 18:12:39.64ID:kpwhr0pO
何巻になっても同じだぞ
ゲラチェックは一ヵ月前くらい一週間ほどしかないし
挿絵も発売一ヵ月切って納期ギリギリで上がってくるし
なんでもう少し余裕のあるスケジュールにしないのかと首を傾げる
こっちがいくら早く原稿渡しても変わらない
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 18:16:58.06ID:QPPNe0am
>>501
丁寧なところだと、キャラとかメカの設定書を頂戴よと言ってくるから、身長だとか体型だ
とか目の色髪の色なんかはまとめとくといいんじゃないかな。
ラフもらってからダメ出しさせてくれるかは、出版社による。俺は結構直してもらったけど、
聞いてもらえないところも結構あるみたいだ。

いろいろあると思うが、頑張って。
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 19:12:05.17ID:PcZzVFhw
おお、みんな情報サンクス
絵師さんでスケジュールが左右されるって噂は聞いてたけど、そんなにか

正直キャラの外見設定、超ザルで書いてたから、今のうちにまとめとくわ
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 20:44:20.68ID:KQPw1yLE
>>504
俺んとこはそこまででもないな、挿絵はさきにラフきて服装とかは直してくれたし。
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/17(火) 23:32:22.18ID:gq9Y8k7a
>>499
流れはわかるだろうけど、あの手のエッセイって恨み言が多くて怖いね
あれを見ると編集がどうたらってより、仕事くれる相手にそんな態度の下請けには出したくないって思う
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 20:51:55.02ID:VUeDypI5
このスレワナビいるのか?
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 18:02:53.32ID:p14KJL22
リゼロの作者も出戻りしてヒット飛ばしたから頑張れ
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 18:16:55.80ID:FM7UfWol
一次落ちの方が圧倒的に多いワイ……
もう見切りつけた方がええんやろか
でも、諦めたくない
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 19:28:59.73ID:p14KJL22
>>512
一次落ちする理由ちゃんと自分で分かっているのか?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 20:01:06.13ID:FM7UfWol
>>513
うーん……何だろ?
二次まで行っても、他所では一次落ちとか普通にあるし
でも、この前現代物が二つ一次落ちだったから、同時代性がどうのかもしれない
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:25.78ID:xoP0prqu
同時代性って微妙な言葉だよな
単なる時代遅れより根が深い感じ
「今の人には共感しづらい」って感じかな?
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 11:56:19.99ID:LVmKoAgn
単純に文章力の問題なのでは
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 12:04:24.97ID:s16gNH3G
高年齢だと、公募の賞で受賞できる確率と、なろうとかで拾われる確率は、どっちが高いだろう……
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 12:10:40.51ID:jLRvg4ot
昔の公募は容赦なく選考通過者の年齢を晒してくるから嫌だったけど今はどうなんだろう
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 12:18:01.84ID:drI8bpA1
>>520
MFは、たしか晒される。一時、80歳の人が一次突破したって話題になってた。でも、年齢晒しに何の意味があるんだろう……要綱に年齢問わないとか言ってるくせにさ
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 13:13:21.51ID:xoP0prqu
>>519
多分どっちも年齢問わないようになってるよ
なろうなんて年齢分かんないで打診して、フタを開けたら高校生だったり、六十前の早期退職な人だったりするし

それよりもどれだけ流行りのものに寄せて書けるかの方が大事じゃないかな

公募では本当は革新的で面白い作品を取りたいんだろうけど、なろう系以外は売るのが難しくなってきてるんで、最近はなろう系の作品が受賞することが多いでしょ

電撃ですら最近は心が折れてきてる気がするよ
カクヨム参戦とか、その流れだと見てる
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 13:34:21.14ID:wY/lTFZg
若い奴しか受賞しないって噂になってたから、高齢者でもワンチャンあるよっていうガス抜きだろうな
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:36.40ID:LVmKoAgn
クオリティの高い物語が作れるなら年齢関係ない
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 13:50:57.24ID:LVmKoAgn
実力があればデビューできる
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 14:03:39.55ID:xoP0prqu
>>524
いやいや、ワンチャンガス抜きどころじゃなくてさ

アニメ化した(する予定)の劣等生、のうきんの作者って、どっちも五十代だよね?

オバロの作者も兼業管理職で部下持ちだから、若くはないんじゃないかな
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 16:11:09.26ID:Z1q5AIZz
本名じゃないなら別によくない?
少年漫画の賞とかでも年齢出てるよ
受賞者の年齢(高齢)出てるのは、年齢なんて気にせず応募してこいよっていうメッセージだと捉えてたわ
そういった情報見るのは応募しようとしてる人だけだろうし
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 17:14:31.33ID:LVmKoAgn
否定的に捉えたらダメだよな
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 17:59:45.35ID:qubzfuo/
でもさあ、某文庫の編集が言ってたのよ
「一部の人が平均年齢上げてる」って……
これはどういう意味に捉えればいいの?
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:26:27.14ID:xoP0prqu
>>530
どこの文庫の編集が、いつ、どんな文脈で言ってたの?

俺の認識ではラノベを取り巻く環境って、この三年ほど激変し続けてるんだけど
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:39:13.01ID:LVmKoAgn
受賞できないのならそれは実力不足
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:46:57.42ID:FzfH5z99
受賞できたら、それは運がいいだけだ

複数で受賞したというのなら、偶然が二度もつづくとは考えにくいので、そのときは実力があると認める
そして、このスレにそんな人間は、俺を含めてひとりもいないんだよな
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 18:52:22.58ID:drI8bpA1
>>532
マジレスすると、某G◯文庫の去年の後期のツイート
それ見てから、あそこに応募するの躊躇したわ
その前は二次突破までもう一歩の評価だったのに、後期に応募した二作は一次落ちだったぜ……
まあ、単なる偶然だろうけど
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 19:01:54.07ID:LVmKoAgn
>>534
数打てば当たると思い込んでるなろうのなずなみたいな考え方だな
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 19:09:31.71ID:lHpac38W
でもまーソノラマ文庫時代から読んでる層が今30代後半から50代前半

購買力は充分あって、ラノベを読む素地持ってて文章離れもさほどしていない
そういう顧客層は確実に形成されてて、なろうなんかでも結構そういう層多い感じする

30代以上であっても感覚が乖離してるということはなかろうと思うんだけどな
頂点近くの作家って、そんな若いか?
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:42.57ID:xoP0prqu
>>535
あそこの受賞作全く売れてないし、気にしなくてもいいのでは?
だから売れないんだよくらいに思えばいいと思うよ
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 23:48:33.39ID:HGIjIm4z
>>539
大丈夫
不安になるくらい気合入れて書いたんなら、ちゃんと読者に伝わるよ

俺も早く改稿始めたい……
いい加減、先の展開が見えないまま更新続けるのツラくなってきたorz
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:20:49.34ID:yZTjT7/e
書籍化まではしてる人多いんだな
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:36:43.63ID:Cv8FuR4w
自分もそうだがなろうは新人賞爆死作家とかも結構混じってる感じがする。同期がちょこちょこアカウントを作ったり消えたりしてて切ない。
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:33:35.00ID:txehYUnu
>>541
二巻続刊までなら、ここにいるから、まあそれなりに見てるんじゃないか、おっさんたちが。
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 18:28:25.86ID:3CarY6pT
中世ファンタジーで民家を作るのに煉瓦を馬車で遠い街から何往復も輸送するってのは一般的な感覚とかけ離れてると思う
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 18:33:47.30ID:Z747OlcX
なんの話だ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況