X



【作者専用】小説家になろう作者スレ57【読専NG】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/02/20(月) 23:41:28.32ID:3EUD8Vbn
小説投稿サイト「小説家になろう」に作品を投稿している作者同士で情報交換・意見交流をするためのスレ

・ 書き込む際は紳士的に。荒らしはスルー
・読み専(自分では一本も作品を投稿せず、読むだけの人)はスレ違い。本スレへどうぞ。
・2chである以上、作者の振りをしたエセ作者を排完全に除するのは無理。
 発言内容がおかしな奴はスルー推奨。
・晒し禁止
・【批評】小説家になろう【自晒し】への誘導可
・次スレは>>970が宣言してから立てること

※前スレ
【作者専用】小説家になろう作者スレ56【読専NG】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1477847753/
0069コミュ症の狐好き
垢版 |
2017/03/04(土) 22:46:44.78ID:DM06Ce7J
>>65
そうでよね。
特に、マイナーなジャンルとか。
マイナーって言っても、自分の書いている作品と同じだと、応援したくなりますよね。
0070コミュ障の狐好き
垢版 |
2017/03/04(土) 22:52:11.42ID:DM06Ce7J
>>68
男の娘は、どうでしょうか?。
0073コミュ障の狐好き
垢版 |
2017/03/04(土) 23:08:06.14ID:DM06Ce7J
コミュ障は、おとなしく、マイキャラ(タルパ)と遊んでます。
他の作者様とは、適度な距離を保って、傍観したり、されたり。
読んだり、読んで頂き、…………結局、私に作友は出来ない。
いいもん、私には、人工精霊がいるもん。
寂しく…なんて、ナ……イ、もん。 グズン……。
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/05(日) 08:30:56.76ID:VyeqoRDZ
>>68
生体ユニットというと某カレンデバイスとかもそうかもだけど、
人型限定ならファイブスター物語の人造人間ファティマとか?
生きた演算システムで搭乗者のサポート役。性別は男女ともあるし非人型のもあるけど。

ファンタジーと絡めるなら、ホムンクルスでいけるんじゃない? 人型でないといけない理由とかは上手く考えればいいし。
0076コミュ障の狐好き
垢版 |
2017/03/05(日) 20:30:24.25ID:/9/NNQ+6
立ち直りました!。
皆さん、小説家になろうサイトのどこかで、出会うかもしれません。
とても広いサイトなので、読者達も作者達も、私は一人じゃない。
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/05(日) 23:36:14.96ID:nUIqS2Tf
関係無いけど、文章書いてる日って全く性欲無くなるの自分だけ?
その後にエロ同人とか見ても全くムラムラしなくなる

ある種の代替行為となっているとするならば
侮蔑的に使われる「作者のオナニー」と言う言葉はそのまんまの意味でも正しいんじゃないだろうかと思った日曜の夜
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/06(月) 07:35:48.64ID:aOlwNT/D
書くもんによるわそんなん
エロ系書いてりゃ逆に高ぶってしょうがない
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/06(月) 13:55:15.58ID:/YYQRlBS
オナると体力が削れるからか描く気が失せる
イライラとムラムラで描いてたから、そのムラムラが解消されればそうなるか
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/06(月) 20:58:36.11ID:c0HYCMwx
俺は逆に一発2000字だな
ちなみに今までなろうに我が分身を60万字ほど投稿している
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/06(月) 22:15:05.09ID:/YYQRlBS
>>87
300回もやってんのか……

俺なんて170万字到達したからもうゴールしていいよね? ってエタの言い訳してるぞ

ところでなろうって広いよな
今日知った難しい専門用語というか学術的なモノをなろうで投稿してパイオニアだぜ!! でも念のためググるぜ!!
ってやったらヒットして驚いたわ
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/10(金) 03:14:08.91ID:049E/GSt
俺tueeeの評価付けのデータ、直ったのかと思ったらまだ壊れてるな
未来の日付で評価が入ったりしてる
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/10(金) 23:05:23.30ID:PA85azZT
>>89
自作品は書く前の日付でポイント入ってたよ
修理途中なのか勝手に壊れてるのか
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 12:59:42.55ID:4yvIVlQQ
小説を書いてるけど、実は書くこと自体は楽しくなくて、むしろ苦痛。
でも、自分のなかにある物語を形にしたいという欲求も強くて書いている……って人います?
それなら漫画や映像など、小説以外の媒体を選択すればいいって話なんだけど、ちょっとそれは横に置いて。
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 13:23:45.40ID:4yvIVlQQ
>>92
ありがとう。
物語やキャラに対しての義務感かなあ。それならちょっとわかる。
それとも、人気作者さんで、読者に対して、なのかな。
読者なんてほとんどついたことないから、それは妄想しかできないw
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 14:07:13.31ID:wuOz66+D
>>91
書くのは苦痛ではないがめんどくさいってレベルかな
気分がのった時にしか書かないから短編はたまに書くが連載はエタってそろそろ1年
漫画や動画もやったけど気分がのった時に即取りかかれるのが小説だから小説書いてる
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 14:17:59.14ID:FXV42l6z
書くのは面倒or苦痛だけど、物語を考えるのは好き
って人が多数派なんじゃない?
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 14:28:07.78ID:4yvIVlQQ
>>94
そうか、苦痛じゃないけど面倒なのか。
「書ける人」の感覚を教えてもらった気がする。ありがとう。

>>95
そうなのかな?
なろうの作者さんのエッセイを読んでみたら、「(執筆が)ほとんど中毒」とか「思いついた先から書かずにいられない」とか、「勉強しなきゃいけないけど執筆に逃避」とか多くて、スゲー思ってました。
自分は勉強嫌いだったけど、その勉強に逃避してしまいそうなほど執筆自体は嫌いw
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 14:35:51.18ID:WOTd6Tyq
出版社から引き延ばし要求されて
嫌々書いてるのもいるんだよ・・・
そもそも書くのが好きなんじゃなく
他で失敗して表現方法がこれくらいしか
残ってなかっただけなんだが
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 15:29:08.26ID:ee3QAR2J
>>97
プロなら泣き言言うなとしか
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 15:42:13.60ID:ne+ZN03a
かーっ、つれー!
書籍化したけど出版社から引き延ばし要求されて嫌々書いてるからつれーわー!
こんなことやってる俺なんてプロじゃなくてただのバイトだわ本当につれー!
こうですか分かりません
自虐風自慢がしたいのはよく分かったから大人しく引き篭もってろカス
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 15:56:37.33ID:ee3QAR2J
雇われているわけでもなし、自分で産み出した商品で金をとっていたらプロだよ。泣き言言うな
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 17:04:37.09ID:wuOz66+D
>>96
書ける人ではないなあ
書ける人はめんどくさいってのも感じないと思う
自分はまさに>>95のタイプ
気付いたら何かストーリー考えてるからもはや癖みたいになってる
思い付く端から前に思い付いたストーリーをポロポロ忘れていくから
なるべく早く取りかかれる小説にしてるが書くのがめんどくさくなって書かないことも多い
これよりお手軽なアウトプット方法があれば小説からすぐ乗り換えると思う
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 17:52:00.14ID:ssiBgdT5
書くのが苦痛な人居る?って話題で文句言うなとかワナビの嫉妬醜いなw
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 17:57:16.73ID:nL2StG6P
何となく思いついたかっこいいシーンとかセリフとかあって、
それをイメージしながらボンヤリ考えてたら物語が出来て、
プロットに出力しなおしてアウトライン書いて始まりも終りも全部作って
で、いざ書き始めて全体の70%くらいをを投下し終えた辺りで完全に飽きたw

数少ないブクマ挟んでくれた人の為に義務感で書き続けてるけど、
もうとにかく苦痛でしかないんだよなぁとw
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 18:08:13.27ID:4yvIVlQQ
あら、たくさんレスもらってた。ありがとう。占拠ウザいかもだから、これで最後にします。
>>97
そういうのもあるのか。妄想すら追いつかなかった
プロの定義はひとまず置いて、「他で失敗して残った表現」でも書籍化できるってすごいね。
能力ある人も大変だけど、羨ましいす。
>>103
再度ありがとう。
自分からしたら、とりあえずでも執筆できるのってすごいと思うけどね。
空想は楽しいよね。
>>105
苦痛なのにゴメン。「完全に飽きた」のとこで笑ってしまった。
あと30%、読者のためにガンバレー
ブクマ0も少なくない自分からしたら羨ましいw
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/15(水) 20:10:59.33ID:wuOz66+D
>>106
執筆出来てるって言えないレベルかもしれんw
10万字以上なんて1作もないしエタ以外は1万字未満完結をたまに書く程度だから
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/16(木) 01:07:16.98ID:k3qLcpBz
>>105
自分の中で一番書きたかったシーンを書き終えると急に萎えるよね
飽きたってのが我が事のようによく分かる!
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 08:38:14.70ID:FJAt/Eyb
飽きたわけじゃないけど、1年書いて、50万字を越えてもプロットの5分の1にも達していない・・・
物語的には序盤も序盤で、特に盛り上がりもない仕込みの時。
次の50万字で冒険の準備を終えて、ようやく盛り上がる、筈なんだけど・・・
大雑把にプロットを練っただけだったから、こうなるなんて夢にも思わなかった・・・
飽きたわけじゃないけど、ないんだけど、先の見えなさに泣ける。
救いはブクマがついてる事だけど、今では呪いにも思えたり。
ブクマが1桁とかだったら、迷いなく、あらすじみたいな展開にも出来るのに・・・

冒険の為の仕込みなんて、どうでも良かったんじゃー!
肝心なのは冒険その物なのに、リアリティーを出そうと思わんかったらよかった・・・
主人公にはチートがないから、強い仲間作りとか、国のバックアップ態勢とか構築してたらこうなった。
でもって、未だに準備を終えられない状況。
だってさ、未知の領域を踏破しようとしてさ、有用な資源でも見つかったらどうすんの?
国のバックアップがあってさ、次の調査隊を派遣しないといけないじゃん?
主人公が冒険して、それで終わる訳ないじゃん?
先遣隊(主人公)、調査隊(仲間の学者連中)、移民の流入まで書きたいんじゃー!


俺達の冒険はこれからだ?
いや、そもそも始まってもいないから!
始まる前に力尽きそう・・・
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 09:29:32.48ID:TrkTmiK+
夕方起こった事を話すために、朝起きて化粧したところから語りだす
俺の妹を思い出した

君には「女の長話」という称号を授けよう
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 12:15:48.49ID:+DWfaXjh
>>113
でも、その化粧が夕方の出来事と繋がってるなら、語る必要があるよね?
化粧がばっちり決まった→街で男にナンパされた→無視した→
しつこく付きまとってきた→お店に入って男をまいた→余計な物を買っちゃった→
お金がなくなった→夕方になり借金の返済日を過ぎそう→至急お金を貸してくれ!
とか。

Aの説明にはBへの言及が必要で、Bの為にはCが無くてはならず、CはDとEがががが
あれ? これってもしかしなくても女の長話ってやつ?
解せぬ・・・

わかったよ。
称号「女の長話」、ありがたく頂戴するよ。
丁度主人公を女装させるかで悩んでいたから、タイムリーだよ。
女装させて城に潜入させようと思ってたんだよ。
王子様とばったりして惚れられてドタバタに・・・
話が進まない訳だ!
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 12:52:54.50ID:TrkTmiK+
>>114
実は>>113を投稿する前にな、「その落ちが、朝の化粧ミスが関わっていたとしてもだ」
っていう一文を入れようかと思ったのよ。ていうか、一回入れて書いたのよ
関わってたとしても、朝から家でて、昼何食べてっていらないよな?夕方から話せって思うじゃん?
でも、こんなの言うまでもないし、長くなるとだと思って、>>113からは省いたのよね

これは、一昨日ちょうど、めっちゃ空気読めるタイプの友人とも話しててな
上みたいな状況でも、絶対夕方から話せって思わない?って、いって
マジでそれな、って盛り上がってたとこだったよ

圧縮すれば5分の話を、30分も1時間も喋って、情報の9割いらないからな
それ、装飾する話であって、絶対必要な話じゃないよね的な

会社の面接で自己紹介しろって言われたら、小学生から語るか?
そりゃメンタリティの形成に影響してるかもだが、相手の知りたいことじゃないよな
近時の職歴と実績だけで十分だろ?

と、あえて長く語ってみたw
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 14:34:39.79ID:+DWfaXjh
>>115
あ、いや、大丈夫。わかっているよ。

ただ、自分の作品の場合なんだけど、転生主人公なんだよね。
チートがないから、幼い頃より、目的を達する為の布石をコツコツと打ってるだけ。
今、冒険とは一見関係ない展開が続いているのも、主人公の遠大な布石の一環な訳。
全て繋がってる物語なのですよ。
でも、50万字書いたのに、全然進まないので、ちょっと飽きてしまったのも事実。

傍から見たら、女の長話に見えるよなぁ、と。
作者しかプロットは分からないから、読者は置いてけぼりだよなぁ、と。
反省しつつも、今更省けないジレンマっす。
ここで省くと、今までのアレは何?状態なんで。

とはいえ、愚痴に何か返してもらえると、それだけで元気が出るっす!
執筆に戻るっす!
でも、多分、またすぐに戻ってくるっす・・・
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 15:15:54.16ID:kfESJFqc
なんかまとめる能力に欠けていて
毎回長々と話すタイプなんだろうなというのは
今までの長文でわかるわ
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 17:50:57.29ID:CBMh/rWq
まぁ間違い無く無駄な文を書きすぎてるのは確定
だって50万って本4冊分だぞ、ありえん
その10分の1でも多いってのによ
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 17:59:31.68ID:TrkTmiK+
桃太郎書いたら、旅立つまでに30万文字ぐらい使ってそう
序章〜知らぬ場所での生まれ
第一章〜1才 現状認識
第二章〜2才 爺婆との交流
第三章〜悲劇・その頃の都
第四章〜住処を追われた猿たち
第五章〜3才 目覚めかけた才能
第六章〜犬・群れのリーダーとして

みたいな
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 20:42:55.32ID:UzCd119O
117です。
1話5千字として、30万文字って60話ですよ?
多分足りない・・・

問題は、設定だと思います。
チートでもあれば、すぐに鬼退治に出発しても良い。
でも、もし桃太郎にチート能力がなければ、まずは鬼の戦力の偵察から始まるのかな。
彼我の戦力の差を確認し、自軍が劣っていれば、国内を整備して戦力の増強を図る。
鬼ヶ島に渡航する船が貧弱な代物であれば、船の開発は欠かせない。
大型船の製造には巨木が必要。
巨木を切り出し運ぶには道の整備等、土木技術の発達は不可欠。
巨木を加工する技術、その為の道具作り、道具を作る為の製鉄技術の開発もある。

政治体制がお粗末であれば、革命くらい起こさないといけないかもしれない。
上層部が鬼と癒着していた、とか。
鬼に姫を人質にとられていれば、奪還が必要かも。
総力戦はその後。

もしメルヘンチックに動物達を使うなら、猿達には森でのゲリラ戦を教える。
雉には空からの偵察、油なんかを上空から投擲して鬼の村に火をつけ、敵を撹乱させる。
犬には、集団で個を追い込み、用意していた罠に嵌めるコンボを。
それか犬に猿を乗せて騎馬並みの機動力を持たせ、猿用に開発した武器で相手を翻弄する。
全然メルヘンじゃないけど。

そんなこんなで、鬼の大将の首に刀を当てたまさにその時!
人質となって助けたはずの姫が、身を挺して鬼を守るのだった!
なぜ?と驚愕する桃太郎。
なんと姫のお腹に、鬼の子が宿っていたのだ!

それを聞き、その大きな目に涙を貯めて喜ぶ鬼達。
聞けば、島に子が生まれなくなって、このまま滅びると思っていたという。
それで自暴自棄になり、島から出ては掠奪暴行の限りを尽くしていたのだ。

実は鬼とは、鬼ヶ島に生じる毒が原因で外見を変えた、元人間達だった。
外見ゆえに恐れられ、排斥され、ひっそりと生きてきたのだ。
桃太郎は誓う、病気の原因及び子が生まれなくなった理由の究明を。
そして両者が和解し、双方に平和が訪れたかに見えたその裏で、鬼の力に目を付けた第六天魔王信長ががが

無駄に引き伸ばしてないよね? ね?
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 20:51:46.66ID:HXxYvilg
ああ、無駄に「引き伸ばして」はいないよ
全部が無駄だからな

作品のウリや長所を理解しているならば自ずとしっかり書く場所、サラッと流していい場所がわかってくる
何でもかんでも書くお前の作品にはきっと何もウリがないんだよ
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 20:54:27.98ID:j4PMW6zh
>>123
長文かけるのはいいことだけど
三行で要旨をまとめる能力が必要かもね
長い話は嫌いじゃないけど一話の文字数長いならせめて三つは出来事が起きないと読んでて辛い
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 21:08:38.21ID:kfESJFqc
>もし桃太郎にチート能力がなければ

まず書いたこと全部やろうとしたら何十年になるかわからんし
主人公相当チートじゃないと無理だけどね
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 21:20:58.12ID:TrkTmiK+
>>123
めっちゃ引き伸ばしてるよw
何したいか全然わからないもの
設定はあるけど、テーマがないよね

君、ホラー小説書くときも、そういうのやったりする?
お化け屋敷入るまでに、何年もエピソードつなげちゃう?
普通しないよな。如何にビビらすかが勝負だから、とっとと怖がりイベントいれるよね
それは怖がらす!っていう明確な目標があるから

スカッとする話書きたいのか、ほのぼの話書きたいのか
ワクワクする話書きたいのか、ジーンとする話書きたいのか
ハラハラする話が書きたいのか、何も伝わらない。ごちゃごちゃ

読者にどういう感情を与えたいのか?
その基礎中の基礎が全く固まってないと思うよ
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 21:26:25.54ID:qn9mWEhK
着ていく服を選ぶだけで5000字とか使っている物語があったな
そんなんどうでもいいからさっさと進めと言いたくなったわ
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 22:02:37.69ID:nOuNlQit
それさ、伏線としておけばいいんじゃない?
物語が進む中で、過去の出来事があったから今があると、
小出しで謎解きしていく。

桃太郎が鬼退治にいく、チートがある。
このチートは子どものころのエピソードのおかげなんだ!
そこで、過去のおじいさんとの感動の秘話、とかさ。

時系列通りに物語を進める必要はないかと。
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 22:19:31.72ID:iw3osKbo
話が進まなくとも盛り上がって読者が楽しんでるとか、
特に盛り上がりもせず話も進まないがなんとなく更新を
待っている読者がたくさんいるなら、ダラダラやったって
全然問題ないんやで
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 23:20:58.40ID:DpVPMned
全レスで失礼します。

>>124
自作では何でもかんでも書いているとは一言も言ってません。
例に挙げた事には一言触れるだけで、後は周りに任せるのでも十分です。
ただ、ある事をしようと思ったら、それに付随する問題にも対処しないといけないよね、と言いたかっただけです。

>>125
申し訳ありません。その通りです。

>>126
主人公にチートがなくても、周りにあれば大丈夫では?
主人公補正をチートと呼ぶのかの問題は残りますが・・・

>>127
テーマは、そうですね、この桃太郎は奇をてらってしまい、ごちゃごちゃですね。
自作では、テーマはしっかりとしているつもりです。
ただ、それがちょっと大きい物なので、無駄に長くなってる気はします。

>>128
物語のジャンルによっても違いがあるのではないでしょうか?
桃太郎が鎧を選ぶのに5千字も使ったら、私も多分切れますね。
でも、鎧の強度を上げる事なら、5千字でも足りないかもしれません。

>>129
ご助言ありがとうございます。
でもすみません、多分誤解されています。
桃太郎はお題として考えただけで、私の作品とは何の関係もございません。

>>130
ありがとうございます。
お陰様でブクマは少しづつでも増えているので、自分のスタイルを通そうと思います。

皆様のご指摘はなる程と思います。
早く自分のスタイルを見つけて、読者の方に喜ばれる作品にしていきたいと思います。
コツコツ頑張る物語が好きなので、ちゃちゃっと話を進められないのです・・・

全レスで申し訳ありませんでした。
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/18(土) 23:42:34.22ID:geISWoNg
A型だねぇ
ゆるくやんないとさ、ギチギチの硬い作品は好まれないよ
最近なんて俺Tueeeだけじゃなくってさ、わざとミスったりスカスカ設定の作品を掲載してさ
それを読者に指摘させて、優越感を刺激するなんてモノも出てきてるんだよ?

とりあえず読者置いてけぼりの作品を書いてそうだなって思った
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/19(日) 09:59:04.81ID:7+X6EmHa
>>133
ブクマの割に感想少ないならそういう手法もアリだと思うけどね
勿論やりすぎはダメだけど

とりあえず>>131は女系のスレで言う「でもでもだって」の典型だな
やりたい事を曲げないなら好きにやれ黙って書け
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/21(火) 10:05:56.71ID:mTDME4qB
ブクマの割に感想少ない、ってどんな数字だろうか
自分は、今連載中A(2万字ない)は、ブクマ4桁で感想5、Bはブクマ3桁(10万弱)で感想2なんだが
以前にテンプレ書いてた時は毎日感想来てたものだが
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/21(火) 10:32:39.01ID:9Po6MCj4
ブクマやっと100程度の底辺に感想100って特殊なんだな
うちの読者様にはありがたい限りだ
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/21(火) 10:45:26.24ID:8Ha+42p5
普通に文字数や連載期間短けりゃ、感想も少ないよ
読者が更新に追いついてないからな

更新追いついたあとなら、1話ごとに1回感想書くやつでも
最初に100話読む時に、100回感想送るわけじゃないでしょ

新作新登場の日間1位とか、ブクマ5000とかあってもそういう理由で
感想50とかザラやぞ。どうせそのうち増えまくるけどな
1話更新しても1つしか感想つかないような底辺と同じにみてはいけない
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/21(火) 13:07:38.59ID:w/inuOPU
ブクマ1000以下だと1ヶ月くらい感想なしとかあったりするしなぁ
最初の一人って意外と慎重になってしまうケースが多々ある
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/22(水) 20:10:58.63ID:J4EcLEvo
ブクマ1000以上あって、一回の更新で三、四つの感想があったのが、ある時から感想どころか誤字報告すら来なくなったわ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/23(木) 11:40:38.12ID:b+8E5A3i
すごく力を入れて立ち上げた新作が、何故か初期に評価1−1と2−2入れられて(他作品は全部4以上ある)
評価が滅茶苦茶な事になって、「興味持って見たら評価が低すぎて笑ってブラバした」とか名指しで別のスレに書かれてたりして泣いた
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/23(木) 11:56:35.60ID:qkoz659M
それ絶対お前のアンチだわ
俺の所にも熱心なアンチ様いらっしゃるよ
割とよくある事なんじゃね?
ほんとそういうやつ爆発四散すればいいのに
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/23(木) 12:35:38.74ID:uYFrsP1U
アンチは有名税みたいなもんだ
底辺を馬鹿にするためにだけにやる性格の悪いのもたまにいるけどさ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/23(木) 12:42:27.15ID:b+8E5A3i
>>142 >>143
ありがとう 仲間か〜
アンチなんかして何が楽しいのやら
気に入らなければ見なきゃいいのに
こっちのダメージを想像してやってるんだろうか……
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/23(木) 14:23:52.09ID:BYCqJ3Ui
>>144
それは「いじめなんかして何が楽しいのやら」に繋がる。
そういう人達は一定数いるのが当たり前と思っておけばいい。
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/23(木) 21:11:46.85ID:58mLdvG3
作品か作者の言動か知らんが何かが癪に障ったんだろうな
前にとある奴をブロックした直後に本スレで自作品を褒め殺しされてた事あったから
そういう奴多い
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/24(金) 22:16:40.26ID:6T9T8/xx
>>147

自分だったら分ける。自分の感覚では、読みやすいのは4千字なので、4〜5話に分ける
でも、切りどころが微妙だったら、2話くらいでもいいのかも知れない
2万字の短編は、自分はまず読まない
途中でスクロールするのにうんざりするし
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/25(土) 13:39:07.07ID:UIWJwxA0
ブクマ3300あって1か月ぐらい放置してたまに更新してもブクマが増えないが減りもしない
感想はこない
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/25(土) 15:14:30.40ID:kFfnP/Nl
>>149
違う作品書いてたらついでで見てもらえるよ。
完結作ってランキングから外れると見え辛いけど新作で作者繋がりで覗いてもらえる。

1年で100程度だけどブクマ増えたよ。感想もいくつかついた
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/25(土) 18:01:29.50ID:DJjejSGX
一度文庫一冊程度で完結させてから、半年ぐらい後に続編を書き始めたら、元の人気にもよるけど、だいたいどのくらいの読者が継続して読んでくれるだろうか?
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/26(日) 02:04:11.35ID:c5TFMzzx
投稿始めてそろそろ一週間。
ブクマがようやく二桁序盤、1話辺りのPVがやっと千に届いた。

これはクリボー並みの雑魚からノコノコのような有能な雑魚にステップアップしてると言っても良いでしょうか!?
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/27(月) 00:15:31.89ID:122CPFTh
ヤベえ、気がついたら一文字も書かないまま一年が経っちまった。。。
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/27(月) 08:59:17.12ID:DgOhfPVJ
安心しる。
佐藤御大など、いくつも半エタの商業作品抱えたまま、虹の橋を渡っちまった。
年跨ぎなエタなんてよくあることだ!
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/28(火) 01:10:41.14ID:okY2bbMl
>>155
なぁに、どうせ秋葉あたりのエロゲーショップや日本橋のミリタリーショップで死んだ佐藤に似たおっさんを見たなんて目撃証言が出てくるんだろ知ってるぜ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/31(金) 04:53:16.02ID:WBOA36Go
開設当初から始めた組だけど
最近はなろうにほぼ移行してた(作品自体は一応両方に掲載)。

久しぶりにカクヨムのぞいたら、あまり成長してる感がない…
仮にも大企業なんだからもうちょっとシステムが進化してると思ったら。

ちなみに20万字近いけど、一年経っても完結してねえw(佳境には入ってる)

サービス開始直後参加組は、さすがにみんな何作品か書き終えてるんですかね?
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/01(土) 20:03:39.73ID:+hoFhF0W
カクヨムは読者居ないからな
pvの差を見れば圧倒的
住民が増えたら移住すればいいだけの話さ
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/13(木) 18:34:21.36ID:p3DlIMCZ
投稿初期     応援が来て感激する
ランキング入り  アンチ・批評家もどきが出てくるが書籍化の野望為やる気十分
〜書籍化     ノイジーマイノリティにうんざり、出版社経由の感想の方に感激
物語終盤(エタ前)コメント欄閉じれば良かったと後悔しながら終わり、次に活かす

※個人の感想であり全作者の意見を示すものではありません。
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 21:33:18.01ID:U2CQaUmW
それは読者が飽きた、何かやらかして冷めた、単純に更新が遅い
更新してリストの上の方に上がったがもう興味ないから消されたパターン

既に読んでいない読者だから数字としてあっただけで居ないようなもんだ
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/16(日) 21:50:23.38ID:NGUwzbIX
冷められたってのが作品として問題だろ。上を目指すならな
言うて更新するたび減るところまでいってしまったら、書籍化とかは夢のまた夢よ
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 00:50:49.80ID:K/Zo7/Q7
プロット作ってる時に、ラストシーンとか終盤の決戦とかばかり浮かんでくるんだけど
思いついたら文章に起こしておいた方が良いのかな?

導入すら浮かばないのに、ラストや見せ場を書くのもなんだなあとは思ったんだけど
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 01:26:29.63ID:F74+IFhr
どうでもいいならメモる必要ないが、使うつもりなら書いとかないと忘れるぞ
自分はラストシーンから遡る形で話を作る事もあるし
部品にしかならなくても他の作品に流用する事もある
必要に迫られて無理やり作ったシーンより
自然に浮かんだシーンのほうが説得力も勢いもあったりするからな
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 02:08:28.64ID:owwZM5FG
やっぱりラストは考えてから書くべきなんだろうか
良さそうなラストが思い浮かばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況