X



【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞10【年2回】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/03(金) 12:15:11.95ID:FXeqeMdo
集英社ライトノベル新人賞
(旧スーパーダッシュ小説新人賞)について語り合うスレッド。

スーパーダッシュ文庫HOME
http://dash.shueisha.co.jp/

新人賞(旧)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/awardteaser/index.html

新人賞(新)
http://dash.shueisha.co.jp/award/


前々々々々々々々々々スレ スーパーダッシュ小説新人賞 第34次選考
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365249470/

前々々々々々々々々スレ  集英社ライトノベル新人賞1【スーパーダッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1391086804/

前々々々々々々々スレ  【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞2【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398516971/

前々々々々々々スレ   【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞3【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1406618619/

前々々々々々スレ    【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞4【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1412946601/

前々々々々スレ     【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞5【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1422021169/

前々々々スレ      【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞6【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1424773933/

前々々スレ       【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞7【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437409758/

前々スレ        【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞8【年2回】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446330043/

前スレ         【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞9【年2回】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1461183136/

>>1-5
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 23:17:55.01ID:aizM1IWd
書評ブロガーに配ってもそんなに売れないしな
1巻無料で2巻以降有料がいいのかな?
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 23:32:02.11ID:jFciSjTm
1巻無料はさすがに……
単巻完結できなくなっちゃうしなぁ
なろうに上げるのと同じで書籍は問題なく売れるのか……わからん
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 03:12:47.21ID:b9Gke7Fn
大賞取って166冊はいくら何でもおかしいと思えよ
大賞取ったのに1000部ぐらいしか刷らなかったんじゃないか?
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 08:19:40.97ID:r68eC0Ud
あれは売れた部数を集計してるんじゃなくて、あくまでも順位からの推計でしかないから、順位が下になるほど推測部数の精度はだだ下がりするぞ
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 14:31:08.69ID:FsYgxSdh
大賞取ってジャンプ漫画のノベライズやらせてもらって初めて食ってけるんだろうな
糞ノベライズしたら信者にボッコボコにされるのが怖いけど
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 17:16:38.31ID:r68eC0Ud
そのかわりジャンプ作品ノベライズは部数ベースが普通のラノベとはケタ違いだから、ヘタにオリジナル作品でヒットを出すよりはるかに実入りが良かったりする
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 19:40:55.86ID:PM7+eJLi
ヒット出せたらオリジナルのがええやろ……
100万部売れたとき考えてみ……
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 20:51:44.33ID:oHlSoBwa
銀魂のノベライズが単巻15万部超えてたのはどっかで見た
ワンピとかならもっと行ってんじゃね
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 22:09:26.06ID:FsYgxSdh
>>429
すげえ
あの漫画は腐女子多かったから大変そうだな
>>430
デスノートはノベライズ向きだろうな
小畑先生に挿絵描いてもらったら記念になる
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 17:49:37.43ID:cN3qd6ji
例年1月20日みたいだから、その日か前日の金曜日だと思ってるよ
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 02:38:13.12ID:yt84Iter
この賞で注目の作家っている?
メドヘンのアニメ始まったからちょっと気になってるんだけど、知ってる作家がほとんどいない…
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 11:25:25.14ID:k+QNPwIc
集英社ラノベ出身は誰もいまいちピリッとしないが……

持崎湯葉
このラノにランクインした作家。講談社からも本を出してる

北国ばらっど
HJ からも本を出してる。ジョジョのノベライズを担当している

須崎正太郎
角川スニーカーからも本を出している

妹尾尻尾
講談社からも本を出してる


このへんがまあ複数のレーベルから本を出してる分、まだしも人気のあるほうなんじゃね
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 17:29:59.03ID:9mxwXmp4
>>438
ありがと。見事に誰も知らないからググったけど、妹尾って人はダブル受賞か。
本人もすごいけど、実力のある人を見抜く力は編集部にあるのかもね。
ちょっと新人賞にも期待もてそうだ。
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 17:52:58.77ID:687TwA4A
残念だけど、妹尾っち、すでに講談社から打ち切り喰らってるで……
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 20:41:19.53ID:4UsE3IMG
妹尾尻尾は新人賞ダブル受賞って前にどっかで見たからわかるけど、
そうでない人が複数レーベルから作品出してるのって、どういう仕組みでそうなってるのかいまいちよくわかってない
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 00:17:02.23ID:RfDEOYQI
新人賞取ったらレーベルの拘束が有るのにどうやって二社から新人賞取ったんだろ?
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 00:29:51.48ID:bEbp+php
二社で書いてんのって
書いてくださいと頼まれる場合
持ち込みして本になる場合
どちらかじゃない?
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 00:45:31.62ID:RfDEOYQI
>>446
第6回講談社ラノベ文庫新人賞「優秀賞」
第5回集英社ライトノベル新人賞「特別賞」
たぶん自分から応募したんじゃないかな?
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 01:07:30.86ID:qOzoI9qD
戦力外通告くらったのか一度デビューしているのにワナビに戻って新人賞投稿しているような例もある・・・(たぶんそういうときは普通PN変えるんだろうが)
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 03:54:35.65ID:KLmgAn3U
>>443
授賞式とかによその編集がきてツバつけてくこともあるらしい
ラノベじゃなく一般の方だけどね
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 08:58:26.99ID:0n+ZPJtk
妹尾尻尾さん(アマ時代)が、受賞する前に複数の公募賞に応募して両方受かったって認識でいいかな
あと、戦力外通告って実際あるん? だいたいは本人が書けなくなる場合だと思うんだが
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 09:14:47.70ID:TeD/PgA1
戦力外ってか、企画を出しても通らなくなって徐々に編集との連絡が途切れると聞いたが
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 09:27:54.10ID:e7Z/eAhY
調べたら持崎湯葉も北国ばらっども妹尾尻尾も全部新人賞ダブル受賞ってことで複数から出してた
須崎正太郎はカクヨムから書籍化してスニーカー文庫から出してる。集英社からもまだ新作出すみたいだが
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 09:39:18.59ID:qOzoI9qD
>>450
企画が通っても出版前に打ち切りったりして「ねえ、わかってるよね」と言外に宣告(カクヨムエッセイ)してきたり、MF受賞者でPN変えずにワナビに戻った例があった
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 12:24:29.86ID:0n+ZPJtk
「企画が通っても出版前に打ち切り」ってひどいな……
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 13:32:44.19ID:z7agzfYK
第7回後期集英社ライトノベル新人賞
1次選考結果発表!
(2018.01.19)
dash.shueisha.co.jp/award/dx7thAwardLate/result.php
バナーが前期の画像のままという雑さである
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 14:35:44.16ID:1iM5KK+Q
通りました。やったー!
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 15:33:12.69ID:xdHcWJJH
>>454
ttps://kakuyomu.jp/works/1177354054882441730
あと、前に音沙汰なくなったMF作家が電撃大賞の確か3次落ちくらいで発見されたことがあった
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 16:40:38.12ID:e7Z/eAhY
>>460
ありがとう
やっぱり文章は読ませるな。うまいな。
しかしやはりプロはこえーわ
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 17:48:54.80ID:0znp8thg
人によってはクスリともしないであろうシュールギャグ送ったのに通してくれたから集英社のことちょっと好き
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 18:39:37.13ID:xNiz7f5K
一次通過しなかった人、嘆く必要はないよ。
一次は下読みさんの好みで決まるから、一番突破が難しいし、他の出版社に出したら入選とか普通にある。
俺は書く事を完全に引退したけど、知り合いのベテラン編集さんも、そう言ってた。
下手に三次、四次で落ちるよりも可能性があると思っていい。
下読みも人間なので好みがあるし、それを恨んでも仕方ない。
だから落ち込まない事。
ファイト!
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 18:45:43.84ID:TeD/PgA1
86が1次落ちだしな
まぁ、俺の作品がそこまでのクオリティかというとアレだが頑張れる
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/19(金) 19:29:03.93ID:xNiz7f5K
>>466
諦めずに頑張って下さい。
ちなみにですが、私のラノベ作家志望の友人は全員デビューしました。
デビューの秘訣は諦めなかった事。
何度落選しても、自分を信じて書き続けた事。
親兄弟に白い目で見られようが、友人に笑われようが、諦めずに投稿して下さい。
それが出来たら何歳でもデビュー出来ます。
逆に諦めたら、才能があってもデビュー出来ません。
一次落ちは確かに凹みます。
私も失望で震えた事が何度もあります。
でも、諦めなかったので本を出版してもらいました。
イラストレーターさんと、登場人物のイラストについて相談するのは、めっちゃ楽しいですよ。
デスマーチの先には楽園があります。
貴方の作品を書店で手にする事を心より楽しみにししています。
ペンという名の剣を高々と掲げ、不安や落胆を噛みながら、前進して下さい。
ファイト!
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/20(土) 09:26:30.10ID:gzYZkr1A
本命が落ちて実験作が通る毎度パティーン
手堅いのより冒険した方がイチバチあるってことですかね
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 04:56:57.90ID:jG0y84Va
しかしまぁ絶望的なまでに盛り上がってねーな
何期か前にここ応募して入り浸ってた時は発表の度にそこそこ流れてた記憶あるのに
ここ最近の間に何があったんや
Twitterでも炎上したんか
それとも評価シートが一次通過のみになってる影響?
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 10:54:28.91ID:fX5+9fV1
個人的な印象だけど
「ラノベ界」全体が盛り下がってる感じ?
一般文芸は、直木・芥川賞のおかげで
一時的にブームになったりするが
いまって、『SAO』とか『ダンまち』とか『ビブリア』クラスの
ヒット作が出ないからなあ
応募する方も火がつきにくいんじゃないだろうか
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 11:31:15.87ID:V004Zcqq
英雄教室だって累計40万部でコミカライズもしていて集英社なのに、なんでか電撃のタイトルがでてくるんだよな
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 11:36:10.56ID:ZHAl6rlc
SAOはともかく、ダンまちは話題性はあったけど社会的な認知度はそこまででもないだろう。その辺で話題性ってなると、もう古いけどハルヒとかかな?
86は売れてるしヒットしているが、SAOとかハルヒほどではない。アニメ化すれば状況変わるかもしれないが、来年以降だろうしね、時期的には。

大ヒット作ってある種の突然変異で、まったく新しいものではないけど、現在の大きな流れってとこからは外れたとこから出てきて新しい流れができるからね。
出やすいとか出にくいとかないものだし、大ヒットが出たから応募するって人は少なくないけど、熱が冷めるのも早い人が多いだろうからねぇ。
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 13:04:05.55ID:Y0CBGJhz
値段を400円ジャストにすれば売れると思うけどな
10代の子はまだお金無いだろ
出版社の人間の給料が高すぎるということ
高年収もらうだけのパフォーマンスは出せてないのにな
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 14:19:18.01ID:H/H0DlQD
SAO、ビブリアは新人賞じゃないしな
ダンまちも出来レースって言われてるし

新人賞じゃなくていいならこのすばとかリゼロ、転スラがヒットしてるよな
ネットじゃなくてもノゲノラ、冴え彼、エロマンガとか


ダンまち入れてるってことは普段ラノベを読んでる層で知名度があるって認識でいいんだよな?
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 19:39:52.38ID:fX5+9fV1
>>480
自分の中の「ブーム」がいかに古いかよくわかったわ(笑)

ラノベ界が盛り上がりに欠けてるっていう印象は
杞憂かもしれないな
ただ一方で、
俺はいわゆる「ラノベ作家」の成長が、
ラノベ界全体をけん引すると考えてるので
一般文芸への転身が広く行われるようになったり
「シリーズ物以外(単発)」に力を入れてほしいとも思ってる
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/21(日) 20:32:02.56ID:H/H0DlQD
単巻モノがもっとあったらいいのにってのは同感
ざるそば(かわいい)みたいな一発ネタ読みたいよ

よっぽどの売れっ子作家じゃないと本が出るまで時間かかりすぎて儲からないんだろうな
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 07:32:01.12ID:4itVMkhd
教えてもらいたいことがあるのですが……
ダッシュエックス文庫に限らず、他のレーベルでも、
自分の本が刊行される場合、編集者さんに、
1ページあたり 16行
1行あたり 39文字の書式で刊行してほしい
といって、それが受け入れられるものですか?

私は、自分の作品を
1行あたり39文字か40文字で読んでもらいたい、
と思っています。
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 10:52:13.17ID:XrXIb4nS
>>483
受け入れられない
それが文庫のルールだから
単行本でもいちいちそんな面倒なことはしない
レイアウトは基本作者の関与するところじゃないよ
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 10:58:31.55ID:+IccxjkB
文字の体裁はレーベルごとに決まっていてまれにレーベル単位で変更されることはあっても、個別に変更というのはまずできない。
賞によっては受賞作を文庫じゃなく大判で出すこともあるしね。何事にも例外はあるけど、その体裁によほどの意味があるか、わがままを通せる実績がないとむりだろうね。
その指定以外で本を出したくないということであれば、その体裁のレーベルにのみ応募するか、同人誌や自費出版で本を出すしかないよ。

39or40文字×16行って、スニーカー、HJ、富士見ファンタジア&文芸の4賞くらいかな?
他は1行文字数が42とかページ行数が17のはず。上記4賞にだけ出していればいいんでね?
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 12:46:35.47ID:SJI7fjV/
京極夏彦でも単行本が文庫化するときは
文庫のレイアウトに合わせて自分の文章の方をいじってる
あのクラスの作家でもそうなんだからお察し
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 18:20:45.47ID:4itVMkhd
483です。
返答ありがとうございます。
そうですか……。
1行あたり42文字だと1行あたり39文字の場合と比較して、
3文字分、目を上下に移動させるのが多くなって、
その分だけ本を読むのがつかれると思いまして……。
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 19:05:16.48ID:+IccxjkB
>>487
それ、考えるだけ無駄だよ。というのも、小説における1行の目線の移動距離は、文字数でなく文字サイズと余白量に依存するから。
同じ1行文字数でも、余白が小さく文字サイズが大きければ移動距離は増加し、文字数が少なくても余白が同じなら文庫本のサイズはほぼ同じだから目線の移動量は同じになる。
実際のとこ、レーベルによって余白の取り方ってそんなに大きく違わないから、目線の移動量はたいして違わないんだよ。

ちなみに文字サイズは大きい方が認識速度が早くなることが多いので、文庫よりも大判の本の方が読んでて疲れにくくなることもある。
また、同じ分量の文字数の場合、ページ文字数が少なく総ページ枚数が多いと、ページめくりの回数が増えて疲れやすくなることもある。
年代によっても目の疲れ方は違うし、電子書籍だと文字サイズ自体を変更できちゃうし、デビュー前の作者が悩むような類のことではないよ。
その辺好きにやりたいなら、自分で本をつくるしかない。
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 19:48:44.97ID:4itVMkhd
483です。
返答ありがとうございます。
余白の取り方があまり変わらないのなら、
1行あたり42文字とくらべて、
1行あたり39文字の方が、目の上下移動は同じでも、
急に字の大きさのことを言ってすみませんが、
字が大きくて読みやすいのではないでしょうか。

集英社文庫からでている、
「霧島、部活やめるってよ」が、
1ページ17行で、
1行39文字で、
読みやすく、面白く、大好きな作品なので、
1行あたり39文字で出版してもらえたらなあ、
と思ったわけです。
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/28(日) 19:57:10.26ID:4itVMkhd
483です。
490さんへ。
返答ありがとうございます。
やっぱりそうですね。
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 03:23:45.94ID:8zTn6aaA
>>483
少なくともワナビのうちから考えておくことじゃないかも
どうしてもなら講談社のシゲタさんに匿名で質問送れるから聞いてみたら?
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 07:32:09.77ID:QaTukRDa
483です。
492さん。493さん。返答ありがとうございます。
書式のことは忘れて、
まずは、面白いストーリーを考えます。
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 21:51:38.07ID:xgUTEjqC
漫画が
集英社(ジャンプ)>講談社(マガジン)>小学館(サンデー)>角川
なのに、ラノベは
角川(電撃)>小学館(ガガガ)>講談社(甲羅)>集英社(DX)
とキレイに矢印がひっくり返る不思議
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:00:13.68ID:9cE17Xwi
不等号ではそうだが、ラノベでは角川一強で他全部同じレベルだからなぁ
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:17:32.75ID:xgUTEjqC
オリコン年間レーベル別売上 (集計期間:2016/11/21〜2017/11/19)
順位|合計部数|構成比|シリーズ数|
*1位 3,730,787部 22.41% 34作 電撃文庫
*2位 2,370,458部 14.24% 26作 MF文庫J
*3位 1,626,496部 *9.77% 28作 富士見ファンタジア文庫
*4位 1,424,481部 *8.55% 15作 角川スニーカー文庫
*5位 1,134,655部 *6.81% 18作 GA文庫
*6位 *,897,240部 *5.39% *8作 エンターブレイン
*7位 *,560,737部 *3.37% 21作 ヒーロー文庫
*8位 *,481,610部 *2.89% 16作 JUMP j-BOOKS
*9位 *,445,377部 *2.67% *8作 ガガガ文庫
10位 *,384,356部 *2.31% *5作 角川ビーンズ文庫
11位 *,340,239部 *2.04% 17作 アルファポリス
12位 *,330,113部 *1.98% *2作 講談社BOX
13位 *,323,194部 *1.94% 12作 GCノベルズ
14位 *,307,555部 *1.85% 15作 MFブックス
15位 *,294,980部 *1.77% 20作 カドカワBOOKS
16位 *,288,364部 *1.73% 11作 オーバーラップ文庫
17位 *,200,018部 *1.20% *7作 HJノベルス
18位 *,151,059部 *0.91% *9作 ファミ通文庫
19位 *,123,663部 *0.74% *7作 オーバーラップノベルス
20位 *,118,350部 *0.71% 14作 モンスター文庫
21位 *,108,226部 *0.65% *9作 アース・スターノベル
22位 *,*94,660部 *0.57% *8作 HJ文庫
23位 *,*90,882部 *0.55% *4作 講談社ラノベ文庫
24位 *,*57,765部 *0.35% *5作 講談社ノベルス
25位 *,*54,168部 *0.33% *9作 このライトノベルがすごい!文庫(単行本)
26位 *,*50,616部 *0.30% *6作 レジーナブックス
27位 *,*50,019部 *0.30% *3作 TOブックス
28位 *,*48,625部 *0.29% *6作 ビーズログ文庫
29位 *,*38,304部 *0.23% *5作 GAノベル
30位 *,*36,367部 *0.22% *7作 アリアンローズ
31位 *,*36,006部 *0.22% *4作 ダッシュエックス文庫

集英社はjump j-books入れたらガガガより上になるのか……
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:16.51ID:9cE17Xwi
>>498
これまじ?
1年で36000部ってどゆこと…
電撃の禁書新刊1冊より少ないやん…

ランキング外を寄せ集めればもう少し集まるかもだが、それでも酷い…
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 23:04:31.36ID:9cE17Xwi
>>500
知らなんだ
指摘ありがとう
まぁ……どっちも似たようなもんだが

角川落ち→GA落ち→ガガガ落ち→HJ落ち→DX落ち→講談社
って感じで使いまわしてたんだけど、これからはDXと講談社順番変えるわ…
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 23:09:51.04ID:mr+FXtuQ
>>499
この集計は1年に売れた総冊数ではないよ。
週間だったかのオリコンのラノベ部門で50位以内に入って数字が観測された冊数の集計、だったはず。
DXは1年で4冊が観測されて、その合計が36000部だったってこと。
1週目に8000部売れて30位に入って、2週目に4000部で51位だったとしても、2週目は観測されないので集計外。レーベルの売上総冊数とは違う。
DXの売上が少ないことに変わりはないけどね。
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 23:25:34.19ID:VtrcxqL7
ダッシュエックスの作品が壊滅的に売れないのって、
「売りきれても電書有るからあんまり刷らなくていいや」って事で初版の刷数を
文庫としてはあり得ない5000ぐらいに落としてる気がする。
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/29(月) 23:30:02.19ID:9cE17Xwi
>>502
なるほど
さすがに36000部じゃ経営できないわな
それでも赤字なんじゃないかと疑っちまうけど電子書籍とかで意外となんとかなってたりするんかな

しかし電撃やっぱすげえんだな…
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 00:15:36.07ID:EJ1jNlK9
金儲けするならジャンプ漫画のノベル書かせるだけなのにな
漫画家がゴネてるのかな?
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/31(水) 00:34:32.95ID:mXWdPd+w
漫画化がゴネるとかあるんかなぁ
ラノベで言うコミカライズみたいなもんだろ?
自分の作品のキャラを別の視点から見られるってのは楽しそうだがなぁ
挿絵は書かないといけないけどちゃんと印税もらえるし宣伝にもなる

まあ、アニメ化断る作家もいるくらいだから嫌な人も一定数いるんだろうけど
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:51.57ID:ge2pRjg7
そろそろ二次発表なので、ageます。

よくある話だが、応募作を読み返したら面白くなかった。
そりゃあ、二次通過なんかせんわ。
落選なら落選で早く知りたい。
死刑囚なのに、死刑が執行されず、独房で拘禁されている気分。
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 18:56:52.37ID:MHcLhCsA
コンテストの応募作は文章力が一定のレベルに達して無い物、なろう風の作品、商業のパクリを
弾くと審査するに値する作品は30作も無いんだろうな
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 22:11:20.25ID:Ehw3J9G2
1次66作品→2次17作品→3次6作品→4次2作品って2~4次選考1回くらい省略してもいいんじゃね?って思う
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/16(金) 00:03:58.74ID:RE4hdQnS
>>511
作品の良し悪しを決めるのって読んだ人であって作者じゃないです。
完成した作品は一側面ではあなたのものですが、それ以外はもう作品自体と読者のものです。
だから、自作を面白くない、なんて言うのはやめましょうよ。
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/16(金) 00:22:57.45ID:uwUH55Kf
自分の作品を愛せないなら創作者の資格はないが、
かといって独りよがりに閉ざされているだけでもいけないね。
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/17(土) 08:40:03.14ID:Hth0BbCa
最初に決めるのは編集部であり、その次に読者だから難しく考えることなく自分の作品
として完成させて応募するのが気楽でいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況