X



【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞10【年2回】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/03/03(金) 12:15:11.95ID:FXeqeMdo
集英社ライトノベル新人賞
(旧スーパーダッシュ小説新人賞)について語り合うスレッド。

スーパーダッシュ文庫HOME
http://dash.shueisha.co.jp/

新人賞(旧)
http://dash.shueisha.co.jp/feature/awardteaser/index.html

新人賞(新)
http://dash.shueisha.co.jp/award/


前々々々々々々々々々スレ スーパーダッシュ小説新人賞 第34次選考
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1365249470/

前々々々々々々々々スレ  集英社ライトノベル新人賞1【スーパーダッシュ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1391086804/

前々々々々々々々スレ  【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞2【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398516971/

前々々々々々々スレ   【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞3【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1406618619/

前々々々々々スレ    【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞4【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1412946601/

前々々々々スレ     【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞5【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1422021169/

前々々々スレ      【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞6【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1424773933/

前々々スレ       【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞7【年2回】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1437409758/

前々スレ        【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞8【年2回】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1446330043/

前スレ         【スーパーダッシュ】集英社ライトノベル新人賞9【年2回】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1461183136/

>>1-5
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 20:02:54.02ID:QYmGxS6R
>>640
WindowsVista以降だったかな? はメモ帳でUTF-8扱えちゃうからそこじゃ判別がつかない。
編集部でUTF-8が読めないってことはないと思うけど、海外だとShiftJISでもUTF-8でもない文字コードでくることあるから指定したんだろうとは思う。

念のためShiftJISで確実に送りたいってんなら、Windowsだったらterapadってフリーのテキストエディタ入れて、文字コードを指定して保存、でできる。
Macは環境ないから知らない。Mac標準のシンプルテキストだったかな? だとEUC-JPになるかも知れないから確認した方がいいかも。
EUC-JPも編集部で読めないことはないはずだけど、対応できないソフトはそこそこある。
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 20:20:01.18ID:nCqxS4v5
>>640
ありがとう。少しその辺勉強してみるわ。
まだ一週間あるし。
というか、一週間しかない……。

今回初めて新人賞に送ってみようと思ったんだけど、色々細かい小説規則とか分からないことが多いわ。てか、ラノベは漢数字で表記しろ、ってあるけど、あれ無理だろ。
ケースバイケースで対応しないと明らかに辺になるし、その辺とかよく分からん。
今から専門の表記辞書買って読むのは間に合わないしなぁ……。
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 20:21:59.98ID:nCqxS4v5
ああ、ごめん間違い。
お礼は>>641で。

今日も10時間以上やってたから、なんかもう疲れて集中力なくなってきた……。
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 21:32:59.85ID:QYmGxS6R
縦書き表記になるから基本は漢数字だね。
ただ、プロの作品でも使い分けてたりする。型番とかはアラビア数字、他は漢数字とか。
廿とか難しい表記はいらんし、22を二十二と表記しても二二と表記してもまぁ問題ない。
細部決め手になることはあっても、細部が主な要員となって落選することはないだろ。出来の善し悪しが問題だと思うよ。
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 22:12:08.99ID:nCqxS4v5
>>644
結構細かい規定があるらしいけど、新人賞だとこだわらないみたいではあるね。
仮に出版されるようなら校正の段階で指摘してくれる人がいるみたいだけど、基本漢数字でいいんだろうね。
ただ、例えば「37人の兵士の内、3名が死亡、2名が重症、4名が行方不明で残りの兵士は28人です」って文章があったとするじゃん。
これを漢数字で書くと分かりづらいよ。
明らかに算用数字で書いた方がいいと思うんだよねぇ……。

ラノベじゃないのかもしれないけど、この人のブログ見ると、分かりやすいかどうかが基準な気はする。
https://kindou.info/17802.html
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 22:25:56.90ID:QYmGxS6R
>>645
横書きだと半角でも全角でも数字でいいけど、縦書きだと見え方が変わるからね。

四 4 一 1
四 4 〇 0
七 7 〇 0
八 8 〇 0
名 名 人 人

縦書きだと漢数字だから見にくいってことは割と少ない。
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 22:37:04.96ID:nCqxS4v5
>>646

二桁の数字は半角で縦中横でもいい、とかどうとか書いてるサイトあるですが、あれってどう思います?

例えば28って数字を縦書きするとして

二 2
八 8 

いずれも、全角で表示するのは問題ないんですか?
素人ですみません。
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 22:42:45.66ID:QYmGxS6R
>>647
テキストファイルだと縦中横は使えないよ。Wordや一太郎なら指定できるけど、テキストにはそういう表示指定は機能としてない。
どう表示されるかは選考のために表示するソフト次第になる。

漢数字とどっちがいいかは、自分で決めて、だね。
それやったら絶対にダメってほどの禁則事項ではないから、自分で判断するといいと思うよ。

個人的にはとくに理由がばければ原則漢数字を使ってる。
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 22:53:32.12ID:nCqxS4v5
>>648
ありがとうございます。

どうしようかな。
今回見送ろうかと思い始めてきた……。後期もあるしなぁ。
一度も小説書いたことなかったのに、一か月くらい前に、何故か急に書きたくなって10日で15万文字くらい書いて、新人賞に送りたくなった。もう30回くらい校正してて、誤字脱字がないのは分かってんだけど、ただ、どうすれば2次審査くらいまでいけるのかが分からない。
他の新人賞の評価シートサンプルとか新人賞の裏側座談会の様子を検索してみたけど、おそらく上位に食い込んでる作品の大半は面白いんだよね。少なくとも一般人レベルでは。ただ、最後に残れるレベルにまでいくのは何か一味違うんだろうなぁ。
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 00:15:00.15ID:tYXiy56l
>>649
処女作1発目で受賞なんてめったにいない天才ぐらいで
普通はどっかで落選する

だから応募して応募した作品の一次の結果がでる前に新作書いて他に応募
ノリノリで書き始めた時は止まらず待たずとにかく書きまくって応募して新作書いて応募して新作書いて繰り返した方が良い

落ちても他に選考待ちがあるからと気分マシになるし
通過しまくれば複数のレーベルで複数受賞って知名度的に美味しい立場になれるし
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 00:18:12.83ID:tYXiy56l
そもそも一次なんて運も左右するしな

一次落ちした作品そのまま使い回して受賞なんて話そこら中に転がってるぐらい運に左右される
少し前話題になった電撃の奴なんて、電撃で一次落ちした作品納得出来ないからそのままエピローグだけ数ページ追加で

本編弄らず次の年再び電撃に応募したら違う下読みにあったおかけで違う下読みは評価したので一次通過で
そのまま編集にも評価されて受賞やで、同じレーベルでも選考担当する下読みによってここまで変わるのが賞の怖い所
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 07:10:33.02ID:6oj4YmCb
>>650
一次ってそんなもんなの?
調べてみた感じだと下読みの仕事は、てにをは≠ェ出来てない、一人称と三人称がごっちゃになってる、三点リーダーが大文字、みたいなのを弾いてるのかと思ったけど、そういう訳でもないのか。

あるいは、電撃には相当応募あるだろうけど、中学生や高校生が書いた話にならないような物も相当数あるんじゃない?下読みやってる人からすると、それと同じと勘違いした感じじゃないの?
多分だけど、締め切りギリギリに出すよりは、応募開始時期の最初の方に出す方が、下読みの人も丁寧に読むと思う。連続で大量につまらない小説読まされてると嫌気が差すと思う。
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 07:12:34.42ID:6oj4YmCb
下読み関係のバイトした人の投稿がいくつか見つかるけど、それ見るとまともな小説になってるのはほとんどない感じ。で、それを見るのはほんとに辛いみたい。
それでも、最後まで読まなきゃいけない。
おまけに、決められた期限を出版社に対して守らなければいけないわけじゃん?
このスレでも一次で落ちた、けどそれが他の賞なら上位にいけた、って書いてる人いるけど、要は下読みが読んでない♂ツ能性があると思うよ。
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 07:13:11.49ID:6oj4YmCb
http://amwbooks.asciimw.jp/sp/nandemo/#index
この記事のどっかに書いてあったと思うけど、一次を落ちたやつを編集部で読んで拾い上げしてる、ってあったと思う。
下読みする人も本当に真剣にやってるかどうか分からない面があると思う。

そういう意味でもギリギリで出すのは良くないのかも。
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 08:41:40.97ID:jLQtLFw4
>>649
審査は純粋に面白いかどうか、商業作品になり得るかどうかで判断してるから、そこまで神経質にならんでいいと思うよ
勿論表記完璧だったり誤字脱字がないに越したことはないけどさ
主人公の名前誤字ってても二次通ったことあるし、多少は向こうも誤字脱字ありきで見てると思う
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 10:02:24.45ID:6oj4YmCb
>>655
>純粋に面白いかどうか、商業作品になり得るかどうか
これ本当にその通りなんだよね
特に、この座談会読んでたら考え方変わってきた↓
http://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa005/01/01.html
この座談会って過去に辛口評価しすぎ、ってことで炎上したみたい。
ただ、やっぱ編集レベルの人で見た時にどう考えるか、ってのはすごい大事だと思うようになった。
星海社新人賞って、ややラノベではない感じもする。
けど、おそらく集英社も過去に簡単には大賞出てないことから考えると、このレベルの辛口評価は内部ではしているはず。
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 10:02:52.17ID:6oj4YmCb
この星海社の座談会を過去に遡って全て読んでみたのよ。
内容としては、自分が作品の中で何を伝えたいのか、その表現が端的で分かりやすいのか、対象としている層が商業ベースで十分に出版社に利益を与えられるのか、って話だと思う。
これさ、応募している人をないがしろにした座談会ってことで炎上したみたいだけど、実際自分が編集やってたらこのレベルの辛口になるとは思うわ。
今回の集英社の新人賞にしてもそうだと思うけど、ここら辺を凄い注意して応募しないと意味ないよねぇ
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 10:03:24.55ID:6oj4YmCb
個人的に小説・漫画を合わせると1500冊くらいは読んでて、小説でも単にラノベだけじゃなくて推理小説とかも400冊くらいは読んでいる。
何をやったらダメなのかはわかってるつもりだったけど、初めて小説を書いてみると、マーケットがどこにあるのか、それが適切な表現で記されているのか、が如何に大事なのかが分かる。

今回はパスしようかな。さすがにもう少し考えてからが良さそうだわ。流石に初めて小説書いて1か月で応募は舐めすぎか。
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 10:51:36.70ID:npexxxv4
あ???
なに言ってんだ、こいつ?
1回目なんてどうせ失敗するんだから、準備不足の自信満々で出しゃいいじゃん
お前な、一度も小説書いたことも読ませたこともないテメエがよぉ、一年の準備期間あったら受賞レベルの一本書けるとでも思ってんのか?
それこそ新人賞舐めてんだろ
そんなレベルじゃねーんだよ
一年だろうが二年だろうが、準備してるうちは受賞レベルのなんて書けねえよ
天才はな、初めて一ヶ月だろうが二週間だろうが受賞レベルの書くんだよ
作家になれる人間は応募して落選してそれでも書くから受賞するんだよ
いいから書いて出せよ
こんなとこでウダウダ言ってる暇あるなら1回目やれや
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 11:16:25.67ID:6oj4YmCb
>>659
>一年の準備期間あったら受賞レベルの一本書けるとでも思ってんのか?
>天才はな、初めて一ヶ月だろうが二週間だろうが受賞レベルの書くんだよ
>作家になれる人間は応募して落選してそれでも書くから受賞するんだよ
その通りだと思う。
ただ、俺の場合、他のラノベ挑戦者に比べてやや年齢が高い。
森博嗣とか山本一力見てて思うけど、年齢が高い作家で完成されてるケースって、ほぼ1作目で決まると思う。一発で編集者に認められる。
年齢が高い人は長くやってもダメ。伸びしろが無い。色々な小説家見ててそう思う。
若い人なら何度もやり直す意味もあるけど、年齢高いケースがいきなり始めるケースだと1作目で光るものが無いと可能性はないと思う。ただ、一方で、この手の年齢の高い人って化ける時はすごい化け方をすることもある。

そう言う意味で、ある程度きちんとして出したいんだよね。
ただ、どうも若干マーケットからズレている感じがあって、世界観とかをやや現代風に直したりしてる。ただ、この修正がもう間に合わないと思った。
数年ぶりに仕事で長めに休みが取れてたんだけど、来週から仕事再開だから、この土日で仕上げるつもりだったんだけど、もう昨日の夜、諦めた感じ。
次の後期に回すつもり。

気分を害したならごめんね。
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 11:45:32.62ID:jLQtLFw4
>>660
肯定した上で否定するとか実は人の意見聞く気ないな?

応募したことないんでしょ?
自分であれこれ考えるより、応募して評価メールもらったほうが経験値になると思うぜ
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 11:51:48.70ID:BvFokN3O
1作書くのにひと月ふた月くらいはどうしてもかかるわけだし
でもってそれを応募しても、ここだと1次の結果すら3か月、最終まで行ったら半年以上待たなきゃならんわけで
新人賞ってどうやっても時間がかかるものだから、応募できるならさっさと出すだけ出しといたほうがいいんじゃないかと思うんだが
なんというか、長いスパンでものを見れないとやってけない
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 11:59:37.05ID:6oj4YmCb
>>660
いや、すげー応募したい。
てか、小説書くのってこんなに面白いとは思わなかった。

ただ、本業の仕事が株式の運用なんだわ。
で、実は今年の株式市場は3〜4月がすげー環境悪いのよ。
で、運用系の仕事って失敗するとめちゃくちゃな損失出るのよ。
実際、この期間のヘッジファンドのリターンマイナス結構凄い感じ。

ヤバいと思って、先月から数年ぶりに仕事休んで1か月くらい時間があったから、小説書いてたんだけど、もう正直、仕事モードに頭切り替えないとヤバイのもある。
来週から上場の決算が本格化するんだわ。1か月くらい。
もう、今週、小説とか書いてる場合じゃない感じ。
今も、ずっと株価とチャートとにらめっこしながら、このスレに雑談がてらに書き込みしてる感じ。
ちなみに年齢は35歳。
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:00:25.73ID:6oj4YmCb
あ、ごめん

>>660じゃなくて、 >>662
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:01:12.20ID:7zLlv0mC
別のスレにもいた長文の人かな?
もしそうなら反応なくても勝手に語るし、他人の言葉は受け入れられないし、相手するだけ無駄だから放置する。
締め切りすぎたら消えるしね。
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:06:03.82ID:uiSqJso0
うわあ、すげえどうでもいい情報をありがとう!
そういう情報はデビューしてから存分に語ってくれた前
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:43.94ID:Zh4bMebr
締め切り直前の新人賞のスレに現れては、こんなこと繰り返してるの!?
なにそれ、カッコよすぎるでしょー
是非とも投稿一発目でプロデビューしてほしいな
集英社ライトノベル新人賞はここ最近はずっと特別賞しか出てないから大賞取れば話題になって狙い目だぞ
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:19:30.01ID:6oj4YmCb
確かにごめんね。
俺が悪かった。

今は締め切り直前だし、他の人のことを考えれば書くべきじゃなかったと思う。
申し訳ない。
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:38:09.70ID:jLQtLFw4
>>670
もう一回だけ。これで最後にする。

株と違って受賞できんでも借金作るわけでもないし、応募したいならすればいいのでは?
本業が〜ってのは別の話な。
初応募で受賞なんてまず無理だし、初めて書いたなら書き慣れてないだろうから見直せば見直しただけ粗が見えてくるだけだぞ
応募して編集からアドバイス貰うの目指した方が建設的だよ





ま、これにも「その通りだ、でも〜」ってレスつくんだろうけど
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:41:04.00ID:Zh4bMebr
いや、知るかよ……お前の職業なんて心底どうでもいいよ
あんたが16歳の女子高生だろうが、35歳のデイトレーダーだろうが、88歳の億万長者だろうが、集英社ライトノベル新人賞からデビューしなきゃ単なる一般人だろうが
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 12:42:19.40ID:6oj4YmCb
>>671

いや、正直昨日心が折れたのが理由かも。
本当は先週の土日で終わらせたかったんだけど、終わりきらなくて今日になった感じ。

やってると、いろいろ修正点が思い浮かぶんだけど、ただ、なんか三点リーダーとかダッシュとかその辺の使い方からやらなきゃいけなくて、もう疲れた感じ。
最初は応募する気がなくて、メモ帳に書いてたから、移行して、ワードで作業に慣れるのにもちょっと時間が掛かった。

応募が間に合う人は頑張ってください。
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 20:42:51.64ID:tYXiy56l
>>652
いつの時代やねん
ラノベがもっとマイナーな00年代とかまでなら、まともな文章かけてたら一次通過みたいな感じだったらしいけど
今はそこまでダメな応募は少ないから、最低限面白くないと通らんとか
下読みの好みやレーベルカラーに左右されまくりだぞ

そもそも本当に文章かけてさえいれば一次通過するなら
世の中にこれだけ一次落ち作品そのまま使い回したら受賞しましたなんて例出てこないって
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 20:47:14.23ID:tYXiy56l
まぁ一つ言える事

応募しなきゃ何も始まらないという事

そして理由つけて応募せず締め切り先送りする奴は、先送りした日がやってきても応募せず終わるってよく聞く
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:32.75ID:6oj4YmCb
>>676

でも、この新人賞の話ってラノベ市場で実際にヒットする作品≠選んでるわけじゃないんだよ。
審査する人達が市場で売れる可能性がある≠ニ思うものが選ばれるんだよ。
だけど審査した人の市場への需要予測と、実際の市場での需要ってのは違いがあるわけじゃん。
ある新人賞で落ちた作品が、他社で受賞して出版され、ヒットしたってケースはいくつもあるんだろうけど、これは、審査した人自体がそもそも市場が何を求めてるか分かってないから起こる現象なんだよ。
だから、賞を取って出版されても、実際半以上の人は消えるわけだ。
何故って、間違った需要予測に基づいて賞に選出されたわけだから。

でも実際にこれで賞を取ろうと思うなら、この審査する人たちが何を望むかは考えざるをえない。
だって、その人たちが選ぶわけだから。

作品を書いてる人って皆、自分の作品が面白いと思ってるはずだし、自分なりにラノベ市場を見てるはずだけど、賞に出す場合はやっぱり審査員が潜在的に望むものを満たさないとダメだと思う。
結局、これって普通の資格試験や大学受験と同じなんだよ。
それに気づいたのが二日前って感じ。
長くやってる人はとっくに気付いてる話なんだろうけど。

自分なりにどう対処すればいいかは何となく分かってんだけど、もう間に合わないわ。
仕事の拘束が結構きつい。
ただ、後期には出すと思う。
もちろん職業は詐称するけど。
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 21:33:53.11ID:3WDWy3Q/
>>677
職業詐称とか意味わかんねー
なんすかね、株やってたら落とされるとでも思ってんの?
世間知らずもいいとこだな
つーか35歳まで生きてて漫画含めて本1500冊って少なすぎるな
文章もクドイだけで端的に伝えるって最低限の要件を満たしてないし、承認欲求ばっか強くて他人の迷惑考えてない、やる気も根性も一切見られないから、ラノベ作家になるのはムリだと思うぜ
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 22:00:39.67ID:6oj4YmCb
>>677
いや、そうじゃなくて、可能性は低いけど、万が一にも幸運が重なって入選できたとしたら、確実に知り合いには知られたくない。
親族にも言う気はないし。
多分、年齢も詐称するとは思う。

りゅうおうのおしごとの人もたしか、詐称してたはず。
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 23:19:40.27ID:6oj4YmCb
>>678

決算書ばっか見てる生活してるんだから、ラノベ専業でやってる奴よりは少ないに決まってるだろ。
ただ、多分ラノベ作家にtなりたいなら小説400冊漫画200冊くらいで十分なはず。それで駄目ならラノベ作家を目指す価値はないと思う。
才能が無いはず。
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/19(木) 23:27:22.47ID:WNyMimXQ
俺はこのスレに常駐している住人の平均年齢層なんて知らない。
それでも良い反面教師だよ、この三十五歳。
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 01:35:34.75ID:wMdVWgsA
きっと、こういう奴が落ちると「俺の作品は受賞作より面白いのに編集は見る目がない」とか言い出すんだろうな
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 06:27:12.34ID:bAGgU7Xu
締め切り5日前だけど、応募作品数はどのくらいになるのかな?
100作は超えそうかな?
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 07:11:05.49ID:Cbe6dbzq
>>683

自分が面白いのに落ちることはありえる、って書いてんじゃん。

ただ、今まで人生生きてきた中では数百人に1人に入るのはそんなに難しくはなかった。
今の仕事と将棋みたいに、頭を使う分野ではそうだった。

しかもラノベ作者は地方国立とマーチくらいまでが多い。
推理小説は京大を筆頭に旧帝大がメイン。早稲田くらいだと通じない。
それに比べれば、競争環境が緩いことは緩い。

それに、実際ラノベの賞って入選か四次までいければ可能性がある。
倍率的には実質的に200〜300人に1人に入ればいいわけだからそれほど難しいわけじゃない。
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 07:11:31.79ID:Cbe6dbzq
あとは初めて小説書いてみたけど、多分以下に当てはまるかどうかは結構大事だと思った。

既定枚数の8割の字数(受験の小論文と同じ)。
主要な登場人物の数は、上記数字を掛けて、1万字で割った人数までに抑える。
多すぎてもダメ。

バトルシーンが適切に描かれているか?
単純にラノベ市場では、このバトルに一番需要がある。

主人公とヒロインが作れているか?
上と同じか、場合によってはそれ以上に需要がある。

バッドエンドになっていないか?ダークファンタ―ジーは需要層がやや少ない。
今は景気のいい時だから、不幸な話に需要はない。
ゴブリンスレイヤーのケースはありえるけど、目指すべきではない。
ただ、日本経済の環境が悪化したケースでは、同一視しやすいからダークの方に需要が発生することはありえる。過去の漫画やゲームでもそういう傾向が見られた。

作品の新規性が少なくとも審査員から見て、十代二十代にアプローチできるものになっているか?
これは実際にラノベ市場で需要があるかどうかとは関係ない。
審査員がそう考えられる内容になっているかを考える。

集英社のラノベ新人賞は既定枚数が多いが、本当に必要な話だけを中に詰め込めているか?
サイドキャラの話を無理に詰め込んで字数を増やしていないか?
それをする暇があるなら、そこを削って本文を増やす。

話の伏線が最終的に全て回収されているか?
後読感を残すために多少の伏線は残してもいいが、本編に関する謎は全て回収する。
続編に続くような書き方は、マイナス評価になる。

自分の作品を数十回読む気になるか?
面白いか、面白くないかの最大の基準はこれ。
これだけは一番あやふやで客観性がないけど、ただ、自分が数十回読んで、まぁ、面白いと思えるものでないとダメ。
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 07:18:20.36ID:XVNdisdU
御託はいいから、さっさと出せよ。
ここに応募するつもりないなら、ラノベ志望者スレにでも行って思う存分語ってくれ。
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 07:24:05.56ID:dcjGVJau
もうほんと気持ち悪い

自分、優秀なんでラノベ作家なんて簡単になれますから〜
本とか1500冊は読んでて〜ラノベ作家なんてその半分でも読んでればなれるでしょ?すごくない??
あーでも今回は出さないんですけど〜だってなんかやる気出なくて〜
だからラノベ作家にならないのはなれるけどならないっつーかー
基本、ラノベ作家は恥ずかしいしバカ人間ばっかなんで〜株やってるとか言ったら編集の奴らに嫉妬して落とされるし家族や親戚友人にも恥ずかしい職業なんで言えないし〜
だからなれる実力あるけど敢えてならないだけなんで〜

荒らし報告しとくね
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 07:28:54.65ID:pSroh8i2
長文くんウザいね
こんなつまらん文章しか書けない奴に才能なんてあるわけない
とっととアク禁されちまえ
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 09:38:17.33ID:2k+5LjaG
五行ぐらいある説明描写を三段落レベルで続けそうよね、物語の核部分に必要な起承転結だからー!とかで
とりあえず二次以下で落とされるよ
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 11:53:26.36ID:fTu7X2vb
いろいろゴタゴタ言う奴より行動する奴のほうが結局は偉いんだなと思った
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 11:59:56.70ID:pSroh8i2
ここで自称デイトレ君に共感してる人間は一人もいない
つまり自称デイトレ君は他人と感覚がずれた人間なんだ
よって、自称デイトレ君が面白いと思ってる自分の小説は、他人に読ませても絶対に面白くないのであった
チャンチャン!
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 19:17:57.78ID:d1EydsVC
>>693どれだけ完璧に思えても
ドラゴンボールやワンピースにさえアンチがいるように
当たる編集に評価されるか分からんから、とにかく出来たらすぐ応募で編集やレーベルの反応みるのがええと思うわ
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 15:30:31.20ID:FzfH5z99
書きこみがないのは、みんな追いこみにかかっているからだろうか。本当に過疎っているからだろうか
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:47.16ID:7X+C7etJ
どうせ受賞しても特別賞
ここ特別賞以外に出す気ないんじゃないか
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 15:36:31.14ID:7X+C7etJ
つか俺の作品を下読みが一次で落とさなかったら大賞は無理でも金賞になってたはずなんだけどね?
アニメ化してレーベル復活できてたのにダッシュエックスは大金の宝くじ逃したって自覚ないんだろうな
哀れとしか言いようがないんだよな…
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 15:51:08.24ID:kspVL/kP
特別賞しか出てないからこそ、その上を取ったら認められたってことに……いや賞金出す金がないだけだなwww
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 15:58:25.34ID:4sHfvMdh
そういや作者がTwitterで言ってたけど終末の魔女が2巻出るらしいな
ダッシュエックスになってからの受賞作の2巻が出るのって何気にこれが初めてじゃね?
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 16:07:13.76ID:kspVL/kP
……は??
受賞者にしては早くね?
今まで受賞者なんて一年一冊の不遇待遇だったのに半年ペース?
編集部に意識改革あって多少はまじめにやるようになったのか?
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 17:07:19.95ID:4sHfvMdh
これまでが異常だったんだよなぁ・・・
でも終末の魔女ですがって新人賞の作品なのに有名絵師起用でタペストリーつき限定版二種が発売されるという特別待遇でもある
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/22(日) 02:23:33.50ID:Fa9B8aED
とりあえず入選三人のうち二人ほど受賞で1人落選って感じだろうかね
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/22(日) 04:57:16.07ID:ZKmqKKlM
三人候補で一人ってのは可能性低い
本を出すために新人賞やってるんだから
特別賞二人なら20万で流石にその程度の金はあると信じたい
受賞率の高さも印象に残るしな
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/22(日) 21:25:56.50ID:Fa9B8aED
しかしあれだな去年の春応募して入選してそこから半年以上待たされたあげく落とされたら
かなり悲惨やな
後期応募は入選わかってそのままそんな待たずに受賞かどうか分かるけど
前期の人はホントきつそう
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 04:52:46.43ID:0OcBAiso
三人中二人が特別賞受賞で自分だけ枠から外れてたらショックでかそ
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 10:31:06.60ID:XzpfYZlQ
何年か前だったか
スニーカーで最終選考に残った4人中3人ぐらいが受かって一人落選の人がいた回
一人だけ落ちた事でツイッターで発狂したような意味になってない叫びみたいな書き込み延々と続けたのちにぷつり呟きなくなった人いたな
その後投稿続けたのツイッターどうしたのかは知らんけど、あれはきつそうだった
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 10:48:10.11ID:iZ2fdSlt
発表5月下旬か
あと一ヶ月ってとこやね
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 17:46:59.03ID:fG24YakR
久々にHPのぞいたら地味に更新されてた。去年の受賞作発売されるみたいだね。
一応安心だけど、タイトル改変がすげえ。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 22:32:25.80ID:XzpfYZlQ
誰の作品が何て名前に変わったん?
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 01:16:48.81ID:fVkKjpEo
作品名変更で1番凄いのは集英社でなくGAだけど、これだろ

応募時の名前「アテレコ」

編集の考えた発売時のタイトル「声優のたまごが、俺の彼女だったようです。〜ぱんつの中身は大事です!〜」
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:19:52.51ID:1XW8+zlw
明日、〆切か
当てればレーベルの顔になれそうではあるんだがなぁ
ケチって特別賞しか出さないしこれだけ新人賞作家が冷遇されてるの見てるとやる気削がれるわ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 07:46:14.17ID:/fT5CLX5
もしも大賞当てたらラノベ界隈のニュースになれるぞ!
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 09:11:33.45ID:/fT5CLX5
賞は当てるものではなくて、取るものだ
運もあるが、まずは力がなければな
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 03:30:15.01ID:IAxI460M
※第8回 集英社ライトノベル新人賞 前期 一次晒し

一字晒しとは?……作品の【タイトル・ペンネーム】を【タ・ペ】のように一文字ずつ晒すことです。
晒すのは自己責任です。一度載ったら発表まで消せませんので文句をつけないこと。
通ると住人が祝福してくれるよ!
なお、全文字晒しという剛毅な方も募集しております。
ただし嘘晒しには一生一次落ちの呪いがかかります。

0人0作
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 02:26:52.34ID:ijC1lcII
●ややホラー寄り
●時代設定が明治とか大正あたり
●主人公はオンナノコ
●戦うシーンが一応ある

こういう設定だとよほどうまく書かないと入賞はムリポかな
ここに出すか別の賞に出すか迷ってる
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 03:07:37.73ID:M66fp8wP
ここはこういう作品を求めてる的なカラーがないから
とりあえず送ってみてもいいんじゃないかな
他の賞の方がぴったりならそっちを送ってもいいだろうけど
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 04:18:55.44ID:ijC1lcII
>>725
レスありがとう

ホーンテッド・キャンパスとかその辺に近いノリだから
最初は日本ホラー大賞で考えてたんだけど
あの賞は今年からリニューアルでカラーが変わりそうなので
他の投稿先を探してるところなんだ
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 23:19:22.32ID:ZraVAhIi
>>723富士見の文芸とか一般も合わせて審査する電撃とか
そのへんに応募したらよかっちたんじゃね
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 00:49:37.79ID:Hwfl2ojY
とりあえずテンプレ型の異世界転生出しとけば安定して特別賞は受賞できるイメージ
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 01:50:34.01ID:7RqWfIX/
ちょっと投稿しようと思って気付いたけど
ここほぼ特別賞とかで10万とか5万しか出してないのか…?
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 02:55:01.60ID:Hwfl2ojY
そうだな
どうせ今回も例年通りの特別賞連打だろし、それでも集英社と顔繋いでどっかでダブル受賞でもすれば名前は売れる
ま、もし実力あるなら大賞か優秀賞とればレーベルの顔になれるかも知れん
ギャンブルで狙ってみるのも悪くないがね
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 03:01:36.87ID:Hwfl2ojY
入選したら電子書籍確約みたいなので編集者のキャパ超えてグダグダになったイメージ
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 05:52:40.22ID:El1nSjlL
もうここの新人賞はまともに機能してねーから自信ある作品は別のとこ送った方がいいと思うけどな
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 08:22:02.04ID:JReu+NuM
>>619なんどけど、ちょっとしつこいし、落とされた逆恨みとか思われると嫌なんだけどww

ラノベ作家になろうと思ってから一年、50冊は本読んで、かなり細かく市場とか分析して本気で売れ線を研究しまくった
そんで他の新人賞なら大賞、電撃あたりの有名なとこでも金賞銀賞を間違いなく取れるレベルの作品を7回の後期に出したんだよ
どうせならマイナーレーベルから出した方がアニメ化早いって思ったからだし、ちゃんとアニメ化も意識した作りで、今読み返しても面白くって、自分の読んで感動で泣くくらいのレベルね
自分の作品で泣けるってよっぽどじゃねーか?
…普通はなかなかないよな?
それなのに一次落ち…他の新人賞なら金賞確定レベルがって考えてみ?
ここ、才能ある新人は取る気ないんだわ、確信犯だよww
落とされたミスが誤字脱字くらいしか思い浮かばないし、ちゃんと取って出版してればいずれは禁書シリーズとも戦えるくらいになってたのにって思うと、悔しさ半分、大物逃してかわいそうな哀れ半分だな
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 08:26:05.73ID:JReu+NuM
まあチラ裏だから忘れてくだされwww
同じように才能ある人間を何人も落としてるんだよな、きっと
本当にもう集英社に怨みはないです!
だから事実を書いただけと思ってもらえればね
むしろ集英社さん頑張ってくださいって感じだわ
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 08:34:25.02ID:HrTqGMYm
自分のレベルがわからないのは初心者ワナビにありがち
竿より面白いとか言われてみょうちきりんな異世界転生読まされてオチがマトリックスだった時にはなんとも言えない気分になった
っていうかあんた、他の新人賞スレでも同じような長文書いて暴れてるだろ?
アニメ化とかすぐ言い出すからわかるわ
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 08:43:03.56ID:9wBuDWbi
368 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff59-QmV0) 2017/04/02(日) 15:45:04.93 ID:1DIEMxt30
とっておきのネタがあるんだけどいまいち作家になるってふんぎりがつかない
片手間でやれる仕事じゃないしアニメ化したらいろいろ忙しそう

373 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd9f-E99w) 2017/04/02(日) 15:48:21.18 ID:G4bsMK6fd
>>368
その万能感が羨ましいわ
「なる」じゃなくて「目指す」だろ

378 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff59-QmV0) 2017/04/02(日) 15:56:03.16 ID:1DIEMxt30
>>373
ストーリーが斬新だからまぁまぁ自身があるんだわ
ちょっとネタバレすると主人公集団が危険なミッションで治安を維持してるんだけど実は全員死刑囚で脳を改造されてたって話
中盤でそれに気づいて各々葛藤していくっていうやや高年齢向けのシリアスな内容を予定している
テーマは「贖罪」
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 08:59:58.22ID:HrTqGMYm
gaにもいたな
自分の投稿した回の受賞者に文章が古いとかキャラがパクリとか吐き出すの
今時web小説くらいやってて当然だし、あまり他人を貶すことを口にしない方がいい
通った奴に罪はない
落ちた自分が悪いだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況