X



【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/03/03(金) 19:31:22.22ID:FMhtt9/t
■2018年ノベル大賞
■400字詰原稿用紙100枚〜400枚 あらすじ2〜5枚程度
■しめきり:2018年1月10日(当日消印有効、Web投稿の場合は当日23時59分)
※ノベル大賞、ロマン大賞は統合され、年1回のノベル大賞のみとなりました。オレンジ文庫の新人賞と合同です。

■コバルト短編小説新人賞
■400字詰原稿用紙25枚〜30枚
■しめきり:偶数月10日(当日消印有、Web投稿の場合は当日23時59分)
■発表:2/10〆→6月上旬 4/10〆→8月上旬 6/10〆→10月上旬 8/10〆→12月上旬 10/10〆→2月上旬 12/10〆→4月上旬
■備考:入賞すると担当が付いて指導が受けられる(らしい)が、デビューはノベルで。
短編の発表は公式サイトで行われます。サイトの更新日は毎週金曜日。

≪参考URL≫
【webコバルト】http://cobalt.shueisha.co.jp/
【オレンジ文庫公式】http://orangebunko.shueisha.co.jp/
【公式ノベル大賞応募マニュアル】http://orangebunko.shueisha.co.jp/novel-award/outline/manual

※マターリsage進行でお願いします。
※応募要綱は各自確認されたし!応募マニュアルを読めば大体の疑問は解決します。
※企画の話もこちらで。

前スレ【コバルト】Cobalt作家になりたい【オレンジ】30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1454331017/
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 10:20:36.56ID:TF/BfoRC
759です
フォームに書いてるからいりませんよね
ありがとうございました!
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 10:50:30.31ID:CNtuLMFF
時代考証とかすればするほど「バブルって何?」ってなってくるな
大卒初任給とか普通に今の方が遥かに高かったり
多分、実際は今の「景気回復」とやらと大して変わらなかったんだろうな、みんな勘違いしてただけで
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/14(水) 23:26:17.14ID:/VYlhUTz
マジでちゃんとしたBUSUキャスティングだけど観に行く人いるのか…?
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/17(土) 20:33:59.90ID:Y+6YjkAU
>>778
お、新入りさんだね?よろしくな〜
私はまだあと一歩にしか入ったことないや…せめて最終選考に残りたい
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 11:54:35.70ID:wfNcpioj
最初は、わくわく感ありました

でも何回も落選してると
どうせ、今度もダメだろ・・と
全くわくわくしなくなった
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 14:56:33.91ID:CAKcfuEo
投稿したことない初心者なんだけど、もう一歩って投稿した人全員が載るの?結構多いよね
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 15:02:36.98ID:KxsqU6za
>>783
同じく初心者、2月締めの短編が初投稿なんだけど、自分も気になってた
最終選考で連絡くるのかとか、入選したら本当に担当つくのかとか、
どのくらい投稿されて、全員がもう一歩に載るのかとか……

さすがに全員もう一歩はないか
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:24:15.74ID:8HdYvKbn
>>784
全員もう一歩はないない
もう一歩→最終選考→受賞 だもん多分
定期的にあそこに載るようになったら少し自信もってもいいんじゃないかな
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 16:25:59.51ID:8HdYvKbn
作家になりたいなら長編書いて新人賞に出しつつ、この賞を含む短編に定期的に送るといいよ
受賞したことないから担当がつくかどうかはよく分からないし、賞金欄の佳作ってなんやねん1度も出てないじゃんと思ってるけど
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 17:55:13.60ID:CAKcfuEo
やっぱり全員もう一歩なわけないか、ありがとう
どのくらい応募あるんだろうか、やっぱりかなりの数送られてくるものなんだろうな
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/18(日) 18:32:02.08ID:F14Eps7s
>>787
発表回の編集部ブログに載ってることが多い。最近だと多くて380?くらいあった気がする
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:14.51ID:gCLXDwrC
>>790
去年の10月?のが特に多かった記憶があるけどその他はまちまち。200台の時もあるからもうそこは運としか言いようがない…
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/19(月) 17:43:40.40ID:gCLXDwrC
>>790
ごめん今190回の確認しにいったら358作品だった。それでも多いほうか…
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 07:03:49.33ID:9jUZxCEj
>>782
紙の頃に最終に2回入ったことがある。
1回目は連絡なしで、2回目はあった。
2回目だから編集さんに名前覚えられて電話来たのか、単なる気まぐれだったのかはわからない。
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 08:39:01.44ID:7WO/1Dxu
何月号に載ってるからみてね、
っていうお知らせと
これからも頑張ってね、
っていう激励の言葉くらい。

それだけでもテンション上がったもんだよ…
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 11:12:43.87ID:pcKSlEDH
評価シートみたいなものって届くんですか?
そんなに多かったら最後まで読んでもらえるかも分からないよね……
最終やあと一歩にも入らなければ何もなしなのかな
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 17:12:33.64ID:d33tCeCQ
ちなみに私は短編中心に書いてきたんだけど、それだけ書いててもダメかなと思うので、今度小学館文庫新人賞に送ろうかなと思ってる
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 17:52:25.62ID:fu9xkT+v
自分は児童向けラノベレーベルかな
少女向けラノベ書くのも、児童向け書くのも好き
集英社みらい文庫には出した
あとはひかえてる角川つばさ文庫か、青い鳥文庫のどちらかに出したい
あと、ちょこちょこ公募がある、童話や児童文学賞にも出してる
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 15:06:55.03ID:HtA5UkBc
>>800
ショートショートコンテストだっけ?あれ受賞すると本出してもらえるよ
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 06:48:56.09ID:vYXJiOWg
>>802
木下グループのやつかな?
自分は今年に入ってその存在に気づいて、締め切り間に合わなかった
来年はチャレンジしたい

ところで、2016年度の短編小説年間最優秀賞とその記念小説読んだんだけど
個人的に記念小説の方が文章構成しっかりしてるなーと思った
やっぱり編集さんからアドバイス受けられるのかな?
どちらも現代が舞台で、祖父と祖母とのやり取りを書いてるけど、作者さんは今後も現代小説でいくんだろうか
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 09:48:47.69ID:9h2fjSY4
>>803
受賞記念の小説、ほんとに上手くなってると思った。
いい話で、重松清の家族ものの小説読んでるみたいな気分だった。
予想だけど、やっぱり公式サイトに載せるものだから編集がチェックしてアドバイスしてそう
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/01(日) 09:14:56.78ID:2mW/acqy
バブルのやつ受け付け終わった
いくつかくだらない案だけ考えて全く書かなかった
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/08(日) 18:26:40.33ID:/9WidA3x
新しく始まった脚本のやつ、出そうか迷っている。
というか書き方がわからない。
テレビドラマの(本当の)脚本みたいな書き方なのか、
それとも普通に小説でいいのか。

枚数が短いから2、3作出したいと考えているんだが。
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/08(日) 18:42:39.90ID:LdhdiiE3
これって落選した作品を自分のサイトやなろうみたいなところで公開したら規約違反なのかな
応募要項だと二重投稿禁止って書いてあるけど商業出版じゃなくても要項に抵触しちゃうんですかね?
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/09(月) 11:53:08.45ID:VBUFvCjI
>>808
同じく、脚本……? なんだそりゃってなってる
脚本なんて書いたことないし

とりあえず、自分は普通の小説で出してみようかなとは思ってるけど……
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/09(月) 14:15:32.57ID:zzXok3f5
>>812
普通の小説だと、すぐ枚数オーバーじゃない?
セリフが主で、人物の気持ちは完全省くんじゃないかな。でも、風景や行動で何を考えているかわかるような感じにする、と。

素人考えで悪いけど。
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/09(月) 14:47:25.03ID:vgHOrLTJ
本格的な脚本の形式に則るなら、柱、状況説明、台詞、大きな動作の描写、のみで構成する感じだね。
映像化前提の脚本の場合、カメラに写らないものは書かない。だから表情を含む動作は書いても心理描写は書かないね。
状況説明も「寂れた喫茶店。テーブル席で向かい合う二十代半ばの男女」とかまで省略してもOK。もう少し長く書いてもいいけど。

脚本も書き方いろいろあって、人によってはそのまま小説みたいな感じで書く人もいるそうだけどね。
図書館とかにけっこうあるから、脚本の書き方本ちらっと見てみるのはいいかも。
しかしお題は「告白シーン」ではなくて「告白」に関する話、ってのが難しい点だよね。ずばりの場面でも、誰かに相談する話でもいいんだし。
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/09(月) 23:54:12.55ID:uC+nGSLR
脚本のやつ、妄想バブルくらいパスだわ
脚本が書けないわけじゃなくて、駄作がドバっと押し寄せて内容なんてろくに見てもらえそうにない
だって、3枚から5枚なんて一人5作以上書けるでしょ?

恋愛の告白をネタにする勇者は尊敬する
だけど「恋愛の告白と思わせておいて実は……」なんていうベタアイデアが5000円取るんだろうなあ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 00:18:09.31ID:JYGm1LXW
ホラー脚本かお笑い(ショートコント)脚本がおすすめ。
5枚でラブストーリーやほっこり系は難しい。
「アホか」って言われる。
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 00:23:15.53ID:JYGm1LXW
>>815
女「あの……ずっと言おうと思ってたんですけど……」
男「えっえっ? なんでしょうか?」
女「チャック空いてますよ」

(古典)
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 15:58:14.25ID:e/l2yMSe
ショートコント以外何を書けと?
こういう、ネタ勝負で文章力が問われない賞は、目指しているものと違うので不参加

「登場人物の会話を練るのも修行」
3〜5枚でそれはない

こういうの、意外と中学生くらいの子が大賞取る
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 16:14:22.34ID:0pNV9K30
枚数的には2〜3分程度の長さだしね。感覚的には1分CMくらい長さを想定して書けばいいんじゃないかな?
設定はあんまり凝れないし、ネタと台詞勝負になるね。
ストーリー性があって、ちょっと心に残るCMってあるけどそういうものを求めてるのかもな、とは思う。
新作長編の準備で忙しいから、書かずに伝えるみたいな技術が必要な短編脚本なんて考えてる余裕ないけど。
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/10(火) 20:14:18.96ID:yx2h9YRb
1分CMナルホドと思った。
しかし、となるとやっぱりぶっ飛んだ内容になりそうだね。
カップヌー○ルのCMみたいな感じか
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/11(水) 04:48:12.30ID:7ut8FW4C
カップヌードルのCMって、好きなの多いな
「カッパ脱いどるよー」とか、原始人がマンモス追っかけるやつとか
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/11(水) 19:01:25.28ID:4c5GhYV3
「おばあちゃん。告白したいことがあるの……」
「なんだい?」
「私、幸せになります!」

あのラストフレーズ最高だね
ずっと覚えとこ
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/11(水) 22:44:12.42ID:Rua1Lz0+
>>819
CMを作るって考えたら面白いね
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/11(水) 22:45:41.52ID:Rua1Lz0+
ところで今回の短編の大賞、選評読むと三浦しをんさんの心を射止めて推されたって感じだね
編集も男性と女性で感覚の差が出てて面白かったな
しかし毎度ながら傾向の掴めない賞だな
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 02:31:46.61ID:RyG8Axjh
>>824
原作のその後とかではないって明示した上で、よく似た人たちだという作りをしてたし、細かいところに原作リスペクト入ってて、サザエガチ勢としては大満足だった
サザエパロはリスペクトないのが多すぎるからね
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 16:40:21.00ID:ZHvwxko0
サザエボン自体は、発祥不明(諸説ある)から今でもしぶとく生き残ってるよ
大々的にやってた会社は訴えられた後、倒産してたはず。まだ小渕政権だったかな
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/12(木) 22:45:21.09ID:OuQulYFo
>>827
最優秀の短編ふたつもどういう点が他の作品より優れてて最優秀になったのかって選評欲しかった。点数的には横並びだったし何を重視してるのか参考にしたかった
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 17:16:44.24ID:dux+2PR5
>>831
言葉に出来ないけど、三浦さんの心が1番動いた作品が最優秀なんだよね
小説で一番大事なことなんだろうけど難しいな…
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/13(金) 23:23:28.65ID:f8/adNZh
>>835
去年が4/14(金)だったから今日かと思ってそわそわしてた
今回初めて応募したんですが、毎年発表日はまちまちなんです?
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/14(土) 23:49:06.23ID:7Ieqn9tg
>>836
自分も今回が初めてなのでよく知らないっす
でも去年は発表前のブログで「次回の更新では一次発表があります!」って告知があったみたいだから
それを考えると今年は27日発表なのかな〜って
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 20:57:38.73ID:xtK5v2jq
>>837
ありがとうございます、予告があるかもなんですね
そわそわするのもまだ早かったか……
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 16:42:56.02ID:DCjQ1ZJs
ノベル大賞の一次、やはり27日発表か。
今から緊張〜
GWのテンションがこれで決まる。
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 17:43:17.22ID:QSvbiYQ7
去年より2週間遅いね
力作揃いで選考が白熱したのか
はたまた駄作揃いで頭を悩ませていたのか
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 21:52:16.36ID:nakOJqgf
10日の夜にネット投稿したら、600番台後半だったよ〜
郵送も合わせると800‥900いくかな?去年の数調べてないから想像できひん
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 08:30:40.41ID:w1o3DEBd
告白

脚本を書くって難しいね。
書き慣れていないから小説とはまた違う

書き方にもルールがあるみたいだけど
アバウトでいいのかなぁ?
どうなんでしょうね
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:46:05.39ID:AwjTEOpQ
>>844
まだ四月で600だったら年末には1200〜1500いったりして
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:57:41.96ID:ITjB5QSZ
>>847
(締め切り直前の)1月10日の夜のことではないでしょうか……
1月2日に出して300番台だったから、皆ギリギリまで推敲してるのね
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 11:32:13.77ID:+uvCoLhO
>>848
ネット投稿だと最終日の22時過ぎとかアクセス集中し過ぎてまともに投稿できないことあるからね
どこの賞でも

とりあえず1次は残れた。よかった
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 13:41:43.55ID:f8+KW69v
二次は来月に発表か〜
一次に比べてスパン短いのね。
どれくらいまで絞るのかな。
どこまで行けたかで講評メールの内容の深さが変わるから、
なるべく上まで行って欲しいな。
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 14:41:31.91ID:KmKfkK+w
一次通ってた!
最近一次落ちばっかりだったからうれしいな
できれば行くとこまで行ってほしい
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 16:43:11.37ID:3NHUBtPG
一次通過多いなー。
どっかの投稿指南サイトで一次は応募要項さえ守ればほとんど通過できるってあったけど、実際そんな感じなのかな。極端ではないにせよ。
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 17:50:52.80ID:zdBO8YtK
ルルル文庫の(たぶん)最後の新人賞受賞したかたが一次にいらっしゃる‥
自分の通過も気になるけどルルルはほぼ廃刊だし、その先生の作品みてみたい気もするわ
てか正直そのかた以外にも「それ読ませてください」って読書目線で頼みたくなる投稿者さんというか作家さんいて涙目
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 19:08:05.58ID:+uvCoLhO
そういやここプロアマ不問なんだね
賞によって不問とアマ限定とあるよね
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 21:19:40.41ID:tx9GLuDr
>>855
ざっと数えたけど430作くらい?
>>844と併せて考えると半分以上残ったかどうかくらいなのかな
多いは多いけど、半分近く規定違反ってこともなさそうな……少しは内容も見てると思いたい通過組
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 21:56:18.90ID:5aFWjD5f
コバは一次通過率ってそんなに高いイメージない
5年くらい前だけど総数700本で一次通過80本とかそんなもんだった
今回本当に多いな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 22:10:42.14ID:5aFWjD5f
連投ごめん気になったから数えてきた
2017年 応募総数853本

1次 227/853 26%
2次 115/853 13%
3次 37/853 4.3%
4次 9/853 1%

今回が甘いのか応募総数が多かったのか
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 23:10:31.74ID:XK9FvD7n
>>861 すごい、ありがとう

総数も多そうだけど、選考注目や今後の読者確保のために多めに残してあるのかな?とも思う
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 10:47:00.48ID:HyOYWBaB
仮に通過率40%超だとしたら
ラノベ系の賞全体の中でも特別通過率高いな
特に甘いところでも30%前後ってところだよね
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 11:14:31.85ID:6SrQYu4D
ラノベで多いとこでも33%くらいが過去最大だったかな?
ノベル大賞の場合、応募総数1000作満たないのに最終前に四次選考がある選考回数の多い賞だったからね。
四次選考を廃止せずに通過数を増やして応募作を精査するようにしたのかも知れないね。
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 11:44:14.43ID:HyOYWBaB
てことはこれだけ数あっても2次から編集さんが丁寧に読んでくれるのかな
だとしたらすっごい嬉しいな
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 11:44:51.79ID:ia7YHvuj
859さん、数を疑ってごめんなさい
試しにエクセルにのせたら、たしかに429ありました‥
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 12:19:39.98ID:/lH/k91K
二次発表も25日とかそんくらいなのかな
一次通過数を考えると11日とかはさすがにないか、早くて18日かな
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 20:04:01.13ID:lotEezbS
短編じゃない新人賞としては下限枚数少ないせいか応募総数もやっぱ多いねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況