X



【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 10:17:45.11ID:HEdW6mwK
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1411338180/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443266168/

↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ67
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1410849684
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 78○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169

※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 10:23:18.37ID:HEdW6mwK
過去スレ
【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1179324292/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう2【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230210684/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう3【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246619813/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250321439/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252315006/(実質5)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう6【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257246441/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう7【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1272984470/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286665011/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう9【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298547729/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう10【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307210253/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう11【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315794519/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう13【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330738897/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338087868/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう15【火葬戦記】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357746843/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう16【火葬戦記】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369997641/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう17【火葬戦記】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374203765
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 20:08:01.98ID:QwtsaoPT
立て乙

電力は二年保つとするとその前に他の資源が終わりそうだよなw
とりあえず石油がヤバイな
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:17:34.29ID:NN3hDvR3
日本で真冬に暖房がいらない地域はいくらもない、寒くてたまらないので紙くずや木片を燃やして暖を取ろうとして
火事を出して焼死するやつや、目端が利いて火鉢や七輪を確保したやつが一酸化炭素中毒で死亡したりする事件が続出する
温暖な地域に住んでるやつも「苦しんでる地域の人のために」とかのお為ごかしを吹き込まれて
食料や燃料の供出を実質的に強制されてばたばたと餓死していく
市の社会不安に乗じて一部の不貞な外国人が政府打倒を叫んでテロリズムを扇動し追い詰められた民衆がそれにやすやすと乗せられ
社会は自壊していく
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:26:48.78ID:NN3hDvR3
太陽電池窃盗団が組織化され屋根に太陽電池を載せてる家屋は軒並み狙われる
夜中に屋根が騒がしくなっても寝たふりをして大人しくしていないと、賊が屋内に侵入して
惨殺される、殺されてしまっても「太陽電池で自分だけいい思いをしてた利己的なやつ」と言われ
同情もされず、むしろ死んで良かったとか言われる、食糧難で家庭菜園を作っても一晩で根こそぎ持っていから
やはり抵抗すると惨殺される
警察に通報しようとしても通信インフラが半死状態でめったに繋がらず、繋がっても市中で事件が多発しているので
警察も身動きが取れず、結果みすみす殺されてしまい捜査もロクにされない
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 21:52:00.43ID:nf9udOML
>>8
それ都会だけな田舎は猟銃ある家も多いし地域のつながりも深めだし自警団じみたのつくって、悪さするやつは私刑(集団リンチ)
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 22:14:46.01ID:NN3hDvR3
うちの母方の実家は代々マタギで家の納屋に日本刀や鴨居に槍やらヤス(魚を突く銛ね)なんかが
掛けてある家だったが年々銃規制が厳しくなってどうしようもなくなって銃は手放した
それと田舎は家と家の間隔が滅茶苦茶遠いので隣でなにかあっても普通は全く気づかない
うちの地方では数匹の番犬が立て続けに死に、犬がみんな死んだ後に窃盗団が乗り込んできて
一家が惨殺されたなんて話が一種の伝説として伝わってる
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 03:37:03.95ID:J6OvsNuB
掲示板であーだこーだ話すのは楽しいけど
小説でリアリティ重視しすぎて資源とかについて長々やるのはつまらん
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 05:11:44.20ID:toGAfMPL
小説はとりうる選択肢として、ある程度のリアリティがあれば良い
資源確保や食料確保だけに走り回るなんざ本当につまらない作品になるし、いまの日本と対応がかけ離れ過ぎて、現実的にはそうなるとしても、読者の目からは現実的には映らない
読者の目からかけ離れた日本を主人公にすると、リアリティが欠け、面白くなくなる

日本を無双させるために、憲法改正して軍を増強した日本が...とかいうのを見ると、やはり人気が無い

ゲート
ルーントルーパーズ
日本国召喚

書籍化の3作品を見ると、ご都合主義はあるものの、やはり面白いと思う
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 07:04:37.35ID:X1D3KLtn
>>5
精製石油と関連製品の輸出を考えないでいいなら
二年は持つんだが あと燃料としての石油を削れるならさらにその年数は増える
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 07:43:01.38ID:Dv2fkqTR
ネット小説でも前提となる状況が違うんだから
当然、限界年数の計算も違ってくるという当たり前のことが書かれてたな
状況に即した変化そのものが軽視できないし
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 08:12:31.96ID:BLPNGDlo
>>12
ルンパは本土から切り離された部隊がどうやって燃料を調達するかの段で
あっさり見つけて魔法で精製という禁じ手に走ってしまってた
ゲートは外伝で本土から切り離されたが前もって見つけてた油田から精製しようという段になって
石油化学プラントの技術者なんていないからできねーよまた爆発したわになってたのがリアル
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 08:22:39.36ID:McEkRt/G
まあ技術者を多く抱えていた戦前の帝国海軍ならともかく陸自の普通科なんか脳筋ばかりだから
原油を精製なんか無理だろう、まだ松の根っこからテレピン油を抽出するほうが難易度低い気がする
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 10:01:24.91ID:xSKDhxQm
スレ内通称、俗称]   / -テンプレ参照-
月、月夜、月夜裏   /月夜裏 野々香 小説の部屋
太陽          /架空戦記「太陽帝国」
帝国、帝国戦記    /直轄領
新高山、新高山秘録 /会者定離「無手の本懐」
なにわの総統      /maisov.com(草稿創作大隊)
なろう         /小説家になろう(小説を読もう!)
理想郷、アルカディア /Arcadia
F自           /自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた[別スレ]
久遠の旗、黒鉄  /くんくたとるの部屋「久遠の旗・黒鉄の意志」
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 10:07:48.90ID:xSKDhxQm
スレ初期の現存する個人HP

月夜裏 野々香 小説の部屋/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/帝国の竜神様/空の資料館/上富岡海軍工廠
ZHURAVLIK/茨城駐屯地/生存への道/仮想戦記ノート
maisov.com(草稿創作大隊)/ミシュ亭/架空戦記wiki
フランカー@アキモトの軍事基地/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
TOSEIORG(東星)/Ruin44 /シャングリラ飛行場/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/数多久遠の小説ページ/サクラ大戦どっと混む
World-Island Campaign/黒綿棒の世界/鎮守府本庁舎/小説部屋〜帝国の灯〜
暁の新生帝国の世界/LOOP王国「総統歴111年」/レミニア陸軍(設定のみ)
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 10:40:03.29ID:MVUV0gtp
>>15
読んでないからわからんけど
精製プラントは本土にあるんだから
原油をポンプで汲み取るだけでよかないか?
というか11のレスでもあるけどその程度問題普通に解決してくんないとリアリティ以前につまらんと思う
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 14:52:33.96ID:McEkRt/G
そう言えば差し迫る朝鮮有事に対応して政府は在韓邦人の救出に民間航空機を利用すべく
各航空会社と折衝中ってニュースが有った
戦闘地帯に民間機で乗り付けて5万人からの邦人を救出させようって能天気お花畑な話に思わず拭いたが
アベチャンの政権ですらこの体たらくでは、日本もいよいよどうにもならんね
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 17:02:16.90ID:bE8FAfda
問題はB-747二機しかないやC-130などを使うにしても韓国を信用できるのかってことだな
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/18(火) 20:05:42.31ID:/X8dMnSa
ゲートは異世界残され組がまともに作れたのオタフクソースもどきくらいじゃなかったっけ
あとは燃料も弾薬も可能な限り使わず灯火もなるべく落として警戒任務には借りてきた飛竜を使うとかそんな感じ
でも戻るためにも調査任務はしないわけにいかないので主人公たちは駆り出される、と
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/20(木) 21:44:14.87ID:SZ//kNbq
GATEでは実験室レベルでなら原油の精製は出来てた
実用にするためのプラント(極小規模な)建設は、妨害もあって悉く失敗
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/21(金) 11:54:37.85ID:Fs2hL2ae
自衛隊の備蓄弾薬なんて本気で撃ったら1週間ぐらいで無くなるやろ
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/21(金) 13:24:46.08ID:CWDhXXhy
使用期限とか有るだろうし戦時並みに生産備蓄してたらいくら予算が有っても足りんだろうからなぁ
実際、戦時体制に移行した場合ってすぐに増産出来るようになってんのかな?
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/21(金) 13:32:56.88ID:FSmgi/4T
>>30
詳細は勿論防秘だけど、冷戦時代は北海道へ上陸してきた露助の機械化部隊と本気で殴り合って2週間持ちこたえられる備蓄量だった

最近の状況はよく知らんが、安価な小火器弾薬や迫撃砲弾はもとよりSSMやASMも相当量備蓄してるらしい
ASMはF-2全力出撃数回分とも
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/21(金) 13:53:42.34ID:FSmgi/4T
>>31
火薬・爆薬・火工品には当然使用期限があるから、平時には先入れ先出しを原則に一定の備蓄量をキープしつつ演習で射耗した分を補充する
旭精機にせよダイキンにせよ中国化薬にせよ、メーカー各社は有事の際直ちに大規模生産ラインを立ち上げられるよう準備済み
そのための国産化な訳だし

誘導弾に関しても有事においては同様の対応をするけど、リードタイムが長いので急速増産は銃弾や砲弾よりハードルが高いだろうね
普段のメンテも火工品・電子機器・ジェット燃料それぞれに定期点検や交換作業があって大変
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/21(金) 21:51:26.55ID:PJWdTApV
この辺りの「全力戦闘〇日分」っていうのは諸外国と比較したデータが欲しいところ
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/21(金) 22:24:03.78ID:EroP41H5
>ASMはF-2全力出撃数回分とも
ぜんぶ射耗した頃には中韓北に加えてロシアあたりの港からも軍用艦がいなくなってそうだなw
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/22(土) 08:20:48.86ID:TQF80sHc
超常現象である転移国家群らしいから仕方ない面があるにせよ
もっとも大事な地理的情報が未だに曖昧にしてるのがなぁ
……読者側としても地に足が着かないふわふわ感、ともかく日本を応援しとけみたいなのはあるが
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/22(土) 19:15:34.60ID:bR2dr0NL
>>39
対艦ミッション(ASM4発搭載)のF-2は自衛用のSRAAM(AAM-3/5)2発しか積めないから積極的にACMはやらない
中華フランカーのおもてなしはエスコートのF-15やF-2(AAM8発搭載)のお仕事
エスコート部隊がフランカーをたっぷりこってりご接待している間にF-2が中華艦隊へASM飽和攻撃を仕掛ける

JADGEシステムの管制下、E-767やE-2の支援を受けたAAM-4B装備の空自機がパチモンフランカー風情にそうそう後れを取るとは思えない
電子戦装備も確実に我が方優位だし

昔空自のパイロットに聞いたら、BADGE(当時)管制下でBVRのDACTをやったら米軍機はAMRAAM、空自機は旧式のスパロー装備という条件でもまず確実に空自機が勝つと断言してたよ
そのくらい要撃管制というのは重要だそうな
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/22(土) 20:58:01.06ID:sOjraSpz
あんまり細かな部分までリアルを求めるなよ
うんなこと言ってたら何も書けなくなるぜ
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/22(土) 21:19:07.70ID:Esw1EpQT
>>42
知っていてわざとリアルを排して面白さ優先で書くのと、
知らずに事実と違ったことをさも現実世界でも事実であるように書いてしまうのでは、
天と地ほどの差がある
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/22(土) 21:25:29.64ID:R8wG5bzB
>>37
滅ぶんでない?
作者的にも発言で滅ぼす的なこと言ってたし。
>>43
F-7エンジンの6発機は正直ないわーと思いました。
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 01:15:09.24ID:7Ss1D7tC
合藩国の最新話 途中からなんか無理くり過ぎな気がする(´・ω・`)
普通に戦争継続したほうがマシじゃね
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 01:40:28.74ID:rbvmUjLP
最初から結論ありきのストーリーだから、途中の設定で矛盾を起こしたり展開が無理やりになるのはよくある話
どうせ作者の中じゃテキサスが独立してることも、その状況でアメリカが南北戦争やってることも忘れてるだろうし
あんな喉元にナイフ突きつけられた状態で内戦なんかおっぱじめたら、どうぞ介入してくださいと言ってるようなもんだろ
普通に歴史が進めば南北アメリカが日英の代理戦争になるか、日英でアメリカ分割のどっちかだわ
幕末から日清戦争まで一気に30年飛んだ時点で大分冷めた
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 01:57:29.05ID:VRNCLXAj
武装解除させられたら後は滅ぶだけだもの。ローマに滅ぼされたカルタゴや外堀埋められた豊臣家にしかならん
量産した兵器の扱いに困るからアメリカはすぐに再戦するだろうから日本滅亡待ったなし
講和しないでゴネて先延ばしのチキンレースした方が良かっただろうな
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:07:55.96ID:pmyfsD9U
合藩国、海軍力を制限されちゃったせいで、
いきなりWW2でNINJAによる非正規戦祭りが始まったりして。

WTC……はないからエンパイア・ステートビルとクライスラー・ビルが犠牲になる。
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:14:50.89ID:3Y5UJ65p
合藩国案の定大炎上してるな
展開が馬鹿すぎるわ、あれなら確実に交渉決裂して第二次大攻勢だろ
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:45:27.84ID:vnPvG2sM
あれで本人は受けると思って書いてるらしいのが笑える
感想欄で自画自賛してたところにこのゴミクズ展開だよw
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:47:40.18ID:JyP0OVSa
強気で交渉ドヤァ!→合藩国完全解体
なんで?もう読めないなあ
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:52:53.69ID:JmyocKiH
合藩国の前半からの後半の流れはもはや
ギャグで書いてるの?って問い正したいレベル
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:53:57.20ID:3Y5UJ65p
ドイツの攻勢だけ史実通りなのから意味不明だったからな
史実みたいに全世界で孤立無援ならともかく
日本がイギリス海軍ボコボコにしてるのを知ってるのにドイツ海軍が動かないとか無理がありすぎる
今回のクソみたいな展開にするためにイギリス海軍温存しようと無理矢理ねじ曲げたようにしか見えん
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 02:56:30.12ID:NqE1Nbim
強気だよ!ゴネるよ!別に戦争続けてもいいんだぞ?
→国として自殺します

バカなの?w
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 03:41:33.96ID:IdFnHncK
作者「オーストリア=ハンガリー帝国に近い」

敗戦時の状況がまったく違うのに何言ってるんや?ドイツやオーストリアより酷い仕打ち受けてるし
もう1話を書きなおしたほうがええやん
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 08:00:26.63ID:Pxerip9x
前回の分は、本命が日本とWWUだから欧州という変数が大き過ぎる要素を意図的にオミットしたということで、まぁ、辛うじて受け入れよう
今回の前半分も概ね同意見、戦争継続だけで英国も破綻しそうやし、脅しには十分
だから、カルタゴになりそうな国家として自殺条件も受け入れますね、はぁ?、なんなの
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 08:04:32.13ID:VRNCLXAj
>>58
戦争負けそう、賠償金払うのが嫌だから余力のあるうちに強気の交渉でマシな降伏しよう
で、なぜか国土の9割を失う、軍は解体。小金を惜しんで領土と海軍力をほぼ全て失う
長年の宿敵のアメリカが日本から分捕った領土で、さらに巨大化。次攻められたら絶対勝てないほど国力が逆転
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 08:12:12.05ID:Pxerip9x
皆、あえて言わなかったけど
どう見ても太陽帝国のアレをオマージュした作品だったけど
シミュレーション小説として、明らかに不誠実な部分が目立ちすぎるわ
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 08:41:09.76ID:IdFnHncK
次回も面白おかしく描いてまいりたいと思います。


領土全部保持した状況で、金銭賠償取られるのもそれはそれで激痛で、どちらがマシかといえば領土でしょう。
史実のポーツマス条約では、領土は得られても賠償金は一円ももらえませんでしたし。



作者の感想返しより抜粋。
史実の日本がポーツマス条約で得た領土って遼東半島と樺太程度だったのにそれを今回の条件付き降伏と重ねる謎…
今回の合藩国の降伏条件をポーツマス条約に例えると、
ロシア帝国が極東ロシア・シベリアを日本に割譲。北欧をイギリスに割譲。
中央アジアや東欧諸国・モンゴル・ウラル・クリミアが独立して陸軍が5%くらいにまで制限される。機密技術を含めた陸上兵器のほとんどを引き渡す。
さらには中央アジア諸国に日本の影響が広がるっていうくらい馬鹿げた展開なんだよなぁ
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 08:42:41.15ID:pmyfsD9U
例えば核とICBMの開発に成功して、WW2は核で連合国中枢をなぎ払っていくとか。
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 09:20:37.39ID:IdFnHncK
>>65
日本が第二次世界大戦で世界各地を汚染したせいで俺たちの移民先がないニダ
賠償金を要求するっ!!
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 10:34:00.68ID:Pxerip9x
>>55
ドイツが敗北したとしても、その負け方だけで十分に大きな変化要素になるからなぁ
両海軍が刺し違えていれば、今回の話も随分違った話になるし
そもそも、それ以前の戦争状況すら変わるから動かないはずがないのだけれど

太陽帝国のほうのドイツは、日本海軍が居るから壊滅しても構わんの姿勢で動いてたね
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 11:00:46.05ID:4d2EabNJ
感想欄で煽ってるしもう終わりだな
面白い時のネタは笑いとしてアクセントになるけど
ゴミクズみたいな展開でネタをぶちこんでも真顔にしかならんわ
むしろふざけてんのかという感想しか出てこん
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 11:10:26.99ID:TRMcbSUs
合藩国途中まで楽しく見てたけど何これ?
この条件なら第三次継続困難なレベルでボロボロに負けとけよwwww
連戦連勝でやり合えばアメリカぶっつぶせるレベルなのに
賠償金がないだけで無条件降伏に近い講話とか意味不明なんだけど
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 11:43:12.51ID:IdFnHncK
講和(?)の内容でわかったのは、日本合藩国って国力はチート級だけど近衛文麿や鳩ぽっぽが超有能に見えるくらい無能揃いの国なんだぁって事
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 11:44:06.83ID:7Ss1D7tC
作者よ 最新話と感想は弟が私のPCで勝手に書いたと言い出すならいまのうちだぞ 
いまからでも遅くはない
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 12:05:29.96ID:TRMcbSUs
負けても全然良いんだよ、別に
そういうのが我慢ならない読者は離れるだろうけど、架空戦記なんて負けて当然みたいなもんだし
ただ稚拙に感じて熱が冷めればそれでおしまいよ。俺はもう読まないわ
作者はこの不自然な展開に自信があるようだけど
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 12:12:45.68ID:4d2EabNJ
まあもうあのクソ作者は名前だけで永久にスルー確定になっただけだわな
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 15:11:59.54ID:3Y5UJ65p
あの馬鹿、前話の感想返しで鬱展開だから読むなとか寝言ほざいてたけど
ひょっとして今も負けたから炎上してるとでも思い込んでるのかねえ
仮想戦記好む人が一度負けたくらいでキレるなんてありえないのに
負けたから炎上してるんじゃなくて展開が頭悪すぎるから炎上してるのに
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 15:28:53.81ID:3Y5UJ65p
>戦艦と空母がないだけで、そんなに不利なんでしょうか?

あ、こいつ本当に馬鹿だったわw
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 15:53:47.91ID:Pxerip9x
真顔になる発言だな
仮想戦記の作歌さんには、WWTと戦間期を軽視し過ぎる人も多いけどさぁ
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 15:56:32.22ID:TVfGOcJG
イージス艦が居るわけじゃないんだよな…?<戦艦が無くても不利にならない
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 16:13:31.86ID:oDRYiGFV
前話までは批評しないという前提でも楽しめたのに
それだけに惜しい
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 16:18:49.45ID:rbvmUjLP
@日米テキサスの国境線が日本:モンタナ、ワイオミング、コロラド テキサス:オクラホマ、テキサス
→アメリカ領有のグレートプレーンズが史実の半分以下という状況で、食物供給・人的資源どちらから見ても継戦能力がありすぎ

A米墨戦争後のメキシコの動きを完全に無視
→戦勝国としてテキサスを壁に温ってきたメキシコがWW1で中立を貫く訳がない

B米墨戦争に負けた後に更に南北戦争まで起こっておきながらなぜしれっと何事もなかったかのように史実通りの歴史を歩んでいるのか


作者さん、答えてくださいを
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 17:20:17.23ID:txFDbcQ+
>>86
巡洋艦、駆逐艦、潜水艦、戦闘機は制限が無く作り放題なので問題ないらしい
どんだけ量産する気なんだ…
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 17:38:34.92ID:W/oBif4Y
>>87
頭痛が痛いレベルだな…
流石にこれから読めるレベルではない様な…
兵器が勝手に動くわけではないのだから兵隊はロシア人にでもするつもりだろうか、いや、それはロシアに制圧されているというのでは…。
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 17:39:00.40ID:IoLXlVC3
清谷は言い方が悪いんで反発されてるが、自衛隊の装備の問題などまともなことも言ってる
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 17:41:39.47ID:3Y5UJ65p
馬鹿の妄想を相手にするだけ時間の無駄という結論に達したわ
ついでにブロックユーザーにでもブチ込んでおこう
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 18:02:52.01ID:Pxerip9x
しかし、ネット仮想戦記でも信用できる上位陣の一人やったのに
一夜でここまで評価が落とせるというのも凄いなぁ……今でも短編は好きだが、当分、読み返したくないな
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 21:09:31.76ID:IdFnHncK
作者の頭の中では国が解体されてもどうせすぐに再統合できるし…
とか考えてるんだろうけど、一度自治権を得た独立国がもう一度合併するとか基本ありえないやろ…
もし現実の国がそんな国ばかりだったら来年、大英帝国旧植民地と旧ソ連構成国が再統合するっていうくらい無茶な理論…
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 21:17:50.10ID:IdFnHncK
>>87
そもそも資源がとれそうな所あらかた失ったのにどうやって作るんやろなぁ…

豊臣英頼の敏腕な外交手腕でアメリカ合衆国から石油や鉱物資源は大量に輸出された。そしてアメリカ大統領はこれが致命的な失策であったと後の世で知る。

って話になってももう驚かないわ。
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 22:25:14.87ID:hziq9+Bk
現代の感覚だと戦艦のつかいどころなさそうだけどやっぱ必要なの?
戦略兵器には有用だけど実際の戦闘では約立たずっぽいけど
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/23(日) 22:28:17.92ID:KsCT2vmv
WW2相当なら国威の象徴>戦艦
ないと外交でなめられるというか下手すると攻められる。

あとWW2あたりなら普通に対地攻撃で役に立つというか湾岸戦争でも維持費の兼ね合いで退役しているけど役には立っている。
実際コスパの悪さに目をつぶれば現在でも普通に使えるんだけどねぇ>戦艦
実際WW2以降も少数だけど戦艦を建造されているし
0100この名無しがすごい
垢版 |
2017/04/23(日) 22:54:24.01ID:tF2qct1p
>>98
この時点では重要兵器。ww2に比べるとそこまで航空機も発達してないし。
無条件降伏したわけでもないのに全戦艦引き渡しして国家解体とか、講和締結後に日本本土の沿岸地域を破壊し尽くして国家を滅ぼしてくださいというようなもの。
ドイツとかソ連みたいな陸軍国家ならまだ大丈夫だけど海軍国家から戦艦取り上げちゃったらゲームオーバーだよもう…
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/24(月) 00:15:26.01ID:W9NQUIMH
あの馬鹿は戦艦は巡洋艦や駆逐艦で沈めればいいとか寝言ほざいてたけど
一隻沈めるのにどれだけ沈められる気ですかねえ、相手にも護衛の重巡軽巡駆逐は山ほどいるのに
護衛を突破する前に当たれば即死の砲撃がガンガン飛んできて突破できても当てられる保証はないのに
さらに空母もなくてもいいとか馬鹿にもほどがある
ドイツやソ連ならともかく空母のない日本なんてただのカモネギでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況