【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/04/17(月) 10:17:45.11ID:HEdW6mwK
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1411338180/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1443266168/

↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ67
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1410849684
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 78○■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1390784169

※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/28(日) 21:46:22.23ID:1Ebxo1xM
いかにぽっぽとは言え一国の首相が爆殺されても日本はお花畑思考を続けるのかな
民主党政権下の首相が爆殺されたら一部ではお祭り騒ぎ(祝)しそうな気がするが、それはそれで脳の具合が心配になる

でも、強硬姿勢を強めている潜在的敵対国家に寸鉄帯びずに交渉に赴くあたりは十分ありえそう
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/28(日) 21:50:31.31ID:B6Ihruho
>>817
書いていた時期が時期だったししゃーない面もあるよな。技術なんか日進月歩でガンガン進んでいくし

日本国召喚が書籍化にこぎつけたのは人気もあるがこの作品がコンテストに応募したからだろう、ちゃんとタグで応募タグ入れてたし
逆に島戦争はコンテストとかそこらへんに出してないしな
後はポイント総数で出版社も判断するし、アクが強いとんこつラーメンの島戦争と違ってさっぱり醤油か塩味ラーメンである日本国召喚のほうが読者も取り付きやすかったのもあるっしょ
今もなろうのトップの大半とかポイント貰いやすいのもわかりやすいもの異世界転生転移チート持ちで勧善懲悪とかそういうのだし

話はそれるし架空戦記というかSFもんだが「日本新世紀、銀河連合の中の地球連邦へ」って奴がそこそこ面白かった
特にレールガンで韓国と中国海軍を消し飛ばしたあたりと、その後の落ちぶれようとか
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 00:36:15.58ID:eA2yLmDd
>>815
ナンボなんでも友軍の機体にまともに操縦できなくなるような工作して墜落させようとしたりは擁護不可能
ただでさえ暴力系ヒロイン自体が時代遅れもいいところなのに生死に結びつくようなことまで平気でやるとか
はっきり言って作中で一番死んでほしいキャラだわ
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 02:44:26.83ID:/l4lb3RN
>>820
墜落はあくまでカズマの技量が一般基準に比べてやたらめったら高かったが故の結果
作中の内心描写だとマリノ自身は墜落どころか最初から離陸させることすらできないように弄ったつもりだったらしい
マリノが性悪なのは事実だが、作中でCAウィングが墜落したのはカズマの熟練度に関する不幸な行き違いによるものだな

だいたい作中の展開見るに心を入れ替えつつあるみたいな描写もあるわけだし、いい加減許してやったら?それとも敵認定したら未来永劫許さない系の人?
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 03:25:58.98ID:JF01xtCI
自分が命を預ける搭乗機によりにもよって味方のはずの整備員が細工したとあっては、未来永劫許されなくても仕方ないと思うんですがそれは
というか、許すも許さないも越えてはいけない一線を軽々と飛び越えて一発アウトを食らっている以上、ここから改心してももはや挽回の余地がないと思う
むしろそんな糞みたいな女がヒロイン(候補)であることに突っ込みを入れるべきそうするべき
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 07:19:45.13ID:qHAr140k
>>822
離着陸の事故でも普通に人は死ぬ、どころか飛行機にまつわる死因のメインといってもいい程だよ
それもあの場合は何も関係のない教官も巻き添えにして、だ
ちょっとしたイタズラでやっていい事じゃないしそもそも機嫌次第で機に細工するなど人のすることじゃない

>>823
カズマもバクルもバートランドも艦長も好感の持てる人物だけに余計にマリノの糞さが際立つんだよな
まだ敵勢の女キャラのほうが好感持てそうなほど
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 08:24:15.66ID:JvJlSQ1t
あれは改訂を機にバクルを名前と性別かえてメインヒロインに据えてしまうべきだった
どう見たって何度も何度も助けられるピーチ姫ポジションなんだから男にしておく必要がない

文章力と戦闘描写、世界観構築は並外れてるだけに女性キャラ関連だけは本当に惜しいな
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 09:44:52.15ID:7AC0Dp6w
>>823
>越えてはいけない一線を軽々と飛び越えて一発アウトを食らっている以上
これな
だいたいアイツ心を入れ替えた描写もないし大した罰も受けてないのに許すも何もないって
罪状からいったら軍法会議にかけられて銃殺されて当然なのに謹慎くらっただけだろ確か
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 09:48:42.94ID:7AC0Dp6w
>>801
グングニル(笑)はよく指摘されてるように表題がまさになろう小説(笑)な酷さなのに中身はガチ勢だから客層が掴めん
一部トンデモなガチ潜水艦ものだとは表題からは誰も思わんだろあれw

面白さは本当にガチ勢なんだけどな
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 17:51:02.01ID:UoiyldHM
これからは過去転生した場合グングニルの魚雷みたいのを軍部に提案すればいいんだな?
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 18:23:02.69ID:JvJlSQ1t
グングニルの感想欄を見ていると想像していた以上に色々とよく考えられてて勉強になる
不発魚雷を船腹にぶっ挿したままお持ち帰りされる危惧やらヘッジホッグの投射密度やら

それと愛のあふれる全方向disが飛び交ってて草
どんなドイツ土産をもらっても日本にはどうせ作れないだとか暗号は頼りのドイツももっと筒抜けだとか
アメリカ人は速いものの語彙がライトニングとサンダーくらいしかないからホワイトサンダーと呼んだだとか
イギリス人は正しい考察から間違った答えを出すからバンガードもどうせまともな船にならないだとか
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 18:54:28.75ID:A7koG1xu
ヴァンガード自体は火力が微妙で防御もショボいだけでまともだろ!
グングニル世界の英国海軍壊滅でどんな英国面に堕ちるかはわからんがw
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 19:08:35.49ID:t4GSLMns
>感想欄
大和が無事ならジャン・バールが宇宙戦艦になるってw ジャン・バールさんもまだ沈んでないんですがw
史上初かつ最後の超弩級戦艦によるラムアタックワロタ

>>814
なんか納得
マリノやその仲間たちの独断専行や暴力行為も彼らがカミーユ(またはヤザン)だと思えば許せる…かも?
命令違反を軍人にあるまじき行為だと見なすこと自体が昔の架空戦記にはなかった最近のリアル寄りの流行だから
異空のサムライはある意味昔ながらの架空戦記と言えるのかも知れない

あのDQN軍人の代名詞といえる古代進でさえリメイク版では古代とは思えない落ち着きのある軍人に仕上がっていた程だけに
マリノは世に出る時期を間違えたんだとしみじみ思う
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 19:17:24.46ID:uUyo3oTa
アメリカもたまにゴブリンやフライングラムのようなネタ的大当りを引くよな
英国面ほどじゃないが各国とも割と酷い
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 19:45:24.88ID:t4GSLMns
>英国面
エセックス一族やインディペンデンス一家が速攻で英国面に落っこちなされたじゃないですかヤダー
米軍艦艇でも英国面に堕ちるんだから英国艦なら尚更、ヴァンガードもきっと期待に応えてくれるさw
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 20:23:36.25ID:z2/+b+Xd
>>823
なぁにヒロインはほかにいるじゃないか、セイラス大尉とかルウとか、後は改定前だとリン=レベックっていう少佐とか
女性に事欠かないから大丈夫じゃよ

>>833
当時はいいと思っても時代が変われば価値観も変わって別物になるしねぇ
マリノは一時期流行った暴力系ヒロインみたいなもんだろうな。出る時代を間違えたとしか言いようがない
ただおっぱいはすごいから許せるが。つーか腕立て伏せしてるとき普通に床に着いて邪魔になったりするんじゃないかな?

>>834
アメリカの場合さらにたちが悪いことに正式採用した未亡人製造機がそこそこあるからね
試作でとどまらせるならいいけど、正式採用するっつーのは流石だと思うわ
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 20:43:00.77ID:uUyo3oTa
マリノをヤザンだと考えるなら好感度あげに必要なのはカツをぬっ殺す場面だな
よしカツ的な立ち位置の殺され用のムカつきキャラを出そうぜw

まずは作品中でカツに近い直情径行な迷惑キャラを探してだな…アカン、一番近いのがマリノだ
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 20:55:56.78ID:t4GSLMns
>>836
昔ながらの命令違反軍人かつ暴力系ヒロインだと思えば許せる…かと思えば周囲の例えばカズマは非常に職責に忠実で
相棒のバクルさんは元敵軍からの亡命者なのに今の自軍への貢献に一生懸命だから格差が…

結局は作品内でのバランスなんだろうね、セイラス大尉はエロくて有能で非常に良いビッチだしルウも健気だし
セギルタ等の敵軍側も非情だけど職責に殉ずる良い軍人なのにマリノだけがアレな人物すぎるから目立つんだと思う
腕立ては通常はアゴが床に付くか付かないかだけど女子は胸が付いたところでOKという優遇措置はあってもよい

>>837
カツは別に暴力キャラじゃないので最も近い迷惑人物はカミーユかも知れない
ヤザン様は一本筋の通った圧倒的な武の権化なのに程よく狡猾な「敵キャラ」だからいいんじゃないかな
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 21:09:31.64ID:5fkr6dl9
>カズマは非常に職責に忠実
……あいつ言うほど真人間か?
紫電改の様子見にこっそり倉庫に潜ったり
毒蜂追撃のためとはいえ勝手に紫電改持ちだして出撃したり
出港に遅れかけて憲兵ナンバーのサイドカー勝手に使ったり
その後ジーファイター二人乗りで艦に戻ったり
劇中展開的に問題は発生してないとはいえ、リアル軍人としてはわりと問題行為山盛りのような……

ラジアネスの兵士としての義務(友軍を守りレムリアンと戦うこと)を果たしてるって意味では確かに職責に忠実とは言えるけどね
模範的かというととてもとても
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 21:19:11.47ID:t4GSLMns
>>839
言われて見ると確かにそうだったw
元は自分の持ち込んだものとはいえ他管轄の預かりになってる機体で勝手に出撃するなんざ古代進以上のDQNといえる
古代は上官に止めろと言われてるのに割り当て機で出撃した直後に風にあおられて墜落全損くらいのものだからね

カズマとマリノはある意味で似た者同士なのか、出自を隠して軍務についてるのも同じではあるし
まあアムロ様と糞カミーユくらいの好感度差はあるにしてもだ
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 21:32:02.55ID:z2/+b+Xd
>>838
そうやって列挙すると確かにマリノだけが負の面が目立ってしまってるのが問題だな
続きじゃいい活躍してくれれば多分払拭されるだろう・・・・そう信じたい
今の所マリノの活躍は基地攻めてきた土台人を撃退とグッピーに打ち込んだロープをほかの連中が何回もやって切るのに対して手斧一振りで切ったくらいだなぁ

ヤザンはジャマイカン嵌めて殺したが、あれは自分の気に入る戦いに茶々入れたり部下を巻き添えにして殺したからだし
粗暴で野蛮だが卑劣じゃないのがヤザンの魅力だな、死んだ部下にもアドバイスしたりキンタマ掴んで励ましたりしていい兄貴役してるし

>>839
カズマは確かに問題おこしまくってるよなぁ。まぁラジアネス兵士としてレムリアと戦うという義務は果たしてるからいいけど
訓練兵のときに2回も営倉入りってのはちょっと流石にとしか言いようがない。
まぁ、初回はともかく2回目はレムリアのスパイ兼エースを撃墜したからいいけど

だけど数ある問題行為も英雄的活躍をすればある程度目を瞑るってのはどの世界も共通してるかもしれんが
今の所ラジアネスからすれば公認20機撃墜なんてカズマだけだろうしね
こっちの世界でも素行不良でも変人でも活躍すればお咎めなしな軍人は結構いるし
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 22:04:06.62ID:fUCRPvbP
巨躰で暴力的な巨乳美女なんてカラっとした豪快な性格にされがちだけど
精神が鬱屈してて陰険で執念深く利己的で僻みっぽいなんてなかなか珍しいキャラ付けされてるよ、マリノ。

作者のキャラ紹介でも性格最悪とか書かれてるし。
カズマさんが仏に見えてきわ。
おっぱいデカイから許すけど。
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 22:10:48.83ID:J2zRuWqW
要はツルギカズマというもの凄く強くてカッコいい成功キャラとマリノ()じゃ釣り合いが取れないんだよ
名前ちょっと似てるナツキスバル(最初期)くらいの小者とだったら釣り合い取れてるが成長後のナツキスバルとは釣り合うわけがない
そんな色々足りないヒロインがカサネルスバルの更に先にいるような鬼人キャラと天秤になんて乗れるわけないわ
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 22:30:24.96ID:VN4KHuJD
ちょっとカズマを持ち上げすぎじゃないですかね……
作中でそんな大正義な描かれ方してたっけあいつ
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 22:48:22.52ID:qOcEcvUt
カズマはいわばMobius1に人格付与して最初からX-02ワイバーンを与えたような二週目キャラだから
スタートから躓いてる下層民テロリスト系のマリノが同じ土俵に立たされるのは辛いわー
ややカズマに近い立場にいるのが自軍よりは優秀な教育を受けてきたバクルぐらいのもので
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 22:52:58.13ID:o9Myv6/X
早く紫電改大活躍が見たいけど
あの作者はタメが長いから何年後になるやら

というかオリジナルの機体は帰ってくるのかね
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 23:21:31.31ID:/eO3BNk2
登場人物の賛否でこれほど話題になるのも人気作だからだとは言える
このスレではグングニルや栄光の昭和みたいな絶賛状態が珍しいだけで人気作でないと話題にすらならない
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/29(月) 23:28:54.02ID:z2/+b+Xd
削除された大日本帝国は沈まずはあれ面白かったの?パッと見て短すぎて物足りなかったが
ポイント数だけみれば日本国召喚並とはいわんがかなり高かった記憶があるが
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 00:21:56.51ID:VWnU+t74
正直最近の島戦争は何を楽しめばいいのかさっぱりわからない
今の章の序盤はまだ読めたんだが
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 01:22:06.62ID:cki8+vYJ
>>848
控えめに言って文章そのものが糞
政治思想とか内容に色々突っ込み所が多すぎるのはこの際置いておくとして
何よりもまず句読点が満足に使えない時点で、まともに読むまでもなく中身のレベルまで察せられてしまう
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 05:14:50.79ID:ghq8Frsd
>>849
本筋をシリアスに、しかも謎解きっぽく事件の少しずつ輪郭を表していく。
一方でキャラの性格を掴みながらの日常コメディに妥協がない。

冗談抜きで市販レベルなんだが何者だよ
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 14:22:01.26ID:tH7zDphZ
有能でとびきり賢くしかも強いにも関わらずスットコドッコイな残念幼女もいたじゃあないか
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 18:06:40.15ID:iTlAL17z
ヒロインは王道系で良いよ
異世界絡む戦記なら金髪エルフとか
それで売れて話が継続するなら無問題
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 18:27:58.05ID:t0fICASy
>>858で言及されてるのってってデグさんだと思うんだが
中身サイコパスおっさんの幼女ってロリコン的にはどうなんだ……?
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 22:17:35.02ID:t5nL/Up2
デグさんかわいいエロいヤりたい、じゃなくて
デグさんカッケエけど割とアホで見てて面白いよな、だもんな
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 22:59:27.20ID:Y97x0/yP
サムライと言えばゼーベ‐ガルネの性能ってどの位なんだろ?
全長全副武装速度 エンジン馬力と何式(風冷?水冷?)
あと旧HP版だと空雷とかフラゴノウムの詳しい設定もあったと聞いたが…

こっちの方詳しい方います?
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/30(火) 23:15:56.53ID:yf1lQxCY
pixivのR18でデグさん調べたら結構あって驚いた、普通のはかっこいい系多いけど
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:01:57.31ID:rUaQP7Oo
>>868
設定画のシリンダ配置からして液冷は確定、これはゼーべ系列のモデルがどうもFw190くさいことからも当てはめて推測できる
それ以外は多分作者もあんまり考えてないんじゃないかね

フラゴノウムは作中の描写からして放射能の代わりに浮力を発生させるウランみたいなものなんじゃねーかな
空雷はフラゴノウムで浮いてレシプロエンジンで進む仕掛けだった気がするがそれ以上は覚えてない
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:02:38.02ID:RS9iWVoP
ゼーベガルネだったかは忘れたけどTa152がショボく見えるような離昇出力だったような記憶が

デグさんはアニメ版だとエロさゼロだけど
原作や漫画版だと美形だしかすかに胸もあるから意外とエロい
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:10:10.20ID:RS9iWVoP
>>870
フラゴノウム炉をやられると大量の水蒸気が発生してたりもするし水と熱が必要な設定だったと思った
構造的には空雷も船もフラゴノウムで浮いてレシプロエンジンで推進だよね
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:15:43.28ID:Hm+UQITr
架空戦記書いてるのですが、開戦理由が合同訓練中に誤射?で撃たれて艦を撃沈されたからって理由になり得ますか?
両国の会議が決裂した場合
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:28:27.27ID:j/KR2TNg
空雷のみならず大小さまざまな島と亜大陸はフラゴノウム鉱石で浮いてるんだっけ?
で、浮遊大陸や島とは別に地上の大陸とかもあるんだっけ?だとすると相当高度が広いというか地球より高い世界なんだな
あと、ゼーベガルネ作れるのはいいけど工業力が貧弱ていうのも泣けるな。技術があっても生産力がないのはなぁ

>>870
シリンダ配置で液冷とかわかるもんなん?すげーな、おいちゃんそういうのはさっぱりだから尊敬するよ

>>873
船が燃料燃やしてタービンブレードまわして動かすのと同じで、重油の代わりにフラゴノウム鉱石ってだけで後は変わりないかな?
そら飛ぶ分、こっちのほうが船の大きさとか自由にできそうだけど
あと、空雷はフラゴノウムで浮くのはそうだが推進はロケットと推進フィンが混ざった感じっぽい
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:30:13.27ID:j/KR2TNg
>>874
普通になり得るよ。実際こっちの世界でも領空侵犯した飛行機撃墜した結果で外交問題に発生して紛争だのなんだの緊張高まるしね
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 00:39:02.03ID:sgJp2auZ
何巻だったかの巻末オマケのマジカル・ターニャはコスプレ服の上からでもはっきりと丸いふくらみが見えるくらい乳あったぞ
少なくともBはあったし屈辱に歪んだ無理矢理な笑顔もマジで抜ける

>>876
液冷かどうか外から分かるのは排気管の配置じゃないか?
同じ推力式単排気管でも空冷なら環状に並ぶし液冷なら一列になる
あとはラジエターか、レムリアンの飛行機はゴテゴテし過ぎてどこが何かよく分からんけど
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 02:56:51.27ID:Hm+UQITr
軍艦のレーダー記録とかってブラックボックスみたいなのあるんですかね?
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 04:13:36.00ID:iRIEOXvc
>>880

船舶のブラックボックスにも脆弱性
https://blog.kaspersky.co.jp/ship-black-boxes-vulnerability/10057/

 どういう意味でブラックボックスと言ってるかいまいちはっきりわからないけど
船も航空機のようなブラックボックスはある。↑にも書かれている通り
 前に護衛艦に突っ込んで死者を出した釣り船がいた事故(事件)を調べれば
VDRがどうとか書かれているのがわかるはず
 中国のレーダーはどういう周波数を使っているとか探知距離がどのくらいだとか
そういう情報のことを指しているのなら、知らない


あと、前の質問の答えくれた人には感謝しておいたほうがいいと思う
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 08:31:47.66ID:Ul+gDjbC
「訓練」名目で相手国のEEZぎりぎりまで進出して新型兵器を撃ちまくって示威行為を行うことはあるし
(いま北鮮に派遣されてる空母とかな)
「訓練中」の艦隊に堂々と割り込んできて進路妨害したり電子情報収集したりも普通にある
双方に開戦の意志がある場合、挑発行為を繰り返して暴発した側に責任を押し付けて
即開戦なんてのも、まあ普通にあるよな
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 08:44:37.42ID:xmelqHmD
>>875
>>877
>>879
申し遅れました、返信ありがとうございます

>>881
ありがとうございます
私が言うブラックボックスとは、航空機と同じように何時何分にどことどんな通信をしたか、やレーダーに何時何分どの方角に反応があったか…などもし陣没した場合、その原因追及に大きな役割を果たすようなもののことです
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 08:59:59.69ID:gaGFEeKg
普通はロックオンされたら即開戦だよ、殺す気ってことだし
クソみたいな憲法のせいでできなかったけど
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 14:36:58.08ID:grc51acH
買った米軍機のブラックボックスをこじ開けてデータを盗もうとして以降は整備すらさせてもらえなくなった国があったな
同じ国がロシアからロケット技術を買い付けたがロケットには触れるどころか近づかせてももらえなかったらしい
その国が今や日本からも切り離されようとしているかと思うと胸熱
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 15:10:26.85ID:J9EhE43B
グングニル恒心来たな
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 15:14:12.46ID:CIIWunTi
枢軸勝ったなw
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 15:55:52.01ID:grc51acH
大和が二発で沈む魚雷とかw
もう枢軸側の潜水艦に狙われた艦艇は誰一人生きて帰れないだろ…

イギリスやっちまったなあ、沈没を避けるために浅瀬に乗り上げるのはよく行われていたそうだが
よりによってそのまま鹵獲されるとはw
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 17:24:34.76ID:Bp1Zf3G3
まだ米帝様の飛行艇母艦がある!
アメなら、アメならやってくれる!
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 18:10:21.60ID:RS9iWVoP
グラーフツェッペリンもあるいみでグングニル()の毒牙に…w
ヒトラーは順当に喚き散らし当たり散らしキャラか
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 18:51:56.71ID:6cs809j2
誘導装置があるから当たるとかなら
まだその妨害方法を編み出すとかやり方はあるけど
単純に速いから当てやすいってもうどうしようもねえよな
しかも1t超えとか喫水下の防御厚くするとかそういうレベルじゃないし
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 19:00:55.06ID:j/KR2TNg
TNT1.2tのシクヴァルってこれもう連合軍の船全滅なんじゃね?ww
避けようにも発射されて数十秒以内じゃ舵が早い駆逐くらいしか避けれないし
戦艦とか空母とかもう活躍できなくなるww
2発で大和が沈む魚雷なら、1発でアメリカの戦艦撃沈できそうかな?
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 19:13:00.54ID:gaGFEeKg
>>896
カロライナが改良前の2発で轟沈だからそれより魚雷に弱いダコタやアイオワなら一発で逝ける
というか大和で2発しか耐えられないなら当然他の戦艦じゃ1発食らうとアウト
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 19:25:39.96ID:RS9iWVoP
>>894
もうヒトラー絡みはあの顔と声と身振りでしか再生されなくなってるw

水線下の装甲は実のところ戦艦でもほとんどの艦は無いに等しいんだよね
そんなところへ横合いから1トン爆弾以上のものがブチ抜いてきて爆発しようものならダメコンも何もあったもんじゃない
水密扉もみんな吹っ飛ぶだろうし下手したら艦そのものがボッキリ折れてもおかしくない
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 19:32:41.11ID:RS9iWVoP
しかしドイツ土産が何になるかと思ったらまさか火薬メインとは考え抜かれとるな〜
今までの流れからスエズ通って普通に輸入もできちゃうとは本当に日本が無双でワロタ
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 19:55:31.37ID:cX5ablJh
>>900
日本は水中弾効果気にして装甲配置も弄りまくったからな
同じく水線下攻撃狙った徹甲弾は信管が鈍くなりすぎて失敗だったが
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 20:18:00.39ID:RS9iWVoP
>>902
バルジ増設などは全く効果なかったわけじゃないだろうけど魚雷を無効化できるほどでもなかったしね
水中で直進する徹甲弾は技術的なこともさることながら活躍の機会に恵まれなかったのもあると思う
既に戦艦同士がバンバン撃ちあいする時代でもなかった
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 20:56:01.44ID:tz2hjKaf
大戦期の爆撃機の機体強度ってどれくらい?
現代のビルに突っ込んだらさすがにぺしゃんこかな?
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 20:59:36.18ID:Mz6XJrAC
十分な速度が出ていればペンタゴンに突っ込んだ旅客機と結果は一緒だろう。
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 21:01:57.23ID:ZIPI49xy
>>905
流石にどんな航空機でもビルに突っ込んだらぺしゃんこだと思うんだが
どんなに硬い機体でも30mmクラスの大口径機関砲には到底耐えられないし良くて〜20mmじゃないかね
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 21:10:46.89ID:RS9iWVoP
航空機の装甲は貫かれてマズい箇所の防弾だけが目的であって構造物として強化するものじゃないからね
むしろ航空機以外でも構造物として頑強にする方向にいった装甲なんてほとんど無い
「空飛ぶコンクリート・トーチカ」と呼ばれたアレだって実際コンクリにぶち当たれば普通にバラバラ

>>904
イタリア空母もそうなりそうで怖い
あ、でもグラーフツェッペリンは日本式の潜水母艦だから空母としての能力も残ってるか
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 21:13:28.16ID:gMwM97VF
イタリアは九九式魚雷を手土産にいつの間にか連合側に寝返っているイメージ
これだからイタ公って奴はッ!?
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 21:16:06.80ID:tz2hjKaf
>>907
そうなのか
ある作品でB-29がさいたまスーパーアリーナの屋根ぶち抜いてたもんで
そういやナウシカのバカガラスも風車蹴散らしてたけどアレでも潰れちゃいそうだな
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 21:58:40.70ID:RS9iWVoP
>>909
スペインも枢軸側につきそうなくらい趨勢が傾いた状況でそれをやったら
起こらなかった栗田ターンの代わりにイタリアターンが後世の謎とされそうな
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/31(水) 22:37:28.98ID:j/KR2TNg
>>903
バルジ増設で水雷防御あがるって結構画期的だよね、戦車のRPGに対して網目の増設装甲?みたいなもんだし
でも、それは普通の魚雷に対しては効果ありかもしれんが、シクヴァルだったらあんまり意味ないかなぁ
グングニルにシクヴァルって接触信管だけだっけ?磁気だったら一発で竜骨昇天するな
つっても元の威力が高すぎるから調整面倒な磁気にする必要もないだろうけど
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/01(木) 00:20:49.91ID:3WxizE9K
そういや無職ニート司令長官もしっかり更新されててうれしい
なろうで消されたのは残念だったがアルファで読めるようになったからうれしいもんだ
この作品は今手元にある手札でどうやるかってのが面白いよね
大抵の憑依物は戦争前とかがほとんどで、そこから技術更新なりなんなりするもんだけど
戦争始まってる状態から憑依だから、既にある手札でやりくりしなきゃならんてのが緊張感あっていいわ
あと戦闘シーンも楽な戦いじゃないから手に汗握るね
とりあえず大和が活躍してるから好きだわ。大和はやはり最高、はっきりわかんだね!
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/01(木) 00:38:44.32ID:1kVkc4Yx
B-29くらいの巨大質量がぶつかったらほとんどの屋根は抜けるだろなあ
もちろんB-29も粉々にはなるけどそれはB-29じゃなくてシャーマンでもアイオワでもUSSエンタープライズDでも同じ
あらゆる兵器は地面から生えた何かにラムアタックするようには作られてない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況