X



ホビージャパン・HJ文庫大賞 19 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/05/10(水) 03:45:11.89ID:gmcCkQi0
■HJ文庫大賞 ※2006 - 2010年の「ノベルジャパン大賞」より改名
大賞:賞金100万円 金賞:賞金50万円   銀賞:賞金10万円 
・第8回から奨励賞・特別賞の変わり?に読者グランプリというものが出来ました。
(最終選考に進み惜しくも受賞を逃した応募者のうち、読者グランプリを希望した人
の中で約5名が選ばれ、担当編集が付き作品作りを行い、完成した小説を公式サイト
で公開し、投票で人気一位だった作品が出版されます。※第11回では奨励賞が選出され未開催。第十二回以降の開催は不明。)
・受賞作(大賞およびその他の賞を含む)の出版権、雑誌・Webなどへの掲載権、映像化権、
その他二次的利用権などの諸権利は主催者である株式会社ホビージャパンに帰属します。
賞金は権利譲渡の対価といたしますが、株式会社ホビージャパンからの書籍刊行時には、
別途所定の印税をお支払いします。

○応募資格
プロ、アマ、年齢、性別、国籍問わず。
○募集内容
中高生からの架空小説ファンをメインターゲットとするエンターテインメント(娯楽)作品、
キャラクター作品を募集いたします。学園ラブコメ、ファンタジー、ホラー、ギャグなど
ジャンルは問いません!
○第12回は2017年春に募集開始、10月31日〆切
1次は2018年1月発表予定。


http://www.hobbyjapan.co.jp/hjbunko/(レーベルトップページ)
http://hobbyjapan.co.jp/hjbunko/novelawards/(第12回応募要項ページ)

前スレ
ホビージャパン・HJ文庫大賞 18
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1487251103/


次スレは>>970が、無理だった場合は>>980踏んだ人が立ててください。
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 10:31:37.20ID:Lzq1hZ27
なろうで垢バンされるって事は実質カドワカ専属になるからアドバンテージ
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/11(日) 18:01:04.90ID:7ahkNJIL
俺もなろうで垢バンされたぜ。
動物の交尾を濃厚に描写したのがダメだったらしい。
獣姦って訳でもないのに。
納得いかないので警告スルーしてたら垢バンされた。
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 06:14:52.74ID:tf5784Kv
WEB対象の受賞作はあんまり良くない売り上げだったな
オファーと違ってコンテストをチンタラやってるうちに作品の旬が過ぎて人気が落ちるんだろうな
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 11:49:24.16ID:4q1JTbGK
売上もそうかもしれないがここの投稿者は11回組を差し置いてネット大賞の作品が先に出てることに危機感を持つべきだと思う
去年も後に開催された読者グランプリの作品が10回組より先に刊行されてるし
新人賞受賞者の立場だったら発狂不可避だろ
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/12(月) 13:37:13.07ID:1CAy3JEw
出る順番とかそんなに気にすんのか
良いイラストレーター使うために遅くなることもあるだろうし、発売順でランク付けされてるわけでもないからどうでも良いが
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/13(火) 10:04:27.21ID:0LgCQlu6
去年のHJ WEBでなろうの既存人気作は殆ど刈り尽くした気がする。
今年のなろうコンとかろくな作品無くて焼野原状態で酷いわな。
今年あたりから公募作品の復権が来ると思う。
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 00:16:44.76ID:+cf8aj2L
次の回もあるよな?
募集要項、応募受け付け発表されるのって毎年こんな遅かったっけ
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/16(金) 11:20:49.03ID:59T7xiuV
最近のHJ大賞はろくな結果出して無いから、WEBだけ残して統合するかもな
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/19(月) 19:52:18.98ID:/TmsMbRo
HJ文庫 @HJbunko
2018/03/19 18:37:16
【第12回HJ文庫大賞・三次審査】
本日、HJ文庫公式HPにて第12回HJ文庫大賞の三次審査通過作品を発表いたしました! 詳細はブログ記事や小説賞のページでご確認ください。

ブログ記事:
https://t.co/7Qyp9tozS0
第12回小説賞ページ:https://t.co/mWmA0QKyks https://t.co/Hhw2JAVJ15
Twitter Web Clientさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 02:23:10.74ID:RsAjjISP
ながやんって人は複数通過じゃないけど、まあ受賞するだろ
カクヨム読んでたらGAで受賞した元プロ作家みたいで受賞作以外は流行の後追い作ばっかやらされてたぽいし
はむばねみたいな感じで編集側も何も知らない新人取るよりは扱うの楽でいいんじゃないの
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 21:27:12.88ID:T8Aw879m
でもここって毎年1人プロ受賞させるよね
もはやプロ枠でもあんのかと疑うくらいに
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 23:16:10.23ID:YOhwoPwJ
>>695
プロやなろう以外にも門戸は開かれてんだから
自分の実力不足が全てだろう
プロと競えなきゃ売り出す意味も出版社にはない
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 23:36:14.81ID:edKAhThx
選考におけるベンチマークみたいなもんと考えるべきか
てことはHJは5作受賞だけど事実上4作受賞とみて勝負に挑んだ方がいいかもしれない
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 23:53:03.74ID:eOi9kt6d
単に作品だけを見て評価したら、プロの方が実力があったってだけなのでは……?
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/20(火) 23:59:06.61ID:1TMfNuLz
プロと競うのが嫌ならMFか、締め切り一緒な甲羅CCにでも送れば良い。
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 02:32:30.38ID:WW7s29aB
深田あり、ガガガの最終選考で落ちたんか
また来年もここのお世話になる様だね
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 20:36:57.36ID:EGBkjQNS
深田先生の作品、川村元気に読まれたのかよ、すげー
評価シートに何て書かれたんだろ
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/01(日) 09:53:25.77ID:6LMtqJZO
現時点で電話来てなかったら最終落ち確定?
落ちてるんなら電撃使いまわしたいんだけどな。
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/01(日) 15:43:09.49ID:HvGkfpwt
落ちてたとしても公式発表前に使い回すのはダメだろ。
暇人に見つかって通報されるぞ。
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/06(金) 10:58:00.81ID:NeHWh1oc
へー、そう考えるとやっぱり受賞倍率とか気にしても仕方ないのかな
100、200増えたくらいで一喜一憂してたのがバカらしいな
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/06(金) 15:06:19.60ID:QTrg6UQP
今年ってHJネット小説大賞やらないのかな?
去年は4月1日から募集してたんだよな。
売れ行き微妙だったから、なろうとのコラボは辞めるのかな?
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/18(水) 12:05:08.50ID:EKErIQgT
発表は今週の金曜かな
それにしても今回は盛り上がらなかったな
やっぱりなろう勢がHJネット小説大賞の別スレに行ったからか
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 00:59:58.07ID:Fu0F9Mnh
>>714
『インテリぶる推理少女とハメたいせんせい』が全然売れなかったからそういう路線はもう取らねぇんじゃね?
お前のがどういう小説かは知らねぇけど
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 12:02:18.93ID:ipaPH90a
その割には他レーベルでエクスタスオンラインとか回復術士のやり直しなんかが売れてる不思議
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 12:04:02.39ID:ipaPH90a
卑猥タイトルって意味なら庄川さんは漏らしそうって言う富士見の受賞作が爆死してるな
確かにこの路線はもういかんな
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 18:55:02.88ID:XrLpaRoV
今日発表こないみたいだな
電話きてないから落ちてるってのはわかってるんだが、この目で見ないとあきらめきれない
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/20(金) 23:09:22.97ID:ipaPH90a
>>719
推定約4800部
2巻が右肩なら確実に打ち切り
新人賞の中では健闘してると言えなくもないけど、まあ4巻まで出るとは思えないし爆死でいいでしょ
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 01:22:22.80ID:6SBPLV03
>>721
書籍ランキングデータベース調べか
よく知らないんだが、あれってどこまで正確なんだ?
HJの魔術破りのリベンジ・マギアの一巻って重版してたし、コミカライズまでされてるけど
データベースでの推定販売数は2000と少ししかない
データベースに載ってない売上部数がかなりあるってことじゃないのか?
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 01:37:25.43ID:89hLcIdr
>>722
初動pos順位からだから余程の大ヒットかランキング載らないレベルの爆死以外はわりと正確
ジワ売れしててランキングに載らないのはカウントされない

稀にジワ売れからの2巻以降初動上がるケースがあるけど例外中の例外だね
あの作品読んだけどゲーマーズのパクリ臭いし、初動上がるとは思えんな
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 12:07:22.02ID:6SBPLV03
あれが正確だっていうならリベンジ・マギアが重版された理由がわからねぇんだよなぁ
さすがに売れてないものに重版の許可がおりるわけないし
推定販売数2000だと売れてるとはいえないし
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 15:53:59.53ID:4sHfvMdh
POSは加盟店のみの売上だからメロンブックス、アニメイト、とらのあな、ゲーマーズとかの各種専門店の実績は反映されないみたいだぞ
んでもってラノベは特典のつく専門店の方が売れる作品もあるからその場合はPOSと実売がかなりかけ離れてることも割りとあるらしい
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 16:50:49.53ID:6SBPLV03
>>727
なるほど
そういう仕組みだったのか
ようやく納得できた
POSってレジのことだと思ってたわ。加盟制なんだな
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 01:17:22.83ID:5cLL7EI/
講談社ラノベの編集さんがposについての質問に答えてるよ
https://twitter.com/shigetayuu/status/987917127616053248

だいぶ偏りがある印象です。
トータルのデータと近似を取るタイトルと全然違うタイトルがあります。メガヒットタイトルならあてにしていいと思いますが、ラノベ新シリーズの次巻が出るかどうかくらいだと怪しいと思います。
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 01:19:52.32ID:5cLL7EI/
あとアマゾンよりも本屋で買ってくれる方がはるかにありがたいとも言ってた
アマゾンは売れてもなかなか追加で発注してくれないからだそう
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 01:50:01.38ID:C6z2ascx
>>731
近所の本屋は売れても追加しないけどな
わざわざ注文するのめんどいしAmazonでポチるけど
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 02:34:41.68ID:KoNZfTLO
でもPOSで低い数字が出てる新刊ってほとんど続刊出ないよな
数字が低くても続刊が出てるのってリベンジマギアくらいだけど、リベンジマギアの3巻の推定販売数が600をきってるんだが
これでも専門店では売れてるってことなのか?
他の人気作品はそこまで数字が偏ってるようには見えないだけど、どうしてリベンジマギアだけこんなにPOSの数字が低いんだ?
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 03:32:49.26ID:D7umFPhX
ヒント:年末年始のPOS集計期間は他の発売月よりも少ない


というか実際に編集者が実売と開きが大きいって言ってる以上、俺たち一般人がいくら表に出てるデータを見たところで水掛け論にしかならんだろ

そんなことより来月はようやく去年の大賞が発売日なんだぜ?
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 06:56:31.66ID:C6z2ascx
そういやスニーカーの回復術士は1巻のPOSが低かったけどオリコンはわりとよかったな
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 12:05:28.79ID:KoNZfTLO
回復術師1巻のPOSも十分高いと思うんだが・・・

HJの大賞作試し読みしたけど、戦記好きにはたしかに受けそうだな
ただ、登場キャラクターが多いから流し読みするのには向いてないな
あと常敗将軍がほんとにそこそこ負けてるのがなんとも・・・
将軍がいなかったら戦自体で負けてたかもしれないとはいえ、あまり爽快感がないような気がした
ラストはきちんと決めてくれるんだろうけど、それまでつらいかも・・・
まぁ応援もかねて書店で新刊買うけども
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 15:12:01.13ID:oVObVHvc
発表まだー?
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 18:25:13.59ID:BNXjvd+G
わざわざ忠告するってことは盗用やコピペ作品多かったんだろうな……
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 18:56:03.13ID:p6M0LAqs
賞金200万円はでかいな
ていうか賞金のキャリーオーバーとかあるんか
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:59.60ID:EMe6r0Al
盗用コピペ野郎の名前書いてくれればいいのに
今回実力が及ばなくて受賞逃したのに誰かわからないと他社からも疑われそうでなんかやだな
あとキャリーオーバーやばいな!
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:50:41.25ID:jTr+ckLE
おれとしては今まで最低5人は受賞してたのにその法則が崩れたのが怖いな
こりゃ今年は気を引き締めんと

それにしても別作品の盗用はまあわかるんだが、web記事のコピーってなんだ?
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/23(月) 21:53:10.61ID:jTr+ckLE
てか今気づいた
今年の授賞式一人だけかい!
こりゃ受賞者も地獄だな、たったひとりで挨拶すんのか
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 00:07:38.73ID:YyOKBhWb
まじか
じゃあ奨励賞は本にならないのかな
前回の奨励賞地味に読んでみたかったから残念だ
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 05:52:12.56ID:HOBvvKv8
>>748
現代の隠れキリシタンのやつか、気になるよな
キャリーオーバー制度やらんのって質問に講談社ラノベの編集さんが答えてる
面白そうだから検討してみるとは言ってるけど「賞金稼ぎ(受賞だけ目当てで刊行する気がない人)増えそう」とも言ってる
HJはプロも応募できるしなぁ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 05:54:26.88ID:HOBvvKv8
大賞2本だったらどうすんだろ
命がけゲームのとき2本だったよな
ダブル大賞はいくら面白いのあってももうやらんってことかな
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 11:22:11.65ID:t2STmkqV
>>751
その場合はどうにかして優劣をつけるだろ
万が一大賞がダブル受賞したとしても、片方が200万、もう片方が100万とかになるんじゃね?
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 11:55:54.91ID:CcMlGCdh
>>750
賞金稼ぎが増えそうだからキャリオーバーしないって、完全に出版社側の都合のいい言い訳だよな
バイトの面接に来た奴に意識高い系の店長が「金のために働く奴はいらない」とか言うのと同じ
賞金額が高かろうが低かろうが、刊行する気がない奴はしない
金目的で投稿してくる奴は印税目当てでとりあえず刊行するだろ

このキャリーオーバーをきっかけにHJ文庫全体のレベルを底上げしてほしいな
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:58:00.67ID:vowdCqM5
賞金が欲しいだけのやつが受賞できるもんかね
プロ作家にせよ本を出したいって意思がなけりゃ書けない気がするんだが

バカ売れ作家以外は時間効率考えたら最低クラスの仕事だし
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:55:42.37ID:fpf8D4os
底辺作家だと、600円の本印税10%初版一万部で60万の収入が
多い方だとか言うから、200万なら賞金稼ぎに走る気持ちもわからなくない。
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 09:51:50.42ID:CIc+HfFx
他はともかく、ここの印税って10%も無いとか聞いたが
ここの生え抜き受賞作家である程度貢献してきたけど首切りされて、なろうで書いてたのを他社に拾われた奴が出版する際
そこの受賞者の印税や受賞作の1巻の刷り部数を聞いたら愕然としたとか

そういう背景があるなら望公太もGAでばかり書くし、上栖も「鬼畜勇者〜」を完結させるよりも靴でエロバトルもの書いた方が売れるし、
同じ部数売れるなら印税率高くて、すぐにアニメ化なんかの話も来るようなメジャーレーベルで書くわな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 16:34:05.44ID:kUo+znsk
なろうとコラボしてるHJネット小説大賞の話題はここでしていいのかな?
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:05:47.27ID:aUAldb2U
去年は大盛況で分けてたけど、今年は少ないからここでいいんじゃね?
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:38:06.06ID:ZHntIljY
言っとくけど、HJコンは最低1万ポイントないと読むことすらしてもらえないぞ
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 22:35:51.73ID:piAMk/78
次回からWEB応募のみかー。
紙応募最近してないけど、無くなるとなると寂しく感じるな。
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 13:24:06.73ID:KURScQ3R
常敗将軍買ったんだけど受賞から刊行まで一年以上かかってるのに挿絵6枚とかヤバくない?
最近の作品は挿絵の枚数が減ったのかと思って他を見たらちゃんと10枚で焦ったわ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 23:31:02.80ID:wbI1hU2N
この人ってGAにも応募してたし(しかも3本)、おそらく1巻の原稿は上がってたけど担当のイラストレーターがよほど遅筆だったんだろうな
そんで暇な期間がありすぎたからGAにも応募させてくれるとは……HJは結構寛容なんだな
望とたしかもう一人のW受賞の繋がりがあるからか?
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 07:25:45.44ID:h1mJ15yZ
どこに原稿持っていこうが勝手
これは建前ではなく、そんなことで作家への態度変えたりするような編集はクズだしほぼいない
みたいなこと講談社ラノベの編集がTwitterでの質問回答で言ってたぞ
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 02:59:01.48ID:WoCTqeGa
>>771
マジで?
どこの賞でも受賞したら(同期間に応募した別作品での複数社受賞でもない限り)3年縛りの風習ってまだあるんだろ?
ちょい違うかもしれんが、柑橘ゆすらなんかその期間に担当に黙って勝手になろうとかに書いてたとかで、受賞作売れてたのにHJから干されたって話を聞いたが

でもDXと甲羅W受賞のギリギリエロラノベの人はフツーにそれの翌月、なろう連載作をモンスター文庫から出版してたりとKADOKAWA系列以外はそういうの緩いのかね
ならそれだけでもなろうでの連載に本腰入れてる作家たちはここや甲羅とかに応募する価値はあると思うんだが
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 05:19:19.06ID:G0jUaiBu
>>772
まずないってさ
そういう噂がムカつくみたいなことまで言ってた
ラノベどころかその人が週マガの編集だった時でさえかなり取材とか苦労して担当作家と作り上げたネームを勝手に他社に持って行かれてヒット飛ばされたってさ(現在も連載中の作品らしい)
そこまでされても専属契約してるわけじゃないから仕方ないし、悔しさもあるけど嬉しさもあるとまで言ってた
今どき漫画でも縛りなんてしてるのジャンプくらいでは?と言ってた
まぁ出版社側にそういう意識がなくてもこういう噂がネット上にあったり日本人の気質として作家側が勝手に縛られてるってことはありそうだけど
編集がそれに勘づいていても自分から「他持ってけば?」とは言わないだろうしそれが結果として暗黙の風習になっていることはあるかもね
とにかく少なくとも講談社ラノベの重田さんっていう新人賞担当の編集者は何度も三年縛りなんてものは絶対無いと言っている
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 05:31:27.43ID:G0jUaiBu
縛りなんてなくてもそもそも基本的に「他社で〜」なんて簡単なものじゃないんじゃないかな
ラノベは持ち込みなんて受け付けてないからヒット作家でもなければ一から新人賞目指すか、WEB小説で話題になるかしかないし
他社に行く権利があっても実力がなくて行けないだけの人がほとんどでは?
ちなみに編集の方から作家を捨てる見限るってこともないってさ
原稿出してくる限りは見るってさ
まぁ多くの人が割とすぐ出してこなくなるらしいけど、何年も連絡取ってなくても担当作家は担当作家みたいよ
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/10(木) 00:06:08.62ID:0RpIRXuc
「僕の妹は漢字が読める」で第5回の銀賞を受賞したかじいたかしが来月に新刊出すらしい
二つ目の作品があっさり打ち切りくらってたし、それ以降なんの音沙汰もないからもう作家辞めたものだと思ってたわ
もしかしてHJが作家の面倒見がいいというのはまだ続いているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況