X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 586冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/02(金) 13:54:13.31ID:yRmhDcEy
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 585冊目 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1496227099/
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 13:03:55.17ID:omgS321S
着物って直線裁断だから、洋服みたいに個人に合わせて採寸した型紙は要らないはず
身長別におおまかなサイズで作って着付ける時に個人個人で調整?
超デブだと前の合わせ分が足りなくて特注だがw
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 13:52:47.34ID:bf4O04jK
>>535
地雷さんミシンの構造知ってるのかな? 書物で読んだことがあれば最悪記憶同調という手があるけど
地雷さんがアウブなんだから使う気になれば使えるだろう
現実でも最初にミシンを考えたついた人って凄いと思う
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 13:56:05.14ID:+xH9Q59d
???「大切な親友のお相手ですから、わたくし以上の蔵書r…コホン…強さと知略と財力を求めます」

半値様嫁取りディッターする前に高い壁ができたりしないかなw
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:12:58.92ID:VS7xCvaC
>>537
魔王様でも財力の点で詰んでる気がするのだが…
両親の才能と財産を引き継いだ地雷さん達の息子ならワンチャン?
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:14:17.55ID:pdl7jSpV
>>536
ミシンの発明者は縫製職人に恨まれて、3回くらい工場を襲撃破壊されてんだよね
その点ユルゲンは平民反抗できないから安心w
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:15:44.02ID:VpPOFUvg
無声映画のよこで喋る職業のヒトも
音声映画がでてきたってときに反対運動おこしてたらしーね
時代の流れにはさからえないさ……

電子書籍ももっとシェアのばしてほしい
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:16:35.12ID:VS7xCvaC
あ、まてよ
地雷さんの現段階の財産は立て直し途中の大領地+個人資産だから
現アレキよりも豊かな領地のアウブに知略があればいけるか?
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:31:31.47ID:l4zcKS+Z
半値さんと地雷さんの視点の違いって色の表現とかにも出てるのな
オルトの髪が赤紫、目が薄茶って半値さんは表現してて、地雷さんはアドルをワインレッドの髪に琥珀の瞳と表現してる

この辺の表現も地雷さん視点の方が日本人的にしっくりきてしまう理由なんだろうか
半値さんは大好きなキャラだが地雷さん視点も読みたくなってしまう
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 14:49:23.79ID:JgIubqpl
設定的に地雷さんしか知らない言葉を他のキャラに言わせないように
作者さんはかなり気を付けていると思う
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:03:57.67ID:dlFzbXfu
設定等まとめの領地まとめがこうだから姉弟で色が違うだけかも

3番ドレヴァンヒェル 大領地 色は淡い緑 寮監はグンドルフ先生。
 有能な文官が多い領地。魔術具の発明品が多め。

 ・アドルフィーネ 領主候補生(学年+4) 
 エグランティーヌの友人。
 波を描くワインレッドの髪、琥珀の瞳。
 エーレンフェストの情報を虎視眈々と狙っている。

 ・オルトヴィーン 領主候補生(同級生)
 赤紫の髪に薄い茶色の瞳。
 ヴィルフリートの真似をして、紋章入りのシュタープを作った。
 座学でずっと一番だったので、エーレンフェストをライバル視している。
 エーレンフェストの秘密を探りたい。
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:11:30.76ID:l4zcKS+Z
>>546
可能性あるな

その場合半値さんはアドルの髪の色なんて言うんだろう

ヴィゼレッド?
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:28:39.91ID:q00a8IO1
光の加減によっても違って見えたりするんじゃねーの?
マインさんの目線から見たらそうでもハンネさんの目線から見たら違って見えるプリズム効果とかあるんだよきっと
やっぱRGBで表現すべきだよな!
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:33:58.99ID:FEb9hKiD
クレヨンしんちゃんのコインランドリーの話

白シャツ「いや〜ん、赤いシャツと一緒に洗わないで〜色がついちゃう〜」
赤シャツ「いいじゃないか。オレ色に染まるのも悪くないぜ」

破廉恥と思いました
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 15:59:52.71ID:oMpWvv61
>>531
エーレン貴族からしたらヴィルはどういう扱いなんだろう
ダンケルからは卑怯で無責任だけど
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 16:33:16.78ID:qxvC+/DC
>>551
持ってる情報次第?
順位下げに同意したのを知ってるのは領主候補生の側近や上層部
アウブを降りたいと言ってたのを知ってるのも多分同様?

この辺からどれくらい情報が漏れてるか次第じゃないか
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 16:42:34.34ID:NYKa2DvI
領地の順位制度って、戦争のもとにしかなってない気がするけど
これからツェントが変わるたびに内乱になりそうだなあ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 16:54:34.00ID:JtOSHaT7
ツェント代替わり時の内乱はどう対処するかと思ったけどそこは投げっぱだったね
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:15:48.52ID:bvqTD7LC
地雷さん四年生は国の危機に情けない大人達のガッカリ展開で終わったから次はツェントやアウブ達が協力して危機に立ち向かう展開もみたいな
ダンケルは武力でドレヴァンは魔術具で協力して他の領地も得意分野で協力する頼もしい展開とかこないかな
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:26:48.04ID:FVE2jB9K
王族のさげ展開だけはいらなかった気がするわ
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:45:56.46ID:JtOSHaT7
何百年と続いた体制を全否定するのはどうかとは思うた。
そんな感想に対するのが王族下げなのかな
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:47:10.77ID:NYKa2DvI
白の塔で1日2食で本がつく生活ってので笑ったけど
王族は顔色が悪かったね
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:53:16.21ID:+WRLfGEs
トラオク一家は末端王族だからあんなもんかなーと思った
ジル一家とカル一家が死亡したせいで急遽ボニ爺に領主の位が巡ってきて
次期アウブになったトラウゴが増長したのが虎王一家みたいな感じかなとか
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:56:07.06ID:BeezOyU1
>>554
各領地の独立性が高いので、それほど深刻な問題ではなかろう。
問題になるのは、
懲罰による粛清で領主家とその一族郎党が連座で処分されるとか、
領地の線引きが変更されるとか、
交易権を制限されるとかだろう。

交易もせず、中立姿勢で自分の領地に引きこもっている分には、何ら困ることもない。
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 17:58:18.21ID:z+DKYcmp
敵対/克服する相手を有能かつ魅力的に描くのは、きちんとした商業作家でもなかなかできない
レア能力だからねえ

「どうしてあそこまで悪化したのか」という背景を、少し考えれば分かるようにかけてるだけ良い方、
とすら言える
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:07:06.78ID:l4zcKS+Z
>>563
トラウゴ=トラオクヴァール

金粉、保険がその息子か‥むしろよく頑張ったという気分になってしまうw

そこまで対比計算してトラウゴの名前付けたんだろうか作者さん
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:07:34.68ID:BeezOyU1
>>565
どうして覇権を求め領地拡大を目指すのか?
どうして敵対関係になるのか?
まあ、善悪で自分たちの価値観で相手が邪魔だから潰してしまえという形式のものは多いなあ。
社会背景とか、宗教的背景とか、そこまで微細に設定を積み重ねていくのは、結構面倒だったりする。
世界背景をしっかり描写しすぎて、アニメや漫画展開に向かない作品になって、アニメ化されないラノベ作家として有名な商業作家もいるしね。
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:09:43.12ID:SOfiKt05
着物流行らそうとしても、着付けなどの非合理さを指摘され改良を迫られ
出来上がりは作務衣甚兵衛の親戚的な何かになりそうな気がする
これからの季節、甚兵衛はいいぞw
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:13:59.01ID:y2B1X1ZJ
地雷さん含め、たわわで頭身も高そうなユルゲンだと着物は似合わないんじゃないか?
京都で舞妓さん体験してる外国人みたいにならんか?
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:15:15.36ID:NItpsfrh
>>563
ただの例えだとはわかってるんだけどマジでこの状況になった場合エーレンどうなるんだろ
領主候補の教育課程受けたのボニ爺だけになっちゃうからフェルに帰還要請来ちゃう?
それかマジに唯一のボニ爺の血筋としてトラ特別措置で領主教育課程受け直してアウブ?
この前提だとやっぱり小魚ちゃんもアウトなんだよね
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:15:26.06ID:E6WGCSg9
マインさんが主人公だから敵対する奴が悪や無能なんじゃなくて
マインさんが金の卵を産むニワトリだから相手は絶対に妥協不可能か他人の利益を害そうとする悪役か
マインの価値が理解できないか自分の行動が敵対を引き起こすと理解できない無能だけが敵になるっていう
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:21:07.90ID:l4zcKS+Z
>>570
ボニ爺の血を引く貴族院前の子供達をボニ爺が養子にしていくしかないんじゃないか?
魔力的に小魚が筆頭候補かな

もしくはグレッシェル系列からも養子取るのかな?
取った養子が成人するまでボニ爺が生きてられたらセーフって感じか
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:23:45.72ID:E6WGCSg9
>>569
仮に流行らせようとしたらいわゆる着物じゃなくてドレスの上に羽織るガウンみたいな感じで出しそう
それか着物ゴスロリみたいな感じで和洋折衷スタイルにするか
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:27:00.55ID:NItpsfrh
>>572
小魚ちゃんは「死亡したカル一家」に含まれてるのかなと…

ボニ爺頑張って根性でなんとか持ちこたえてから地雷さんの子供を1人引き取ってアウブかな
地雷さんが我が子を手放すとはまったく思えんが
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:28:36.93ID:1ub15rd8
和服とはちょっと違うけど、学校作るなら制服も作らないのかな?
将来的に貧民層まで通わせる気なら階級差を意識させないとか、そう言う使い方もあるからそれなりに有用だと思うんだが。
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:30:49.42ID:l4zcKS+Z
>>574
あぁー、仮定の話だからどこまでカル一家に入れるかはびみょうだしなw
小魚も死亡だと本当にピンチだな
トラウゴの弟あたりがいればそっち?魔力足りるかな領主として
コル兄は独立してアレキにいるからコル兄の子供もありか?
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:31:33.28ID:BeezOyU1
>>572
いや、よその勝ち組の領主候補生がツェントの命令で落下傘でアウブになるだけだろう。
領地内の血筋に拘るのは、アウブの系統が変わることで利権を失う貴族たちであって、アウブを承認するツェントを筆頭とした他所の貴族には関係ないことだ。
まあ、自分たちの血統の領主候補生をアウブにすることで利権を求めるぐらいはするだろうが、それだけだ。
0578sage
垢版 |
2017/06/04(日) 18:53:27.12ID:kpOxagjn
いつの間にread.cgi06.0.0になったんだか(´・ω・`)
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 18:54:01.00ID:kpOxagjn
あ、名前欄sageてもた
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:01:32.09ID:ZJzg3qSV
成人済みの領主候補生との養子縁組ができるのならフレーベルのジル姉2の子供を一人ボニ爺の養子にして次期アウブにするとか?
それかもしものときに中継ぎアウブをできる女性をボニ爺の嫁にして養子を貰って次期アウブを育てるか……
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:02:50.03ID:Xz2+RPL2
応仁の乱を読むと、本好きの世界の方がまだマシだって気がするよ(´Д`)
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:05:29.67ID:JtOSHaT7
ツェントでも領地に内政干渉は出来ないんでは
騎士団率いて制圧するならともかく
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:20:55.46ID:BeezOyU1
>>583
通常は、穏便に済ませるために自領に関係する領地の領主候補生をアウブに承認して派遣してくれるようにツェントに要請するという流れになるだろう。
手段として、有力なギーベの娘との婚姻という形式をとることもあるだろう。
ツェントに承認を得られなければ、ツェントに反逆したとされて、アウブ承認予定者を旗頭に騎士団を率いて武力制圧する流れになる。
そうなれば、ギーベクラスの上級貴族はすべて粛清されて新アウブ縁の貴族と総入れ替えになる。
こういうことができることが、ツェントの権威であり、最大の利権なのだ。
ツェントからの落下傘で派遣されてきたアウブを受け入れるならば、ギーベの入れ替えとか粛清も発生しなかろう。
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:36:54.33ID:XZjZVHlu
灰色巫女の服をなんとかしてあげて
イラストで見るとさすがに酷い
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 19:58:24.10ID:EcRbn2BO
>>560
過去の王族がやったのは自分の血族だけが王になるために作り上げた体制だもんそりゃ全否定されるわ。
何百年もその体制を維持した結果が国家の衰退なんだから。
もちろん末代である虎王達にその全ての責任を負わせるのは酷だけど、槍鍋の侵攻を認める発言しちゃってるのは間違いなく虎王の責任。
次期ツェントだった金粉も役に立ってなかったし、それでも王族にグル典渡そうとしたんだから十分尊重してると思うけどね。
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:07:27.24ID:JtOSHaT7
>>589
リアルだと何百年と持たない事が多いから其れなりに利点もあったんじゃないかな
それをぶっ飛ばす程に現王族をダメに書いたのかなと
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:17:34.58ID:0/LvC3hd
>>590
王族にいくら肩入れしようとも体制を自力で維持できなくなった王族が肯定されることはないから
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:17:37.87ID:oMpWvv61
灰色のシスター服とかはリアルでもあるから単純に設定じゃなくてイラストが悪いだけな気もする
娼婦も兼ねてるわりには地味だとは思う
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:18:47.02ID:aDY0MFda
>>590
それなりの利ってのが、ユルゲン国の利ではなく、一つの家族のみの利益で
国の崩壊寸前まで行ったからには、システムの変更は不可避。
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:22:14.84ID:aDY0MFda
地球世界では、一つの王家や国が無くなっても土地そのものが無くなったりしないから、
地球世界の歴史とユルゲンとのエラーとは同様には見なせない。
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:23:25.57ID:JtOSHaT7
>>592
自分は王族を肯定してる訳ではないよ
マインさんとフェルが盤をひっくり返すのに必要な役割だったんだろうなって考えたってこと
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:29:07.04ID:lez6EwNz
>>596
王族にいくら肩入れしようとも体制を自力で維持できなくなった王族が肯定されることはないから
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 20:30:58.24ID:1ub15rd8
まあ現実でも何百年も続いた帝政ロシア否定されてより先進的で科学的な共産主義も取り入れられた死ね。
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:07:58.52ID:EcRbn2BO
>>590
何百年も続いたのはあくまで「王族の血族だけがメス書を得られる」体制を構築したからに過ぎん。
メス書が無いと国家の運営に支障をきたすんだからそれを得られる王族に任せるしか無い。
それは王族の利点であってユルゲンシュミット国民全体のの利点ではない。
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:24:52.39ID:JtOSHaT7
>>605
作中キャラはわかってなくない?
フェルもダンケルがメス書持ちより現王族を優先する事を警戒してたし
その辺ひっくり返すストーリーを読者にも作中キャラにも分かりやすく簡略化する為の王族下げかなとか
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:26:25.80ID:+4usXIyj
>>605
何百年か飢えず、争わず平和な時代が続いたのなら、それはそこに生きた者たちの利だとおもう

もちろん最大の利益を享受したのは王族だけどね
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:32:19.05ID:9KGbcimL
>>609
王族にいくら肩入れしようとも体制を自力で維持できなくなった王族が肯定されることはないから
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:33:30.34ID:j89eHEaW
>>610
いや結局王族内ですら争ってたし、王族が飢えず争わずの時代を作ったならともかく
元からあった飢えず争わずいるためのシステムの上澄みをとって自分たちが一番利益を得られる場所を独占するシステムを作っただけでは?
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:34:24.67ID:aDY0MFda
外国の話は砂糖国含めほとんど無かった。ユルゲンシュミットはエーヴィリーベの力の強い
白い砂漠に作られてるようだけど、他の国は他の大神の支配する土地なのかなー。
水の女神の土地には、魔力のない人間の大都市がありそう。
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:36:56.87ID:jjHLbwjU
本好きの世界の王族は地雷さんが数年でマスターできる古語をまったく使えないくらい
脳味噌が幼稚園児だから下げられるのは仕方ない
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:41:07.67ID:jjHLbwjU
エグも地雷さまからしたらコミュ障の偉そうな女だから
名捧げをしてもらわないと使い物にならない扱いだし
基本的に王族は脳味噌が駄目駄目だから下げられるのは仕方ない
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:43:22.58ID:xAv9P7++
>>609
王族下げというか、実際、王族がまともに機能していたら下剋上はない
何百年と続いた体制は堕落していくのが普通だし
ボニ爺も言っていた、ちょっとしたことの積み重ねがとんでもないことになる的な
それにあの人らは王族と言っても魔力的にかつての中領地の領主候補生くらいだよね
下げも何も、元々下がっているから仕方ない
ランツェナーベが優勢血統残していたから、フェルを通じて地雷さんに伝わって甦っただけ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:43:35.82ID:2df0Ii0s
ユルゲンにおける古語って俺らで言うとどのくらい昔の言葉なんだろうね
戦国時代の文章を読むくらい?
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:46:35.62ID:aDY0MFda
>>609
メタ視点で王族下げしたこと自体を非難しているようだけど、
そもそもリアル世界ですらどんな王家も潰れて今はどこでも象徴とかいう広告塔として
生き残ってるだけなのに、国の崩壊がかってるユルゲンでそんなぬるいことは許されない。
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:46:57.29ID:EcRbn2BO
>>609
王族のダメダメさを糾弾したフェル地雷さんが分かってれば十分では?
そもそも王族が誰もフェル典を得なければ過去の王族のやり方を情報公開して白の塔送りになるはずだったし。

>>610
>何百年か飢えず、争わず平和な時代が続いたのなら、それはそこに生きた者たちの利だとおもう
これは別に王族がメス書を独占した利点とは限らないでしょ。ってか政変があったんだから全然平和じゃないじゃん。
槍鍋の侵攻も含めれば王族は全然平和維持できてない。
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:54:21.64ID:jjHLbwjU
そもそも魔力カスの王族なんか残しておいてもなあ
エーレンでたいしたことのないヴィル以下の王族すらいるんじゃないの
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:54:51.09ID:JgIubqpl
王族は途中からじじさま回避してメス書を得ないようになった時点で言い訳不可能だろう
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 21:59:46.17ID:FVE2jB9K
僕が言いたいのは下げる展開にする必要ない
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:01:21.58ID:g3w3w7QE
>>624
王族にいくら肩入れしようとも体制を自力で維持できなくなった王族が肯定されることはないから
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:01:25.98ID:j89eHEaW
そらアダ実は優秀でなければ魔石になるがいいって後ろから刃物突き付けられて勉強しとるから
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:02:10.03ID:LnZX8EFp
歴代王族が自分たちが独占初めて自分たちがアホ用道具作って
自分たちが正規ルート忘れて自分たちがアホ用もなくした状況で
現王族はフェルの存在に勝手に怯えてフェルを死地に追いやりつつも
王族を尊重したフェルから情報はいっぱい与えてもらってたのに
それでも何ひとつ自分たちで活用出来ず
フェル人質に地雷さんを脅して地雷さんに全負担丸投げしようとしたのがバレた挙句
フェル地雷ダンケルの助けがなければ槍鍋に良いようにされてて
地雷さんとフェルにメス書取られてるから正規のツェント交代なら王族皆殺しの状況で
女神の横槍とメス書持ち2人の変人具合のおかげで
王と王配とアウブとアウブ一族に留めてもらってるのが描かれてるのに
王族のダメさが描かれてないって言うのが理解出来ない
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/04(日) 22:05:32.06ID:Bv38aco+
個人的にはそもそも人工メス書なんぞでユルゲン維持できるようにしちゃったジジさまがポンコツなんだと思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況