(特典SS)

ヴィルフリートの教育に関しては、北の離れで側近に囲まれて生活している領主候補生なのでフロレンツィアもできることが少ないのですよ。
側近達が報告しなければ知ることはできませんからね。
この時期は並みの領主候補生に近づけるために学ぶことがたくさんあって、色々なことが後回しになっているというか、急いで詰め込むことが大量にある感じですね。
入れ替わり生活のような経験をたくさんすれば、確かに違う方向に行ったでしょう。けれど、貴族として生活する中では難しいでしょう。

>ただ、ヴィルフリートはやっぱりローゼマインに全く感謝していなかったんだな、と分かってがっかりしました。
全く感謝していないわけではありませんが、「自分の努力があってこそ」という意識も大きいです。
洗礼式のお披露目を無事に終えても口出しが続くので「やらされている感」が強くなってきたというのもあります。

>特典SS、作者様はどこまでヴィルを下げるつもりなのか……と、思ったが
>ヴィルのKY発言を読むと、兄妹弟の仲が悪くなる可能性もあったのでは……
別に下げるつもりなんてありませんけれど。あの当時のヴィルフリートはあんな感じです。
ゲオルギーネの恨みや怒りが理解できたのであれば嬉しいですね。そういう意味でもヴィルフリートはミニジル様なので。
ローゼマインがいなければ、ヴィルフリートは廃嫡だったので対立しようがありません。兄弟仲が悪くなることはありませんでした。

>7歳までヴェローニカはなにを教えてたんだろって疑問に思っちゃいました。
貴族らしく振る舞い、おとなしく自分に服従することでしょうか。
ジルヴェスターが反抗してフロレンツィアを娶ったので、「今度こそ」という意識が強かったですね。

>ヴィルは三才の弟の心配よりも、妹より挨拶を知らない自分を省みよう。
お披露目を無事に済ませたことで、「自分はやればできるし、これだけ努力しているので大丈夫だ」と思ってます。
そこを自分で省みることができる子だったら、ローゼマインと婚約なんてしませんからね。

>領主夫妻&ヴィルフリート側近の再教育がダメダメレベルだと思いました。
まぁ、そうですね。
周囲の環境が以前よりマシになったけれど、良好とは言えませんから。

>一つ下の歳のシャルロッテが勉強している挨拶が分からないとか意味が分からないです。
洗礼式に向けて何年も真面目にずっと勉強してきたシャルロッテと、一年で詰め込み中のヴィルフリートは同じレベルではありません。
読み書き計算、音楽などの他者から成績が見えやすい範囲は何とか平均以上まで持って行けましたが、他はまだまだです。

もちろんシャルロッテは思うことが色々あります。それは次の巻の閑話ですね。
メルヒオールが可愛いと言っていただけて嬉しいです。