【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 72ea-LZKB)
垢版 |
2017/07/04(火) 08:53:39.91ID:+TDWC7/F0
タイトルとあらすじだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:39:25.57ID:VABdMQE80
【タイトル】
ぼっち脱却譚〜ゲーム化した現実で友達ができました〜

【あらすじ】
ある日突然現実世界はファンタジーゲームと化した。
ブラック企業の社畜だった主人公、久瀬治樹(くぜはるき)は二十七連勤が終わった次の朝、変わり果てた世界を前にしてこれはチャンスだと悟る。
就職してからブラック企業に奉仕し続けていた自分から、リアルが充実している人間に成り上がるチャンスだと。
最初に着手するべき箇所――それは人間関係。
つまり――
「……友達が欲しい!」
しかしこの異常の中友達が出来る確率は低い。
故に、打算ありありでも善行をして信用を得るところから始めるのだ。
これは、現代ファンタジーと変貌した現代社会で、主人公が打算ありありの善行で友達を作る物語である。
>>569 そんな喧嘩腰にならなくても……
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fd2-bKAn)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:45:26.36ID:1rFCqmhW0
だっってね、そりゃ怒るよ。アドバイスしたのに無視同然なんだから
何度でも言うが、ユニーク(独特さ)と具体性がまるで感じられない
具体的に何をして仲良くなるの? その手法は思わず読みたくなる目新しいもの?
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:00:17.82ID:PQEqgvKi0
>>571
打算ありありの善行じゃダメなのですか?
落ち着いてからお答えください。
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:09:02.05ID:PQEqgvKi0
駄目なら駄目でただユニークじゃないと言われるだけなのでなんともなーと。
どこがユニークではないのか、例を挙げるならどういったものがユニークなのか。
それを知りたいのですが。
0576この名無しがすごい! (アウアウウー Sa23-cd7v)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:14:16.17ID:whKikGw1a
何がユニークかは自分で考えるところでは?
仲良くなっていく過程を楽しませる話なんだから

打算ありありの善行はまあ普通の動機だし、具体的にどんな手段を用いるかの説明はできてないよね
横から失礼
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:15:30.81ID:PQEqgvKi0
【あらすじ】
ある日突然現実世界はファンタジーゲームと化した。
ブラック企業の社畜だった主人公、久瀬治樹(くぜはるき)は二十七連勤が終わった次の朝、変わり果てた世界を前にしてこれはチャンスだと悟る。
就職してからブラック企業に奉仕し続けていた自分から、リアルが充実している人間に成り上がるチャンスだと。
最初に着手するべき箇所――それは人間関係。
つまり――
「……友達が欲しい!」
しかしこの異常の中友達が出来る確率は低い。
故に、打算ありありでも善行をして信用を得るところから始めるのだ。
これは、現代ファンタジーと変貌した現代社会で、主人公が打算ありありの人助けで友達を作る物語である。
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:26:54.84ID:PQEqgvKi0
ミスで一文抜けていました。
最後に掲載します
【あらすじ】
ある日突然現実世界はファンタジーゲームと化した。
ブラック企業の社畜だった主人公、久瀬治樹(くぜはるき)は二十七連勤が終わった次の朝、変わり果てた世界を前にしてこれはチャンスだと悟る。
就職してからブラック企業に奉仕し続けていた自分から、リアルが充実している人間に成り上がるチャンスだと。
最初に着手するべき箇所――それは人間関係。
つまり――
「……友達が欲しい!」
しかしこの異常の中友達が出来る確率は低い。
故に、打算ありありでも善行をして信用を得るところから始めるのだ。
炊き出し、ライフラインの復旧、モンスターの駆除、そして生活環境の改善。
これは、現代ファンタジーと変貌した現代社会で、主人公が打算ありありの人助けで友達を作る物語である。
0580この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-Itb6)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:28:30.02ID:F4W2EpAvp
>>577
なんか絡んでくる人は気にしないで
言われたからって全部直さなきゃいけないわけでもないし、それが正しいわけでもない
こうした方が個人的に好きだなあ、ってくらいの感想でしかないの

あくまで作品は作者の物だから、君のやりたいように取捨選択すれば良いのよ
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:17.59ID:PQEqgvKi0
>>580
ありがとうございます。そう言っていただけると助かります。
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:48:44.29ID:XlOSdCjl0
【タイトル】
エンジェライズ

【あらすじ】
○第1部
人ならざる魔物に燃え上がる聖書。現れた守護天使に連れられて物質界から一歩外へ出ると、そこは天使と堕天使の戦場だった! 前世の記憶を紐解く時、結衣は自分の使命を知る。
○第2部
天使として創造主に新たに創られたエメラエル。守護天使としての役目を与えられつつも、守護対象の人間の魂が「天使になりたい」と言って来て……?

よろしくお願いします。
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:50:38.91ID:XlOSdCjl0
みなさん、おやすみになられてしまったでしょうか……
書き込みから1時間経過したので、〆ます
アドバイスをくださった方、ありがとうございました
では、次の方どうぞー
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:02:57.59ID:voapgorV0
人少ないから短く〆る必要も無いと思いますよ
重なったらダメというルールもなさそうだし

とりあえずタイトルは分かり辛いので、なろうではもうちょっとダイレクトなものが良いと思います
0592この名無しがすごい! (アウアウオー Sa7f-H2F8)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:20:33.16ID:dw3wxmPWa
センス無くて申し訳ないんだけど例えば


タイトルタイトル ~神になれとか言われた挙句天使に殺されたんだが~

みたいな、タイトルでほのかーに内容が分かるのが流行ってるような
0593この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-Itb6)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:22:33.73ID:0k1RiZUVp
>>589
見てるんだけど、改善案は長文になりそうだから家に帰ってからPCで書き込むよ
あとごめん、最初に謝っとく。恐らく厳しい言葉になりそうだよ

とりあえず感想
タイトル
エンジェライズ→意味がわからない
Angel Eyes?Angel Rise?
どのみち造語でしょうし、意味が伝わりません
掛け声なのか技名なのか現象なのかもわからない
どんなお話かわかるタイトルにしよう

あらすじ
まず第1部も2部もない。1部が読まれなかったら2部も読まれないの
1部が読まれるかどうかがあらすじで決まるのであって、読む人のための説明ではないの

全体的に場面が飛び飛びで訳がわからない
おそらく作者の頭の中には映像が流れているのだろうけど、読者は一行目からさっぱりだよ

人ならざる魔物に燃え上がる聖書→何で燃えたの?
現れた守護天使→どこから現れたの?
物質界から→物質界とは何ぞや?
前世の記憶を紐解く→どうやって?
結衣→誰?

全体的にラノベをベースにしたんだとわかるけど、Web小説としてはあまり受けないタイプの文章かな
>>510>>511を見てくれると嬉しい
0594この名無しがすごい! (アウアウオー Sa7f-H2F8)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:24:32.12ID:dw3wxmPWa
主人公は使命があって、記憶もなんか思い出さないといけなくて、
なんだかんだあって第二章て天使になりたいのかな?


私の例え副題のセンスが悪くて申し訳ないけどニュアンスで察してー
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:49:11.82ID:XlOSdCjl0
>>593
イニシアライズ=初期化を文字って
エンジェライズ=天使化という意味を含めていますが
分かりづらいとのことなので、サブタイトルつけました。
あらすじも改変したつもりです。

【タイトル】
エンジェライズ〜一人前の天使になるには〜

【あらすじ】
人ならざる魔物の襲撃に遭い、主人公の結衣はすかさず聖書をかざすも
聖書は燃え上がって灰となる。結衣は心の中から現れた守護天使に連れられて
一旦天国へ……。そして霊界に来たらそこは天使と堕天使の戦場だった!
前世の記憶を記憶を司る天使によって紐解かれる時、結衣は自分の使命を知る。
(第2部のあらすじは削除の方向で)


>>594
第1部の主人公は前世で天使なんですけど、
過去に罪の疑いをかけられ人間に落とされてい信仰を試されています。

第2部はまったく違う主人公とキャラクター達です。
第3部で繋がるようにプロットを練っています。
0596この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-Itb6)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:01:15.54ID:0k1RiZUVp
>>595
さすがにそれはわからない
堕天使が出てるからAngel Riseで堕天の反対としての昇天かと思ってたよ
それだったら「天使と堕天使に挟まれた私は昇天してしまいました」ってタイトルが使えたんだけど

コメディ畑の案ですまんね
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:10:16.21ID:XlOSdCjl0
>>596
第1部の最後には、主人公は天使としての記憶を保持したまま
人間としてまた地球に降ります。主人公は始終天使陣営です
堕天使との戦いに巻き込まれますが、昇天はしません
0598この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp33-Itb6)
垢版 |
2017/11/15(水) 04:37:14.56ID:2/8Kn7gNp
>>597
それだけ設定が練られているのは凄いと思うよ
でも残念ながら、それらは本文中の情報なんだ
だから伝えたいならタイトルあらすじに書いておいてくれないと、こちらは評価のしようがないよ

>>596
結衣が主人公なのはわかった
名前的に女の子なのもわかる
でもそれ以外の情報がないよ

まず、危険を感じてとっさに聖書を掲げられる人は殆どいない
何でかというと、そもそも聖書を持ち歩いてないから
じゃあ何でこの子は聖書を持ち歩いてるの?
教会の修道女なの?宗教系の学校なの?
そういった情報を積み重ねることで、但し書きをするまでもなく結衣が主人公なだと伝わります

あと避難のために天国へ、というのはわかるけど、何故そこから戦場である霊界へ移動するのかという理由がわかりません
魔物をけしかけた元凶が霊界に?前世の記憶を司る天使に会うために?
そこらへんの理由も示して欲しいです
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 05:23:42.66ID:XlOSdCjl0
みなさまのアドバイスをもとに、私なりに考えました。

【タイトル】
エンジェライズ〜一人前の天使になるためにはどうしたらいいでしょう〜

【あらすじ】
人ならざる魔物の襲撃に遭い、聖マリアンヌ女学院中等部に通う主人公の結衣は、
すかさず聖書をかざすも聖書は燃え上がって灰となる。時を同じくして妹の光瑠
(ひかる)の魂が悪魔にさらわれた。
結衣は空から現れた守護天使に連れられて一旦天国へ行き光瑠救出要請を大天使
ラファエルに頼む。悪魔に対峙する任務に就く能天使(パワーズ)の総指揮官で
あるラファエルは、霊界にいる能天使(パワーズ)の現場指揮官カマエルに連絡
を取り、結衣を霊界へとおくった。しかしそこは天使と堕天使の戦場だった!
前世の記憶を、記憶を司る天使によって紐解かれる時、結衣は自分の使命を知る。


※結衣の前世は天使です。当時、堕天使になったかつての同僚の狡猾な罠に騙されて
悪魔の動物(竜とか鵺とかetc.)を解き放ってしまったために、罪の疑いをかけられ
人間として天使たる素質を試みられます。結衣が天使だった頃のこの記憶は一番最後
に出てきます。
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 05:34:46.52ID:XlOSdCjl0
ちょっと変更点が反映されてない箇所が……

× しかしそこは天使と堕天使の戦場だった!
○ そこは天使と光瑠(ひかる)をさらった堕天使の戦場だったのだ!
0603この名無しがすごい! (ワッチョイ dfe2-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 10:51:07.58ID:1s2vfGcM0
>>600
最初と違って物語の道筋がわかりやすくなった
このままでも及第点はあると思うけど、前言通りPCから改善案いくよー

聖マリアンヌ女学院中等部に通う結衣は、人ならざる魔物の襲撃に遭い、とっさに聖書をかざすも聖書は燃え上がり灰となってしまう。
時を同じくして妹の魂が悪魔にさらわれた事を知った結衣は、空から現れた守護天使の協力を得て天国へ赴き、悪魔と対峙する任務に就く能天使の総指揮官に妹の救出を要請する。
霊界にいる能天使の現場指揮官に連絡を取ってもらい、現地に向かった結衣を待ち受けていたのは天使と堕天使の戦場だった。
そこで出会った記憶を司る天使によって前世を紐解かれる時、結衣は己に課せられた使命を知ることになる。

・文章を考えてて思ったこと

すかさず聖書をかざす
すかさず=機会を逃さず
攻撃しようとしたの?
なんとなく防御しようとしたと感じたので表現を変更した

聖書が灰になる→妹がさらわれる
どうやって妹が悪魔にさらわれたことを結衣が知ったのかわからないから濁した

一旦天国に行き
後々また天国に戻るとしてもこの時点ではわからない
だから一旦を削った

要請を〜〜頼む
要請と頼むで意味が重複しているので頼むを削った

大天使ラファエルに頼む→能天使(パワーズ)の総指揮官
調べた。大天使は能天使より位が低い
混同されそうなので大天使を削った
あらすじにルビは振れないため(パワーズ)を削った
主人公以外の固有名詞があると主人公の印象が薄れるためラファエルを削った

現場指揮官カマエル
上と同じ理由によりカマエルを削った

ラファエルは〜〜結衣を霊界へとおくった。
ラファエルの行動を表すより、妹を助けるため天国へと向かった結衣の主体性を後押しするため
主語を結衣に変更した

霊界にいる〜〜霊界へとおくった
二重になっているから片方を削った

前世の記憶を、記憶を司る天使によって
上と同じ、二重なので削った

以上
先に違う人へも言ったけど、これを取り入れるも取り入れないも君の自由
ただ、作者の考えを読み取ろうと文章を深く読み込むことで愛着が湧いてしまったから
頑張って欲しいな
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ df23-cjDh)
垢版 |
2017/11/15(水) 11:22:02.08ID:XlOSdCjl0
>>603
ありがとうございます
アドバイスをもとに(的を得ているところは引用させていただき)
書き直してみました

【あらすじ】
聖マリアンヌ女学院中等部に通う結衣は、人ならざる魔物の襲撃に遭い、
とっさに聖書をかざすも聖書は燃え上がり灰となってしまう。時を同じく
して空から現れた守護天使により、妹が悪魔にさらわれた事実を知った結
衣は、天国へ赴き、悪魔と対峙する任務に就く能天使の総指揮官に妹の救
出を要請する。能天使の現場指揮官に連絡をとてもらい現地霊界に向かっ
た結衣を待ち受けていたのは、天使と悪魔の戦場だった。

※記憶を司る天使によって前世のことを知るのは冒頭ではなく最後の方なので
あらすじからは削除したほうが良いと判断しました
0606この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-RzEX)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:49:46.07ID:C8MwYzL9r
【タイトル】

『デスゲーム』させてみた。

【あらすじ】

色んな人を集めて自分で作った『デスゲーム』をさせてみるよ。ゲーム内で死んだら現実でも即ゲームオーバーになるから気を付けてね。どうせ皆死んじゃうんだし楽しく遊んでくれると嬉しいな。悪い子にはおしおきするからね。

え、もう死んじゃったの?じゃあ仕方ないね。

――またのご来園をお待ちしています!



こんなのどうでしょう。
ご指摘よろしくお願いします。
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f63-AMT+)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:24:11.19ID:IPPECJGA0
主人公はどの立場なのか?というか主人公の情報はどこ?
ゲーム内で死んだら終わりってVR?MMO?集団催眠?
とにかく情報が無さ過ぎて判断すら出来ないぞ
0608この名無しがすごい! (ブーイモ MM9f-FK5L)
垢版 |
2017/11/15(水) 18:47:34.92ID:ut5slpGBM
>>606
ここでいわれている所謂あらすじテンプレからは間違いなくズレる
つまりそういう意見が殺到するのは間違いない
……が、死神を食べたry的な、よくわからんけどすげー!読みたい!路線を目指してるんだろう
そういう視点で読むと、……うーん、奇抜さが足りないわな
0609この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-RzEX)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:02:39.37ID:C8MwYzL9r
確かに全然情報ないですな。
失礼しました。

『デスゲーム』はあくまでアトラクション、サービスです。主人公はこのサービスの支配人的な立場と考えています。
ゲーム内の死はただアトラクションの参加者として失格になるという意味です。
今考えたんですけど、ゲーム内では軽度の催眠状態でこのゲームが本物のデスゲームだと誤認させられている、みたいな感じです。

元々主人公のビジュアルは考えていませんでした。

あと伝わっていない部分はありますか?
自分の頭の中だとできてるつもりでも、やっぱり伝えようとすると難しいものですね。ご迷惑をお掛けしました。
0610この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-RzEX)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:09:41.83ID:C8MwYzL9r
>>608

貴重なご意見ありがとうございます。

奇抜さというか、この作品を思い付いたのがなろうでデスゲームものを読んでいる時にふと「そう言えばプレイヤー視点で書かれることは多いけど、デスゲームをプレイヤーに仕掛ける、SAOなら茅場さん的な立ち位置の主人公って見ないな」と思ったからなので。

ただテンプレートを逆さまにしただけです。いや、それすら出来ていないんですけどね。

ありがとうございます。
0611この名無しがすごい! (ブーイモ MM9f-FK5L)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:16:48.98ID:ut5slpGBM
>>610
ちなみに俺は嫌いじゃないよ。惜しいとは思う
一個だけ気になるのが、「自分の作った」デスゲームの、ってとこ
「自分って誰や?」という引っかかりが若干ある。おそらくゲームの主催者の意味だと思うんだけど、それなら「私が」とか「僕が」とかの方がいいと思う。
自分が、だとゲームの参加者が作ったようにも読めなくないんだ。
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-sJj3)
垢版 |
2017/11/15(水) 19:30:21.94ID:voapgorV0
内容に触れるようでルール違反かも知れないけど
デスゲームをさせる側の立場が主人公ってのはかなり珍しいと思うので興味をそそられますね
一人称で進んでいくなら物凄い読みたいと思いましたよ、私は。
タイトルとあらすじでも、もっと主人公はさせる側という所を分かりやすく強くアピールして欲しいですね
0613この名無しがすごい! (オッペケ Sr33-RzEX)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:05:23.95ID:C8MwYzL9r
>>612
>>611

ご意見ありがとうございます。

紛らわしかったですね。
一人称に気を付けようと思います。
私か僕、迷いますねえ。

勇者に対する魔王視点みたいなもので、みなさん発想としてはあったかもしれません。それこそ私なんかよりしっかり書いてくれる人がいらっしゃれば是非読んでみたいですよね。

僕も書くなら一人称がいいだろうなって思ってました。
0615この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp33-Itb6)
垢版 |
2017/11/15(水) 21:42:13.94ID:epMB9wXSp
>>606
着眼点はいいと思う
ただ、かなりの技術がいると予想されます
サッカー漫画を審判視点で書くような難しさだね
ま、それは置いといて感想いきまーす

タイトル
デスゲームに『』が付いてるから、単純なジャンルの意味としてデスゲームではなく
造語としての何かを指すのだとはわかる。何を指すのかはわからない

させてみた→誰が?誰に?

あらすじ
語りかけるような文章だけど、相変わらず誰が誰に話してるのかわからない
どんな声なのかもわからない。男女の区別すら出来ない

そもそもここはどこなのかわからない
レスを見るとアトラクションらしいけど、どこにあるの?
遊園地の中なの?ゲーム発表イベントのブース内なの?クローズベータのVRMMOなの?

どういう風に物語が動くのかわからない
アトラクションの主催視点で本気で挑むプレイヤーを迎え撃つの?
アトラクションの主催視点でプレイヤーを楽しませながらゴールを目指してもらうの?

主役はどこにいる誰で、何の目的があって何をしていて、どういった結果へと進めたいのか
そういうものがわからないから、こんな言い方しか出来なくてごめんね

この質問への返答で設定を話してくれるかも知れないけれど
「それはあらすじのどこに書いてあるか」も一緒に考えてね
補足説明が別に必要、というのはつまり、あらすじの情報量が足りていないという事なのよ
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fc3-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:51:07.90ID:zt0tsUmT0
>>605
〆てるけど、気になった。
人ならざる魔物>魔物だから、人じゃないと当然思わない?
妹が悪魔に、天使と悪魔>敵が悪魔なら、魔物は何?悪魔の手先?統一した方が混乱ないかもね

>>606 
他の方が意見出てるので、大雑把に5W1H入れてみるとか。
0617この名無しがすごい! (オッペケ Srd1-5xat)
垢版 |
2017/11/16(木) 01:22:11.26ID:ISzDCRUxr
>>615
遅れてしまいました。


誰が誰に話してるのか
→本作では短編を綴る形で進めようと考えていたので、誰に伝えるというのは不確定です。

声の不明や男女の区別、つまり主人公の人物像ですね。
→主人公のビジュアルは元々未定。質問に対し設定を後付けで盛るしかできていませんが、金も権力もある人生の勝利者と言ったところでしょうか。
声に違和を感じたのは子供のような話し方のせいだと思いますが、得たいの知れない子供というのは不気味なはずだ、という作者の勝手な思い込みからこのようになりました。

ここはどこなのか
→これもあまり深く設定していませんでした。
ただまともな場所ではないですね。

どういう風に物語が動くのか
→構想としては『デスゲーム』という本当には死なないけれど、軽度な暗示でお客様には死を恐れるようになっていただいて、緊張状態の中お客様方のプレイに現れる本性を見るみたいな感じでしょうか。ネットで適当な人を探して拉致してお客様になっていただきます。

誰が何の目的で何をしてどうしたいのか
→『主人公』というキャラによる一人称視点で『デスゲーム』に翻弄される人々を観察します。目的はありません。こうなればいいというのもありません。ただの道楽、暇潰しです。

作品の核となる主人公の姿が見ていただいた方にただ分かりづらく、混乱を呼ぶだけだったために、最初の一歩から躓いてしまう形でした。まだ小さな疑問などあるかも知れませんが、ひとまず今日はこれにて〆させていただきます。

ありがとうございました。
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 068a-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:04:49.66ID:bHP4wWI40
なろうに投稿予定の段階なんだけど、晒したりするのは有りですか?
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ 068a-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 23:31:23.91ID:bHP4wWI40
>>619
では、よろしくお願いします

【タイトル】
世界帝国の宿無し皇帝 〜金無し、領土無し、仲間無しからはじめる流離譚〜

【あらすじ】
 一介の貧乏学生ルディ・ユーノフは、この世界有数の世界帝国の皇帝であった。10数年前までは。
 親族の反乱によってあっさり帝位を奪われ、母と妹とともに、着の身着のまま南方の島々へと逃げ延びたルディであったが、待っていたのは野心家の貴族や強欲な商人達からの人質同然の食うや食わずの生活。
 こんな状況から脱出する金も領土も力もなければ、稼ぎ、奪い、身につけるしかない。悪魔に魂を売ってでも、帝位は絶対に取り戻す。
 そんな思いを抱くこと十数年。心身ともに成長したルディの目の前に現れた1人の少女アイドス。

「ならばよし、力をやろう。悪魔からではなく魔王にだがな。」

 ルディをあざ笑うかのように笑みを浮かべる彼女の口からもたらされた甘い罠。
 何も持たない皇帝に与えられた選択肢は、それに頷くことだけだった。
0622この名無しがすごい! (ワッチョイ 068a-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:41:35.75ID:H3oN9nAK0
ありがとうございます
あらすじに合わせると、見向きもされなくなりそうですし、、、
あらすじを変えると、タイトル・あらすじ詐欺になりそうなんですよね。。。

どちらかになるよう、もう少し練ってみます
0623この名無しがすごい! (ササクッテロリ Spd1-nq4K)
垢版 |
2017/11/17(金) 00:51:06.61ID:hX5BdSKTp
>>620
はい。じゃあ感想いきまーす

タイトル
なんだか暗い単語が多すぎないかな
宿無し、金無し、領土無し、仲間無し、流離
仲間無しまで読んだところで成り上がり系かな?と思ったら流離っててよくわからなくなった
実際どういう物語か知らないけど、明るい単語が一つも無いと主人公イジメの物語かと思っちゃうよ

あらすじ
皇帝が単身流離うのがと思ったら元皇帝だった

あらすじ内で時系列が前後してて、主人公がいくつなのか分からない
貧乏学生→10数年前皇帝→帝位を追われる→十数年後
学生って事で13〜18歳の中高生くらいをイメージしたら、そこから10数年引かれて幼児になり
そこから更に10数年経過して学生に戻ったの?
最初の歳が分からない上、戻った年数と進んだ年数が曖昧だから最初に戻ったのか分からない
最初に学生を出さずに、皇帝だったが帝位を追われ〜とかの方が流れ的に良いんじゃないだろうか

悪魔に魂を売ってでも〜→それから10数年
すぐには売らないんだ……

何も持たない皇帝に〜
帝位を奪われてるなら既に皇帝ではないと思う
そして何も持たないって、「悪魔に魂を売ってでも」とか考えながら10数年経ったのに何も無いの?

10数年前のくだりは削って、幼い頃からこう決意して○○や××を頑張ってきた。とかの方が良いと思うな
あと状況に流されるままより、主人公が何かを決める形で主体性が欲しい
帝位に戻ってどうしたいのか、その為に何が必要で、そのために魔王と手を組むことにした。とかさー
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 82d2-zZYI)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:18:57.52ID:NRozBYHQ0
>>620
ほい。じゃあオイラも感想。
世界観がよく分からんな。ファンタジーなのか近未来なのかとか。
魔王にだがな は 魔王だがな あるいは 魔王からだがな の間違い?
あとは、人質同然の人物が何で学校通ってんの?
ほかには、どんな力を得たのか具体的に書いたほうがいい。
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ 068a-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:37:52.96ID:H3oN9nAK0
>>623
>>624
ありがとうございます
やっぱり説明不足すぎますね。。。もう説明回って言うぐらいの勢いで舞台説明してしまっても良いものなんですかね??
年齢等々というのはそれ以前の問題で説明になっていないんでしょうけど

人質同然がなぜ?ってのも説明しちゃって良いんですかね??
一応、敵かと思っていた貴族は実は味方で主人公の手足になるべき人材を集めていて、
学校で彼等と会うことで将来の国家の屋台骨になるメンバーと出会わせることを目的としていた
とかそう言う設定はあるんですけど。。。あらすじで書いちゃうことじゃないかなあと思って

いずれにしろ、ご指摘ありがとうございました。他に晒す方が居なければ、21時頃まで晒させていただけるとありがたいです
0626この名無しがすごい! (ワッチョイ 82d2-zZYI)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:44:31.47ID:NRozBYHQ0
学生設定は気にする人は気にするかな。まあ、自分意外にもう一人機にしてるっぽいから、削ったほうがいいかもね。
ただ、舞台はやっぱり説明欲しいかな。魔王とか言ってるからファンタジーなんだろうなとは思うけど、魔王が異世界から来たパティーンとかもあり得るし。
まあ、そのへんはタグの仕事かもしれないけど。
0627この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-yLFz)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:31:54.21ID:D1D9MyqRa
ちょっと特殊な感じの連載で、その説明のためにあらすじの長さがすごいことになってる。

完全に趣味の連載とはいえ入口で敬遠されるのは少し悲しいので見てもらいたいのですが、そういう相談もありでしょうか?
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ e1b3-nq4K)
垢版 |
2017/11/17(金) 19:56:47.50ID:aC43o3CO0
>>627
いいよ、おいで

ただ感想書いてて思うんだけど、どういうジャンルのあらすじなのか書いてくれると嬉しい
同じあらすじでもコメディとシリアスでは受け方か違ってくるからさ
タグ風で良いので付けて欲しいかな
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 068a-IKRN)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:01:26.97ID:H3oN9nAK0
次の晒しの方が来たようですので、私の方は〆させていただきます


>>626
本文でも「説明不足」は指摘されることが多かったので、過剰に感じるぐらいにしてみます
ご指摘ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします
0630この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-yLFz)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:11:58.65ID:D1D9MyqRa
ありがとうございます! ジャンルは現実恋愛です。
日常恋愛もの、のつもりです…

【タイトル】
幼馴染みとの恋する日常 〜ひねくれ娘だけれど、まひるちゃんは一途です〜

【あらすじ】
「育人《いくと》さん、私とゲームをしませんか?」
「いや、しないよ。だってまひるちゃん、性格悪いし」
 とってもひねくれた性格のいじわるな高校1年生、まひるちゃん。
 彼女の事を、性格が悪いと言いつつ、なんだかんだで一緒にいる一つ年上の育人さん。
 少しだけおかしな幼馴染みの二人が、ほのぼのと日常を過ごします。

 ※すべて女の子の一人称ですが、特に女性向けを狙っているなんてことはなく、『こういう女の子、可愛いですよねー』『こういう二人いいですよねー』という気持ちが溢れただけの作品です。

 ※特殊形式の連載なので、ここから先は説明になっています。簡単にまとめてしまうと、1話完結日常ものです。ほのぼの甘めの恋愛もので鬱展開なしです。

 ・1話完結で続いていく短編の連作です。
 ・登場人物、世界観が共通。基本的に1話2000〜3500字ほど
 ・ストーリーの質を優先しますが、各話ごとにいくつかのお題をテーマにしています。お題はそれぞれ前書きにて。

 主要キャラ2人はサクッとこんな感じ

 ――

 まひるちゃん:高校1年生、薄倖の美少女風健康系美少女。
 幼馴染み・後輩・敬語属性持ち。※ひねた性格のひねくれ者

 育人さん:高校2年生。まひるちゃんとは家がお隣同士になってから十数年の付き合い。人当たりのいいほどほどなイケメン。僕。

 ――

 とある場所のお題を元に、まったり息抜き程度に更新します。
 気楽に読めるものになれば嬉しいです。

 ※1話は短編で投稿したものと同じです。
 ※8話で付き合いはじめます。
 ※誤字脱字・微妙な表現の修正程度は告知無しで行います。

ここまで。

『※特殊形式〜』からは全部いらない気もするけど、説明しないわけにはいかないかなと消すのも躊躇してしまって…
よろしくお願いします!

>>629
割り込むみたいな形になってしまいすみません。
>>620に一言コメントを入れるなら、タイトルあらすじ共に暗めで主人公の活躍がイメージできないところが気になりました。
むしろずっと不遇な思いをしそうな印象を受けました。
0632この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-yLFz)
垢版 |
2017/11/17(金) 20:36:40.16ID:D1D9MyqRa
>>631
あ、そこもいらないんですか。

現実恋愛は基本的に
男主人公→男性向け
女主人公→女性向け
というのが暗黙の了解になっているから、違う場合はどこかに書いていた方がいい

というのをどこかで見たのですが、特にそんなこともないのでしょうか?
0634この名無しがすごい! (ササクッテロル Spd1-nq4K)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:19:13.86ID:z3l5HeOqp
>>630
色々と疑問があるようだけど、それは後に回してひとまず感想いくねー

タイトル
前半部は分かりやすい
欲を言えば年齢の言及があった方が良い、かな
中学生の恋愛と高校生の恋愛じゃ結構違いがあると思うし

後半は、あらすじも含めて読むと分かりづらい
「まひるちゃんは〜」って書いてあるからまひるちゃんを見た誰が(と言うか主人公)視点なのかと思いきや、女の子一人称だから混乱する
まひるちゃん視点でタイトル後半を書いた方がいいと誰視点なのか分かりやすいと思う

あらすじ
これもタイトルと同じだけれど、女の子一人称なのに神(作者)視点でのあらすじになってるよね
一人称ならまひるちゃんの自己紹介から幼馴染への想いを語らせた方が良いかな

あと育人さんの名前は出さない方が良いかな。主人公の印象が薄れる、と言うのもあるけれど
一番最初に名前を出されるとタイトル後半の他者視点も相まって、育人さんが主人公だと錯覚する

で、あらすじ後半部なんだけど、これはそのままタグに入れれば良いと思うよ
女主人公、恋愛、日常、ほのぼの、幼馴染、一話完結、ハッピーエンド、鬱展開無し、みたいにさ

長々と作品内に説明を書かれると、自信が無くて予防線を張ってると思われちゃうから
こういうのは活動報告に書いた方が良いんじゃないかな
0635この名無しがすごい! (アークセー Sxd1-AWKa)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:40:29.71ID:rKt4jJUmx
お願いします

【タイトル】
十二星座国

【あらすじ】

記憶世界。
城壁の外側に作られた国。
十二星座国。
城壁周辺で「自分」が現れ、「自分」を知る人に、誰かに見つけてもらいたい一心で城壁を登る。

よろしくお願いします
0636この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-yLFz)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:42:36.53ID:D1D9MyqRa
『幼馴染みとの恋する日常 〜ひねくれ娘ですけど、あなたが好きなんです〜』

こんな感じですかね?
かなり女性向けっぽくなってるのが気になりますが…

年齢まで盛り込むのは実力不足でパッとは出てきませんでしたすみません。
そことあらすじはまた考えます。
説明はやはりよろしくないみたいなので消しておきます。

※一話完結の少し変わった連載なので活動報告に詳細を載せておきます。
興味を持っていただいた方はぜひ。

とか一文を添えておくのも余計ですかね?
0637この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-yLFz)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:46:35.83ID:D1D9MyqRa
あ、被ってしまった…
次の人が来たら〆た方がいいですか?

>>635
おそらくなろうに載せるタイトルあらすじとしては言葉足らずではないかと思います。
説明過多ぐらいの方が受ける傾向があると思うので…
0638この名無しがすごい! (アークセー Sxd1-AWKa)
垢版 |
2017/11/17(金) 21:53:03.86ID:rKt4jJUmx
>>637

今時のタイトルを考えるのが難しくて……
0639この名無しがすごい! (ササクッテロル Spd1-nq4K)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:01:06.36ID:z3l5HeOqp
>>637
どうなんだろ。テンプレがあまり定まってないから分からないけど
個人的には勢いあるスレでも無いし、晒し主の方が納得するまでやっても良いと思うよ
アンカーしっかりしないとごっちゃになるだろうけど

>>638
じゃあ代わりに考えてみるから主人公の境遇とか、世界観とか語っておくれ
どういう話か分からないと考えてあげられないから
0641この名無しがすごい! (アークセー Sxd1-AWKa)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:11:04.12ID:rKt4jJUmx
>>640
ありがとうございます
参考にしてみます
0642この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-yLFz)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:20:11.27ID:D1D9MyqRa
ではもう少しだけ失礼して残ります。
>>636のタイトルが女性向けすぎないか(作品は男性向けのつもりで書いてます)
一言注釈も余計か
という点でご回答をいただければありがたいです。

一応、混乱を避けるために一言。
>>630>>635が晒し中です(635さんすみません)。
0644この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spd1-nq4K)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:17:41.10ID:7UvHGDICp
>>642
女性向けって言っても種類があるからさ
個人的には少女漫画程度の女性向けには感じるけど、レディコミレベルでは無いかな
少女漫画なんて男性でも読むから男性向けタグ付けておけば十分でしょう

あと連載形式については、君が特殊性を作品のメリットと考えてるなら添えて
0645この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spd1-nq4K)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:22:32.03ID:7UvHGDICp
途中で送っちゃった

君が特殊性を作品のメリットと考えてるなら注釈を入れると良い。アピール出来る
デメリットだと思っているなら入れない方が良いよ。言い訳に見えちゃう
0650この名無しがすごい! (アウアウカー Sadb-cxbE)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:42:37.99ID:p1yj/ldFa
双極の魔法使い

時は現代、ちょっとした事でも直ぐにSNSで炎上をしてしまうつまらない世の中になった日本。
若者たちの間では自分達の鬱憤を薬ではなく「娯楽」で解消できると噂が広がっていた……
主人公の竜宮寺明日香は現代では希少の魔法使いでありながら普通の生活に憧れていた。家の反対を押し切り上京した先の高校で友達になった少女香澄に若者たちに流行りの娯楽を観せられたがある危機感を抱いた。
これを排除しなければ私の日常や善良な人々の生活は崩さる、それを避けるためにあまりにも過酷な争いに自ら巻き込まれる事になる。志を同じにした少年兵藤春馬と共に悪に立ち向かう!!


こんな感じですか?貼り方間違ってましたら訂正します。
0654この名無しがすごい! (ワッチョイ c74b-+V5r)
垢版 |
2017/11/27(月) 17:48:37.17ID:/KBUdF9K0
>>650
読みましたので、拙いですが感想を

・双極の魔法使い
双極って文字通り二つの極を持つって意味なのですが、ここでは何をもって双極としているのでしょうか?
あらすじを読んでもよく分かりませんでした
>>510にもあるように本文を読まないと意味が通じないのは良くないですね。私は嫌いじゃないですが。
あと、双極ってあまり一般的な言葉ではないと思いますので、そうした点でも読者がタイトルから話の内容を想像しづらいかと

・若者たちの間では自分達の鬱憤を薬ではなく「娯楽」で解消できると噂が広がっていた
つまり、この世界の若者たちは鬱憤を薬で解消していると読み取れるのですが、どういった薬なのでしょうか?
麻薬でしょうか? それともそういった効果を持つ魔法薬?
どちらにせよ現代日本からかけ離れているので説明が欲しいですね

・主人公の竜宮寺明日香は現代では希少の魔法使いでありながら普通の生活に憧れていた。
主人公は魔法使いだから特殊な生活を送っているわけですね! どんな生活なのでしょうか、私気になります!
政府に監視されているだとか、希少な存在だから家に軟禁状態だとか
そういった主人公の境遇を説明してもらえると普通の生活に憧れる理由が伝わると思います

・若者たちに流行りの娯楽を観せられたがある危機感を抱いた。
どんな危機感を抱いたんでしょうか! 私気になります!
恐らくこの「娯楽」はヤバイもので、その「娯楽」を広めようとしている人物が主人公たちの立ち向かう敵なのですよね
主人公が行動を起こすきっかけや動機となる部分ですので
「娯楽」がどのようなもので、それに対してどのような危機感を抱いたのかをしっかりと書くべきではないでしょうか

・これを排除しなければ私の日常や善良な人々の生活は崩さる
上の指摘と同じく「娯楽」の危険性がいまいち伝わらないため日常が崩壊すると言われてもさっぱりといった感じです

・それを避けるためにあまりにも過酷な争いに自ら巻き込まれる事になる。
・志を同じにした少年兵藤春馬と共に悪に立ち向かう!!
あまりにも過酷な争いって何でしょうか! 私気になります!
争いと言っても色々ありますよね。殺し合い? 頭脳戦? 権力闘争?
悪に立ち向かうとありますけど、どんな悪にどのような手段や目的で主人公たちは立ち向かうのでしょうか?
>>511にもあるように主人公が「何をするか」が欠けてしまっているためこの小説がどのような話であるのかがよく分かりません

・その他気になる点
あらすじを読んでも魔法要素がゼロなので、「主人公魔法使いじゃなくてもよくね?」と感じざるを得ません
主人公が魔法使いである必要性をもっとアピールするべきではないでしょうか
例えば「娯楽」に魔法的・魔術的なものが組み込まれていたから主人公はその危険性に気づけたとか、
魔法使いでなければ悪に対抗できないとか


・まとめ
抽象的なことがらが多いのでもっと具体的な内容が欲しいですね
現状では「なんかよくない事があるから主人公がやっつけます」程度のことしか分かりません
もっとストーリーが分かるようにしたほうが良いと思います
0655この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-cxbE)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:06:00.67ID:Fy1Wktyk0
>>654
指摘ありがとうございます。とてもわかりやすくて自分の足りないところがわかりました。主人公や物語、舞台などをわかりやすく書けばいいんですが中々難しいです
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ c7c3-kR+b)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:34:31.50ID:Rj1JzrOk0
>>650
双極の魔法使い

時は現代、ちょっとした事でも直ぐにSNSで炎上をしてしまうほど、あまりにもつまらない世の中になった日本。
若者たちの間には、自分達の鬱憤を薬ではなく「娯楽」で解消できるらしいとの噂が広がっていた……
主人公の竜宮寺明日香は、今では希少となってしまった魔法使いの一族でありながらも、同い年の少女たちが過ごすような普通の学生生活に憧れていた。
家の反対を押し切り上京した先の高校で友達になった少女香澄に、若者たちのあいだで流行りの娯楽を観せられた。ところが、明日香はその娯楽にある危機感を抱いた。
これを排除しなければ私の日常や善良な人々の生活は崩されてしまうことは明白だった。それを避けるために、明日香はあまりにも過酷な争いに挑む事になる。志を同じにした少年兵藤春馬と共に悪に立ち向かう!!


〜避けるために自ら巻き込まれるってなんか文章としておかしいと思ったのでついでに全面的に変えてみた。これでもまだ足りないと思うけど。

避けたいのか争いたくないのか主人公の目標はどっちなの?と思ったよ

あと、娯楽を主人公に排除されると知った友人たちがどう立ち回るのかも気になる
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-cxbE)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:29.07ID:Fy1Wktyk0
>>656
あらすじ変えていただきありがとうございます。主人公は自ら巻きこまれにいったので戦いますがその「娯楽」は異能者ではない一般人を簡単に操れる事ができるので洗脳系能力者がそれを利用して友人達を人間爆弾にする展開考えています
0660この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spfb-c9Nd)
垢版 |
2017/11/28(火) 21:44:45.80ID:MKlki/8fp
ネタバレを気にするより情報量不足を気にした方がいい
今のままだと何を楽しむ物語なのかわからない
このタイトルあらすじを読んで思うのは、世界観重視で情報小出しにする作者ってマイナスイメージだよ

双極の意味が不明な上に魔法使いと言われてもどんな魔法を使うのかすらわからない
ローファンなのかハイファンなのか転生転移なのか、ジャンルも読み取れない

時は現代としつつも物語に関係のないSNSの話をぶっ込んでくる
読者の普通とかけ離れた、若者が鬱憤を薬で晴らすなんてのを平然と流す
今では希少な魔法使いってことは昔はいっぱいいたの?魔法が認知されてる世界なの?
娯楽、娯楽と言われても何が危険なのか全くわからない。危機感を覚える主人公に共感できない
最後にポッと出の男が出てくるけどここに出す意味は?この男も魔法使いなの?

全てに「これは伏線で〜」とか「これは後々〜」って説明があるのだと予想できるけど
あらすじとは設定や伏線を語る場では無いんだ

作者はこの小説の何が見せ場だと余ってるの?
薬に代わる娯楽?希少な魔法使い?平凡な学生生活?生活を崩される危機感?過酷な争い?悪に立ち向かう?
どれが一番作者が読んでもらいたい部分で、それはどういう面白さなの?
それを提示する場所なんだよ
0661この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:25:55.93ID:4ElrEHy1d
お願いします
タイトルは、今掲載しているものの代替案になります

【タイトル】
女装ハンター奮闘記 〜妹が願うなら女装も苦にならないわけはない〜

【あらすじ】
 16歳の少年、レイフィードはハンター(冒険者)として確かな実力があるのだが、その稼ぎは同ランクのハンターに比べて多かった。
 なぜなら、彼は……女装をし、彼女として様々な『女性限定依頼』をこなしていたからである。

 女装は似合うが、一向に心が慣れることはないレイフィード。
 依頼料がまずまずなことに、ほくほくの妹。
 そんな兄妹のもとに舞い込んだ新たな依頼は、『女性限定依頼』でもおなじみの令嬢の護衛だったのだが……。

 これは、剣士レイフィードが、可愛さと物理で奮闘し、フリーダムな魔法使いの妹に振り回されながらも、なんだかんだで幸せそうなハンターの物語。
0662661 (スプッッ Sd12-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:27:39.70ID:4ElrEHy1d
ちなみに、こちらが題名とあらすじ変えた方がいいんじゃないの?と言われた元々のものです


【タイトル】
女装してハンターしてるのって私くらいですかねぇ……。それとも世の中は意外とそんな人で溢れているのでしょうか?

【あらすじ】
 16歳の少年、レイフィードはハンター(冒険者)として確かな実力を有しているのだが、その稼ぎは同ランクのハンターに

比べて多かった。
 なぜなら、彼は……女装をし、彼女として様々な『女性限定依頼』をこなしていたからである。

 「今日こそは、普通の魔物討伐をしましょう!」

 そんな決意を持ってギルドへ向かっても、気づくと妹ミリルとギルド職員によって『女性限定依頼』を受注することに。

 「私の精神力も無限じゃないんですけど!?」

 女装することに心情的に慣れることはなく、しかし日に日に女装する時間が増えていく現実に、精神力をガリガリ削られ死ん

だ魚の目をするレイフィード。
 日々稼ぐ依頼料が増えていくことに、ほくほくのミリル。
 そんな兄妹のもとに舞い込んだ新たな依頼は、『女性限定依頼』でもおなじみの令嬢の護衛だったのだが……。

 これは、ぱっと見、性別を間違えて生まれてきてしまったと思われる主人公が、時にはかわいいはパワーで押し通し、時には

力押しで押し通し、ちょいちょい自由な妹に振り回されながらもなんだかんだで幸せそうな、ほのぼのハンターライフの物語で

ある。
0663この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-QYvA)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:00:58.46ID:u0JXcLf7a
16歳の少年、レイフィードはハンター(冒険者)として確かな実力を有しているのは間違い無いのだが、しかしその稼ぎは同ランクのハンターに比べても多かった。
なぜなら彼は……いや彼女は女装をして、割高な『女性限定依頼』をこなしていたからである。

今日こそは普通の魔物討伐を!
そんな決意を持ってギルドへ向かうも、気づくと妹のミリルによって『女性限定依頼』でおなじみな令嬢の護衛を引き受けることになってしまい……。

「私の精神力も無限じゃないんですけど!?」

ちょいちょい自由な妹に振り回されながらもなんだかんだで幸せそうなほのぼのハンターライフが、今始まる!





こんな感じでどうだろう?
最初のところ、『〜なのだが』の使い方おかしかったけど指摘の仕方に悩んだから直接直してしまった
女性限定依頼を受けると稼ぎが良いのもよく分からないから割高って単語で補足
そこから下は改稿前の台詞使ったあらすじがとても良かったからそのままベースにして、ただネガティブな情報が多かったのがネックな印象なんでそこは全削り
元々のあらすじは単純に悪目立ちする部分が多かった感じかね

タイトルはサブタイ方式じゃなく、長文系タイトルのが良さそうな気がする
ただ改稿前のバージョンはやっぱりネガティブな情報が多いタイトルだから改稿後のタイトルをベースに考えてみてはどうだろうか
絶対とは言わんけど

基本的にポジティブで勢いを感じさせるタイトルの方が強いと思うよ
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ 66e4-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 15:15:14.03ID:53NWh9nY0
頑張ってるお方ですなー
やはり単なる女装というと魅力がいまいちに感じてしまうから
貴婦人と見紛うほどの美貌、でも男的な角度からアプローチして欲しいかなと
せっかくクール的なキャラですし
銀髪の剣姫と呼ばれる俺は女装男子でした、くらいのテンプレからスタートしてみてはどうか
0665661 (スフッ Sd0a-L6cJ)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:42.59ID:wp5IWy/ad
いろいろとご意見ありがとうございます。

あらすじは>>663を借りたいと思います(ちょこっと修正するかもしれません)
タイトル……真面目に考えると超難しいですね

主人公は女装に乗り気ではなく、あくまで妹のワガママと依頼料を天秤にかけてやっているので、
女装について触れると、ポジティブ方向の流れが非常につくりづらいんですよね
主人公が、なんで自分は女装してるのに誰も気づかず当然のように女の子として扱われてるんですかぁぁぁ!! ってノリでがっくりしてるのがよくあるので
それこそ銀髪の剣姫とかキャッチーな二つ名でも最初に出しとけばよかったと後悔してます


ひねり出したタイトルは、

兄妹でハンターしていますが、妹が望むなら、兄さんは姉さんにだってなりましょう! 〜女装して女性限定依頼を受注します〜

〜〜についてはいらないような、でも何もないとこの兄はなぜ姉になるのか意味がわからないと迷った末の付けたしです
0666この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbd-LGMK)
垢版 |
2017/11/30(木) 21:23:41.30ID:R0vz1erEp
>>661
このスレに晒してあるから、作品は読まずにタイトルあらすじだけで見るよ

タイトル
前半部と後半部の意味が同じ
なぜ女装をするのか→妹に頼まれたから→妹が何と言えば女装をするようなお話になるの?
普通の姿で狩りをするのがダメだった理由が想像しにくいからご都合主義さを感じる

女装自体がニッチではあるけど、女装以外の面白さをアピール出来てないかな
以外というのはは全く関係ないものの事じゃなくて、女装+○○って部分が分からないってことね
ラブコメなのかギャグなのかシリアスでシュールさを出すのか、という要素
だから女装ものが好きな人にしかアピール出来てない、という事

あらすじ
ハンター→冒険者→女性限定依頼→おなじみの令嬢の護衛
えっと、ハンターは狩人だって突っ込んじゃダメ?
てっきりそういうイメージをしてたら令嬢の護衛依頼でイメージが迷子になった

おなじみの、と言われても何がおなじみなのかわからない
女性限定依頼と言えばコレなのか、主人公たちにとって馴染みのある人物が何度も出してる依頼なのか

あらすじ内に書いてあることが主人公にとって辛いことばかりで
飴と言えば「なんだかんだで幸せそう」という曖昧な表現だけ
主人公イジメがしたいわけじゃないなら、主人公の幸せについてはもっとハッキリと提示した方がいい
「ボコボコに殴られてるけど笑ってるからなんだかんだで幸せそうです」と説明されてるような気分だよ

タイトルあらすじだけでも妹ちゃんが主導権を握ってる感じなんだけど
これ、主人公が主体性示せる部分はあるのかな?
状況に流され妹ちゃんがあれこれ決めて、「またこんな役回りだよ、トホホ」みたいな展開が待ってそうに思える
もう少し主人公が決断した部分(女装ハンターになろうとした理由や女性限定依頼を主に受ける理由)を
前面に押し出したあらすじにした方が良いと思うよ
0667この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-QYvA)
垢版 |
2017/12/01(金) 13:25:39.61ID:6wcqFH9Ya
>>665
中々良いんじゃないか
人物像や作品の内容をイメージ出来るタイトルだからキャッチーだと思う
長文タイトルの強みは主人公の主観を反映させられる事だと思うし

ポジティブってのは別に女装頑張るぜ的な話だけでもなくて、トホホの後にでも次は男として頑張るわたし負けない!とか
引き受けた以上依頼は依頼、手を抜かずキッチリと…ってそこのオッサン俺に色目を使うんじゃねー!みたいな
女装が主人公にとってのネガティブワードなのは全然okで、じゃあそこから主人公がどう面白おかしく料理するのかが読者が楽しみにしてるところなんだよね
そこが作品としての売りにもなる

>>663の改編分も、今日こそは普通の魔物討伐を!のフレーズもあくまで前向きな主人公を印象づける為に
続く私の精神力も〜では裏腹にトホホな目にあう主人公
そして最後の何だかんだで幸せそうな〜でそれでもへこたれない主人公をアピール出来るから実は元から結構ポジティブ推ししてる
元の分はそれ以上にネガティブな表現が部分が多かっただけなんだよね
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 66fa-e8nD)
垢版 |
2017/12/01(金) 19:12:22.30ID:/QGl0MYf0
【タイトル】
異世界転生で世界最速になった俺が目指すスローライフ(物理)

【あらすじ】
事故で異世界に転生することになった陸上部の高校生雨宮隼人
彼は転生時に誰よりも速くなりたいと願った。
そして異世界に降り立った彼は異変に気付く、
自分以外の町の住民が全く動かず木から落ちたリンゴが空中に留まっているではないか
「まさか俺のスピードが早すぎて相対的に自分以外が千分の一のスピードになっているのか!?」
「速度差のせいで人と会話もできないし買い物もできない・・・これ詰んだのでは?」
こうして異世界で最速になった青年がスローライフを目指す旅が始まる。
0669この名無しがすごい! (ササクッテロル Spbd-LGMK)
垢版 |
2017/12/01(金) 20:54:24.87ID:ekAoV7DQp
>>668
かなり完成度が高い
主人公の名前、能力、目的、理由、状況が明示されていて、その他の余計な情報が無い
なおかつ状況から取れる選択肢が広くて先を予想する楽しみがあり、続きを読んで答え合わせをしたくなる

本文の内容にも寄るだろうけど、日刊に載るポテンシャルは十分あると感じたよ
設定的にはオンオフ切り替えの無い高速移動と言うより、時間停止世界に通じるものがあるね

敢えて挙げるとするなら
タイトルの(物理)の意味がわかりにくい
力任せに物事を解決するって意味?

一行目と三行目に。が無い

スローライフだから一つの場所に落ち着くのがと思いきや旅

このくらいかな
本文も頑張ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況