X



異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part119 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 23:05:25.37ID:tId0lxmg
このスレは異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。

 
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part118
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1499267574/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/01(火) 22:08:46.94ID:tdWmEmRr
>>850
全員男でパンツ一丁にすればいいな
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/01(火) 23:00:32.27ID:ZEwfnsd4
当時の寺って女人禁制なのに、
謙信女説をマジで信じてる奴とかいるんだな

煩悩で史実を上書きとか、ナローシュかな
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/01(火) 23:14:05.10ID:X06fMnQ/
>>852
大名が通れば道理が引っ込み、猛る坊主は大名のごとく振る舞う時代だぞ
女説なんぞ全く支持できないが寺の戒律なんぞ木っ端のようなもんだ
一人だけ女豪傑でも萌えもクソもあったもんじゃないし史実とはベツバラでファンタジー美少女天国に創り変えるのが一番
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 00:11:21.31ID:NqG1hxtu
義経は実は生きててチンギス・ハーンと名前を変えてモンゴル帝国作ったってトンデモ説も一応ある
宇宙の起源は韓国並みの扱いだけど
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 00:27:54.11ID:tHMawfvb
>>852
坊主が寺で妾を囲ってたような時代だよ。男色女色乱交何でもありの時代。
比叡山ですらあの頃はひどかったですと認めた時代なのに……。なに言ってるのかな?
ちなみに室町から戦国辺りは立川流が流行ってたね。落語じゃないよ。
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 02:29:17.49ID:7y0dFCBO
比叡山は燃えた時の地層が出現してないので、一部を見せしめのために焼いた説もあるんだっけか。
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 04:59:27.82ID:PfKj9Yvx
自分は八幡が考えた事なら基本肯定するけど周りに妥協して馴れ合うに様になるのは八幡が絆されて妥協した様に見えるから薄っぺらく感じる
八幡が周りに流されて変化を受け入れるのはコレジャナイと思う
八幡自身が独特の価値観で「孤高」を貫いてきたキャラであるからこそ人気があるんだから、周りに尻尾ふって馴れ合うに様になるとは違うと思う
周りや親しい人間を敵に回しても自分を貫くから八幡はかっこいい
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 05:19:16.51ID:H4PoPg4A
寺か神社か忘れたが、100人切りを果たした男が最初の女性と最後の女性を連れてそこへ赴き、儀式かなんかをした後、盛大な祭りを開いてこれを祝ったとかいう話があったような。
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 07:36:06.74ID:Z37x/yGQ
今日は寺か。
いつものキチガイいるじゃん。毎日毎日飽きんなこの障害者たちは
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 07:43:06.09ID:Z37x/yGQ
>>862
ほうほう。しかし君自身は知識マウンティングしたいだけの、自己管理ができないアスペ
>>861
ヤベーやつ。
>>859
ほうほうなるほど。しかし君自身は知識ウンコアスペ
>>857
しかし君は時代劇知識ウンコアスペ

つか以下全部、ヤベーやつ&知識ウンコアスペでワロタw
こんなアスペたちまともに人とコミュニケーションとれないだろ。会話が常に知識ウンコアスペってw
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 07:55:56.63ID:nSwapRxn
当時の寺に女人禁制のものはあったけどごく一部だぞ
尼寺もあったし女性僧侶がいない説をとなえるやつは日本人かどうか疑うレベル
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 08:00:44.71ID:Z37x/yGQ
>>865
遅い、遅い。知識アスペ火病の後にまとも風を装っても遅い
知識ウンコアスペしたいがための言い訳にしか見えない。毎日のことだしな
>>867
見てみ。こんなん完全にアスペやん
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 12:11:43.32ID:ir/a05Th
>>866
夏休みを2週間だけにしようって動きがあるみたいだぞ
最近は小学から英語にパソコンまで授業で詰め込まれてるし、子供の方が大変なんだぞ
( ´_ゝ`)2chで暴れるくらい優しい目で見て差し上げろ
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 17:29:56.94ID:N8++aX7X
まあ知識はとくにこれといって深い勉強をしてない人でも突っ込んでくるようなお粗末なものでなければいい
あとはただただ説得力、バキの謎理論も読んでるときはなんか納得しかけそうになったりする
そういうよくわからないけどなんか言ってることは分かるかもしれない、みたいな説得力があればいい
ただなろうって基本的にそこの説得力を出そうとする部分が皆無なんすけどね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 18:38:26.06ID:/FjKnBb6
知識系は、全部なろうしゅの手柄!1から10までなろうしゅ!ってやるからアカンのじゃない?
アイデアだけ出してドワーフの謎技術で完成させたとかそういう感じにしておけばいいのに
ワンピースで、ちょっと熱気が出る棒と冷気が出る棒を合わせて分身並の蜃気楼を作り出した!とかあったけど流石にそんなとこ突っこむやつおらんやろ
こういうのを現代知識で全部なろうしゅが完成させました、とかなると途端に拒否感がわいてくる
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 19:00:37.63ID:nbiG/9nN
そも知識や技術系ってその道何十年のベテランで道具や環境がないと無理だからな
軍オタのなんたらって作品あるけど、あれなんてガバガバ過ぎる
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 19:09:14.21ID:KuCZgsWB
で、ベテランになると今度はダイナミックな嘘がつけなくなってるので面白くならない。
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 19:21:40.62ID:nbiG/9nN
せやな、だからフワッと異世界組みに概要だけ教えてアレンジして本物に近付けたりーてのが1番良いんだよな
アイデアさえあれば技術職なら答えを導き出せるし
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/02(水) 19:34:24.36ID:ir/a05Th
魔法の無い世界から転生した3歳児が5分で魔法を理解して、魔法世界で生まれ育った100歳近い賢者より有能になるうううう
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 01:32:04.60ID:+SSFjuFO
しかし、最近のトマトは甘いな、これもはや果物じゃね?
異世界で最近の若者が酸っぱいトマト食べたらひっくり返りそうだな
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 01:45:18.43ID:Onw3DCRr
>>877
そもそも異世界にトマトがあるのかも分からないけどな。ファンタジー的な何かで品種改良済みという設定を入れるパターンもありそうだけど。
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 01:54:13.19ID:+SSFjuFO
あぁスマン、酒のつまみにトマト食べてただけなんだ
中世ヨーロッパ風異世界(笑)で中南米だの東南アジアの食物がどう流通してようがその作品なりってことで
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 01:57:10.63ID:j15BF9Ly
プチとミディサイズは完熟してから出回るからな
大玉のやつはわりと酸っぱめの多いよ
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 02:08:24.28ID:+SSFjuFO
>>880
あぁ言われてみれば甘いのって真っ赤な小〜中くらいのが多いね
薄い色の大きいのは昔のトマトの味する
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 05:11:05.02ID:enoDyxnd
今は種類も豊富だしね

まぁ異世界が品種改良してないって言う方が理解しにくいけど、日本人(転移者)の口に合うかは謎だね。
日本で売られてるのって日本人向けなのばかりだし
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 07:53:06.70ID:+g+4ZLii
>>871
アイデア出すだけだったらさすなろされないから読者的に気持ちよくないしな
結局気持ちいいか気持ちよくないかこれだけであって
別に異世界が発展しようと最初から文明的だろうとどっちでもいいんだよ
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 07:57:18.38ID:CtVH0s4y
ランキング見てても男性ものは一生チーレム、女性ものは一生悪役令嬢て婚約破棄追いかけてるな

リアルの鬱憤をそれらの願望器で解消してるんだろいな。やべぇ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 08:01:16.52ID:ztmAFd+e
>>869
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 09:16:50.02ID:ipHMkTZV
最近読んだ複数転生物とクラス転生物で
どっちも腐女子がキーパーソンみたいな役割で活躍しててイラついた
別に出すなは言わないが、重要なところで出てくるとシリアスパートがギャグ風味になるから邪魔だわ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 09:29:31.45ID:y6WEQGYX
クラス転移だとステレオタイプな奴が居るからな

@性悪だけど普段はよい子を装う黒幕派
A性悪で暴力的な馬鹿な不良
Bでぶヲタだけど特技が何かある
Cヲタ女で性格は腐女子

Dクラスでは空気←大体主人公
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 10:02:17.92ID:CtVH0s4y
ラノベ層がニートや苛められっ子、またはそれに匹敵する底辺の巣窟だからな
こういうのは全部親が悪いんだけどね。30才近くになって自宅で飯を食う息子。
本来なら親が徐々に締め上げて息苦しくさせていき、家に居りづらくさせる。これが本当の親なのに、まあ家が快適
そらなるべくしてニートになって、なるべくしてラノベ層になってる
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 11:25:49.41ID:e3zFOQSe
脳筋主人公と脳筋仲間みたいなのは底辺DQNの購買力低下で売れないからな

円盤買える中流以上の社会人を視野に入れた深夜アニメは、どうしてもDQNが発狂するような内容になってしまう
なろうなんて、その後追いだしな

不良漫画が流行った頃に比べてDQN御用達就職先の一年目年収って半分以下になってるんじゃないか
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 12:32:21.28ID:FD5Z4gqY
>>890
深夜アニメの後追いならここまで酷くなってない
もう何年も頭のなかが男みたいな女主人公が百合ハーレム率いて適度にストレス受けながら熱血展開やる王道が主流だからな
男主人公によるハーレムラノベはストレス展開の上手な一部例外除いて大体爆死してる

なろうはむしろそういうのとも別れて奇形化してしまった印象
深夜アニメ風が中心なら流石にもうちょっと内容のあるものがテンプレ人気になってる
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 13:18:00.93ID:e3zFOQSe
>>892
男はなるべく見たくないし、底辺から暑苦しく頑張る男には感情移入できない

そこは同じなんだよ
金持ってるやつは底辺の経験なんて無いんだから
苦労やストレスなんて責任の重い自分の仕事で背負うもので、娯楽に求めるものじゃない(そういうのはライン工とかなら飢えてるのかもしれないが)

ただ映像化すると男主人公が動き出して画面の中に常駐するから、視聴者と少しでも合わないと美少女を楽しむ上で邪魔になる
主人公視点を多く使ってコンテ切れるスタッフなんてまだいないから一人称なろうラノベなんて辛いだろ
メディアの違いを理解すればわかること
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 13:46:01.02ID:CtVH0s4y
>>891
絶対金は持ってないから。持ってないからネット経由の趣味にハマる。統計で決まってるのよね
あってもソシャゲ中毒になってる学生、主婦、フリーターぐらいの「ある」だと思う
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 15:25:37.88ID:NUa/48QJ
>>893
なろう小説とそのアニメはメディアが違うから
感情移入や自己投影しているから気にならないクソなろう主を客観的に見る羽目になるっていうのは
かなりの欠点だよね
信者は筋金入りだからアニメでも問題なく投影できるだろうが
ハーレム面子に絵と声が付くこととキモチ悪いなろう主の思考を直接見なくてすむのは利点だけど
足しても有り余るマイナス面
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 16:58:11.15ID:VMz7FclF
>>895
男の顔と声で見せてウザがられてるのは、ナローシュの外向きの部分なんだよ
だからなろうも非なろうも同じように男主人公が成功しにくい

深夜アニメの客は独占を踏み越えて美少女オンリーさえ好むから、男の声で「(ヒロイン可愛いから)他の男がほっとかないだろうな」とかやるだけで不快になる
ナローシュなら逆転して後で独占できるだろうなんて信頼はできてないから、序盤にウジウジと視聴者の嫌うタイプを上に見る発言するだけで主人公の価値が下がる
外見も整いすぎなんだろうけど
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:17:44.65ID:VMz7FclF
>>896続き
外見なんかも、ある人から見れば優男すぎだったりDQN寄りだったり、どうやっても減点が増える一方だ
ヒロインを預ける主人公なんか昔のゲームのように顔でも隠すか、無色透明の文章だけが一番なんだろう
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:40:27.64ID:V0zSYHqB
ハーレムアニメのBD買う人にとってのキモチワルい男ってハーレム否定したりオタク卑下したりする底辺男のことだろ
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:51:11.89ID:CtpdoDjM
客の価値観を慮るほどの賢さ器用さがあったらアニメ業界よりもっと実入りのいいとこに就職しそうだしオリジナルアニメも死屍累々にならない
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:51:30.41ID:En6hMjli
ラノベ好きのキモオタはああいう頭悪そうなの大好きだよな
まぁ元々ラノベって低脳向けのゴミみたいなものしかないけど

俺ガイルくらいか、まともなのは
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 17:54:16.70ID:y6WEQGYX
いつのまに俺ガイルが異世界転生・転移
特にクラス転移物になったんだ・・・
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 18:29:07.36ID:/26g4fO6
なろう主が現代知識チートを繰り出す度に、後に生まれたであろう偉人が消えるんだな、と思う。
転移転生のなろう主は、どんなのであれ異世界のバイ菌なんだからなにもせず死ね。
お前がいなくても世界は回るし、落ち着くとこに落ち着くんだから。
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 18:41:07.45ID:y6WEQGYX
なろう主が転移・転生する事が規定路線なら
そもそもそれが運命って話でもある

未来・過去を変える行為は結局パラドックスを孕む結果になり
唯一変える事ができる未来はそう言う運命だったって事に帰結するからな
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 19:09:10.60ID:FD5Z4gqY
>>896
いっそ漫画やアニメにするときになろう主の性別を女性にしてしまうか原作でも転生時に女性にしてしまったほうがいいのかもな
もしくは人外ものにありがちな事実上の女主人公ものにしてしまうか
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 19:22:02.88ID:FD5Z4gqY
>>907
自分たちがこいつにだったらなれるor勝てるって基準でキャラメイクされてるからな、なろう主は
このへん主人公への感情移入のみで読ませる作品ばかり出てきた弊害だろうね
現地人もので最初から有能だったりリア充だったり下手するとなろう主より正義感が強い奴が多いのもこのへんの反動かもしれない
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 21:59:59.53ID:ICu9/++3
>>907
それが、まどかなんかの美少女主人公なんだろ

熱血正義男なんて流行らないし、少女漫画のタラシ男は論外でカマセ専用
オタク投影用主人公は文字では魅力的でも絵と声が付くと少しのズレで嫌われる
1クールで好感度稼ぐなら美少女こそ安全策
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:13:13.88ID:lcrlFofq
熱血と暑苦しい奴が同義にされそうなパターン
その主人公を動かせるかどうかだから流行りは関係ないでしょ。暴力ヒロインとかの理不尽系じゃない限りな
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 22:55:38.27ID:3yNHz6rv
熱血と暑苦しいの差がわかんない。昔のマンガを読んでもなんか主人公ウザいじゃん。
一言でいえばいらんことしい? なんかこの辺って共通してるよね。
昔のネタをリメイクするならともかく、いま新たに熱血とかやろうとしたらモラハラにしかならないような気がする。
も熱血という名のモラハラ男がやる気を出しても迷惑なだけ。
早々この間の連休に初めて北斗の拳を読んだんだけど、あれラオウを伝承者にしてカイオウをつぶしにかからなかったらあっさり復興してたんじゃないの?
余計な事をする事態を悪くする。はた迷惑な連中の所為で読んでてイライラしてた。
あれのどこが良かったのかわかんない。
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 23:02:41.05ID:NIdh8BMY
双子キャラなのに髪と瞳の色が違う
コンプレックス持ってて髪染めるのとカラコン入れる設定は好き
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 23:03:04.48ID:VMz7FclF
>>911
ありふれの最初のハジメ視点が熱血のウザさをよく表現してたけど、あんな感じかな?

自分としてはバイタリティあるくせに禁欲的なのが昔の主人公の見てて気持ち悪いところ
やることやってるならヒロインに甘いのもわかるけど、してないのに甘いのは気持ち悪いし大人として共感できない
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 23:20:47.98ID:yigH7ngM
バトロワが人気だった頃
あの世界観で好きな作品のキャラを戦わせる二次同人が流行ってたけど

今だと異世界に飛ばすのが流行ってたりすんのか?
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/03(木) 23:24:25.82ID:ICu9/++3
>>910
暴力ヒロインはサディズムの理不尽、かも?
熱血主人公はマゾヒズムの理不尽
力があるのにツマンネ制約守って話を地味にしてるあたりがヒロインの暴力以上に理不尽なことも多い
自分の利害もろくに考えられない馬鹿が力なんて持ってるのも理不尽
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 00:17:49.47ID:WuJfsGOk
つい最近もドリフターズとか、
主役が武闘派系の成人男性のバトルアニメで円盤も売れてたし、作品次第じゃね。
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 01:03:34.54ID:AIIcs7Lo
>>919
歴史上の豪傑のイメージを借りたから許されるし浪漫を感じてくれるんだろうね
二次創作みたいなもんだ
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 01:36:05.94ID:h/8HrDea
割と歴史上のキャラクターに忠実だしな。
老いて死んだ筈の安倍晴明が若い姿とか、
確かに若年で死んだけど、病死で皆に見守られながら死んだ筈の那須与一が
異世界に転生してるという設定の揺れはあるけど、その辺は勢いかな。
勢いの良いのは総てを赦す。ゆでのように。

なおリアルお豊は衆道で若者を次々と食いまくったというアレな部分ががが。
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 02:55:27.58ID:hRpoANCS
>>921
あの那須与一は、那須太郎になれかった
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 02:57:11.43ID:hRpoANCS
説を推してるのかな。
ちな那須太郎は那須家の当主が代々受け継ぐ名前。
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 04:27:20.20ID:Ai4jKyls
ワンピやフェアリーテイルだって売れてるわけだし結局書き方でしかないと思うけどな
なろうでも>>908で触れられてるように現地人主人公は転移者よりむしろ熱血漢が多いし
それがテンプレになりつつあるところもある

転移者とかは読者から見た性格や判断力のリアリティが要求されるから余計なことはしないクール系が受けるけど
現地人ものはお話を重視するから積極的に動いてもらわないと面白くならないし
読者に感情移入こそすれ自己投影させる必要はないから多少熱い奴のほうが書きやすいんだろう
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 04:34:44.19ID:Ai4jKyls
>>916
三十代の社会人経験がある人間が主人公ならその通りなんだが
本来転移者にありがちな中高生主人公とかヒーローやりたい盛りだから
棚ぼた式にチートを与えたらハジメより光輝になるほうが「リアル」だとは思うんだけどね
もちろん常に最適な行動なんて取れるわけがないのは当時の自分を思い返せば分かるはず

そういう主人公を守るために本来損得勘定抜きで動いてもなんとかしてくれる甘く優しい世界があったはずなんだけど
そういうのもアンチテンプレとか言っていつの間にかぶっ壊してるからな……なろうって
結果損得勘定を考えつつ最適解を常に取らせなきゃいけないせせこましい世界になってるって思うよ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 04:41:22.12ID:Ai4jKyls
>>914
だってそういう厨ニ病真っ盛りの奴はそのヒロインが好きなんじゃなくて
そのヒロインが好きな(もしくは恋愛そのものが好きな)自分自身が好きなんだから
そりゃ大人の視点から見て違和感があるのは仕方がない
むしろハジメみたいな人格があの年頃に形成されることのほうがよっぽど気持ち悪くね?って思わなくもない
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 06:14:29.58ID:YYBA9ZcS
熱血
自分で細かく設定を考えて架空の世界を緻密に作り上げて作品を作る

暑苦しい
自分では作品を作らないが他人の作った世界に長文で延々ダメ出しする
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 06:38:15.31ID:L9ag0k7H
なんだかんだ言って、みんな本当はアツい展開を心のどこかで求めているとは思うけどね。
そういう物語に対する潜在的欲求を上手く満たしてくれる本当の意味でのアツい作品が圧倒的に少ないだけで。
やれやれクール主人公なら、スナック菓子みたく取りあえず食欲は満たされるから作者も読者もそれで自分を納得させているだけな気がする。
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 07:34:39.34ID:CpPohYCd
熱血って「先のことは考えない!今この瞬間が毎回クライマックス!」って展開だからな
敵とかシナリオもそれ用に用意して初めて面白くなる話だし
逆に熱血要素のないマジもんのクール系を熱血シナリオに放り込んだら、口だけのさぼりキャラにしか見えないわ
やれやれクール主人公の話に熱血キャラ出して「熱血とかうぜえwwwバカwww」って言ってるやつの気が知れん
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 07:38:52.37ID:AIIcs7Lo
>>928
ハジメは中高生オタクがこうありたいクール系の一つで、クラスの真ん中を見下して受験勉強してるやつにも近い
むしろ光輝とか熱血の方が現実の中高生と離れすぎてる
欲を満たせるなら中高生が我慢できるわけないし、中高生のうちの中二病なんてのは欲が満たせないと知っている間だけ罹患する代償的な症状でしかないから

むしろ現実の欲望が満たせないまま年月が経ってそっちが壊死して中二病だけ残った大人みたいな中高生こそ気持ち悪いよ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 07:41:13.24ID:D7PWEgfF
テンプレってのは作者が失敗せず書けやすいものだけで構築されてるからな
熱い展開も需要はあるんだろうけど書ける奴が少ないからマイナー、それだけのこと
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 08:05:13.94ID:L9ag0k7H
作り手の事情か…ま、そうなんだろうけどさ。
でも本当は、そこ突破しないと次のレベルにいけないと思うけどな。
たかが素人のウェブ小説にそれを求めても仕方が無いか。
…ごめん。俺自身のコメントが熱くなっちゃった。てへ!
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 08:30:52.57ID:D7PWEgfF
読者が暑苦しい失敗作を許せるようになればそういうのもテンプレ入りするんだろうけどね
テンプレって信頼ゼロの素人が書いた作品を読者がどこまで許せるかで決まってるような気がする
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 08:56:20.05ID:yMGX47i6
皆が大なり小なり持ってる欲には共感できる人間も多いけど正義感=独善の方は大小どころか種類が人によって大きく違うからな
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 09:05:10.69ID:fXrwAi12
「壁を突破しよう」「駄作を許せるようになれば」とか言いたいことや向かうべき場所は同意するけど
俺は駄作は読んでない(読めない)し壁を突破するような作品も書けないし
「俺はできないけどお前らはやれ」なんて図々しいことは言えないわ…
なろうの現状はそういった人間が集まった上での限界だと思うよ
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 09:22:20.53ID:a/+kzIHc
ありふれのコーキは斎木の熱血を悪い部分のみプラスして人間らしくした感じだからな
なんというか元が創作のデフォルメ熱血キャラなんだよ

ハジメはリアルにいそう気持ち悪く痛々しいオタクに色々と肉付けした感じだからこっちのが大分リアル
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 09:24:22.89ID:y+GR+PBW
ざっくり言うと
熱血は積極的で常に全力。周りの事はあまり気にしない。
暑苦しいのは周りに同意を求めたり承認欲求を満たしたい。要は目立つのが好き
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 09:29:49.78ID:F/5lQLH2
>>933
ハジメってクールか?余計な事に関わりたくないだけじゃね?
光輝は正義って言う厨二の欲に忠実だから我慢できてなくね?
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 10:04:33.18ID:L9ag0k7H
クールぶりっ子の裏には、「責任を取らされる事への忌避感」が凄ぇあると思うわ。
カッコ付けてるけど、要は「責任取らされるの嫌なのー、怖いのー、つらいのー」って、子供みたいに嫌々してるだけなんじゃね?
要は、永遠の子供でありたいって言う感覚。
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 10:08:51.35ID:dHVjsftc
はじめちゃん、そんなに深く物事考えてない
単に自分の視界の中で精神安定出来る状況だったら他に何もする気しないってだけだよ
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 10:41:59.74ID:yMGX47i6
適正かそれ以上の利益が伴わない責任なんて嫌がるのが人間として当たり前じゃないか
昇給もボーナスもあって昇進の目もある課長辺りがプロジェクトの責任背負って一時的に給料分以上働くのはわかるけど
バイトが洗脳されて責任だノルマだ皆のためだと給料分以上働かされるのは哀れでしかない

美少女奴隷を買って奴隷所有に伴う責任を嫌がる奴なんてそうそういないのだから問題ない
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 11:27:12.32ID:sMtpZNdC
ありふれは盾と一緒でただの脳死作品。
クラスメイトに穴に落とされた、までは分かるけど
なんで落とされた先に無限に沸く完全回復する水みたいなアイテムが落ちてるんだよ
仮に落ちてたとしても、その階層にいる魔獣がとっくに飲んでるはずだろ
大体、あんな光の当たらない地下に獣系のモンスターがいるのも意味不明
食物連鎖の一番下の植物がないじゃん
ラノベの糞なとこ全部集めたような作品
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 11:50:15.83ID:L9ag0k7H
異世界テンプレって、要は「小説の形をしたRPG」だろ?
だとしたら送り手も受け手もリアリティレベルは、無意識のうちに凄く低い所に設定していて、それでも良いと思っているような気がするよ。
(コンピュータの)ロールプレインゲームって、メモリやら性能の限界もあって、作り手と受け手の間に「お互いリアリティには目をつぶりましょうや」って言う暗黙の了解のもとで楽しむって言う文化があると思う。
リアリティよりゲームバランス=面白さ重視、って言うか。
そう言う発想が、小説家になろうの異世界テンプレにも流れて来ているんじゃね?
ダンジョンに突然モンスターが出現しても「良いんじゃね?別に。RPGってそう言うもんだし」
ステータスとか言う訳のわからないものが突然空中に現れても「良いんじゃね?別に。RPGってそう言うもんだし」
って言う暗黙の了解。
……それって、本当は「甘え」なんだけどね。
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 12:15:43.77ID:D7PWEgfF
暑苦しいと熱血の違いってまさに本編とアフターの光輝の違いなのかもと言ってみる
自分も頑張るからお前も頑張れと説教するのが前者、他の全員を逃がすために一人だけ犠牲になるぐらいまで悟ったのが後者
アニメの女主人公も大体後者だよね、自分一人が犠牲になるのは厭わないけど回りには要求しない
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 12:26:28.46ID:oGIadeZp
>>949
暑苦しいどころか迷惑だからこそカマセに回されがちの性格だし、暑苦しいは表現として甘いかな
ただ、それを本編でオタク型主人公の下の引き立て役にして、アフターで下のまま成長させた作者はセンスある
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/04(金) 12:39:45.53ID:D7PWEgfF
あのアフターから読みはじめてアンチから信者に改宗したわ
なろうでその手のキャラが嫌われる理由とかどうすればそういう主人公が魅力的になるのかとか全部分かりやすく書いてるよな
そういうキャラを書くときは下手に感情移入とか考えずに利他主義の聖人として突っ走ったほうが逆に格好いいっていう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況