X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 599冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/18(火) 13:22:16.71ID:7kj07HAs
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 598冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1500081439/
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 00:33:03.70ID:RO+v5NDh
>>554
下級貴族だと、養子にした上でより上位の貴族に差し出すとかいう選択肢があるから、女ならまだ可能性があるって話じゃなかったかと。
ディルクの引き取り手さがす話の辺りだったかな?
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 00:36:16.03ID:k3OElSIZ
>貴族との養子縁組についてだが、養子縁組には領主の許可が必要だ。
>誰とでも好きなように縁組ができるわけではない。
>君の場合は、膨大な魔力量と自分で稼げる才覚とその知識を有効活用するために、
>上級貴族の養女とする方が良いと判断されたのだ

ビンデバルト伯爵も騙す気満々だったけど、ディルクを養子にするって言ってるし
ないことではないと思うよ

>「貴族たる私が平民の孤児と養子縁組などするわけがない」
>「私が目を通したのは、養子縁組の書類でございました」
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 00:41:32.65ID:RBVvCL29
>>557
平民が上級貴族になるってのも軋轢大きそうだし、戸籍ロンダリングはするんじゃないかと思うんだよね
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 00:43:32.23ID:RO+v5NDh
>>556
自己レスです。
155話にありましたが、初めから実の子として、ってことになるだろう、という話。
ディルクは赤子だったし、そうすれば愛妾ではなく嫁に出せるからってことらしい。
ヤローや戸籍ロンダリングが難しい年になっちゃってる場合は普通に養子縁組みするしかないけど、なかなか難しいようです。
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 01:23:24.16ID:p0rbAYRO
元平民てのが明らかだったら貴族社会で侮られるのは確実だな
上級のカルステッドの養女に中級下級が表立ってはいわんだろうが
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 01:35:33.75ID:k3OElSIZ
養子じゃなく実子にするとなると、妻が納得すればいいけど普通は納得しないだろうな
養子と実子で母親の負担も違ってくるだろうし(実際フロレはろくに関わってないし)

エルヴィーラならフェルの頼みで聞いてくれそうではあるが、
フェルの方が遠慮して養子で頼むと思う(その後お母様が説得して実子にする可能性もw)
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 02:16:38.61ID:qqbCW7M4
ふぁんぶっく2には、3-2巻(?)のポストカードイラストも載せてくれるだろうか。
コミックス版のイラストが載ってても良いな。

コミックス5巻の発売が近いのに、TOブックスオンラインストアで予約がまだできない
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 02:23:13.27ID:CgmXiagS
じいさんならローゼマリーに子がいなかった事実くらい知ってるんじゃなかろうか
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 06:31:52.79ID:vElqOzHD
どうだろ?
一族とは言え同じ家屋で過ごす家族ではないし、他家とも言えるし
特にローゼマリーの生家があんな感じだし、虚弱という事実もある
となれば順調に育つかどうかもわからないから秘して育てたと言われれば
そうなのかとしか言えないくらいの関係な気がする
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 06:42:22.82ID:xU5+z03i
女の子でも貴族の養子はハードル高いだろうな
下級貴族なら実子を育てるのに精一杯だろう
高位貴族に嫁に出す予定の養子縁組なら、それに見合う教育を受けさせる必要がある
養女の実親からの援助なりが必要じゃね
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 07:48:12.37ID:6wKm6vfa
結局あの魔力じゃ嫁げる先は限定されるし
ローゼマリーの子設定使うならフェルに嫁げないのも変わらん
ヴィルが教育されないまま脱落するのとコル兄が本気出さないまま脱落するだけじゃないのか
あ、強制的に中央に持ってかれて金粉の物になるのか
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 08:04:48.08ID:QwmKt8Lg
ロゼマがジルの養女にならないと、中央にひっぱられそうになった段階で、
やっぱりジルの養女でヴィルと婚約な気がしてきた。
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 08:45:54.90ID:QwmKt8Lg
いや、貴族院で祝福を振りまくだけで図書館の魔術具の主になって、
授業でシュタープで神具をつくり、領地対抗戦のテロで王族の前で盾まで張ってる
フェルの婚約者になった上流貴族という身分では、貴族院在学中に中央へ引っ張られるのに対抗できないと思う
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 08:48:25.57ID:CgmXiagS
>>572
フェルは領主候補生だし、ロゼマが婚約者になったらフェルが時期アウブ確定って話じゃなかたtっけ
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 08:53:43.58ID:QwmKt8Lg
>>573
カル家の養女になってたら、カルの血をひいてない設定なら、どうなってたかなという話なので
ライゼの血をひかない嫁ができたところでライゼが盛り上がるかどうかなと
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 08:55:56.21ID:QwmKt8Lg
あと、領主候補生が移動できない話はたびたび出てたけど、領主候補生と婚約しただけの
上流貴族の娘だったら、やっぱり中央に引っ張られるのを防げなかったんじゃないかと
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 09:05:24.89ID:ngTfRCQz
一度中央に引っ張られるけど成人後即フェルに嫁入りでエーレンに取り戻す線も
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 10:51:14.74ID:r6X5DSfh
今年も夏休みあるのね
ハンネさんはそこまで更新しないから夏休みないかと思ってたぜ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 11:27:55.35ID:AEY+Vm2u
7/13の割烹

ちょっと今は本当に外出予定が多い上に、第三部Xやふぁんぶっくの作業なども重なっているため、このまま夏休みに突入です。
次の更新は夏休みが明けてからになります。
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 12:54:10.65ID:6DBXgCIu
>>523
ボニ爺は忙しくとも後進の指導に躊躇がないこと
使えるなら使うがいいだろという貴族らしからぬ現場主義的柔軟性
神殿を忌避して当然の世代なのに結局は来た ニコアウスも鍛えてやった
過程を飛ばして真実にたどり着く野生の直観力
ターニスベファレン戦を素人の地雷さんからの聞き取りだけで的確に問題を見抜く知性と経験

接点が少ないだけでローゼマインからは人間としては基本的に評価うなぎのぼりではないのか
ゲオ襲来時に地雷さんの助けを求める声が聞こえちゃったのは何なのかわからんが
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:05.68ID:3kKYrEmN
ローゼマインがカルステッドの養女で上級でも元平民が領主候補生以上に加護を授かるわけだね……

秘密にするのは分かってるし他領に広めるとしてもその場合眷族の加護を授かったヴィルに主役として表に立ってもらうから大事にはならないと思うけど

嫡子よりアウブに相応しい元平民の上級って危険すぎ
貴族院じゃ味方もいないしな……
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 14:27:53.96ID:k3OElSIZ
地雷さんが上級貴族だったなら、シャルの側近文官になったのかなぁ?
養子じゃ後ろ盾として弱そうだからヴィルと婚約もあまり意味はないし、
ヴィルの文官に就く気もないだろうし
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 14:31:07.98ID:xU5+z03i
地雷さんがカル家の養女ならヴィルの教育不足どうなってたんだろう
子供部屋も貴族院も殺伐としてそうだ
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 15:47:15.60ID:31WG/6QN
ジルの実子を次期アウブにすること
地雷さんが他領に引き抜かれないようにすること
ヴィルがアーレンに引き抜かれないようにすること

ヴィルと地雷さんの婚約はわりと好手だったよなぁ。第二婦人の子が上級落ちしてたからシャルも取られずにラッキー
D子の卒業・婚約までは婚約維持できたし最低限。まぁ、代わりに10歳以上年上の母のない汚点持ちを王命で取られたんだが。そんなの盗るなよ
オルドナンツ化必至のヴィル・シャルを送り出すハメになるよりはマシだったかねぇ
ヴィルとかエーレンに迷惑かけじと奮起して空回って状況悪化しそうで恐い
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 16:02:46.75ID:tbTf0t6o
>>586
地雷さんのあの虚弱っぷりでは、満足に働けなくて側近としてはどうかと…

のほほんと司書目指して文官見習い(主なし)生活をしてそう
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:36.43ID:31WG/6QN
>>592
聖女の魔力目当てにエーレンと近づきつつアウブエーレンの弱みを握れるよう取れるなら取りにいっただろうなぁという推測
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 16:51:30.48ID:k3OElSIZ
その形で魔力手に入れてもゲオの手柄にもならないし、神殿の守りも剥がせないな
アウブアーレンとしても弱小中領地とベルケ系息子が婚姻したところで無意味だし
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:09:03.84ID:iAxTo4lH
地雷さんが上級貴族だったら神殿の図書館の存在を知らないまま貴族院に入って貴族院の図書館に突撃してそのまま中央入りしそう
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:15:00.02ID:tbTf0t6o
>>595
そして中央入り?
ソランジュ先生と仲良く司書生活、ある意味充実な楽しい日々かもね?w
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:19:00.08ID:QwmKt8Lg
>>597
確かに、これが貴族院1年目でありそう
で、やっぱり図書館に入り浸るならメス書まで行ってしまいそう
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:21:24.53ID:ngTfRCQz
ロゼマ「わたくし司書をやめたくないので独身を貫きます!」
王族「(ローゼマインに結婚退職されると困る)結婚に関してはローゼマインの意思を尊重せよ」

ある意味幸せ?
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:22:14.76ID:HFqee4LX
中央入りが決まっても成人まではエーレン所属だしあんまり変わらないんじゃ?
そしてその間に大事件が起こるか起こすかして結局中央入りにはならないんだ
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:26:03.12ID:QwmKt8Lg
>>600
4部での図書館の放置っぷりからすると
王族「図書館より大事な魔術具が中央にはたくさんあるのだ。中央で文官となるように」
じゃない?
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 17:35:50.63ID:k3OElSIZ
未成年がそのまま中央に行くのはちょっと厳しいと思うので、
貴族院の司書見習いということで成年するまでずっと貴族院(図書館)に勤務
代わりにソランジュ先生を中央図書館に引き抜き

そして貴族院図書館はユルゲン貴族にとっての魔境となったのだった・・・
(ヒルシュール先生も入り浸り?w)
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 18:11:50.98ID:JA35bunO
>>590
ジルの実子をアウブにする必要性を感じない
底辺中領地フレーベルからなんか利益持ってくる訳でもない第一夫人の子供を強引にアウブにしようとしたのは合理性なんかじゃなくヴィルとフェルのそれぞれ理由の違うわがままだからな

フェルと地雷さんでアウブ夫妻でヴィルがD子に取られてD子と一緒に不敬罪でさよならがエーレンのことだけ考えるなら好手だったんじゃないか?グル典王族に献上して
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 18:51:12.81ID:Eio6OUOu
>>604
ダンケルやドレヴァンならとっくの昔にジルは嫁子供ごと領主と領主一族の座から追い落とされてるだろうな
エーレンでもフェルと地雷さんの存在がなければ今頃は底辺のまんまライゼと共倒れしてるかもな
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 19:14:40.37ID:CgmXiagS
>>606
フェル%ロゼマのいないエーレンだとヴェローニカ対ゲオルギーネのバトルが勃発してそうw
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 19:54:48.43ID:Eio6OUOu
>>608
ヴェロが健在ならゲオがエーレンを揺さぶるのに苦労するらしいから、ヴェロの手段を選ばぬ統率力だけはフロレンツィアより上なんだよな
底辺領地の上級貴族あがりのヴェロに手も足も出ずに、上級貴族のエルヴィーラに庇護されてた元上位領地の領主候補が第一夫人やってるとかフロレンツィア情けなさすぎる
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 19:59:10.24ID:UeuUuqGI
東京でならボスママになれるお嬢様がド田舎の膿家に嫁いだようなもん
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 20:06:38.05ID:7F87Ii0M
流れブッタしてすまん
668あたりで、女神地雷さんが騎獣内のフェルを感知するようになる流れというか、理屈がいまいちわからんのだけど…
年頃になると魔力の近い異性を感知できるとかそんなんだっけ?
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 20:07:09.23ID:3+XjEIrq
実家のフレーベルタークが負け組でろくな支援を受けないから仕方ないかな、と思ったけど
その条件なら実はゲオも大差ないことを思い出した

情熱の向けている方向が今一非生産的だけどゲオってやっぱり有能だったんだな
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 20:34:38.08ID:tbTf0t6o
>>612
養母様、結婚当初は上位領地だったんでは?(政変前or最中)
その状況でうまくやれて無いなら、負け組に転落したらお察し、って感じかなー
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 20:38:48.61ID:24YvfWHp
>>613
古来より貴族とは昔一番強かった山賊海賊の成れの果てと言う言葉があってだな。
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 20:45:14.15ID:9wZBsK+1
結婚当初はエーレンよりフレーベルタークの方が上位領地なのにヴェロに敗北
政変後は実家に援助を垂れ流すだけでまともに取引はできないし見返りの要求もしない
ヴェロ失権から約6年後に慌てて暗躍開始し夫が養女を売り飛ばすと噂をばら撒き始める

アカン
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 20:50:40.84ID:IQsN2DA5
>>608
ヴェロvsゲオってどんな妖怪戦争だよw
遠いところから見物する分にはいい見世物だけどさ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:01:52.86ID:Ipf7kp5e
さいきん本好きの下克上読み始めたけど、面白いなこれ。
平民にとっては自分の生活圏がすべてで、貴族は雲の上の存在で、他国という概念さえあるのかないのか。
世界の広さが実感できて、これぞ異世界ものの醍醐味だわ。

絶対の身分制が主人公の人生さえ例外なく扱う展開には、基本的に人権にどっぷり浸かった現代人として
民主革命を決意せざるを得なかった。
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:07:03.61ID:AEY+Vm2u
>>611
それまで神の御力が溢れすぎてて魔力量が隔絶してたけど、魔石や神具に魔力注ぎ続けてやっと
フェルの魔力を感じ取れるところまで地雷さんの含有魔力が下がった
フェルの魔力をジェルと誤認したのは質が似ていたからだが、それまではフェルの魔力に染められてた
地雷さんはフェルの魔力そのものを感じることがなかった
この時は御力に染まっててフェルの魔力を自分と異なるものとして感じられるようになってた
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:09:19.97ID:DCwq3BAS
>>617
上位領地からエーレンに嫁に来てあげたという意識で自分の嫁入りで十分エーレンには利益と考えてるのかも

で、ジルはフロが来てくれてそれだけで自分にとっては何にも代えがたい利益だからその無意識の驕りに何も思わないのかもな

好きの度合いがジル>>>>フロだから
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:11:55.65ID:Tvp20/gH
621の前半はいいが、
平民のための民主革命とかには縁がないね
主人公はそんなとこまでどうこうしようとは思わない
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:23:18.56ID:Eio6OUOu
>>621
神々の創った保護区がなければ自力で生存すらできないのに怠惰に家畜の安寧を貪っていたのがユルゲン貴族だからな
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:29:17.73ID:7z0s6JaL
>>623
マインは無事トゥーリと結婚するんですね!ありがとう、安心して読み進めることができます!
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:30:23.73ID:tbTf0t6o
>>623
初見では、二部でも三部に入っても、ヒロインが誰かさっぱり察せ無かったなぁwww
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:33:51.53ID:c4RgHMFu
>>630
先が長そうな返しだねww

残りを読み切るまでスレ・まとめwikiを見ずにガクブルののちにヒロインを確認するとよいとおもうよ?w
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:45:20.56ID:UeuUuqGI
熱烈に口説かれて嫁いだ夫は義母のイエスマン
嫁イビリされても助けられることもなく、産んだ息子は取り上げられる

家庭板に持っていったらジルは鬼女にエネ夫としてフルボッコにされるだろうね
フロもデモデモダッテうざって叩かれそうだけど
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 21:57:05.87ID:JUaOA5+v
>>604
あの情勢だとフェルマインが婚約したらアウブに祭り上げられてジル一家失脚だからね
次期アウブは実施がどこの領地でもmustでよっぽどのことがない限りあり得ない選択肢だと思うよ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 22:38:14.97ID:DCwq3BAS
>>637
そうか?
ドレヴァンでは違うらしいし、ジルは大した支持基盤ないし、地雷さんと比較して魔力の低すぎるヴィルを次期アウブに据えて地雷さんを第一夫人に縛り付ける選択肢の方がヤバイと思う

将来的に絶対にライゼ大爆発だっただろうね
まして地雷さんと釣り合うフェルがいたのに
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 22:45:04.91ID:Kd7CoMAV
遊び場なアレキサンドリア(謀反領地で後がない)で好き勝手出来る原作がトゥルーエンドだとは思うんだ

思うんだけど、あそこ迄波瀾万丈にならず平穏なルートは無かったか、妄想するよね…
(なお地雷さんの主人公体質には目を瞑る)
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 22:51:49.76ID:3+XjEIrq
地雷さんとフェルが結婚してどっちもアウブにならずにエーレンに残留したら凄いことになるよね
エーレンに領主一族でも結婚不能な魔力差の上級貴族家が誕生する
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 22:58:27.09ID:9wZBsK+1
マインとフェルが幸せになるには少しずつあの道しかなくなっていったわけではあるけど
エーレンフェストって領地だけを考えると高魔力持ち領主候補生に出奔されるとか失策もいいところっぽいかな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:03:39.41ID:DCwq3BAS
魔力が財力、防衛力とほぼ直結する世界でアウブ<アウブの異母弟って時点でもうどこかに歪みが生じるのは必然だししょうがないっちゃしょうがないが

そう考えるとドレヴァンの制度はクーデター無しで主家の交替が出来る制度として優れてるよな
養子がアウブ継ぐことが普通にあるドレヴァンでエーレンと同じような状況だったならほぼ100%フェル地雷さんがアウブ夫妻だろうし
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:11:16.20ID:Kd7CoMAV
>>643
確かに
健全なアウブ争いの土壌があるもんな

さすが文系な大領地?
(でもエーレンでほのぼの夫婦してるフェルマイに未練もあったり)
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:13:43.20ID:8XlM4+3r
ジルが地雷さんを養女にしたせいで
ジル一族が全員不幸になったらそれはちょっとかわいそうな気もするね
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:14:11.13ID:UeuUuqGI
地雷とフェルの魔力量は魔道具なしで命をかけて圧縮した結果だから地雷式圧縮を教えてもらえないメルヒじゃ追いつけないよ
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:15:37.73ID:9wZBsK+1
マインを養女にしなかったルートだとゲオが攻めてきて最低でもジルは死亡だぞ

>>644
追いつくことが可能か否かだったら追いつく可能性はあるけど軽く追いつくかって言ったらそれは無理かと

年齢対比だと洗礼式時点の魔力がマイン>>>>メルヒ
神事に本格的に関わり出したのがマイン公称6歳に対してメルヒ8歳、神事に使用できる魔力量も違う
マインがエーレンに残ると仮定してメルヒがマイン式を教わってもマイン四段階に対してメルヒは三段階
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:52:21.95ID:3+XjEIrq
>>651
地雷さんに若い男の主治医付けてやりたい
え? 診察は破廉恥じゃないんですよねフェルディナンド様?
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:55:53.06ID:Kd7CoMAV
>>654
アウブ婚約者な立場を盾にごり押しで却下るす姿を幻視(ダブスタ?何の問題が?的な)
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/22(土) 23:59:58.40ID:WES68E5O
>>609
フロは上位領地の領主一族とは言え、前アウブの第2夫人以降の娘だろ
求められていたのは領地内の有力貴族に嫁ぐか、他領アウブの第3夫人としてフレーベルと縁を結ぶオルドナンツだろう
アウブ第1夫人としての教育など受けていないのだろう

>>611
年頃になると魔力の釣り合いを検知できる様になり、それがヴィルのマインに対する感情にとどめをさしたらしい
マインも実際には以前より検知出来ていたのでは無いだろうか、ただ虎王ですら検知できない超高魔力なだけで
つまり検知できる対象が身近に居ないので、気がつかなかった

>>643
アウブ一族の系統がいくつもあって、その中で権力争いでアウブを決める仕組みは、
現実の王家でもあるシステムで有効だよね
交代が起こったら終わりではないので、内乱になる可能性も低いし
でもエーレンでやるには、領主候補生足る魔力量のギーベを複数必要とするとか、厳しいな
2家の取り合いだと激化するから、7皇家とかの本格的なシステムにしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況