X



【投稿サイト】小説家になろう3045【PC・携帯対応】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/16(水) 19:22:24.96ID:MTTGqx7q
「小説家になろう」

・小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・sage進行推奨
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

関連サイトあり
◎小説家になろうグループ公式ブログ
◎みてみん

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3045【PC・携帯対応】
http://mevius.2ch.ne.../bookall/1502621524/
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:22:34.50ID:KLq8OkV7
>>899
冒険者が高レベルの犯罪者を拘束してきたら、それを取調室で殴る蹴るしてスキル上げする簡単なお仕事だゾ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:26:41.92ID:K59Owp5v
はたらく魔王様なんで2期アニメやらんのかな
なろうから複数取るくらい原作足りてないなら素直に既存の2期3期やればいいのに特に電撃文庫のは頑なにやらんよね
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:26:46.55ID:DnMIzH74
>>899
毎日のようにクソみたいな問題起こす冒険者をタコ殴りにしてれば、勝手にレベルも上がるだろう
下手すりゃ酒場の店主とかの方が強そうだけどな
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:27:20.63ID:5DNcisvs
>>904
人気あるわなめてんのかボケ
グッズ売り上げもきっちり出しとるやんけ
15000のポリストーンフィギュアもエミリアのが佐々木より買い取り額上やぞ
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:28:20.18ID:pelmeIBw
>>899
冒険者なんて何の保証もないヤクザな商売をいつまでも続けられる訳がない
特に結婚したり子供が出来たりしたら衛兵とかに転職したくなるのもわかる
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:30:56.28ID:5DNcisvs
モンスターを狩って強くなれる世界で何故かモンスター退治は外注ばかり
弱いお貴族様がどうやって権威保ててるのかもかなり謎い作品が多い
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:32:00.85ID:KLq8OkV7
>>910
だから取調室で暴行が横行するんだよ
高レベルの冒険者とかが酔っ払って捕まったりするとこぞって衛兵がスキル上げ狙いで殴りに来るんだ
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:32:12.44ID:fQKE3jZM
冒険者って側から見るとやたら力だけある日雇い労働者だからな
極々一部のトップクラスは凄い稼いでそうだけど大半はその日暮らしな底辺生活してそう
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:33:12.16ID:DnMIzH74
ぶっちゃけ冒険者なんて社会の底辺ゴロツキヤクザでしかないからな
まともな職につけないやつの最後の受け皿みたいなもんだから、まともな職につけるような奴は冒険者なんて目指さないし、冒険者になるような最底辺のやつが人間のわけがない
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:33:17.64ID:JZT8vs8V
人気とはいったい?

>>879
え何言ってんのお前
目が据わってるってのはぼーっとしてどこか遠くを観てる様子で、目が泳いだりキョドってる落ち着きがないのとは真逆だぞ
表情が抜け落ちたり瞳孔が開いたりして狂気を感じるという意味では怖い顔だが別に怒りの表情じゃないだろアホか
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:37:47.73ID:kEr5o65/
一話5000字程度として何話くらいで一つの章がいいのかね…
あんまり深く考えないほうがいいのかな
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:39:28.55ID:dPP2yzeS
形にこだわっても面白くなるわけではない
形にこだわらなくても面白い物は面白い
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:39:37.87ID:4dK+rW5f
買い取り価格ってレア度で上がるよね
全然売れなかったり元々出荷数が少なかったりした不人気商品も
それを欲しがるマニアックな奴がいれば意味不明な価格に上がる
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:40:37.56ID:xOAoLCuZ
>>917
ワナビ方式だと1章1冊分だな
10〜14万字くらい
孫の手もこの方式を採用してた
まあなろうではこんなん気にしてないダラダラ方式が主流だけど
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:42:58.80ID:JZT8vs8V
>>917
なんか言ってることがおかしくね?
文字数や章の区切りに合わせて作品を作るんじゃなくて
まず作品ありきで自動的に決まるもんだろそれ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:46:23.93ID:PcXAcZzY
冒険者のクラスイメージ
SS大貴族が取り立ててもいいレベル。
S 貴族によっては取り立てるのもあり(従士待遇。子供の未来も保証)
A 貴族に取り立てるのもあり(特別な待遇なし)
B まとまった土地を買えるくらいの金を貯める。衛兵や紹介の私兵など安定
Cそれなりに暮らしていける。酒と肉あり。まともな娼館にもいける
D暮らして行ける。毎日芋とスープ。街娼程度は買える
Eぎりぎり暮らしていける。野宿はぎりぎりしないですむ
F仕事が終わればスラムで眠る。運が悪ければ絡まれてぶっ殺される
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:49:00.33ID:5DNcisvs
>>913
特別な能力のない貴族が異世界で地位保てるとはとても思えないよ
個人の能力差がありすぎる
貴族のほぼ全てが魔力持ちや血継限界もちとかそういう理由がないとおかしい
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:53:36.22ID:3COZnjaU
>>920>>922
そもそも一冊がその分量になった理由って何かないのかな?
慣れもあるかもだけど読む側としては丁度良い分量に思える
一区切りつけるのには良い文字数なのではないだろうか
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:54:20.88ID:5DNcisvs
>>926
お前こそ働いたことないんじゃないか?
環境が代われば仕組みを維持するのに違った何かが必要になるのは当たり前だろ
俺がお前の上司だったら思慮浅すぎて使えないだろうから転属させるように仕向けるわ
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:56:47.80ID:JZT8vs8V
社会全体が完全能力主義?
それこそファンタジーでもなきゃありえないだろ
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:56:55.52ID:tIMtTIGw
(ケンイチ氏、図星だからってオウム返し&人格批判は負け確ですぞ)
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 07:57:20.69ID:K59Owp5v
大昔に魔力を持ってた人間が特権階級になって持ってなかった人間の上に立ってて現代でも魔法が使えるのは貴族のみで軍やらで主力になってるとかってのは時々見かけて納得できるんだけど
それとは別になんでこんなのが貴族領主やってて国や領地が維持できてるんだ速攻で潰れるわって作品多いよね
横暴で傲慢な貴族って役は敵や噛ませに使いやすいんだろうけど
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:00:18.60ID:5DNcisvs
>>931
違った仕組みが必要とちゃんと書いてあるだろ
そもそも人格批判されたから人格批判で返したら負けという理屈がよくわからない
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:01:21.21ID:IdTg8NOp
鳩山とかなー
リアルファンタジーだわ

ブリジストンマネーのおかげだから
やっぱ金が正義で力だわ
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:02:19.51ID:JZT8vs8V
親が上流階級ってだけの理由で子供も上流階級になるのが階級社会ってもんだろう
現実にいくらでも実例有るのに何が疑問なのかね
むしろ現実には滅多なことじゃ上の階級に上がれないのにちょっと実力があるだけで取り立てられるなろう作品に疑問を感じる
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:02:36.34ID:5DNcisvs
>>925
個人の能力格差が広ければ支配体制も壊れやすいという猿でもわかる理屈がわからんか?
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:04:47.27ID:GmL+dCHy
5DNcisvs君はなんでこんなに必死なん?

俺を受け入れない社会が悪い
俺がニートなのは世界が悪い
を地でいっちゃうタイプ?
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:04:57.48ID:KLq8OkV7
そもそも実務能力と権力者になったり出世したりする能力は必ずしも同じではないので
世襲抜きで普通の民間企業でもプロパーほど無能で仕事回してるのは傭兵ってのは良くある
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:06:18.03ID:SJS7CKNU
中長期的に身分にあぐらかいてる無能が増えてリスクあるのと
何世代かは無能でも身分で君臨できることは両立するしなあ
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:08:16.96ID:5DNcisvs
>>936
だからその階級社会を上手く描けてない話が多いって話じゃん
例を出せば本好き貴族基準なら平民はゴミ扱いだが貴族は魔力持ちで貴族の魔力がなければ生産性のある土地を維持出来ないという理由がちゃんとあるんだよ
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:09:53.22ID:gwtFf2Eo
>>935
石橋家から嫁もらう前からいちおうあそこは政治家の家系ではあるんだが、
今代に関しては金がなければその家系であることも意味ないぐらいに
無能だったよなぁ…
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:10:50.47ID:KLq8OkV7
ポッポは本人が東大だから学者が政治に向いてなかっただけで世襲で無能とは別の問題
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:11:22.14ID:4dK+rW5f
個人の能力格差ねえ?
王族や貴族って国や地方自治体を運営する政治家であり実業家でもあるわけだがそうい能力について言ってるのかな?

専門教育を受けて育つはずの王や大貴族を超えて政治的・経済的に有能な天才平民がいれば成り上がれるんじゃないの
実際現代日本の知識でそれやるなろう主はよくいますしー
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:12:09.82ID:5DNcisvs
>>939
同じではないがレアルマドリーの選手がジダンには従うがモウリーニョを軽んじるように実力ってのは知識のない人間になればなるほど重要になるんだよ
そんな理屈をちゃんと理解できるのが一般大衆レベルであるなら、そもそも貴族なんて分かりやすい階級は維持出来ないよ
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:15:41.69ID:JZT8vs8V
>>943
兄の影に隠れて影が薄いが実は弟も無能政治家なんだよな
まあ無能だからよっぽどのことがない限り無能でも出来る政治家やってるんだろうけど
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:16:15.56ID:KLq8OkV7
>>946
現実問題トップが専門家である必要は全然なくて、政策は官僚や政策スタッフ任せ、選挙すら後援会任せ。だから政治家本人はFランでも勤まる
じゃあFラン政治家倒してのし上がろうって奴がでるかというと、むしろ血で血を洗う争いが起こるので、トップは一番バカでも勤まるんだからバカにやらせる、って枠組みになる
誰かが抜け駆けしようとしたら大量にいる二番手が群がって殺すからね
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:17:58.36ID:KLq8OkV7
950踏んじゃった。いってくる

>>951
だからあそこは少なくとも世襲が全てってタイプじゃないだろ
他にFラン世襲が一杯いるじゃねえか
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:19:48.45ID:5DNcisvs
>>946
ここでの能力格差は戦闘力の話な
それと大事な部分が抜けてる。貴族は軍人でもある
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:21:06.68ID:SJS7CKNU
例が的外れすぎるな
モウリーニョってマドリー長い低迷を終わらせていまだにリーガでモウリーニョマドリーのシーズン得点記録は破られてないんだぜ
内紛は別に元選手として名をはせた監督でも起きるしジダンも終わりはどうなるかわからん
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:21:16.81ID:gwtFf2Eo
>>953
東大だから学者で政治家には向いていないと言ったその口でそれか…
まあいいやこちらからは終了する
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:22:46.06ID:KLq8OkV7
>>958
いや政策を考える能力や知見自体は高いじゃん、ポッポ
政局を乗り切る能力が決定的に欠けてただけで
でも上でポッポを引き合いに出してる奴は「頭の悪い世襲」の例として出してたからそれは違うだろと
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:24:06.84ID:PVgBx1+7
無能でも政治家勤まるのは鳩山出すまでもなく現役首相だけで事足りる
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:27:01.07ID:JZT8vs8V
>ここでの能力格差は戦闘力の話な
ワロタ
上に立ち支配する奴が戦闘力で決まるべきとかなにその世紀末ヒャッハーな世界
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:27:47.13ID:KLq8OkV7
安倍ちゃんは頭は悪いけど、マスゴミを片っ端から呼び出して個別に圧力掛けたり、そういう政局乗り切る能力はクッソ高いでしょ
政治をする能力と政治家をする能力は違うってこった
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:29:29.67ID:K59Owp5v
戦闘力ってのはあまりに上が酷くて下に戦闘力高いのが多いと革命とかが起きやすいとかそういうことじゃない?
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:29:42.42ID:4dK+rW5f
>>967
そこすらわかってないの?(オウム返し)
これだけ言われて自分の言ってることがおかしいと気づかないって釣りかなんかかこれ
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:30:01.46ID:5DNcisvs
>>969
戦闘力って書くから違和感あるだけで軍事力に直せば分かりやすいだろ

そもそもの発端
モンスターを狩って強くなれる世界なのに冒険者が強すぎる
貴族は特別な能力なし。兵士はあまりモンスターを狩らないって設定の話だから
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:30:02.49ID:XdH12JnH
>>956
おつです

途中から読んでるけど、
異世界で無能貴族が君臨してるのが許せないって話なの?
無能貴族でも部下は有能とか、民たちがそういうものだと思ってるとか、
そこまで大きな勢力じゃないから放置されてるとか、そんなんじゃない?
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:31:53.88ID:XdH12JnH
>>975
冒険する人が強くて何かおかしいかな
冒険する人がみんな国ぶんどって為政者になりたいってわけでもないでしょ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:32:31.21ID:PcXAcZzY
>>974
実際わかってないじゃん
貴族の成り立ちやどうやって特権を維持をしていたかという歴史を押さえてさえいれば簡単にわかる話なのに
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:33:06.72ID:IWRXc00v
政治をする奴が個々人で高い戦闘力を持ってた時代なんてギリシャ時代かなにかか
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:35:48.23ID:JZT8vs8V
>>971
「ぼくおなかいたい」で総理辞めたころはどうしようもない坊っちゃんだったけどな
あれでさんざん叩かれて人格変わったんだろう
今じゃすっかり人相も悪くなっちゃって政治家らしくなったな
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:36:56.11ID:gIU4Dusp
本当に頭の悪い政治家ってのは菅直人みたいな奴だと思うわ
僕は原子力に詳しいんだだっけ?
ポッポは頭自体は良いんだと思うよ
お人好しで決定的に政治家に向いてないだけで大学に残って学者さんやってれば大成したと思う
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:37:50.20ID:DnMIzH74
>>977
そもそも、冒険者が強いというのがおかしい
最底辺の高校でヒャッハーしてるような知能しかないような集団が、明後日以降のことを考えてるとは思えないし
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:39:42.58ID:5DNcisvs
>>979
違うって
歴史中世なら手綱握って数で専業戦闘員な部下たちで平民押さえて維持してるんだぞ
ただこれがモンスターがいる世界で狩って強くなれて化け物じみた強さまで得る事ができる
そんな世界じゃこのやり方が通用しなくなるから弱い貴族は立場が危ういって話
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:40:09.56ID:gIU4Dusp
強い冒険者だけが生き残るんだよ
強い冒険者の100倍1000倍の無能な冒険者がモンスターに食われてのたれ死にしてるんでしょ
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:41:21.24ID:KLq8OkV7
戦争になるとスタローンみたいなルーズベルトと江田島平八みたいな昭和天皇が太平洋上で生身で激突する世界観
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:42:54.64ID:XdH12JnH
>>985
了解

>>988
その世界ではそもそもみんなが為政者になりたいと思って
しょっちゅう貴族に戦いでも挑んでるって設定なの?
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:43:17.98ID:5DNcisvs
反論できずに逃げた負け犬が遠巻きに石投げてくるこの感じ
勝ったとしかいいようがねえなw
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:43:32.21ID:8Z1vXHpQ
今はもう無理だけど、昔の暴力団なら県警本部ぐらいなら潰せただろうけど、そうしなかっただろ?
それは、それ以上の暴力が後ろに控えていたから
それと同じで、小さな地域の貴族の後ろには巨大な暴力が控えてるって考えれば、別におかしい話ではない
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/18(金) 08:43:46.54ID:4HqMETB/
なんかよく分からんけど俺より圧倒的に強いゴリラに頭下げれば良いんだな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。